
「iPhone 4は最も事故を起こしやすいスマートフォン」という調査結果 70
ストーリー by kazekiri
いつかは壊れる 部門より
いつかは壊れる 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
保証サービス会社「SqureTrade」が、スマートフォンの事故/故障発生率についてまとめた調査結果を公開している。これによると、「iPhone 4はもっとも事故が起こりやすい」スマートフォンだという(WIRED VISIONの記事)、調査結果PDF)。
調査結果によると、iPhone 4は入手後12か月間における故障率は2.1%と、他のスマートフォンと比較して故障率がもっとも低かった。ただし、iPhone 4とiPhone 3GS、Motolora製スマートフォンの故障率はほとんど変わらないレベルである。また、スマートフォンとほかのモバイルIT機器とで故障率を比較した結果も掲載されているが、スマートフォンはデジタルカメラよりは若干故障率が高いものの、ノートPCやネットブック、従来型携帯電話よりは故障率は低いとのこと。
一方、入手後12か月の間に携帯電話を落としたり、水をこぼしたりといった「事故」によって故障が発生する割合についてはiPhone 4がもっとも多く、13.8%にも上るそうだ。つまり、iPhoneの10台に1台以上は購入後1年以内に何らかの事故で故障していることになる。ただ、MotorolaやHTCは12.2%、その他スマートフォンは10.2%と、iPhone 4に限らずスマートフォンは「うっかりミス」による故障が多い模様である。
ミスリードもいいところのタイトル (スコア:5, すばらしい洞察)
「iPhone 4はもっとも事故を起こしやすいスマートフォン」なんて言われたら
交通事故か何かか?それとも何かiPhoneにアクシデントを起こしやすくする原因があるのか?と思いますよ。
この元記事が言ってることは「事故が起こったときに最も壊れやすい」でしょう。
もう少し伝えるなら「故障しにくいが事故が起こったときに最も壊れやすい」。
それを妙な書き方をして、iPhoneがアクシデントの原因かのように書くのはどうなんですかね。
まあ、iPhoneが事故で壊れやすいことについては擁護する気などさらさらありませんが。
Re:ミスリードもいいところのタイトル (スコア:2, 参考になる)
>この元記事が言ってることは「事故が起こったときに最も壊れやすい」でしょう。
事故で故障した割合が13%だということだけど、
事故原因の修理においてだからね。壊れてしまった
件数+壊れなかった事故の件数が出されていないので、
それは一概には、言えないだろうな。
「事故が起こったときに最も壊れやすい」ではなくて
「事故による故障が発生する割合が最も高い」でしかない。
事故件数が多くて故障が少なければ「壊れにくい」となるし、
事故件数が少くて故障が多ければ「壊れやすい」となるだろうね。
つまり、この記事は、事故による「壊れやすさ」(壊れる比率)を
言っているのではなくて、壊れた場合の原因として事故が多い
としか言っていない。
壊れやすいのか、壊してしまう状況が多いのか?のどちらで
あるかについては、不明。
面白いのはPDFのうしろの方で、濡らしてだめにするのと落下でだめにする
レートがiPhoneでは圧倒的に落下だということ。壊すとしたら落下が多い
から、落下に注意ってなところかな?
事故/自然故障の合計比率が同じ程度のMotorolaさんのが、塗れてだめに
なる比率が高いということで、これは何か理由があるのかな?
>それを妙な書き方をして、iPhoneがアクシデントの原因かのように書くのはどうなんですかね。
マカーが嫌いなドザーかリナころとかが執筆者じゃね?
といった詮索してもはじまらないが、精薄なマスコミと同じ
で、売れてるものについて嘘を交えて揶揄する程度のことなの
ではないかな?
Re: (スコア:0)
> こーゆー事いうから
信者とか馬鹿とか言う人がいるから、
こーゆー事いうから
になっちゃうという思考は持ちえませんか?
…別にそれが正解ではなくても
貴方はくだらない罵り合いに乗っかっているんですよ
しかも良くない状況を助長している人間の一人ですよ
まぁ、分かってやってるんでしょうね…
「こーゆー事いうから」なんて、
ほんと酷い悪意に満ちた一言ですね
Re: (スコア:0, 荒らし)
楽しんでいるだけですよ
>もし世の中を良くする意思があるのなら
悪質知障なACの低能さ馬鹿さを楽しむのがそれになるかもね
Re:ミスリードもいいところのタイトル (スコア:1)
あちらは駅売のスタンドでタイトルだけしか見えない分、ここより問題ですが。
Re: (スコア:0)
Re:ミスリードもいいところのタイトル (スコア:1)
>東スポの方が面白いよ?
記事の内容は陳腐だよ。
Re:ミスリードもいいところのタイトル (スコア:1)
違う違う、東スポはタイトル芸なんだよ。
Re:ミスリードもいいところのタイトル (スコア:1)
>違う違う、東スポはタイトル芸なんだよ。
タイトル芸としては、東スポの方が上だけど、
内容はいつも同じなんだよな。
スラドのは、内容の馬鹿さ加減が秀逸なのが多くて、楽しめる。
タイトル芸も、内容の馬鹿広さに合わせてバカさがでると、楽しめる様になると思うね。
Re:ミスリードもいいところのタイトル (スコア:1, 興味深い)
Re: (スコア:0)
なぜなら,「事故が起こったが壊れなかった」という場合が調査されていないから.
「iPhoneは事故が起こった時には壊れやすいが,事故自体が起こる確率は他のデバイスと変わらない」のか
「iPhoneは事故が起こった時の壊れやすさは他のデバイスと変わらないが,事故自体が起こりやすい」のか
はたまたその両方なのか,この調査からは,誰も分からない.
調査結果を単に正確に述べるなら
「故障しにくいが、事故で壊れることが最も多い」
じゃないかな.
Re:ミスリードもいいところのタイトル (スコア:1)
>調査結果を単に正確に述べるなら
>「故障しにくいが、事故で壊れることが最も多い」
>じゃないかな.
故障=壊れるだとすると、より正確には
「修理対象となったiPhoneのうち、
落下/水没など事故で故障した割合は多いが、
そういった事故によらずに故障した割合は少ない」
といったことではないか?と思う。
修理せず諦めて買い替えが多かったとかも、ありえるのか?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
事故が起きたときに壊れやすいというより、依存性が高くてどこにでも持っていく人が多くて、結果壊れやすいって感じだと思う。
Re:ミスリードもいいところのタイトル (スコア:1)
>どこにでも持っていく人が多くて、結果壊れやすいって感じだと思う。
実際の使用時間とかも統計に入れると面白いかもしれないね。
携帯している時間/操作している時間の累計とかね。
でも、携帯電話なのだから、携帯している時間はそう差はないかな?
面白いので寝食を忘れて使っていたとか、お風呂やベッドでも使うとかありかもしれない。
Re: (スコア:0)
他の方も述べられてますが、このデザインと使い方でストラップホールが無いのは致命的欠陥でしょう。
壊してくれと言わんばかり。
Re: (スコア:0)
実際のところ、ストラップホールあっても事故率変わらないんじゃない?
日本のストラップにしたって落下防止用途じゃなくって根付の延長線上だし。引っかかって助かることもあるけど。
Re: (スコア:0)
>実際のところ、ストラップホールあっても事故率変わらないんじゃない?
それはないわ。いくらAppleがすきだからってこの言い訳はひどすぎる。
1年間というか (スコア:2, 興味深い)
もう14%の人が壊してるってことなの?
Re:1年間というか (スコア:1)
ところで13.8%を「8台に1台以上」と言わずに「10台に1台以上」と数えているように、統計は10単位くらいで数えておけば一般のニュースでは問題ないですね!
買い替えが促進されて (スコア:1)
Wiiに習え (スコア:0)
iPhoneのデザインだと、付けられたところでダサイから付けないって人も多そうだけど、それは自己責任。
# そもそも丸いのが実用的じゃないと思うんだ
ストラップ? (スコア:2)
世の中のあらゆる携帯電話にストラップホールがあると思ってはいけません。あって困るもんじゃないけど。
Re:Wiiに習え (スコア:1)
>Re:Wiiに習え
習って [youtube.com] みた [youtube.com]りすると...
>丸いデザインなのにストラップを付けられないんだから当然でしょ。
方向を変えたり振ったりするというUIも結構、影響していると思う。
Re: (スコア:0)
ストラップを推奨していなかったのは初期の話でしょ。
ストラップが付いて来るのに付けない今では自己責任です。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
>ストラップつけて無いじゃん。
ビデオの投稿時期とか見るといいのだが>ひとつめのビデオ
ギャグってわかる?>ふたつめのビデオ
子供相手はつかれますな。
Re: (スコア:0, 荒らし)
>流れを読めるようになってからギャグは言おう、なっ?
流れに乗れる様になってから出てくるといいよな?
Re: (スコア:0)
荒らしことyasudas [srad.jp]のソックパペット、osxxが何をほざこうが無駄ムダァwww
> 現実逃避ための捏造が「まっとう」とでも言いたげですね。
> 「意地でも漏洩するといいたいわけですね。」などの言動をさも他人が言い出したように自分に言い聞かせないと耐えられないのですね。
> yasudasの妄想は強力ですね。
>
> ちなみに、過去のやり取りを見て分かるとおり、流れを無視して意地を張っているのが誰かは明確ですね。
> まあ、意地をはるだけなら可愛いが、自分を慰めるための正当化のために嘘を平気で書くようになったら終わりですね。
Re: (スコア:0)
別にストラップをつけようとつけまいと人それぞれなんだが
つけさせないのはどうかと
実用的とかそんなこと置いといて
ファッション的な意味で飾りもつけたい
iPhoneのことじゃないが買ってからやっと判る、ストラップつけないケータイもあるんだなと
特にマイナーだとストラップホールがあるケースを探すのも大変だ
それに原因はストラップじゃない筈
Re: (スコア:0)
まぁ、付けてます [aisance.jp]けどね。ストラップ。
階段の上なんかじゃ、これが無いと怖くて持てない。
# ご使用は自己責任で
Re: (スコア:0)
素材の問題じゃないの?
ガラス製品だから落とせば割れる
Re: (スコア:0)
iPhone4はそれゆえにユーザーが慎重に扱ってたけど
いざ事故にあうとすぐ壊れた、って感じだな
Re: (スコア:0)
…丸い?
落とすような客の持ち方が悪い (スコア:0)
なあスティーブ。
Re: (スコア:0)
それで通ってしまうのがスティーブのすごいところ。
なあトヨタの社長。
1ヶ月前にも同じようなネガキャンを見たような気がする (スコア:0)
他のスマートフォンと比較して故障率が低い? (スコア:0)
もちろん、その分死亡者は減っているわけですが。
他のスマートフォンは落としたくらいでは故障することは少ないですが、
落とせばダメージが蓄積されて故障につながっていくのでしょう。
何のための調査なのか??? (スコア:0, フレームのもと)
Re:何のための調査なのか??? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
いや、この調査だけから詳細な分析ができないってのは同意するんですが、
>それだけiPhoneを使っているということでしょう?
ってのはどこから?
iPhoneユーザーの方が使用時間が長いとかそういう調査があるんでしたっけ?
Re: (スコア:0)
それこそ、あなたの
※個人の感想です。
でしょ。
2台持ってるのなんて、そうそういないから。
Re: (スコア:0)
落としやすい (スコア:0)
孫社長も水中にツルッと落としたとか
まぁハゲまさなくても乾かして直ったらしいけど
水没から復帰することもあるしケナシたりする必要はないと思います
両面ツルツルでピッカリくんだから掌に脂分が少ないときはズルッといってしまいそうだし
やっぱりカバーは必須かも
Re:落としやすい (スコア:1)
僕もWillcom03を何度落としたかしれません。クリップをつけてるのでびよよーんとバンジージャンプで済んでますけども。キーボードの出し入れの際に手が滑ることが多いかな。
Re: (スコア:0, オフトピック)
# #1588572の糞野郎にはすぐに死んで詫びて欲しいですが
Re: (スコア:0)
#1588572の件は知らないですが悪意だけは伝わりました。
老婆心ながら、過剰な自意識は自分を痛めつけるので忘れるか日記帳に納めてしまった方がいいですよ。
書き込んだACの人だって1年前の記載なんて読まなければ思い出しさえもしないのに、掘り返してしまったが最後、根に持ってる人の自意識だけがクローズアップされることになります。
蒸し返す位なら書かない方がマシです。
#/.Jには他にもしばしば蒸し返されるネタがありましたよね
Re:落としやすい (スコア:1)
どうだ、死んだか。どうだ、死んだか。どうだ、死んだか。どうだ、死んだか。どうだ、死んだか。どうだ、死んだか。どうだ、死んだか。
Re: (スコア:0)
しかしiOSは... (スコア:0)
サードパーティ製品が多いのが原因かもしれないけど
Re: (スコア:0)
マカが羨ましいのは十分分かったから、貴方もこっちにおいで