
電磁波過敏症 ? 南アフリカの電波塔に地元住民が反発、しかし塔は稼働しておらず 121
ストーリー by reo
アレな波動をゆんゆん受信してるのかもしれんし 部門より
アレな波動をゆんゆん受信してるのかもしれんし 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
南アフリカの Craigavon では地元に電波塔が建てられてから頭痛や吐き気、耳鳴りや皮膚疾患、胃腸不良などの体調不良を訴える住民が急増したとのこと。塔の所有者であるワイヤレス通信業者 iBurst と住民の間では話し合いの場が設けられ、体調不良の原因を調査するために電波塔を停止する約束が取り付けられたそうだ。
ところが、実は話し合いの 6 週間前から既に電波塔は稼働していなかったとのこと。当然ながら iBurst は体調不良の原因は電波塔ではないとの結論を下し、その後塔を再稼働させたそうだ。
ちなみに地元住民を代表している弁護士らは、他の根拠に基づき訴えを続行する構えだそうだ。
他の根拠 (スコア:3, 興味深い)
ってのが気になる。
その前にやっぱり電波が根拠な可能性は? (スコア:1)
アンテナの設計が最悪で、真下に基準値を大幅に超える強力な電磁波がだだ漏れだったとか。 設計のタコさでそういう事態が起こりえるのかどうか知りませんが。
Re:その前にやっぱり電波が根拠な可能性は? (スコア:1)
Re:他の根拠 (スコア:1)
> 線路を隔てた遠くに住む
これデマだって話もありましたよ。
低周波の可能性は? (スコア:2, 興味深い)
素人考えですが。
#GIZMODOの方にも書いたけど、こちらでも。
Re:低周波の可能性は? (スコア:2, すばらしい洞察)
たとえばさ、そういう説が出てきたとしてね。
そこには二通りの可能性があるわけだ。
1つめ。
今まででも長い間、高い樹木等によって風切り音は発生していたわけだが、
人間に悪影響を与える周波数には偶然ヒットすることがなかった。
ところが、今まで電波によって住民を苦しめていた悪の象徴の建物が、
実は電波は発していなかったけど、人間にとって都合の悪い周波数に偶然ヒットしてした。
いままでの体調不良はそれが原因だったのだ。
やっぱり奴は悪だった。住民万歳!
2つめ。
本当は、悪しき電波が撒き散らされているという思い込みから体調が悪くなっていただけ。
真相を知らされたものの、今まで無実の相手を悪だと決め付けて
徹底糾弾していたことを認めるのは非常に都合が悪い。
だが今まで恨み抜いてきた感情は撤回できず、「ごめんなさい」とは死んでもいいたくない。
だからなんとかして悪者に仕立て上げようと些細な可能性でも言い立てて
とにかく、自分を善、相手を悪に仕立て上げようとしている。
普通は後者だと思うわなぁ。
もしその可能性が本当にあったとしてもね。
Re:低周波の可能性は? (スコア:1, 参考になる)
そういう現象が存在するという立場で主張するならば,
× 人間に悪影響を与える周波数には偶然ヒットすることがなかった。
○ そのような自然界に存在する周波数に適応するように人間の聴力は進化してきた。
× 人間にとって都合の悪い周波数に偶然ヒットしてした。
○ 従来の自然界に存在する周波数とは別の周波数だったため,人間に何か不快な影響を及ぼしている。
だと思う.
Re:低周波の可能性は? (スコア:1, 興味深い)
今の『プロ市民』ばりに叩かれてたんでしょうなぁ。
# 今は日本各地で風力発電公害が訴えられてるとか。
# 個人的には太陽電池の反射による光害でちょっと迷惑中。
Re:低周波の可能性は? (スコア:1, 興味深い)
(なんの病気でも水俣病になる)
と左巻きの人間でさえ言ってしまうぐらい
怪しい連中も多かったらしいけど
Re:低周波の可能性は? (スコア:1, おもしろおかしい)
実は原告団はHOSが実装されていて
低周波で暴走したレイバーだったんだよ!
な、なんだってー
少なくても高周波は関係なさそうですね (スコア:1)
この方 [wikimedia.org]は長命でしたから
#いや、ま、電波ゆんゆんだった可能性は否めませんがw
Re:低周波の可能性は? (スコア:1)
遊馬「人間には聞こえない音。地元住民の鋭敏な聴覚にだけ届く音。それが今回の一連の暴走事故の原因だったのさ(略)」
実山「遊馬さん、いまそれが公表されたら」
遊馬「爺ちゃん、俺でなくても遅かれ早かれ誰かが同じ結論にたどりつく。俺は爺ちゃんの口からこのことを公表してもらいたいんだ。
鉄塔を悪役にしちゃいけないよ。そうだろう?」
犬が犬であるように、猫でありたい
これだけ読むと (スコア:2)
「電波塔がある」->「電波が出ている」->「電波は体に害がある」
という思い込みによる症状だったりするんですかね?
ささいな事でも、体調が悪いなぁと思ってふと顔を上げたら、
電波塔がある。
「絶対あれ原因だ・・・」
なんて考えて、余計にまいってるんではないんでしょうか。
Re:これだけ読むと (スコア:2, おもしろおかしい)
私が知っているもっとも古いネタだと、野辺山の電波天文台に「オレの頭に電波をとばすな!」と怒鳴り込んだ人がいたって笑い話が……。
ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
Re:これだけ読むと (スコア:1)
そんなめんどうなことしなくても会社側は、症状と携帯基地局運用との因果関係を明確に示してくるのを待ってるだけでいいと思います。
住民運動してる人たちが持ってきた資料に説得力があれば、会社が人体への影響調査や対応策定に役に立つ。論理の破綻した資料なら、それを指摘して返す。中途半端に説得力があるなら、足りないところを突けばもっといい資料になって戻ってくるかもしれない。
Re:これだけ読むと (スコア:1)
某国最大のキャリアの話ですが、確たる根拠がまるでないのにヒステリックな反対運動のせいで地主が精神的に参っちゃって、基地局撤去に追い込まれたことがあるそうです。
FUDって怖いよ。市民運動とやらに論理的思考なんか期待しちゃいけない。
精神的なものじゃないの? (スコア:1, おもしろおかしい)
学校に行くのが嫌だとお腹が痛くなった経験って無いですか?
Re:精神的なものじゃないの? (スコア:1)
近くで見たら威圧感を受けるかもね。
それで気落ちして免疫力が低下、いろいろな病気になりやすい、とか。
高圧線の鉄塔も住宅街にあると鬱陶しいよね。
Re:精神的なものじゃないの? (スコア:1)
高速道路の渋滞中に長時間トイレを我慢してから、
ちょっと尿意を感じるだけで吐き気がするようになりました。
1時間に1回くらいいきたくなるんで、割と私生活に影響が出て困ってます。
# でも寝てる途中に行きたくならないし、
# 気にならないときはなんともないのでたぶん心因性
篠原重工に頼んで (スコア:1)
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
篠原重工特機事業部です。 (スコア:3, おもしろおかしい)
篠原重工特機事業部です。
ご依頼の件について発注ありがとうございます。
先日の製作発表がマスコミにて取り上げられていましたのでお知らせいたします。
http://robot.watch.impress.co.jp/img/rbw/docs/339/720/html/2760.jpg.html [impress.co.jp]
Re:篠原重工に頼んで (スコア:1)
http://www.eonet.ne.jp/~nishi/page.pl.htm [eonet.ne.jp]みたいなのとか?
# あの塔より「爆発」してるかも。
こういう人達には (スコア:1)
きっとSEV [sev.info]が効くと思います。
# 因みにこちらも参考にどーぞ [carview.co.jp]。
真犯人 (スコア:1, おもしろおかしい)
次はその可能性を検証するため、電波塔を取り壊したらどうなるか、実験する必要があります。
Re:真犯人 (スコア:1, 興味深い)
症状がいかにもアレルギーなので、いろいろかんがえられる。
・建設時に有害物質が出た
・建設中かそれ以降の車の排ガス規制が適当
・そもそも塔と関係ないとこで有害物質が出てる
なのに検証せずに塔のせいにするのは、もはや宗教。
Re:真犯人 (スコア:1)
>取り壊したらどうなるか
有害物質がばら撒かれて更にひどいことに・・
the.ACount
Re:真犯人 (スコア:1)
こっそり撤去しておいて、次回話し合いの時に「実は...」と切り出すのが説得力あるな。
デビッド・カッパーフィールドが消したときとの比較もして欲しい。
Re:真犯人 (スコア:1, おもしろおかしい)
>もう一棟未稼働の電波塔をおっ立てて
>症状がより悪化するかどうかの検証でもいいんでは?
イメージ図
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
iBurstって聞いて思ったが (スコア:1)
iBurstって名前の無線通信規格があるみたいだが、
企業名と何か関係があったりするのだろうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/IBurst [wikipedia.org]
電波塔が拾う電波が問題? (スコア:1, 興味深い)
Re:電波塔が拾う電波が問題? (スコア:1)
巨大なアンテナがあったら、無電源でも、電磁場は変わりますからね。
(テレビアンテナなどに使われる八木宇田アンテナは、そばにアンテナがあると電磁場が変わることを利用して効率をよくしている)
それが人体にどういう影響を与えるかはさておき、電源が入っていないから電磁波の影響はない、という主張は怪しいですね。
1を聞いて0を知れ!
Re:電波塔が拾う電波が問題? (スコア:1)
この例なら、「普通は電波塔間は十分に離れて建てるから、休眠中のアンテナが隣の電波塔からの電磁波を増幅する分が、距離による減衰を上回ることは考えにくい。隣は隣で、送出する電波がその足下では安全基準を超えないよう作られているはず。だから影響は考える必要は無い」とか、「稼働前には安全検査が行われて、その測定結果から問題なしとされたはず。隣の塔からの電波もその測定結果に誤差的に含まれちゃってるわけで、何にせよ問題なし」とか。電磁波に関しては高校理系卒業程度の知識しかないのに適当言ったので致命的な思い違いがあるかも知れませんが。
# そもそも前に進もうとしない人も少なからず居ますが、そういう人しか読まないわけでもないでしょうし。
賛否あると思うけど、皆に聞きたい (スコア:1, 興味深い)
科学的にあるいは医学的に、もしくは論理的に因果関係は立証されていない。
と同時に、気のせいや精神的な理由であるということも確認されていない。
そしてその苦痛は正常に生活していくこと自体をも困難にするほど激しく大きなものである。
そんなとき、ご自身だったらどう対処します?
原因をハッキリ見つけてくれる病院を探してさまようのが正解なのかな。
Re:賛否あると思うけど、皆に聞きたい (スコア:5, すばらしい洞察)
引っ越す。
Re:賛否あると思うけど、皆に聞きたい (スコア:1)
とりあえず、登れるところまで塔を登ってみたいです。
高さがどのくらいか知りませんが登って周りの風景の写真を撮りたいですね。
> 科学的にあるいは医学的に、もしくは論理的に因果関係は立証されていない。
のだから何をやっても「絶対無駄・無意味」とはならんだろ。
Re:賛否あると思うけど、皆に聞きたい (スコア:1)
プラシーボ効果……? (スコア:1)
「電波を当てた植物はこんなにも大きく育ってますよ」という内容の映像を毎日見せ続ければ、アフリカはそのうち身長2mを超える人ばかりになるかも……?
元ネタ (スコア:1)
類似の例 (スコア:1)
訴えた方が (スコア:1)
永世小学六年生神アイドル支持者(バランス取らなくっちゃなぁっ!!)
Re:ピュアオーディオでは電波塔が音質に影響を与えるのは常識 (スコア:5, おもしろおかしい)
聞いた話によると、オーディオにかかる電気の発電所の立地や、送電までの経路、
また、火力、水力、原子力かによっても変わり、
安定した出力を得られる原子力が一番よいそうです。
末端では、電柱上にある変圧器の品質なども影響するようで、
電力会社に変圧器の交換を依頼する人も中にはいるそうですよ。
Re:ピュアオーディオでは電波塔が音質に影響を与えるのは常識 (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:ピュアオーディオでは電波塔が音質に影響を与えるのは常識 (スコア:2, すばらしい洞察)
そのコメントに「参考になる」をつけること自体が「おもしろおかしい」狙いなのでは?
Re:ピュアオーディオでは電波塔が音質に影響を与えるのは常識 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:ピュアオーディオでは電波塔が音質に影響を与えるのは常識 (スコア:1)
オーディオじゃないですけど、乾電池ってホント良い電源ですよね。
昔、ある測定で、どうしてもノイズが落ちないとき、計測器やプレアンプを電池駆動してみたら、ぴたりとノイズが収まって、自分の電源周りの技術力を思い知らされました。
Re:ピュアオーディオでは電波塔が音質に影響を与えるのは常識 (スコア:1, おもしろおかしい)
まあ、オーディオの基本は電源だそうですからこの辺は基本ですよね。
・共有のトランスでは音質に悪影響を与えるので、敷地内に私用電柱を立ててトランスを載せる
http://www.sekkeika.com/works02.php?eid=00011 [sekkeika.com]
・太陽電池は音質が良い!
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20031211/101149/ [nikkeibp.co.jp]
・化学変化がスムーズに起きるタップ+エネループは音質が良い!
http://blog.ippinkan.com/archives/20090206164426 [ippinkan.com]
# もう自転車でも漕いで自家発電でいいじゃん…
Re:ピュアオーディオでは電波塔が音質に影響を与えるのは常識 (スコア:1)
直前には食事をとらないと思います。
管楽器奏者は特に。
Re:ピュアオーディオでは電波塔が音質に影響を与えるのは常識 (スコア:2)
「直前」の意味(単位)が違うかと。
食事を取った後、短時間しか間を開けずに演奏
と
演奏前の最後の食事
ではないかと。前者は30分とか、1時間程度のことだろうけど、後者は1日前かもしれない。違うかな?
Re:ピュアオーディオでは電波塔が音質に影響を与えるのは常識 (スコア:2)
> #22000V
22000V引き込んだらさすがに音質変わりそう。
高圧電線からのノイズで。
Re:だから気のせいだってば (スコア:1)
Linusはそんな子という人じゃないと思いますよ。
自分にとって必要な物がなかったから、自分で必要な物を作ったーという人だったはず。
ネタにするなら、GPLのコードが混入しているのにソースコードを公開しないから
GNU神 [gnu.org]がお怒りになられて動作不良を起こしていると
ところが、その警告より6リリース前にMITライセンスでソースを公開しており
GPLコードも含まれていなかったと
# GNUのGは人間には発音できない。だから我々はGNUをヌーと読む(読まざるを得ない)。