パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年2月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2018年2月18日のモバイルタレコミ一覧(全8件)
13529585 submission
日記

2000兆円欲しい

タレコミ by NurseAngel
NurseAngel 曰く、

仮想通貨取引所Zaif、システムのバグにより0円で売買可能になる。

https://www.youtube.com/watch?v=RaK-MskFKsw
http://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/9/b/9be6a6c5.jpg

時価総額:2246380500373117.3809210183035円

Zaif側は、アカウントロック・残高を削除。
その後は黙りを決め込んで逃げを打つ模様。

今のところメディア系列では全く取り上げられてない。

関連
http://dq11x.blog.jp/archives/7296786.html
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/52987006.html
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65912942.html
http://coinmatomesokuho.blog.jp/archives/7311883.html

13529594 submission

河野外相、talkの訳し方に注文をつける。

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
河野外相「北朝鮮との『talk』、接触と訳すべき」

ペンス副大統領が「talk」と言ったものを、「対話」と訳したメディアがあったが、正確には「接触」というふうに訳すものだと思う。

原文に当たらないと正確なところはわからない。がウェブ上の英和辞書をいくつか見た限りではtalkに接触って日本語を当ててるのは見当たらなかった。ぎりぎり交渉が近い。 とはいえこれは今のところで、英和辞書にtalkの意味として「接触」が付け加えられる可能性はゼロではない。何しろ外務大臣がそう指摘したのだから。

北朝鮮に対してきちんと核とミサイルを放棄して、対話のテーブルにつけということを伝える、あるいはそれに対する北朝鮮の反応を聞く

これが対話ではなく接触(talk)である。対話ではなく接触である。 talkの意味ではなく訳し方に文句を言っているので、意訳しろよということかもしれないが主観が入りすぎに見える。対話はしない、という建前上、退却なんてしない!転進です!的な言い換えっぽくもある。 懐かしの登録商標・超訳を思い出した。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C4%B6%CC%F5


情報元へのリンク
13529605 submission
著作権

米連邦地裁、Webサイトへのツイート埋め込みは著作権者の権利を侵害する可能性があるとの判断

タレコミ by headless
headless 曰く、
米国・ニューヨーク南部地区連邦地裁は15日、Webサイトにツイートを埋め込む行為は著作権者が独占的に展示する権利を侵害する可能性があるとの判断を示した(EFFの記事TorrentFreakの記事The Vergeの記事裁判所文書: PDF)。

この裁判では、写真を無断で使用したツイートを記事内に埋め込んだとして、写真家のジャスティン・ゴールドマン氏が複数のWebニュースメディアを訴えている。問題の写真は2016年7月、NFLペイトリオッツのトム・ブレイディ選手とNBAセルティックスのダニー・エインジ球団社長らが路上で一緒にいる様子を撮影したものだ。この写真をゴールドマン氏が自身のSnapchatストーリーに投稿したところ、ケビン・デュラント選手の獲得に乗り出していたセルティックスにブレディ氏が協力しているのではないかとソーシャルメディアで話題になり、Twitterなどに無断転載が相次いだ。被告のWebニュースメディア9社はツイートを記事に埋め込む形で写真を掲載していたという。

被告側は、Googleの画像検索をめぐる裁判で第9巡回区控訴裁判所が2007年に示した「第三者のサーバーに保存された写真をWebページに表示しても、著作者の展示する権利を侵害しない」という「Server Test」が適用されるとして、訴えの一部について略式判決を請求。一方、原告側はServer Testが米著作権法の趣旨にも条文にも合致せず、たとえServer Testが過去の判例には適用できるとしても、ユーザーによる選択操作を経ずに写真が表示される本件には適用できないと主張していた。

1976年に米著作権法が改正された当時、「tweet」「viral」「embed」はそれぞれ「鳥」「病気」「従軍記者」を想起させる言葉だったという一文から始まる判事の意見書では、著作物を公に展示する独占的な権利を著作権者が持つと定めた著作権法106条(5)や、用語を定義した101条が当時存在しなかったデバイスや方法の登場も想定していることを指摘。これらの条文や制定経緯などから、データの保存場所やデータのコピーを保持しているかどうかにかかわらず、無断で写真を掲載すれば展示する権利の侵害になると判断している。本件にServer Testが適用されないという原告側の主張も認め、被告側の略式判決請求を却下、原告側の略式判決請求を承認した。

ただし、今回の略式判決はServer Testに関する部分のみで、フェアユースに相当するかどうかといった点については今後判断が行われるとのことだ。
13529638 submission
携帯電話

Nokia、携帯電話のトップブランドに復活なるか

タレコミ by headless
headless 曰く、
HMD GlobalがNokiaブランドで携帯電話市場に参入して以来、NokiaブランドはMicrosoft時代から一転して好調が続いているようだ(TechRadarの記事The Vergeの記事The Registerの記事SlashGearの記事)。

Counterpoint ResearchのNeil Shah氏によると、2017年第4四半期のスマートフォン市場ではNokiaブランドが1%のシェアを獲得して11位HTCやSony、Alcatel、Lenovo、OnePlus、Meizuなどを上回っているそうだ。ただし、Counterpointが2月初めに発表したデータではLenovo(Motorola含む)がシェア3%(1,230万台)で8位、Meizuがシェア1%(420万台)で10位に入っている。TechRadarの記事ではCounterpointのデータとして、Nokiaブランドのスマートフォンが第4四半期に440万台売れたと記載されている。LenovoがMotorolaを含まないとしても順位と台数は食い違っているが、全体の数字が掲載されていないため、詳細は不明だ。国別では英国で3位に入っているほか、ロシアやベトナム、中東の多くの国でトップ5に入っているとのこと。

昨年、Nokiaブランドのフィーチャーフォンでは新Nokia 3310ヒットしているが、IDCのFrancisco Jeronimo氏によればHMDは2017年に5,920万台のフィーチャーフォンを出荷し、フィーチャーフォン市場2位に上昇したという。また、Shah氏によると、2017年第4四半期にはフィーチャーフォン市場シェア15%を獲得して1位。フィーチャーフォンとスマートフォン合計ではシェア5%で6位になっており、ベトナムや中東の多くの国で1位になったそうだ。

ちなみにJeronimo氏によれば、昨年はGoogleのPixelデバイスも出荷台数が倍増しているが、台数としては390万台にとどまる。また、Essential Phoneは昨年8月16日に発売されたため2017年の販売期間は4か月半だが、この間88,000台しか売れていないとのことだ。
13529673 submission
idle

ガラス張りのApple新社屋、従業員が扉や壁に激突する事故が続発していた

タレコミ by headless
headless 曰く、
今年初めから本格的に使われ始めたAppleの新社屋で、従業員がガラス製の扉や壁に激突する事故が続発していたそうだ(MarketWatchの記事The Vergeの記事SlashGearの記事)。

その独特な外観から「スペースシップ」などとも呼ばれるApple新社屋は、壁も扉もガラス製だ。反射やぎらつきを抑えるため、照明が直接当たらないように配されていることもあって、さらにガラスが見えにくくなっているようだ。そのため、新社屋に移った初日だけでも7人がガラス扉に激突して負傷しており、報告されていない軽い事故は他にも発生している可能性がある。2人については救急車を呼ぶ騒ぎになったが、幸い入院の必要はなかったという。

事故の後、壁の位置がわかるように従業員がポストイットを貼り付けて目印にしていたが、建物の外観を損ねるとして剥がされてしまったそうだ。なお、カリフォルニア州法では従業員をガラスを突き破る危険から守るため、柵などを設置するか、目立つマークを付けることが義務付けられており、Appleが州法に違反している可能性もあるとのことだ。
13529709 submission

中国で警察に眼鏡越しで見られたら…それは検問チェックされているのかも!

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ところが、中国ではこれから続々とスマートグラスの活躍が期待されているのです。1年で最大のお祭りとなる旧正月(春節)を前にして、河南省鄭州市の鉄道ターミナルには、まるでGoogle Glassそっくりなスマートグラスをかけた警察官の姿が目立つようになりました。そんな彼らは、駅にやってくる人を眺めて次々と顔認証のIDチェックを実施中! 違法な旅行者の取り締まりに一役買っているとのことですよ。

情報元へのリンク
13529724 submission

ニューヨーク連邦裁判所が埋め込みツイートは著作権侵害となり得ると判断

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
//そりゃそうだろう

出版社たちは、この訴訟に対し、「サーバーテスト」として知られる根拠(著作権侵害の責任の有無は、画像が出版社のサーバー上に保存されているか、あるいは単に他のサーバー上のイメージを埋め込みあるいはリンクで提供しているかで決まる)を用いた略式判決を求めていた(この場合出版社は画像を所有せず、第三者のツイートにリンクしているだけなので、出版社側は著作権侵害をしていないという主張)が、その申立が却下されたのだ。 著作権法の平易な言葉、制定の根底にある法律の歴史、そしてその後の最高裁判所による法体系は、画像の物理的な場所や所有が、誰が著作権法の定める手段で著作物を「表示」できる/できないかに影響するという根拠を与えていません。著作権法のどこを見ても、画像の表示とみなされるためにはそれを所有する必要があるとは書かれていません。実際、法の目的と言葉は反対の意見を支持しています。

情報元へのリンク
13529734 submission

Chromeの広告ブロッカーはこう作動する――いよいよ明日からビルトインされる 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Chromeのビルトイン広告ブロッカーはいよいよ明日から作動し始める。 GoogleがChromeに内蔵で自動的に作動する広告ブロッカーを導入するのはこれが始めてだ。一部のオンライン・パブリッシャーや広告主には恐慌を来しているものもいるが、ほとんどのユーザーはそもそも新機能に気づかなかい可能性が高い。

情報元へのリンク
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...