パスワードを忘れた? アカウント作成
2017年9月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2017年9月27日のモバイルタレコミ一覧(全23件)
13417824 submission
Android

折りたたみ型スマホをピーアップが発売

タレコミ by st1100
st1100 曰く、
スマホ販売会社のピーアップが折りたたみ型Androidスマホ「Mode1 RETRO」を販売する

ITmediaMobileの記事
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1709/25/news073.html

SIMロックフリー
Android7.0
対応規格と周波数帯
        LTE:Band 1/3/8/19
        W-CDMA:Band 1/6/8
        GSM:850/900/1800/1900MHz
標準販売価格は1万9900円

本機の特設サイト
http://mode1.jp/

タレコミ子としては、シャープの007SHを長らく愛用し、物理ボタンの復権を夢見つつ、普通のソニーのシムフリー端末に乗り換えてしまいました(その直後に、 FREETEL が折りたたみ型「MUSASHI」が発売されました)。
今回の発表で、折りたたみ型Androidスマホは現行2機種になったというところでしょうか。
いずれの機種も防水ではない模様。汗っかきのタレコミ子は、ポケットの中の湿気で漏水試験紙がピンクになってしまうので、酸っぱい葡萄として傍観中である。

なお、折りたたみ型、物理ボタンについて、タレコミ子が最も推したい利点は、それぞれ次のとおりである
・筐体の折り開けによる画面ロック解除
・カーソルキーとエンターキーにより画面を注視せずにウェブページを操作
 (どこぞのガラスマは物理ボタンの上にタッチセンサーを実装してしまったため、これができない)

今後の物理ボタンスマホについては、
カーソルキーの上に、指が触れているか否かを感知するタッチセンサーを実装し、
CSSのhover疑似クラスに応えてほしいと思った。

情報元へのリンク
13417841 submission
テクノロジー

ドバイ、空飛ぶ自動操縦タクシーのテスト飛行を実施

タレコミ by headless
headless 曰く、
ドバイで25日、空飛ぶ自動操縦タクシー(Autonomous Air Taxi: AAT)のテスト飛行が実施されたそうだ(ドバイ道路交通庁のプレスリリースThe Next Webの記事Phys.orgの記事テスト飛行の動画)。

機体はドイツ・Volocopterが開発したバッテリー駆動の2人乗りマルチコプターだ。テストに使用されたプロトタイプは50km/hで30分間飛行可能で、最高速度100km/h。大きさは高さ約2m、プロペラを含めローター部分の縁の直径が7mを超える程度だという。テスト飛行はジュメイラビーチパーク近くで実施され、ドバイのハムダン皇太子が起動ボタンを押してAATを離陸させた。

ドバイ道路交通庁(RTA)では今後5年にわたり、UAE民間航空庁やドバイ民間航空庁と共同で法整備や航路・離着陸地の選定などを進める計画だ。ハムダン皇太子によれば、AATはドバイメトロなどの公共交通機関に統合され、乗客はモバイルアプリを使用してAATを予約できるようになるとのことだ。
13417843 submission
Android

Google、Nexus 5X/6Pのセキュリティアップデート提供保証期限を2か月延長

タレコミ by headless
headless 曰く、
GoogleがNexusのヘルプページを更新し、Nexus 5XおよびNexus 6Pのセキュリティアップデート提供保証期限を2か月延長した(NexusヘルプNeowinの記事Softpediaの記事)。

これまでNexus 5X/6Pのセキュリティアップデート提供保証期限は2018年9月となっていたが、2018年11月に変更されている。これにともない、サポートの提供保証期限も2018年11月に変更された。Androidバージョンアップデートの提供保証期限については変更されておらず、2017年9月のままになっている。
13417861 submission
携帯電話

リーバイス、GoogleのJacquard素材を使用したスマートジャケットを米国で発売

タレコミ by headless
headless 曰く、
Googleが開発した布地「Jacquard」を袖口に搭載し、ペアリングしたスマートフォンの操作が可能な自転車利用者向けジャケットをリーバイスが米国で発売するそうだ(製品情報The Keywordブログの記事The Registerの記事The Vergeの記事)。

このジャケット「Levi's Commuter Trucker Jacket with Jacquard by Google」は、Levi's Commuterシリーズのトラッカージャケットの袖口にJacquardを配したもの。Jacquard部分にはめ込んで使用するスナップタグが付属する。Jacquardはジャカード織機から名前を取ったようだ。

スナップタグはBluetoothや通知機能を備えており、ペアリングしたスマートフォン側のアプリで操作を割り当てることで、袖を払う/ダブルタップするといった動作で音楽プレイヤーやナビゲーションなどの操作が可能になる。対応スマートフォンはAndroid(6.0.1以降)およびiPhone(iPhone 6以降+iOS 10以降)となっている。

発売日は10月2日となっているが、リーバイス製品を取り扱う小売店3店舗で9月27日に先行発売される。価格は350ドル。スナップタグを取り外した状態で洗濯可能だが、洗濯に耐えるのは最大10回までとのことだ。
13417896 submission
アニメ・マンガ

「けものフレンズ」二期を前に監督降板で大騒ぎに

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
現在続編となる二期の制作が発表されている人気アニメ「けものフレンズ」について、一期の監督を務めたたつき氏が自身のTwitterアカウントで降板をツィート、それに対して権利元が反論を掲載するなど、ファンの間で大騒動となっている(たつき氏のツィート, 製作委員会のプレスリリース, オリコンの記事, ねとらぼの記事)。

発端となったのはたつき監督の「突然ですが、けものフレンズのアニメから外れる事になりました。ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです。すみません、僕もとても残念です」という25日のツィート。ツィートは30万RTを超えるほどの注目を集め、ネット上にはKADOKAWAへの反発が殺到。これに対して26日深夜に製作委員会(けものフレンズプロジェクトA)が「制作会社であるヤオヨロズ株式会社より8月に入った段階で辞退したい旨の話を受けた」「ヤオヨロズ株式会社には、関係各所への情報共有や連絡がないままでの作品利用があった」(※ヤオヨロズはたつき監督を擁する制作会社)と反論する事態となっている。

現時点では、両者の言い分は全く異なっているように見え、またネット上には様々な憶測が飛び交うなど混沌とした事態をみせている。一ファンとしては、たつき氏の監督復帰を応援したいところだが、難しい事情があるのだろうか。

情報元へのリンク
13418091 submission

WD、東芝メモリ売却で再び法的対抗策 差し止め仮処分申請へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
[東京 26日 ロイター] — 半導体子会社「東芝メモリ(TMC)」を米系ファンドなどで構成する日米韓連合に売却するとした東芝<6502.T>の決定に対し、米ウエスタンデジタル<WDC.O>は26日、国際商業会議所(ICC、本部パリ)の商事紛争処理機関である国際仲裁裁判所に売却差し止めの仮処分を求める意向を明らかにした。

情報元へのリンク
13418106 submission

近くMicrosoft Excelが大きく進化する――Ignite 2017カンファレンスで発表

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Microsoftが今週に入って発表したところによると、次のExcelのアップデートでは、同社のデータ・サイエンティストがExcelでのデータ解析用に開発した機械学習モデルを取り込める他、JavaScriptで自由にコードを書いて複雑なデータ処理を実行し、またほとんどあらゆるサードパーティー製のデータをAPIを通じて利用できるようになるという。

情報元へのリンク
13418129 submission

ヤマト運賃、経済指標と連動へ 法人向け、新方式導入

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
宅配便最大手ヤマトホールディングスが、雇用や賃金の情勢を示す経済指標と連動させて法人向け運賃を決める仕組みを導入する方針を固めた。人手不足による人件費の上昇をサービス価格に反映しやすくすることを狙った異例の価格戦略を採用する。今年度中に適用を始め、来年度の本格導入を目指す。

情報元へのリンク
13418148 submission
Twitter

twitterが日本語/中国語/韓国語以外で文字数制限を緩和

タレコミ by backyarD
backyarD 曰く、
twitterの公式ブログで、日本語、中国語、韓国語以外の言語における投稿文字数制限を倍の280文字に緩和する実験を行うとのこと(twitter公式ブログengadgetの記事)。

言語特性や過去の投稿/文字数を調査したうえでの決定のようですが、やはり古参ユーザーの意見や見解を気にされているような文面。はたして結果はどうなるか、また、対象外となった3国のユーザーがどういう反応や意見を示すか、気になるところです。

情報元へのリンク
13418393 submission
Twitter

Twitter、日中韓以外の言語でツイートの文字数上限を280文字に変更

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Twitterが「より簡単に表現していただけるよう、ツイートの文字数を増やします」との発表を行った。これにより、日本語・中国語・韓国語以外の言語では1つの投稿中に最大280文字を含めることが可能になる。

日本語・中国語・韓国語については、1文字の情報量が多いため上限は従来の140文字のまま。

どうせなら文字数制限を数千文字レベルにまで緩和しても良いと思うのだが、この文字数制限を続ける理由はなんだろうか。日本では文字数の多い投稿は画像化するのがもう一般的になっているし。
13418399 submission

ハエは青い光で死ぬ、理由は活性酸素によるアポトーシス

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
全国高校総合文化祭の自然科学部門・ポスター発表部門で、山梨県の韮崎高校生物研究部による青い光の殺虫効果を調べた論文がが文部科学大臣を受賞したそうだ(朝日新聞)。

ハエが青い光で死ぬことは以前より知られていたが、詳しい仕組みは不明だったそうだ。この研究では、青い光によって体内の活性酸素による酸化ストレスが強まり、それによってアポトーシスが発生し細胞が死ぬことが分かったという。
13418402 submission

ドライブスルー対応の葬儀場が登場する

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
長野県上田市にオープンする予定の葬儀場で、ドライブスルーのような感覚で参列できるシステムが導入される模様。
これは自動焼香システムと呼ばれるもののようで、ドライブスルーでやってきた参列者がお焼香する様子は場内のモニターで見ることが出来るそうです。なかなかシュールな光景になりそう。
車イスでやって来た人が車から降りずに参列出来たりといった利点や、あまり時間のない人にとっても参列しやすくなるなど、ある意味現代のニーズにマッチしたシステムではないでしょうか。

情報元へのリンク
13418411 submission
セキュリティ

SMSを基準とした2要素認証(2FA)は時代遅れの手法なのか?

タレコミ by RingCaptcha
RingCaptcha 曰く、
SMS承認をベースとした2要素認証(又は二段階認証、以下2FA)はすでに過去のもので、新しい技術を用いるべきという考えが主流になっていきている。例えば、Google Authenticator AppsYubiKey等がある。

これらの意見に対して、一義的にどれが良いと言えないと考えている。実際にどのような形でセキュリティを担保すれば良いのか混乱するケースが多々ある。例えば、2要素認証は複数認証の中の一つであると考えると、もう少し事象が分かりやすくなるかもしれない。

一般的にセキュリティを強化する際は、保護したい対象の価値、それらの対象に向けられる脅威、脅威の可能性、発生した場合の対処方法の打ち手等に基づき、複数の面から検討します。

普通の人であれば、家に一般的なシリンダー錠を付けますが、ジムでは暗証番号鍵を使います。この場合、家の価値は非常に大事なため、泥棒に入られるリスクを低減させるために、強固な鍵を用います。一方でジムの場合は、ロッカー内のものが大事であっても家ほど重要ではないため、運動するために鍵を持ち運ぶより手ぶらで運動する利便性の方を優先させる。価値を守るためか便利にするためか、この2つのパターンでも利用する鍵(セキュリティ)の種類は異なる。

このような考えと同じく、UberやLyftのような配車サービスのアカウントはオンライン口座を管理するようなサービスのアカウントと比較して、守るべき対象の価値が大きく異なる。前者はカードの用途が限られているため(あくまで自動車に乗ったときのみ課金される)、オンライン口座のアカウントが脅威にさらされる場合よりも被害は軽微なものになる。(損害がゼロにはならないが)

この要点を飛躍させると、極端な例え話としてセキュリティが全くない状態だとしても、被害を被った金額を補填する保証が明確に提示されていれば、ある意味ユーザーにとって守るべき対象は守られるため、広義でのセキュリティは担保されていると考えることができるかもしれない。

SMSをベースとした2要素認証(2FA)へ話を戻すと、SMS認証を用いた2FAがクラックされて被るサービスプロバイダーとユーザーに対する損失は、おそらくユーザーからもたらされる収益で相殺できると考えている。SMS認証を基準とした2要素認証がセキュリティとして甘いという訳ではなく、サービスの基本設計と守るべき対象の重要度に応じてセキュリティの方針を適宜検討するのが正しい考え方なのかと考えている。

SMSベースの2要素認証(2FA)はセキュリティ以外の面で利があり、ユーザーを確認するだけでなく、認証過程で必要なユーザーID(電話番号)を取得することができる。これにより、サービス運営側はユーザーへ重要な連絡事項がある時にリーチしやすくなる。一般的にSMSはアプリの通知と比較してユーザーが確認する可能性が高い。また、携帯電話を切り替えても電話番号は同じユーザーにとどまる可能性が高い。グロースハックの観点からもユーザーに対して有利な通知方法を得ることができます。

あくまでサービスの運営方針とユーザーの守るべき資産の重要に応じてサービス提供側とユーザー双方に良い環境を構築することが重要だと考えている。

情報元へのリンク
13418413 submission
ニュース

ダイソン、電気自動車に参入

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、

サイクロン式掃除機で知られる英家電メーカーDysonが、電気自動車の開発に参入することを表明した(AFP日経新聞)。

2020年までに20億ポンド(約3020億円)を投資し、製品化を目指すという。すでに400人規模のプロジェクトチームも結成されているそうだ。

13418429 submission
ロボット

AI搭載の「ラブドール」がハッキングされ人間を襲う危険性が指摘される

タレコミ by hylom
hylom 曰く、

以前、人工知能を搭載したラブドールが開発されているという話があったが、こうした人工知能搭載ラブドールがハッキングされ、ユーザーを襲う危険性が懸念されている(DailyStarカラパイア)。

サイバーセキュリティを専門とするオーストラリア・Deakin UniversityのNick Patterson教授によると、人間の労働者が人間のようなロボットに置き換えられる時代はすぐ来ると予想されており、それらには当然携帯電話やタブレット、PCのようなOSが搭載され、またこれらがインターネットに接続されることは容易に想定できるという。そのときに問題となるのが、サイバー攻撃の標的となることだという。そして、「セックスロボット」の登場や、それがハッキングされる可能性も十分に考えられるという。

リアルな人間のような動きが可能なロボットがもし実現したとすると、それらは人間に危害を加える能力を十分に備えている。さらに、セックスロボットのユーザーは無防備な状態でロボットと対面する可能性が高いと思われ、そのような状態でロボットがハッカーの制御下になった場合、より危険性は高い。

13418441 submission

UMPC的な超小型モバイルノート「GPD Pocket」が国内販売されることに

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米国のクラウドファンディングで人気を集めた小型ノートパソコン「GPD Pocket」が国内でも販売になるそうだ。TSUKUMOショップで先行販売され、販売価格は税別で59,800円だそうだ。GPD Pocketは、一時期流行したUMPC的な製品。WUXGA(1,920×1,200ドット)のタッチ操作対応IPS液晶を備え、幅180×奥行106×高さ18.5mmで重さは約500gのノートPC。CPUはCherry Trail世代のAtom x7-Z8750を搭載し、メモリ8GB、eMMC 128GB、OSはWindows 10 Homeというスペック。なおTSUKUMOショップ以外での一般販売時期は不明とのこと(PCWatchMakuake)。
13418464 submission
ゲーム

ソニー、新たな携帯型ゲーム機の発売については消極的

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ソニー・インタラクティブエンタテインメントのアンドリュー・ハウス社長が、Bloombergによるインタビューで携帯型ゲーム機について同社が現在消極的であることを述べている(ブルームバーグ)。

携帯型ゲーム機としても利用できる任天堂のSwitchが好調だが、ソニーは現在携帯型ゲーム機について「大きなチャンスのある市場だとは見ていない」とし、家庭用ゲーム機については据え置き型デバイスに注力すると述べたという。
13418502 submission

NSAが10万人の外国人監視の根拠としている外国情報監視法の期限が迫る

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米国家安全保障局(NSA)はテロなどの犯罪に関与している可能性のある10万6000人の外国人の追跡調査を行っている。2015年度の監視対象者は9万4000人で増加している。このNSAによる追跡調査では対象者の電子メールやその他の通信内容を収集する権利がある。これまで監視により入手した情報は、諜報機関が敵対国の政府の行う脅威を暴露したり、有害なサイバー攻撃を停止し、ISISの一連のテロ準備計画を未然に防ぐ上で役立ってきた。

NSAのこうした活動は外国情報監視法第702条に基づいているが、同条項は今年末に期限を迎え、議会が再承認しなければ失効する。しかし、一部の議員からは外国の施設に対するスパイ活動の過程で、法では禁じられているはずの米国民についての情報も特務機関に漏れてしまうなどの問題が指摘されていた。トランプ政権はNSAの権限を更新するかどうか年末までに決定する必要がある(BloombergCNNSputnikReutersSlashdot)。
13418639 submission

米赤十字社、ハリケーン被害でアマチュア無線技士の支援を求める

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米自治領プエルトリコはハリケーン「マリア」の直撃に大きな被害を被った。これを受けて米赤十字社(ARC)は米無線中継連盟(ARRL)に救援活動支援を求めたそうだ。リリースによると現在、赤十字社は最大50人のアマチュア無線技士が必要だという。米赤十字社と米無線中継連盟の関係は75年に及ぶが、この規模の支援要請があったのは今回が初めて。

無線技士が行う仕事としては、赤十字社の安否確認システムへの記録や情報の伝達など。プエルトリコではハリケーンにより多くのインフラが破壊されたため、アマチュア無線が現在プエルトリコから本土に連絡するための重要な手段となっているとしている(米無線中継連盟slashdot)。
13418667 submission
Android

ビル・ゲイツ氏 Androidに乗り換える

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Microsoft創業者のビル・ゲイツ氏は最近、Microsoft製のソフトがたくさん入ったAndroidに買い替えたという。
買い替え前に何を使っていたのかはわからないが、もしかしてWindows 10 Mobileからの乗り換えだろうか?
機種名は公開しなかったが、Microsoft製のソフトがたくさん入ったスマホとはGalaxyのことだろうか?

MicrosoftはWindowsにこだわらない戦略を打ち出しており、ゲイツ氏がAndroidスマホに乗り換えたのを公表したのも、必ずしもMicrosoftへのネガティブ要素ではないのだろうが、ここ10年のMicrosoftの変化を感じる話題ではある。

情報元へのリンク
13418731 submission
Firefox

Firefox 57は「Firefox Quantum」に

タレコミ by headless
headless 曰く、
Mozillaは26日、11月に安定版リリース予定のFirefox 57を「Firefox Quantum」と呼ぶことを発表した(The Mozilla Blogの記事VentureBeatの記事The Registerの記事Ars Technicaの記事)。

Mozillaでは昨年10月に次世代Webエンジン「Project Quantum」を発表し、その成果を徐々にFirefoxへ取り入れてきた。Firefox 57ではProject Quantumの多くの要素が含まれており、バージョン番号の増加だけでは表せないほどの変更が行われていることからFirefox Quantumと呼ぶことにしたそうだ。Firefox Quantumは大幅な高速化を実現しており、ブラウザーベンチマーク Speedometer 2.0ではFirefox 52の2倍程度の速度が出るという。

26日に公開されたベータ版/Developer EditionのFirefox Quantumでは、Photonプロジェクトによる新デザインのユーザーインターフェイスに変更され、デフォルトでダークテーマが選択されている。新デザインは4月に公開されていたモックアップとほぼ同じで、アドレス/検索バー(Awesome bar)が中央寄りに移動し、ナビゲーション関連のボタンは独立して左端に表示される。

Awesome bar内にはブックマークボタンが移動しているほか、表示中のページに対する機能をまとめた「…」メニューなども追加されている。メニューからはスクリーンショット撮影機能を呼び出すこともできる。なお、検索ボックスはデフォルトで非表示になっているが、ツールバーのカスタマイズで追加可能だ。
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...