
Microsoft、フロントカメラを搭載したNokia 230/Nokia 230 Dual SIMを発表 20
ストーリー by headless
新型 部門より
新型 部門より
Microsoftは25日、OSにSeries 30+を採用したNokiaブランドのフィーチャーフォン「Nokia 230」およびデュアルSIMモデルの「Nokia 230 Dual SIM」を発表した(Microsoft Devices Blogの記事、
Neowinの記事、
WinBetaの記事、
VentureBeatの記事)。
8月に発表されたNokia 222/222 Dual SIMよりも画面が大型化して2.8インチとなり、フロントカメラも搭載。バッテリー容量も1,200mAhに増量されている。カメラはメインカメラ/フロントカメラともに2メガピクセルで、両方にLEDフラッシュが搭載されている。撮影可能な動画解像度はメインカメラがQVGA、フロントカメラがVGAとなっている。
RAMは16MBで、ユーザーストレージにはmicroSDカード(最大32GB)を使用する。Opera MiniやTwitter、Facebook、GroupMeなどのアプリが搭載されており、GameloftとOpera Storeからアプリをダウンロードすることも可能だ。このほか、BluetoothやFMラジオ、フラッシュライトといった機能も搭載している。
基本スペックはNokia 230/230 Dual SIM共通だが、最大待ち受け時間はNokia 230が27日間、Nokia 230 Dual SIMが22日間となっている。最大通話時間はいずれも23時間で、バッテリーはユーザーが交換可能だ。モバイルネットワークは2.5G(GSM/EDGE 900MHz/1,800MHz)のみの対応となる。
本体サイズは10.9×124.6×53.4mmで重量91.8g。ポリカーボネート製フレームに梨地仕上げのアルミニウムバックカバーと高級感も増しているが、価格も55ドルと高額化している。Microsoftが1月に発表したLumiaシリーズのエントリーモデルLumia 435の価格が80ドルということもあり、微妙な価格設定のようにも思える。皆さんはどう思われるだろうか。
8月に発表されたNokia 222/222 Dual SIMよりも画面が大型化して2.8インチとなり、フロントカメラも搭載。バッテリー容量も1,200mAhに増量されている。カメラはメインカメラ/フロントカメラともに2メガピクセルで、両方にLEDフラッシュが搭載されている。撮影可能な動画解像度はメインカメラがQVGA、フロントカメラがVGAとなっている。
RAMは16MBで、ユーザーストレージにはmicroSDカード(最大32GB)を使用する。Opera MiniやTwitter、Facebook、GroupMeなどのアプリが搭載されており、GameloftとOpera Storeからアプリをダウンロードすることも可能だ。このほか、BluetoothやFMラジオ、フラッシュライトといった機能も搭載している。
基本スペックはNokia 230/230 Dual SIM共通だが、最大待ち受け時間はNokia 230が27日間、Nokia 230 Dual SIMが22日間となっている。最大通話時間はいずれも23時間で、バッテリーはユーザーが交換可能だ。モバイルネットワークは2.5G(GSM/EDGE 900MHz/1,800MHz)のみの対応となる。
本体サイズは10.9×124.6×53.4mmで重量91.8g。ポリカーボネート製フレームに梨地仕上げのアルミニウムバックカバーと高級感も増しているが、価格も55ドルと高額化している。Microsoftが1月に発表したLumiaシリーズのエントリーモデルLumia 435の価格が80ドルということもあり、微妙な価格設定のようにも思える。皆さんはどう思われるだろうか。
日本で使えないものにどう思うとか言われても (スコア:1)
前回と同じことしか言えない [mobile.srad.jp]
Re: (スコア:0)
わざわざ最後に別カテゴリの製品との比較まで書いたんだから、それで叩けってことじゃねぇのw
Re: (スコア:0)
ここは日本限定サイトなの?
Re: (スコア:0)
元本家がいるのでほとんど日本限定サイトになってしまいました。
どうでもいい (スコア:0)
どこに新規性があるのでしょうか?
Re: (スコア:0)
RAMが16MBなところではないでしょうか・・・
白黒iモード端末のRAMっていくらぐらいだったんだろうか・・・
こうもニッチな市場に参入が続くと (スコア:0)
マドスマは残念な結果になりそうだな
Re: (スコア:0)
フィーチャーフォンですよ? 今どきMSが発表するんだからWindows Phoneに違いないと思い込みましたか?
Re: (スコア:0)
しかも、日本で発売されないから、競合もしない
Re: (スコア:0)
既に「予想を大幅に超える売れ行き」ってMCJが言ってるんだよなぁ。
Re: (スコア:0)
MSって文字を見ただけで何も読まずに書き込みましたか。
その執念はどこから来るんでしょう
Re:こうもニッチな市場に参入が続くと (スコア:1)
シュレッダーで親を切り刻まれでもしたんでしょう。
Re:こうもニッチな市場に参入が続くと (スコア:1)
安全対策されてるから、親どころか親指だって切り刻めないぞ。
明光商会 [meikoshokai.co.jp]に謝れ!
こういうのでいいんだよ (スコア:0)
Bluetoothも使えるし、ラジオ受信機も付いてるし。
防水とおサイフが付いて日本でも出してくれないかな。
こういう重くないSIMフリーのスティック型端末がほしい。
Re: (スコア:0)
>防水とおサイフが付いて
ここでアウト
Re: (スコア:0)
何がアウトなんや?
Re: (スコア:0)
防水とおサイフは日本でしか意味ない
ハードを弄った瞬間採算が終わる
Re:こういうのでいいんだよ (スコア:1)
まぁ日本のような特殊規格のものじゃなく、既存のクレジットカードそのものの情報を持たせたうえで、リーダ側を一体型のカードリーダじゃなく、形がカード型じゃなくしても読めるようにしてるという方式だけど。
防水についても、Galaxy や Xperia なんかは防水防塵モデルも出してるし、このあたりの防水をうたったモデルでの防水品質は日本の比じゃない。
日本でも出てるモデルもあるけど、ガチガチの防水仕様モデルは日本向けには出てこないね。
全モデルに付いてるというのは日本の特殊事情だけど、日本以外では意味がないってのは間違い。
ほとんど同じハードウェアを世界規模で売ってるメーカーと、国内向けしか需要がないメーカーとで、採算の分岐点は別次元ってのは理解したほうがいいよ。
Re:こういうのでいいんだよ (スコア:1)
>日本でも出てるモデルもあるけど、ガチガチの防水仕様モデルは日本向けには出てこないね
galaxy s5 active は日本でも出てると思うけど、「日本では出てこない」「ガチガチの防水仕様モデル」の「Galaxy」って具体的にどれのこと?
Re: (スコア:0)
京セラで見た