
Microsoft、独自スマートフォン「KIN」を発表 42
ストーリー by reo
行き着く先は Rolly なのかもしれない 部門より
行き着く先は Rolly なのかもしれない 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
Microsoft が 4 月 12 日、以前より噂されていた独自スマートフォンを発表した (ITmedia News の記事、Microsoft のプレスキット、ニュースリリース) 。
発表されたのはコンパクトな「KIN ONE」とワイド液晶を備えた「KIN TWO」の2機種。どちらも丸みを帯びた形状でスライド式 QWERTY キーボードを搭載、タッチ操作もサポートする。液晶の解像度などは不明だが、どちらのモデルもカメラやスピーカーを備え、メディアプレーヤー機能 (Zune 機能) を備える模様。もちろん OS は Windows Phone 7。また、プレスリリースによると端末は Sharp 製のようだ。
KINは「Social Phone」とうたわれており、SNS 機能やコンテンツの共有機能などが特徴のようだ。KIN ONE の丸っこいスタイルはなかなか格好良いが、日本で入手 & 利用可能になるかは例のごとく不明。
なぜにシャープは・・・ (スコア:2, 興味深い)
>日本で入手 & 利用可能になるかは例のごとく不明。
http://www.google.co.jp/search?q=KIN+%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83... [google.co.jp]
他報道の通りKINはシャープ製のようですが、昔からシャープ製の海外発売端末って
日本で売られたためしがないですよね。
デザイン・機能ともにとても魅力的なのに日本では使えないという悲しい状況。
これって何でなんでしょうか?
KINの場合シャープの一存で決められないところもあるのかもしれませんが
実は大阪に本社のあるシャープとは別のSHARPが魅力的な端末を提供していたりするのですか?
だから日本国内では微塵もその雰囲気が感じられないとか?
Re:なぜにシャープは・・・ (スコア:4, おもしろおかしい)
国内と海外で
目指してる、未来がちがう。
ということでは?
Re:なぜにシャープは・・・ (スコア:1)
そうでも思わなければ、国内の惨状は……
ネットワーカーは試作品を間違えて販売しただけでありますよね
Re: (スコア:0)
Re:なぜにシャープは・・・ (スコア:1)
カタカナでネットウォーカーだと他社製品になっちまうんでありますよ
Re:なぜにシャープは・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
いつものお約束通り、ぱっと見は魅力的だけど
触ったら微妙なんだよ!
他所の国の葡萄だってすっぱいよ!
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
すぐには難しいのでは?
TwitterはOKでしょうが、FacebookやMySpaceはお世辞にも日本では成功してる
とは言い難い状況ですし、国内のSNSと連携するといってもMixiはいいでしょう
が、モバゲーやGreeはちょっとKINのコンセプトと違うのではないかと。
自分もハードとしては純粋に興味はありますけどね。
Re:なぜにシャープは・・・ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ターゲットが主に社会人なりたてのFaceBookユーザ等ではないでしょうか?
時期的にFaceBook創立からの学生ユーザが就職しつつある頃ですから、
彼らも勤め人になりモバイルでSNSをやる端末が欲しくなる…と。
※学生でもほしーっちゃ欲しいだろうけど、金もってるかどーか…。
ハナから日本語対応[日本語変換機能、キーボード、フォント、文字検索等のソフトウエア]
は考えずに作ってありそうなので、結果的に日本での発売もない、と。
Re:なぜにシャープは・・・ (スコア:1)
筐体含めてMSの企画だろうから尚更日本じゃ出ないでしょうねえ。
Re: (スコア:0)
そういえば、DoCoMo自らSNSを立ち上げるつもりらしいな。
ええい!シャープの携帯開発陣はバケモノか? (スコア:0)
シャープ、中国市場向け新モデル11機種を発表 [itmedia.co.jp]
国内でも全キャリアに端末を供給しつつ、海外展開しながら、ODMもこなす。
いったい同時に何機種つくっているんだ。
もし日本のメーカーが iPhone を発売していたら.. (スコア:2)
http://satoshi.blogs.com/life/2010/03/i3001.html [blogs.com]
http://www.youtube.com/watch?v=aeXAcwriid0 [youtube.com]
を連想した。
パチモン (スコア:0)
Re:パチモン (スコア:1, おもしろおかしい)
もう出てます [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
そして、その隣国が「そうら、またパクった」といいながら欲しがると予想。
--
ええ、日本人の中には、本物よりもイミテーションを欲しがる人がいます。
Mylo3きたー (スコア:0)
え、SHARP製?
Re:Mylo3きたー (スコア:1)
#コンセプト的に
グレード (スコア:0)
KINをスピーカーなしで売り、GINをスピーカー付きで売ればよい
沈黙のKIN、ぼっちにバカ売れ
日本名は「キーン」(Re:グレード) (スコア:1)
になるんじゃないかな。真面目な話。日本で発売するとしてだけど。
Re:日本名は「キーン」(Re:グレード) (スコア:1)
日本で発売するときは「友達」「仲間」あたりをベースに変えちゃうんじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
漫画好きモデル: ともだち
/.erモデル: トモダチ
Re: (スコア:0)
意味的にも語呂的にも「近親」なんかがいいのでわ。
Re: (スコア:0)
起動メッセージは「n-cha」
終了メッセージは「bye-cha」
取扱説明書には
「本書ではいわゆる『タップ』のことを、『つんつくつん』と呼称します」
と書いてある
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そうするとプレゼント [wikipedia.org]になっちゃうのでは?
# うぉっ! しまった!
# おさーんホイホイかっ!
Re: (スコア:0)
きんさんぎんさんを思い浮かべて、なんできんさんがぼっちにバカ売れなんだろうと思ってしまった
#1 レドモンドの丘 (スコア:0)
画面に映った相手にそっくりの複製が KIN から現れる。
複製はオリジナルに襲いかかり、どちらかが死ぬまで戦う。
面倒なやつはこれで撃退だ!
名前からして (スコア:0)
MS Moneyがバンドルされている予感
詳細が不正確 (スコア:0)
厳密にはWindowsPhone7ではないようですね。
同じWindowsPhoneシリーズでしょうが、UIはだいぶ異なるようだ。
ちなみに解像度はONEがQVGA、TWOがHVGAらしい。
というか、Sharpのプレスリリースに解像度書いてあるやん...
KIM ONEのデザインがイマイチに思う (スコア:0)
俺の感性が一般的だとは思わないが、しかし、スライドを閉じたときに上下にはみ出した部分があるのは、どーなのよ。
Appleとは違う方向性で、大人の女性が持ちあるくことに抵抗感がないデザインにしてほしいと思う。
Re: (スコア:0)
上下のはみ出しはむしろ好ましく思いました。
ONE、TWOいずれも魅力的なハードウェアです。
Re: (スコア:0)
KINとは違うよね。
日本人だって"Gold"って製品名についてると良いイメージがあるでしょ。
ゴールドセイントとか。
ちょっと違うか。
みんなの好きな"Firefox"だって、ホントの意味は「レッサーパンダ」だよ。
やってることは極悪なのに、なぜか世間では人気のあるクールな会社、
"Apple"だって、"りんご"だよね。"りんご"ってクール?
「株式会社りんご」とか「株式会社みかん」ってかっこいい?
でも、「リンゴコーポレーション」とか「ミカンインテグレーテッド株式会社」
とかにしたら、なんとなくカッコイイ。
あの人が乗る金
Re:変な名前~~~~-y( -д-) 、ペッ (スコア:1)
子供の頃…20年くらい前か? 安かったので"GoldStar"製 5インチ2D FDを買ったんだ。
…使ってるウチに、みるみる磁性体が剥げて。ぁゎゎ。
# 現 LG の G ね。
閑話休題。Zuneもそうだったけど、日本人には分かりづらいね、ていうかださいよね。
Re: (スコア:0)
>あなたもそう思ったんじゃない?
いや、思いませんが?
名前が変なんて性能以前のレベルだなって思っただけだよね。
つーか、電波?(w
ぜーんぜん関係ありませんが (スコア:0)
って話を思い出した。
Re: (スコア:0)
いいから涙を拭けよ。
kink (スコア:0)
Re: (スコア:0)
韓国人というよりも、「きんさんぎんさん」思い出した。
#もう亡くなってから9~10年になるのですね。