スマートフォンで撮影した写真、今でも「写メ」って呼んでる? 137
ストーリー by headless
写真 部門より
写真 部門より
先日、低価格音声通話サービスをはじめとしてさまざまな物品を販売する会社からの宣伝メールで、電気料金が安くなるサービスというのが紹介されていた。その中で電気料金の見積もり依頼方法として「写メで検針票を送付し試算」と書かれているのを見て、「写メ?何?」と思った。
携帯電話で撮影した写真のことを「写メ」と呼ぶ人がいるのは、昔テレビで誰か芸能人がそんなことを言ったのを聞いて「写メ?何?」と思ったことがあるので知っているが、自分の周りで実際にそのような表現を聞いたことはない。もちろん自分ではそのような表現を使わないばかりでなく、「写メ」と言ったこと自体がない気もする。
そこでちょっと検索してみたところ、最近めちゃめちゃ話題になっているじゃないですか。死語だと。そこからいくつかピックアップしてみよう (Yahoo!ニュース、 Web担当者 Forum、 語彙力.com、 AVANCE STAFFブログ)。
その一方で、いまだにそのような表現を使っている人も少なくないようだ。そこでスラドの皆さんにお聞きしたい。スマートフォンで撮影した写真を「写メ」と呼んだことがあるだろうか。さらには今でもそう呼んでいるだろうか。
携帯電話で撮影した写真のことを「写メ」と呼ぶ人がいるのは、昔テレビで誰か芸能人がそんなことを言ったのを聞いて「写メ?何?」と思ったことがあるので知っているが、自分の周りで実際にそのような表現を聞いたことはない。もちろん自分ではそのような表現を使わないばかりでなく、「写メ」と言ったこと自体がない気もする。
そこでちょっと検索してみたところ、最近めちゃめちゃ話題になっているじゃないですか。死語だと。そこからいくつかピックアップしてみよう (Yahoo!ニュース、 Web担当者 Forum、 語彙力.com、 AVANCE STAFFブログ)。
その一方で、いまだにそのような表現を使っている人も少なくないようだ。そこでスラドの皆さんにお聞きしたい。スマートフォンで撮影した写真を「写メ」と呼んだことがあるだろうか。さらには今でもそう呼んでいるだろうか。
単語 (スコア:4, 興味深い)
Re:単語 (スコア:2)
単語じゃないけど「写真を添付」としてますね
Re: (スコア:0)
スメ
Re: (スコア:0)
スマメでは?
あれ、なんか聞いたことあるな
Re: (スコア:0)
酢豆は一口に限る
Re: (スコア:0)
「パシャって」でしょ、それちょっとパシャっといてとか言うし、方言みたいだな
Re:単語 (スコア:2)
「パシャって」かぁ…文脈で意味は伝わるけど、あんまり聞かないかなぁ。
動詞なら「撮る」「撮って」で良いわけで。
パシャって保険診断 [shisuh.com]さんのステマとかだろうか?
Re: (スコア:0)
写真(画像)ですよ
もともと写メも「写真付きメール」の略称なので、めんどくさいこと言えばメールではない時点で誤用です
Re:単語 (スコア:2)
一部の人たちにとっては「写真」は、「フィルムカメラで撮影されプリントされたもの」のみを指して
フィルムで撮ってるかどうかに関わらず、プリントしたものを「写真」と言う場合の方が多くない?
それ以外の「デジカメで撮影した画像」は全て「写メ」なのかもしれない。
と言うか、ディスプレイに表示されているものを「画像」もしくは「写メ」と言ってることが多くない?
デジカメで撮っても、プリント・印刷すれば「写真」じゃね?
そもそも、プリントされものを見て、それがデジカメかフィルムかなんて判断つかないでしょ。余程特殊な人達以外。
そういう特殊な人は、もっと厳密な言葉で区別してそうな気がするし。
Re: (スコア:0)
チェキってのもあったね
Re: (スコア:0)
チェキってのは以前でいうポラロイド写真でしょう。
カメラからアナログ写真が直接出てくる奴。
それか12人の妹の一人、四葉ちゃん。
それでは兄ちゃまチェキようなら。
Re:単語 (スコア:2)
チェキ®はチェキ®で、ポラロイド®はポラロイド®ね。違うもの。どっちも商標だし。
一般用語としては、インスタントカメラと言う。
ある年代の女性に定着という印象 (スコア:2)
「写メ」と呼ぶのが1970-1980年生まれ(あたり)の女性に多い印象です(偏見あり)
写メール(シャメール)がJ-PHONEで作られた言葉と考えると、
その開始2001年頃の20歳とか30歳でこの携帯電話文化に触れはじめた人たちが
「撮影して携帯電話同士で送受信するもの」を「写メ」と呼び今も定着しています。
(全員スマホに移行しても会話の中では「写メ」)
同じ年代の男性で「写メ」を使う率が低めなのは画像送信がPCとか携帯電話とか分散してるから?
Re:ある年代の女性に定着という印象 (スコア:2)
あと女性同士だとすぐに訳すところがあって
そこは「訳す」じゃなくて「略す」だろ。「縮める」って言ってるし。
…あ、そこは読み手が「訳す」ことで回避しろって事か??
Re:ある年代の女性に定着という印象 (スコア:1)
スティック形状のUSBメモリをメモリースティックと呼ぶのは許されますか?
取引先が中高年どうしの世界なので、使ってる (スコア:2)
仕事柄、フィールドワークが多く、かつ取引先が同世代の中高年なので、
現場の作業や役所関係の申請書類とか、取引先の仕事の進め具合を把握するために
「ちょっと写メ送っていただけますか」と言う。
現場の様子の写真をくださいとか、
役所に提出する申請書の写しをください
とかになると取引先の作業も気持ちも大変なコストを生じる(前者で2人時間、後者で15人分)。
知りたいのは、取引先の仕事が想定通り順調であることを知っておきたいだけなので(想定と違うことをしてたら軌道修正する)、
スマホで写真撮って送ってもらう。
で、相手がみんな同世代なので、写メと言って通じている。
Re:取引先が中高年どうしの世界なので、使ってる (スコア:1)
「いつまでもファミコンやってないで宿題済ませなさい!」
「これファミコンじゃないもん、PSだもん!」
って言ってた世代がもう親なんですよ。そりゃ、変わらざるを得ない。
まさかあなた、いまでも親とそんなやり取りしてらっしゃる??
たしかそんなラノベがあった (スコア:2, おもしろおかしい)
灼眼の写メとか
Re:たしかそんなラノベがあった (スコア:2, すばらしい洞察)
ちゃんと勉強してから出直しなさい
写真にメッセージを添えてSNSに投稿すること、と再定義しよう (スコア:1)
それならインターネット老人会のみなさんも安心して使うことが出来る。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
写真をメールで送って欲しい時のみ (スコア:0)
写真をメールで送付するのが写メだから、口頭でメールで送って欲しい時ぐらいしか出番なし。
無い (スコア:0)
写メなどという言葉を発したことは一度も無い
Re: (スコア:0)
openbsd-wipからobs-studioやolive入れるにはどうすればよいの?
Re: (スコア:0)
shameという言葉はよく発する
Re:無い (スコア:1)
shame on you!
→自撮りしろ!
たぶん直近のスラドでの使用例 (スコア:0)
https://it.srad.jp/story/23/10/22/1351202/ [it.srad.jp]
リンク先のニュース記事にも出てくるのでnagazouはそれを引用しただけだと思うが
コメントで「写メ」という言葉にツッコミが入ってるからやはり最新の表現とはいいかねるようだ
プリクラとかポラロイドとか (スコア:0)
プリントシール機はフリューの天下になって久しいけれど、今でもプリクラというのが一般的なのかな。
数年前にセガが再参入したが
インスタントカメラの代名詞だった「ポラロイド写真」は「チェキ」に完全に変わってしまったな。
Re: (スコア:0)
特典でもらえるチェキというのがポラロイドで撮った写真のことで写真撮影装置ではないらしい。
そもそも「ポラロイド」も通じないのに「チェキ」が別の意味として独立している。
Re:プリクラとかポラロイドとか (スコア:1)
> 「ポラロイド」も通じないのに「チェキ」が別の意味
チェキは富士フイルムの商品名、ポラロイドは会社名だしそもそも全然別の意味
Re:プリクラとかポラロイドとか (スコア:1)
「紙の書類をコピーする」→「セロックスをとる」→「ゼロをとる」
と変化した職場があって(職場のコピー機はリコー製でしたが)、その辺のことを良く知らない新参者が
「セロをとる」=「コピーする」
という風に誤解した。
ここからが本題。
とあるスプレッドシートを操作してたら、その御仁がフロッピーディスクを差し出して
「それ、ゼロとっといて」(LANとかファイルサーバとか影も形もなかった時代のことです)
……ええ、シート全体に「ゼロサプレス」の設定してからFDに書き込みましたよ。
Re:プリクラとかポラロイドとか (スコア:1)
往時のファンクラブ特典としては「生写真」もお約束でしたね。
(注:印刷物ではなく、1枚毎に印画紙にプリントした写真のことです)
「生チェキプレゼント」と称して未露光のチェキフィルムをプレゼントしたら荒れるじゃすまないだろうなぁ。
Re: (スコア:0)
インスタントフィルムだろっ!
Re: (スコア:0)
そんな理屈が通用するとは限らないぞ。
「圏外に入る」とかいう人もいるのだから、
E-mailで送らない写メがあっても驚かない。
Re: (スコア:0)
ここに一票。
「写メで検針票を送付し試算」というのもいけるあたりが、誤解を深くする。
しかも、写メで送付しってあるけど、実際はWebフォームだったりしない?
(動詞) 写真をメールで送付すること
(名詞) 写真をメールで送付する行為、あるいは、そのようにして送付した写真ないしメール全体
例:みてよ、A子から写メが来たんだけどさ
そもそも商標じゃないっけ?
Re:写真をメールするから写メなのであって (スコア:2)
登録商標ですね。
写メール [inpit.go.jp]
写メ [inpit.go.jp]
Re:使う=何も考えてないんだろうなって印象 (スコア:3, 参考になる)
ミシンだって大抵の人はその語源なんて意識してないですよ。
「ミシン」という言葉を発した人に「あなたは思慮深くないですね。何の機械なんですか?解るように説明してください」と言うと嫌われてしまいます。
言葉なんてそんなもんです。
Re: (スコア:0)
>「あなたは思慮深くないですね。何の機械なんですか?解るように説明してください」と言うと嫌われてしまいます。
内心そう思うだけです。
面と向かって指摘するとは言ってないのですが、もしかして刺さりましたか?
「ミシン」は知らなくて使い続けても指摘されない類の単語。
「スマートフォンの写真」を示すには明らかに誤用で、特定の年齢層しか使わない「写メール」とは別のベクトルだと思うのですが……
Re:使う=何も考えてないんだろうなって印象 (スコア:2)
>もしかして刺さりましたか?
こんな風に余計な一言を言う人は思慮深くないですね
Re: (スコア:0)
謎の優越感は老害の始まりだぞ。
Re: (スコア:0)
決め付けは良くない、まだ若いのに害がある人だっているんですよ!
Re: (スコア:0)
ガラホをガラケー、大学の先生を教官、SSDをディスク、スラドをスラッシュドット、電子レンジはチン、付箋紙をポストイット、
結構いい加減かも、私
Re:使う=何も考えてないんだろうなって印象 (スコア:3)
なぜか乗り物分野の指導員は教官って呼ぶことが多いですね。自動車とか飛行機とか。
Re:使う=何も考えてないんだろうなって印象 (スコア:1)
フロッピーディスクがまだ生きてた頃は、ハードディスクと区別する意味もあって、「フロッピー」「ハード」と略してたかもしれないね。
ただ、ITに強い層は、「ハードウェア」との混同を避けて、「ハード」とだけ呼ぶことは少なかったかもね。
「ソフトウェア」「ハードウェア」の略である「ソフト」「ハード」が先に広まってたから。
Re:使う=何も考えてないんだろうなって印象 (スコア:1)
でも、WiKiが先に登場していたのにWikiPediaのことをWikiと略す人たちは登場しましたよ
ゲーム攻略Wikiが広まったことで消えましたが
まあ、無知が知ってる言葉を使ってみただけなんでしょうねぇ
#(最近口から出ることが多くなった)「あの~あれ!」と同じ
Re:使う=何も考えてないんだろうなって印象 (スコア:1)
でも、WiKiが先に登場していたのにWikiPediaのことをWikiと略す人たちは登場しましたよ
なので、ITに強い人は、WikipediaをWikipediaと呼んでたし、そうでない人達がwikiと呼んでたよね、って話。
#(最近口から出ることが多くなった)「あの~あれ!」と同じ
それはただの老化。知ってるか知らないかとは関係無い。
Re: (スコア:0)
放送中に、あらかじめ収録しておいた映像を再生して放送する時に「VTRをご覧ください」なんてよく言われるけど、実際に「VTR」、すなわち「映像をテープに録画する装置」の映像が流れた事などまず無い。でも、異議を言う人はいない。
語源を超越して、実際に使われる意味がどんどん変わっているってことだよ。
そしてそんな言葉は沢山あるってこと。
まぁ、思慮深くない印象を持つのは自由だが、おそらく、ご自身が普通に使っている言葉の中でも、語源と違う意味だと知らずに使っている言葉はいくらでもあると思うよ。
Re:使う=何も考えてないんだろうなって印象 (スコア:1)
テレビの放送で使われる「VTR」
たまに「V」とだけ言ってるのを聞くことがある。
Re: (スコア:0)
VTRはその意味で定着してしまっている。
写メは特定層への定着が見られる程度。
同じ「誤用」でも同列で見るのはちょっと違う。
Re:使う=何も考えてないんだろうなって印象 (スコア:1)
カセット式のビデオ録画機をVTRというのは日本くらいのようだ。
だからホンダはためらいなくVTRをバイクの車名として採用したのだろう。
Re: (スコア:0)
でも最新のスマホ使えて、全額経費にするならやるでしょ。一般人が選ぶプランじゃないよ。