パスワードを忘れた? アカウント作成
11603013 story
携帯電話

平均的なスマートフォンユーザーにとってスペックは無意味? 203

ストーリー by headless
充分 部門より
taraiok のタレこみより。Nexus 5とiPhone 6の比較動画を見てOSNewsのThom Holwerda氏は、新しいスマートフォンでのスペックの重要性について疑問を感じたそうだ。動画では最新のiPhone 6でも、発売から1年近いNexus 5でもアプリの起動速度はほとんど同じだ。もちろん、2つはまったく異なるプラットフォームであり、ちゃんとしたベンチマークとして比較しているわけでもないが、一つの問題を提起しているという(本家/.記事)。

日常的にスマートフォンを使用する人々の多くはメールチェックやWebブラウズ、ナビゲーション、スケジュールといった非常に基本的なことだけを実行している。端末の性能をフルに使うゲームなどをプレイする人はごく一部といえるだろう。平均的なユーザーにとって、スマートフォンのスペックは意味のないものになっているのではないだろうか。それぞれの手の大きさに合い、画面上の画像が適切な速度で動かせるだけのプロセッサーとGPUを搭載したスマートフォンをみんなが入手したら、それ以上に求めることがあるだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • スマートフォンをパソコンに置き換えるとあら不思議。既視感バリバリなのでした。
    製品が成熟すると、必然的にカタログスペックの重要度が下がる、ということなのでは。

    • 性能が上がると、OSが無駄な装飾をいれたり、裏で何かはじめるので重くなります。
      レスポンスをよくするために、余計なサービスが起動してメモリを食ったり.... (^_^;

      ストレージもメモリだし、PCのように極端に遅くなることはもう無いんじゃないかと思いますけどね。
      RAMを増やしても、使われないのなら、電気を食うだけ無駄でしょうから。

      ハイエンドゲームを遊ぶ人のための専用機は必要になるのかもしれませんけど、
      これも今のPCと同じく、一部の人だけでしょうねぇ。

      親コメント
  • 携帯網は、有線回線とは根本的に異なる点を理解されていないWeb制作会社が多過ぎて、重いWebページが携帯網の通信を逼迫させている。
    携帯網のコア・ネットワークではなく、基地局からの通信です。
    スマートフォンサイトで、平気で1MBのページどころか、5~12MBのページを流し込むのは本当に止めて下さい。
    DNSのTTLを1分とか5分にするの、止めて下さい。
    携帯網が繋がらないのは、携帯会社のせいでなく、コンテンツ制作者のせいです。
    そこに日本のWebデザイナーなり、Web開発者が気付かない限り、どんなに高性能なスマートフォンが発売されても、さほど、ユーザ体験は変わらないでしょう。

  • 何言ってるんだ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2014年09月28日 15時43分 (#2684164)

    スペックが重要でないとか何言ってるんだ。
    スペックの数字見ながらニヤニヤしてるのが楽しいんじゃないか。

    …まあ、買わないんですけどね。

  • 日常的にスマートフォンを使用する人々の多くはメールチェックやWebブラウズ、ナビゲーション、スケジュールといった非常に基本的なことだけを実行している。端末の性能をフルに使うゲームなどをプレイする人はごく一部といえるだろう。平均的なユーザーにとって、スマートフォンのスペックは意味のないものになっているのではないだろうか。

    とありますが、日常的にスマートフォンを使用する人々の多くの人がやっている、動画再生が抜けています。特に日本では、住環境から、パソコンでエロ動画を見るのが困難で、スマホで見ている人は相当数いるでしょう。

    H.264 などのスマホでハードウェアデコードできる動画(フルHD)なら、過去2年以内に発売されたミドルレンジクラスのスマホならば、大抵問題無く再生できます。

    しかし、昔の DivX だとか Xvid だとかの動画で、ハードウェアデコードできない動画を、MX 動画プレイヤー [google.com]などでソフトウェアデコードで再生すると、カクカクしてスムーズに再生できないなどの問題が生じることがあります。

    現存のパソコン向けのエロサイトからダウンロードした動画なども、特殊なコーデックが使われている場合があり、ハードウェアデコードできないことがあり、最新のハイエンドのスマホでないと、スムーズに再生できないことがあります。

    もちろん、パソコンでスマホでハードウェアデコードが可能なコーデックに再エンコードをするとか、その Codec を低スペックでもデコードできる再生アプリを探し求める(動画の Codec や画素数などから、動画ごとに低スペックのスマホでも快適に再生できるプレイヤーが異なります)などすれば、ミドルレンジクラスのスマホで快適に再生できることがありますが、わざわざそんな手間をかけるのは、「平均的なユーザー」ではないでしょう。

    今年の最新のハイエンドクラスのスマホで、やっとパソコン向けの大抵のCodecの動画が再生できるようになった、という段階です。それでも、HTML 5 のパソコン向け動画をブラウザ上で再生する場合、カクカクしますね。

  •  mailとfacebookとtwitterと天気予報とWebとNaviTimeしか使わないですが,
    バッテリーの持ちはなんとかならないかといつも思っています。
    油断していると、使おうと思ったときバッテリーが切れています。

  • by LoadFF (27414) on 2014年09月28日 16時41分 (#2684186)

    今まで何十年も繰り返し繰り返し出てきたこの手の話で、ならばこれだけの性能があれば十分では
    と言う提起を見た記憶がほとんど無いんですよね。
    スマートフォンならばどの程度の性能を満たせば十分なんでしょうね。
    そしてその性能が行き渡った後、スマートフォンはどうなるんでしょうね。

    根底に、「俺様は今、この環境で満足してるから、それを乱すようなことはするな」って
    利己的な要求があるようで、これで十分だという考えは僕は嫌いです。

    --
    如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
  • by Anonymous Coward on 2014年09月28日 15時28分 (#2684156)

    もっさりしているとか妙な引っかかり感が出てくるのって、実際に使ってみないとわからないんですよねえ。

    • by Anonymous Coward on 2014年09月28日 17時10分 (#2684197)

      妙な言いがかり感がございます
      #AMD信者一同
      #intel信者一同

      親コメント
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...