
パナソニックと東芝、発火のおそれがあるノートパソコン用バッテリーパックの交換・回収プログラムを開始 27
ストーリー by headless
交換 部門より
交換 部門より
maia 曰く、
パナソニックと東芝は28日、両社のノートパソコンで使用しているパナソニック製バッテリーパックに発火のおそれがあるとして、それぞれ交換・回収プログラムを開始した(パナソニックのお知らせ、 東芝のお知らせ、 PC Watchの記事[1]、 [2])。
パナソニックの回収対象は2011年7月から2012年5月に製造されたバッテリーパック17,613個、東芝の回収対象は2011年6月から2015年3月に製造されたバッテリーパック95,811個。両社では使用しているパソコンに搭載されているバッテリーパックが交換対象の場合、交換が完了するまではバッテリーパックを取り外した状態で使用するよう求めている。
なおパナソニックでは2014年にバッテリーパック約20万個のリコールを発表しているが、前回のリコールで対象外と確認された場合にも再確認が必要だという。
チェックユーティリティー (スコア:2)
バッテリーチェックユーティリティーで自動でわかる時代なんですねぇ。
Re:チェックユーティリティー (スコア:1)
昨年のLenovo [mobile.srad.jp]の時もチェックユーティリティーの配布があったが、バッテリーに貼られている22桁のバーコードをWeb [orderz.com]で手入力するのを省力化するだけだった。
(テレビ報道もされたとはいえ)こんなニュースを誰もが目にするわけではないのだから、プリインストールされている Lenovo Solution Center で通知できないものなのかとは思った。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:チェックユーティリティー (スコア:2)
「お使いのバッテリーパックは交換対象ではございませんでした。ご確認に協力いただいきありがとうございました。」
って出ました。なんでしょ、交換対象であってほしいとか思う気持ちw
Toshiba Bulletin Boardでも東芝の情報を流していることがあるのですが、今回の案内は来ていないです。
対象外だった (スコア:1)
完全にバッテリーがヘタってるSatelliteがもしかして……と思ったけれど対象外だった。
新品バッテリーになるかとおもったのに(不謹慎)。
Re: (スコア:0)
親と妹のPCが東芝製なので確認中。
上手くすればシンピンバッテリーウマウマ!
…なんだけど私のものじゃないし、AC繋ぎっぱなしだし。
Re: (スコア:0)
同じくワクワクしながらCF-S9のバッテリーを確認したら……対象外だった
そろそろ交換したけど純正新品は高いんだよなぁ
Panasonic も東芝も使ったことないから関係ないや (スコア:0)
σ(^_^;)アセアセ...
ところで個性的なノートパソコンが減りつつある昨今、バッテリーパックは統一規格ができないものかね。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
減っている?
Re: (スコア:0)
今じゃ薄型軽量モデルも当たり前になり、なんの感動も覚えなくなったからなぁ…
ちょっと前までVAIOが妙ちきりんなドック付けたりして頑張ってたけど、OSアプグレしたら対応してないとかで個性が仇になったりするし、薄型軽量ぐらいはどのメーカーもやってるから個性としちゃ弱いしで、ノパソの個性っていらねーんじゃねーの?って思っちゃう
Re: (スコア:0)
きみは知らないのか?
それに取り組んだRIOSがどうなったのか?
#とか書いてみるテスト
松下のリチウムイオンバッテリーは (スコア:0)
ほんと1,2年置きに回収騒ぎを起こしていると言っていいくらい常連だ。
いつまでたっても改善できない松下もたいがいだが、それを採用し続ける機器メーカーの方もどうなのよ。
そんなに安いのか?
Re:松下のリチウムイオンバッテリーは (スコア:1)
設計技術やノウハウを持つメーカーはきっちり品質管理するので価格が高くなり、
研究もせずにパクるだけの安い製品に淘汰されてしまうでしょうね。
では検査基準を設けましょう→あぁ?ウチにゃ技術もノウハウねぇよ。代わりに安いぜ。
ならば信頼できる製品にしましょう→任せてください。でも安くはありませんよ。
どっちがいい?
Re: (スコア:0)
で、松下は品質管理できてない方ですよね?w
Re: (スコア:0)
今回の回収は、前回の回収とかぶっている製造期間もあるけど、東芝の方は2011年6月から2015年3月と、前回の回収から改善する時間のあったものが含まれているのがポイントだと思う。
Panasonicが品質管理できてないのは確実だとして、ソニーもやらかしているし、サムスン、LG、BYDの方が安全なのかもね。
Re: (スコア:0)
>サムスン、LG、BYD
全部前科があるじゃねーか
Re:松下のリチウムイオンバッテリーは (スコア:1)
✘松下のリチウムイオンバッテリーは
❍リチウムイオンバッテリーは
Re: (スコア:0)
リチウムイオンバッテリーというくくりで言うなら、1年に2,3回は回収ニュースを聞きますがな。
SANYO のノロイ (スコア:0)
T/O
# 一昨年に引き続き・・
Re:安心の中国品質 (スコア:1)
パナの対象品は日本製だけど?
Re:安心の中国品質(笑) (スコア:1)
昔と比べて政治家の汚職は減りましたねw
以前は新聞の一面は自民党議員の汚職の記事ばっかだった。
Re: (スコア:0)
×減った
○表に出なくなった
Re: (スコア:0)
「いい人とだけ付き合っているだけでは選挙落ちちゃう」
「いえいえ、お代官様こそ」
Re: (スコア:0)
同意。
日本製品の品質は高品質!とか現実を見ないのはダメだよな。