
SoftBank 008Z、ドコモのスマートフォン定額対象に 65
ストーリー by headless
非対応 部門より
非対応 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
ソフトバンクモバイルで初めてSIMロック解除に対応したSoftbank 008Zについて、NTTドコモはテザリング非対応が確認できたとして、月額上限5460円~5985円でのパケット定額サービス提供を発表した(他社製品の携帯電話機などをドコモのSIMカードでご利用する際の手続き)。
8月31日から適用され、製造番号の頭8桁が「35732604」の端末が対象とのこと。 以前のストーリーにもあるように、ドコモでは他社のSIMフリー端末に対してパケット定額サービスを提供しているが、テザリング非対応が確認されていない機種については上限額10,395円となっている。今回、008Zがテザリング非対応と認定されたことにより、安心してドコモで利用できることになる。
テザリング非対応の端末で (スコア:1)
初めてメリットが見出せた気が。
キャリアの都合で強制的にオミットされるんですから
相応の「飴」は必要ですよね・・・
SIMフリーが導入された段階で (スコア:1)
端末は単なる端末で、どこのキャリアから購入したかは意味を持たないと言われていた事だよね。
ということで、何を今更って感じなんですが。
どうせトピにするなら、iPhoneがドコモ電波で使えたときにしてもらえんかね。
#まぁ、無理だろうな。アップル大嫌いな副社長ががんばってる限りは。
Re: (スコア:0)
そんなことしたらiPhoneユーザーが大挙してDoCoMoに来ちゃうだろ!
DoCoMoとしてはソフトバンクがiPhoneユーザーを抱えきれなくて自滅するのを待っているんだからさ。
テザリング対応機種ユーザーが増えれば増えるほどソフトバンクは自分の首を絞めることになる。
DoCoMoはソフトバンクから非対応機種だけ引き受けて自滅のお手伝いをしてるだけ。
Re:SIMフリーが導入された段階で (スコア:2, 興味深い)
http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/110816_1_d.html [nttdocomo.co.jp]
とか頻繁にトラブル起こしてる様じゃぁ、相手より前に自滅しちゃうんじゃぁ内科医。
Re: (スコア:0)
spモードがトラブル>>>(越えられない壁)>>>それ以前に繋がらない禿電波
Re: (スコア:0, 興味深い)
そうそう、2年間近くにわたってメール障害があったけど
相手が繋がらないキャリアだったから気づかれなかったしw
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/261424 [nishinippon.co.jp]
Re: (スコア:0)
届かなかったのは旧J-PHONE以外のjp-*.ne.jp。
キャリアってなんのことですか?
Re: (スコア:0)
>DoCoMoとしてはソフトバンクがiPhoneユーザーを抱えきれなくて自滅するのを待っているんだからさ。
詳しく教えてくれませんか
いつになったらテザリングできるようになるんでしょうね (スコア:0)
わざわざ外で使いたいやつは別にモバイルルーターもてっていうことか。
せっかくの進歩を組織の都合でつぶすなんてもったいない。
いつになったら価格に見合った十分な帯域が出来るんでしょうね。
Re:いつになったらテザリングできるようになるんでしょうね (スコア:2, 興味深い)
つ[b-mobile talkingSIM [bmobile.ne.jp]]
テザリングしようがつなぎっぱしようが3960円、ただし制限は向こうで勝手にかける、ってのでよければどうぞ。音声通らない方をarcで使ってますけど、Market使わない限りだいたい文句ないですよ。
Re:いつになったらテザリングできるようになるんでしょうね (スコア:1)
デザリング自体はできるよ、ただ+5000円かかる。
>いつになったら価格に見合った十分な帯域が出来るんでしょうね。
人の欲望には限りが無いので、帯域があればあるほど使います。
Re:いつになったらテザリングできるようになるんでしょうね (スコア:1)
データ定額なら5460円なんですけどねぇ。
電話番号ベースじゃなしにSkypeとかが音声通話基準になれば
それだけで完結しちゃうんですけどそんな時代はこないんですかね。
#データ定額でF-12C/テザリング運用中
Re:いつになったらテザリングできるようになるんでしょうね (スコア:1)
> 電話番号ベースじゃなしにSkypeとかが音声通話基準になれば
> それだけで完結しちゃうんですけどそんな時代はこないんですかね。
一私企業のみが独占的に運営していて、プロトコルの標準化どころか仕様の公開もされておらず、
公衆網やその他のネットワークとの相互接続もその企業の気分次第のものが、
現在の公衆網を置き換えることはありえず、隙間産業止まりでしょう。
そんなに一私企業に囲い込まれた生活がお望みですか?
Re: (スコア:0)
> そんなに一私企業に囲い込まれた生活がお望みですか?
そんなことを言っていないのはすぐわかるよね。
Re: (スコア:0)
一私企業に囲い込まれずにSkypeを音声通話の標準として生活をする方法を教えて下さい。
Re: (スコア:0)
> 人の欲望には限りが無いので、帯域があればあるほど使います。
そんなことないと思いますよ。
家庭用インターネット回線でこれ以上速度を要求する人もそう多くはないでしょう。
動画はまだ怪しいですが、テキストデータや画像についてはほぼ今のスペックで問題ないはずです。
プロの写真家がRAWデータを扱うときくらいだし、それなら、プロ用代金で対応できると思います。
Re:いつになったらテザリングできるようになるんでしょうね (スコア:2, すばらしい洞察)
その昔2400bpsが高速回線と呼ばれた時代がありました。
これ以上速度あげてどうするんだと言われたものです。
9600bpsが出てINS64が出ても同じことが言われました。
止まることなんてありませんよ。
Re:いつになったらテザリングできるようになるんでしょうね (スコア:1)
どこでもドアが実現できたらひとまず満足してあげてもいいかな
Re:いつになったらテザリングできるようになるんでしょうね (スコア:1)
今の通信会社さんは、今まで売っていた機器の最高通信速度
について(理論値しかないならそれの)総和分の帯域は当然用意
しているわけです(そうでなければ、単なる詐欺)。
電力にしろ、通信帯域にしろ、需要率という概念があります。設計者は、この需要率に応じて、インフラの設計をします。
すべての人が想定されうる最大の電力・通信帯域を同時に使うように設計をしたりすれば、信じられないようなコストになるでしょうし、そんなことが現実的に可能だとは思えません。
Re: (スコア:0)
いい加減厨2的発想から卒業しろ。
リアル中二だったらすまん。
最近は2学期制になったりして、夏休みの期間が解らないよ。。。
Re: (スコア:0)
固定電話が輻湊でつながらなくなったことを考えれば、
電話機の総和分の設備を備えることがいかに無駄なことかが
分かると思うが、そういうことを全く考慮できない人なのですね。
と言うか、9/1発売の何か(エロゲでの何でもいいが)が
消費者殺到で手に入らず、次回入荷が10/1になるような場合、
最初に手に入れられなかった人が企業に対して「9/1発売は詐欺」と
叫んでいるのと同じなんだが。
発売日にはみんなに行き渡るだけの製品を作りだめていなければ、
もれなく詐欺ってか?
浅儚な主張だねぇ~
Re:いつになったらテザリングできるようになるんでしょうね (スコア:1)
その意見に従うと、使っても使わなくてもかなりの使用料を取られることになるが、それでもいいか?
今は、契約しても目一杯使わないライトユーザの帯域をヘビーユーザーに回しているから
それなりの料金で収まっているが、全員の端末が100%使えることを保証するとなると、
ライトユーザの料金がべらぼうに上がるのは当然として、ヘビーユーザーもライトユーザに
肩代わりしていてもらった分がなくなるから料金が上がるよ。
簡単に言うと、今は定額5000円で済んでいるところが、一律3万円とかになりかねないよ。
利用率100%で考えるから安くなる可能性はゼロ。
それでもいいんだね?
# 設備投資の分は回収が進めば安くなる可能性はあるけど、耐用年数を過ぎた施設の
# 交換が始まるから結局は高いままだろう。
Re: (スコア:0)
>について(理論値しかないならそれの)総和分の帯域は当然用意
>しているわけです(そうでなければ、単なる詐欺)。
なぜ?
Re: (スコア:0)
約款みたことある?
#あれ?夏休みは終わったはずでは。。。
Re: (スコア:0)
高速道路が渋滞するくらいなら、
そもそも高速道路へのゲートを閉鎖してしまえばいいですよね。
もちろん、高速道路上でも検問を用意し
渋滞している箇所へのルートはあらかじめ閉鎖すべきです。
何せ、日本で登録されている全ての車両が、
すべて集中したとしても処理できるだけの道路が整備できてるはずなんですから。
・・・アレ?
Re: (スコア:0)
あ、そうか!自動改札を開けなきゃぁ良いんだ。
貴重なアイデアありがとうございます。
さっそく、月曜日から適用して電車混雑対応したいと思います。
え、駅に人があふれる?それは私どもにおっしゃられても。
改札から中が営業範疇でして、改札の外は一般社会でございますので。
#乗車率120%って、車なら違反、取り締まり対象なのに。
Re:いつになったらテザリングできるようになるんでしょうね (スコア:1)
ところがどっこい、100人しか入らない会場で2000人分のチケットを売っても全然大丈夫ですよ。
同時に入れなきゃいいだけの話です。
携帯キャリアに限らず、回線速度を保証して商売している通信サービスなんてあるんでしょうか?
ベストエフォートという但し書きをつけてない会社があるなら、教えてください。
「最大これだけの通信速度が出ますが、実際の通信速度は混み具合に依存します」のどこが詐欺になるんでしょうね。
その上ベストエフォートの水準がどの程度かというのはクチコミで広がってキャリアの評判に反映され、しっかり競争上の要素になっています。
Re:いつになったらテザリングできるようになるんでしょうね (スコア:1)
> ベストエフォートという但し書きをつけてない会社があるなら、教えてください。
普通に専用線サービスという名前で売られていますよ。
お高いですけど。
Re: (スコア:0)
皮肉のつもりかもしれないけど、入場制限とか良く有りますよ・・・
Re: (スコア:0)
契約するときに約款読まない人?
Re: (スコア:0)
> そんな高速通信用の機器を売らなければよいだけです。
で、売らなかったWillcomがどうなったかといえばごらんのとおりです。
Re: (スコア:0)
その昔「将来的にもパソコンのメモリは640KBもあれば充分だ」とドヤ顔で言い切った人がいましてね
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」という諺をキミに贈ろう
Re:いつになったらテザリングできるようになるんでしょうね (スコア:1)
/.Jerにはこちらを
「経験は貴重な学校だが、ばか者は他の学校でも学ばないし、この学校でもほとんど学ばない。」
ベンジャミン・フランクリン
Re: (スコア:0)
> その昔「将来的にもパソコンのメモリは640KBもあれば充分だ」とドヤ顔で言い切った人がいましてね
有名な都市伝説だけど、ソース不明だし本人も否定してるし。
少しは調べてから書いたら。
http://www.usnews.com/usnews/biztech/gatesivu.htm [usnews.com]
大体、当時のインタビュー見てれば、それと真っ向から矛盾してる時点で嘘と分かるでしょ。
http://csclub.uwaterloo.ca/media/1989%20Bill%20Gates%20Talk%20on%20Mic... [uwaterloo.ca]
Re: (スコア:0)
将来的にもインターネットが今とまったく同じ使われ方をしているという
無茶な前提を勝手に設定している時点でかなり頭悪いわな
Re: (スコア:0)
アカウント作り直してまでバカやってるくらいなら、他のことしたほうがいいと思うよ。
Re: (スコア:0)
通信にも"規格"というものが存在し
年々更新されたり新しい規格が出てくることも知らないとは・・・
真性バカは自分がバカであることを自覚できない、ってやつのお手本だな
Re: (スコア:0)
子供か
Re: (スコア:0)
いや、見た目は大人、頭脳は子供。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
デフォルトスコアも0になったことだし、そろそろ次のアカウントに逃亡でしょうかね。
Re: (スコア:0)
貴方が妥当だと思っている額では採算が取れないのです。
いくらが妥当だと思っているかは知りませんが。
Re: (スコア:0)
ベストエフォートって知ってる?
帯域保証サービスで契約すれば下り30Mbpsちゃんと出る
無知な上に真性のバカが発狂し始めると醜悪すぎて目も当てられないな
Re: (スコア:0)
あなたには見えないのですね。
>通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。
Re: (スコア:0)
詐欺だと確信して、被害にあっていると思うならさっさと裁判でも起こせば良いと思うのだが。。
Re: (スコア:0)
そもそも聞いちゃいないし。
聞いてるんだとしてもお前にじゃなくてこのAC [srad.jp]に聞いてるんだよ。
それとも、あれはお前か? だとしたらずいぶんと落ちたもんだな! ACで書きこむなんて!
ときに、次の日記はいつですか?
また読んであげますよ?
Re: (スコア:0)
まずは君の「価格に見合った十分な帯域」の定義を書いてよ。
Re: (スコア:0)
モバイルルータの方が端末問わない上に複数接続可だったりしてメリットあるしよっぽどパケット垂れ流しだと思うんだけど、なんでテザリングばっかり目の敵にしたいのかね。
モバイルルータのルーティングを禁じた方がより効率的な気がw
Cellタグ (スコア:0)
さっそくIBMのCELLと携帯電話が混じってカオスなタグができているようだが。
Re: (スコア:0)
ニコ動やpixiv、Twitterあたりで流行りのタグで大喜利攻撃対策として英字のタグしか使えないようになってるんでしょうか、と思ったがほかのストーリー見ると日本語のタグも普通にあるな。