パスワードを忘れた? アカウント作成
261291 story
携帯電話

NTTドコモ社長、SIMカード単体での販売方針を明らかに 15

ストーリー by hylom
あとはどこかのメーカーが通話専用廉価端末を出してくれれば…… 部門より

m.sakkanen 曰く、

読売新聞の報道によれば、NTTドコモの山田隆持社長が、SIMロックが来年4月に解除されるのに合わせ、SIMカードを単体で販売する方針を明らかにしたとのこと。 読売でしか報道が見られないが、本当なら画期的な決断かもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ベーシックプランでなら契約…できませんでしたっけ? 端末持ち込みで。

    • by STRing (14928) on 2010年10月06日 21時06分 (#1836315) 日記

      http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100910/1032904/ [nikkeibp.co.jp]

      2010年8月より、ドコモショップへ持ち込んでの契約も行えるようになった。

      これ以外にも技適マークを持った SIM ロックフリー端末を持ち込んで契約できると書いた blog を見た記憶があるのですが失念。

      建前上は貸与なんだから読売の書き方ってどうなんだろう。
      はっ! まさか貸与ではなく販売になるのがニュースバリュー?

      # 履歴で全文検索できる Add-on ってあるのかな。重くなりそうだけど。

      親コメント
    • by zakky.org (38537) on 2010年10月07日 1時04分 (#1836412)

      ドコモショップで2年前くらいに SIMカードだけで契約しましたよ。
      端末持ち込みも不要でした。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        自分も6年くらい前にSIMカードのみを契約しましたよ。
        すでに別に音声端末での契約があって追加でデータプランを契約したんですけど。

        後でそのSIMの契約では初めてデータカード(端末)を買おうとしたら買い増し価格にしかならないって言われましたが(涙)

  • 罰則とか拘束性ってあるんでしょうか?
    解除できない端末は販売出来ないとか。

  • いやそれよりも (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年10月07日 7時35分 (#1836469)

    >SIMロックが来年4月に解除される
    誰もここに突っ込まないのか

    解除する仕組みを積んだ携帯電話を4月以降販売するようになるだけで、
    いつから解除可能になるのかどころか運用方法すらぜんぜんお話を聞かないんですけど。
    参考:これ [asahi.com]とかこれ [itmedia.co.jp]とか。

    #明らかに印象だけを狙った糞記事だ(いや、読売の方がね)

  • by docile-jp (16652) on 2010年10月07日 11時00分 (#1836530) 日記

    SBM(Vodafone)とかのショップに端末持ち込みで契約してSIM入手した人って、
    blogとか見てるとふつうにいるような気が…。
    誰かも書いていたように「販売」が新しい?

    --
    そんな「どうでもいいこと」よりも、docomoはプリペイド携帯を復活してくれないかな。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月06日 21時39分 (#1836335)
    技適マークを方をどうにかして欲しいなぁ~
    • by Anonymous Coward

      電波が限られた資源であることから規制があること自体は妥当なのですが、
      持込機を廉価で審査受けられるとか、認定を受けた製造者が生産する分には届出制にするとか、
      いろいろ落としどころはあると思うのです。

      • by nmaeda (5111) on 2010年10月07日 12時12分 (#1836574)

        現状の試験内容と使用設備のままでは、任意の持込機の審査を廉価では無理でしょう。経費の差額は誰が負担する?業者の輸入でないなら、量も売れないのに。(一定量が流通するなら、税金で負担しても良いと思うが)

        規制が妥当なのは、電波が限られた資源というより、目に見えない被害が多いからでしょう。故障してノイズを振りまいても、違法改造があっても、それなりの道具立てがないと捜索は不可能。電波の割り当てだけなら、メーカーに帯域を割り当てるだけで現在に様な厳しい規制は不要だもの。

        認定を受けた製造者云々というのも、機種ごとに出力は違うし、筐体も違うし。

        落としどころは、特定の国の審査を合格したら日本でも認めることでしょう。そのために、些末な違いは妥協して共通にするとか、そのための国際機関を作ったり、既存の国際機関の傘下にWGを作ってすり合わせる。

        JISのかなりの部分は、昔ならANSI、現在ならISOのまま複製だったり、過去の国内規格と抱き合わせになってる。そういう努力が業界に足りない。(単なる手抜きの可能性もあるがw)

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年10月06日 23時46分 (#1836387)

    事実上、パケホーダイの128k通信の終焉を迎えるわけですね?
    と、希望的観測を言ってみるAC

    • by Anonymous Coward

      んー、よくわからないけど、かなSIMひとはいないって事でいいのかな?

      • by Anonymous Coward

        SIM 者は救われますか?

  • by Anonymous Coward on 2010年10月08日 9時45分 (#1837063)

    T/O

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...