パスワードを忘れた? アカウント作成
2017年10月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2017年10月8日のモバイルタレコミ一覧(全8件)
13426518 submission
ソフトウェア

タバコの吸殻をカラスに集めさせるというアイディア

タレコミ by headless
headless 曰く、
オランダ・アムステルダムのデザイナー2人が、街に捨てられたタバコの吸殻をカラスに集めさせるという装置「Crowbar」を考案し、実験を計画しているそうだ(公式サイトThe Next Webの記事)。

タバコの吸殻は最もポイ捨てされやすいものであり、オランダでは年に60億個以上の吸殻が街に捨てられているという。タバコのフィルターは多くがアセテート繊維で作られており、分解されるまでに何年もかかる。2人は吸殻を回収する方法を検討した結果、Crowbarのアイディアにたどり着いたそうだ。カラスを選んだのはアムステルダムでよく見かける動物の中で最も賢いためで、カラスにコインを集めさせるオープンソースハードウェア「Crow Box」にもインスピレーションを受けたという。

Crowbarの仕組みとしては、装置下部にある漏斗状の部分に吸殻を落とすと上のトレイに餌が出てくるというものだ。カラスにCrowbarの使い方を学習させる流れとしては、まずトレイに餌と吸殻を置いた状態で餌の場所を覚えさせる。次に装置が餌を出すことを覚えさせるため、カラスが来た時だけ餌が出るようにする。さらにトレイ上の吸殻を漏斗に落とした時だけ餌が出るようにして操作を覚えさせ、最後のステップで周辺に散らかした吸殻を漏斗に落とせば餌が出てくることを理解させる。

ただし、カラスに吸殻を集めさせる場合、カラスの健康被害も懸念される。この点をThe Next Webが指摘すると、開発者は大きな問題があれば別の方法を考えると語ったという。装置は未完成で、吸殻と他のゴミを識別するソフトウェアの開発も難航しているそうだ。カラスの学習が成功するかどうかもわからないが、実験のもう一つの目的は吸殻の問題に対する人々の意識を変え、ポイ捨てそのものを減らすことのようだ。

これについてカラス科の鳥類の専門家として有名なワシントン大学教授のJohn Marzluff氏はThe Next Webに対し、学習は成功するだろうとする一方で、カラスを奴隷のように使うことは正しくないと述べたそうだ。そのうえで、より倫理的な方法として機械で吸殻を拾う、フィルターを生分解可能にする、捨てた人が自分で拾うといった案を提示したとのことだ。
13426536 submission
交通

エアタクシーに向けたエアバスとボーイングの取り組み

タレコミ by maia
maia 曰く、

電動、VTOL、自動化を前提としたエアタクシーに向けたエアバスとボーイングの取り組みを比較してみよう。

エアバス(ヘリコプター部門)は10月3日、4人乗りマルチコプター「CityAirbus」の推進システムのテストに成功したと発表した(AIRBUSTechCrunchCNBC)。CityAirbusは2018年初飛行、2023年の就航を目指している。一見クワッドのようなダクト付きの固定ピッチのプロペラは上下あって、計8枚。時速120kmで航続は15分。都市内で指定乗降ポイントから空港や駅へのアクセスを想定している。最初はパイロットも乗るようだが、開発が進めば自動化される予定。

ボーイングは10月5日Auroraの買収を発表した(BoeingTHE VERGE)。Auroraは航空技術の研究開発企業で、自動化や電動化含めて色々やっているのだが、DARPAのVTOL X-Plane(XV-24A LightningStrike)を開発したり、またUberのフライングタクシー計画に参加している5企業の一つである。後者に相当するのがeVTOLのようだ。eVTOLは現状の構成では二人乗りで、8ローターのマルチコプターと尾部に推進用プロペラを持つ固定翼機のハイブリッドで、固定翼であることでマルチコプターに比べて効率が3倍という。模型は既に飛んでいるが、実機の実証試験は2020年からダラスとドバイで始める予定(これはUberの計画か)。これも最初はパイロットが乗り、後に自動化される。

固定翼的な効率といえば、ドイツのliliumはAuroraのXV-24Aと似たようなファンクラスターで、五人乗り、時速300km、航続距離300kmを目指している(New Atlas)。Auroraがファンクラスター技術をエアタクシーに活用しても不思議ではない。

13426660 submission

macOS「High Sierra」に、パスワードのヒントボタンを押すと、パスワードを表示する脆弱性

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
問題は2つあり、1つは新ファイルシステムのAPFS(Apple File System)を利用している環境で発生するもので、APFSのボリュームをマウントするさいに聞かれるパスワード確認のダイアログにて、パスワードのヒントボタンを押すと、ヒントの代わりにパスワードそのものが表示されてしまう。なお、パスワードのヒントを登録していなかった場合は、パスワードが表示されない。 もう1つは、悪意のあるアプリが、キーチェインパスワードを抜き取れるというもの。キーチェインにアクセスするさいにパスワードを要求することで対応している。

情報元へのリンク
13426746 submission
iPhone

iPhone 8 Plusのバッテリーが膨れて筐体が開く「Splitgate」

タレコミ by headless
headless 曰く、
iPhone 8 Plusのバッテリーが膨れて筐体が開いてしまう問題がこれまでに6件報告され、「Splitgate」とも呼ばれているようだ(Mac Rumorsの記事BetaNewsの記事Softpediaの記事The Guardianの記事)。

最初に報じられたのは9月26日に台湾で発生したもので、3日ほど使用したiPhone 8 Plusを充電していたところ、ディスプレイユニットが筐体からはがれて浮き上がったという。日本の購入者が開封時点で筐体が開いていると9月24日にツイートしていたことも、ほぼ同時期に報じられている。

Appleは2件について調査を行うと述べていたが、28日に香港でも発生していたことが判明し、その後カナダのMac Rumors読者やギリシャのリペアショップからも同様の問題がMac Rumorsに報告される。さらに10月4日には中国でも発生したと報じられている。

現在のところ昨年のGalaxy Note 7のような発火事故につながる問題はないとみられており、発生件数も少ない。ただし、新品のバッテリーがここまで膨張するのは異常であり、何らかの製造上の問題が懸念されている。
13426951 submission
携帯電話

これまでに使ったことのある変わった携帯電話、どんなものがある?

タレコミ by headless
headless 曰く、
これまでに作られた最も変わったスマートフォンと題し、The Next Webが10機種を取り上げている(The Next Webの記事)。

The Next Webが選んだ10機種は以下の通り。中にはスマートフォンではないものも含まれている。

ただし、HuaweiのKFCモデルはよくあるコラボモデルであり、ベースモデルは市販されている。また、世界初のホログラフィックディスプレイ搭載というHydrogen Oneは未発売だ。VertuとSirin Labsは価格の高さ(それぞれ8,000ドル、16,000ドル)で選ばれたようだ。一方、Blootooth Mini Mobile Phoneのようなものも含めるとすれば、他にも変わったものがたくさんあると思われる。

個人的にはN-GageとNokia 7600を使っていたが、記事に挙げられている機種に限らず、スラドの皆さんが使っていた(使っている)中で変わった携帯電話は何かあるだろうか。

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...