パスワードを忘れた? アカウント作成
15449905 story
ノートPC

GIGAスクール端末の中部6県における採用比率と不具合発生率でアップル一強が浮き彫り 80

ストーリー by nagazou
一強 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

名古屋市教育委員会が導入したアスコン製の学習端末に大量の不良品が出ている問題をスクープした中日新聞は10日、愛知、岐阜、三重県の全自治体と長野、福井、滋賀県の主要市に実施したアンケートの結果をまとめ、学習端末に採用されているメーカーの比率と不具合の発生率を明らかにしている(中日新聞Web)。

これによると不具合の発生率のトップ3は

・アスコン:4.5%
・ASUS:0.99%
・日本HP:0.88%

とアスコンが突出している一方、アップルは0.07%で最も低かった。なお、名古屋市以外の自治体の不具合発生率の平均は0.24%だったという。

採用メーカーの比率のトップ3は

・アップル:47%
・レノボ:13%
・富士通:11%

とアップルが突出しており、レノボは傘下となった富士通とNECを合わせても32~33%でアップルに及ばない。アスコンは1%で最も低く、名古屋市は全国で唯一アスコンを採用した自治体だったとも報じられている。

情報元へのリンク

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年10月14日 17時17分 (#4132247)

    中華によくある検品してないってやつですかね。これだから中華通販はドキドキする。
    ただ、どっちかというと、検品してそうなHPが1%と高いのが気になります。
     
    あと、低不良率ベスト3も知りたい。

    • by hogehogehogehoge (27968) on 2021年10月14日 17時46分 (#4132273)

      アスコンって日本の会社じゃないの?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        アスコンは日本の会社だけどモノはどう見てもCHUWIの中華タブですからね
        アスコンもCHUWIもどちらもまともに検品してなかったということでしょうね
        ソースによると実際に入札・納入したのは「教育産業」という業者だったそうで
        三方ヨシ!で誰も検品してなかった可能性が

        • by Anonymous Coward

          結局リコールになって
          https://www.ascon.co.jp/cms/wp-content/uploads/2021/10/news_important_... [ascon.co.jp]
          >「対策製品版」と入れ替えさせていただきます。
          とか言ってるけど、中華OEMである限り、結局検品なんかされてこないから、実質対策なしで繰り返されるんじゃなかろうか。

          • by primavera (9253) on 2021年10月15日 1時51分 (#4132540)
            >「対策製品版」と入れ替えさせていただきます。

            ここはやっぱり「令和最新版」だろ。
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            「対策製品版」

            日本で改めて検品やって大丈夫そうな個体を選んだやつ、だったりして。

            • by Anonymous Coward

              当然そうでしょう。
              そうしてるとこ、すごく多いと思います。
              してないとこは、アスコンもそうだけどこれじゃないフィギュア [impress.co.jp]みたいな痛い目にあいます。

              • by Anonymous Coward

                令和の邪神の件は、検品でどうにかなる話じゃないからなぁ……全個体ハズレだし。
                言い換えれば、担当者が雑だったからこそのオチで、検品しても変わらなかっと思う。

              • by Anonymous Coward

                それでなんとかなるのは着荷不良くらい。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月14日 17時18分 (#4132248)

    Apple(iPad?)と教育向けChromebookの比較ならハードの調達単価が違いそうだが

    • by Anonymous Coward

      そこをなんやかんやして45000円横並びにさせてしまうのがGIGAスクール

    • by Anonymous Coward

      Apple(iPad?)と教育向けChromebookの比較ならハードの調達単価が違いそうだが

      教育委員会へのキックバックは重要な選定要素でしょうから
      Appleならし方がないで通せるかと
      中華ならもっと行けるだろうと
      色々あるんじゃないですかね

      # 決定権持っている人が使いこなせないのはデフォでしょうし

      • by Anonymous Coward

        それ以前に高慢キチなapple様のデバイスが45000円未満で納入できるってどんなディスカウントしたのか気になりません?
        キッティング費や故障(主に落下による破損)交換コストを考慮すると決して安くないはずなんだけど。
        キックバックするのはいいがベンダー側は利益出ているのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      本体の単価はほぼ同じですよ。
      Chromebookであればキーボードはつきますね。
      ただ、小学校向けであればキーボード不要なのでiPad一択になります。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月14日 17時19分 (#4132250)

    スペックで選ぶとApple一強で
    仕様書が値段で線引きしたものを記載しているので
    どうしてもスペックのが低い製品はトラブルが多くなってしまう。
    だからと言って、ベンチマークなどを指標に行えば価格でApple一強となってしまうジレンマ

    • by Anonymous Coward

      Androidはほぼ16:9、iPadは4:3てのも大きい。
      ノートPCもそうだけど動画視聴以外で16:9は狭くて使いにくい。

    • by Anonymous Coward

      富士通とかローエンドPCもやたら高いからなぁ
      https://fmv.fccl.fujitsu.com/shop/pc/catalog/FMVA42F3B_M.html [fujitsu.com]
      Celeron/メモリ4GB/SSD256/画面1366×768とかいうクソ仕様で11万以上する
      Office入ってるとは言え、ドンキホーテのPCと大差ないスペック、しかも重量も2kgとか良いことなし

      こんなメーカーがマトモに教育用とか作れんのか?

      • by Anonymous Coward

        15.6インチで1366x768なんて今どきすげーなーと思ったけど
        もし実物を見たら結構いいビルドクオリティーかもしれないし、
        でかくて2Kgもあって、ずっしり安定感があって、テンキーが付いてて、
        画面は荒くても大きくて見やすく
        スペックを気にしない高齢ユーザーにはいいんじゃないんですかね。
        スマホの緻密な画面に慣れた小学生には馬鹿にされそうですが。

        それにしても今時なら15.6インチのこの値段なら、普通に考えて
        2560x1440以上(スケール前提)、i5、RAM16GB以上じゃないと納得しないな。

      • by Anonymous Coward

        Buzzap! [buzzap.jp]の記事にまんまと釣られたのか知りませんが、11万円というのは発売直後の御祝儀上乗せ参考価格です。WEB直販ではありますが、家電量販店で値切られることを前提にしているので、値切りのできない特定販売店向けWEB専売同等モデル [fujitsu.com]の74,800円が実勢価格と考えてください(CPUがCeleron 6305→5205U)。

    • by Anonymous Coward

      何がジレンマなのでしょうか?

      • by Anonymous Coward

        アンチがApple避けようとしてるけど、冷静に分析すればするほどAppleを選ばざるを得ないジレンマじゃないの?普通。

        • by Anonymous Coward

          そういうのはジレンマなくて嫉妬とか妬みとかやっかみとか言うんじゃないの?普通。

    • by Anonymous Coward

      思ったより一強では無い気がする

  • by Anonymous Coward on 2021年10月14日 17時33分 (#4132266)

    AT-08ってWindowsPC
    キッティグしてる際に不具合って気づくもんじゃないのですかね?
    22台に1台程度は納品後の不具合なので実際はもっと高い可能性がある。
    使えばボロろが出るポンコツスペック2年も使えないだろう

    • by Anonymous Coward

      どうせ長く使う気ならばToughbookでも採用すればいいのに

      • by Anonymous Coward

        ポンコツWindowsの採用で
        生徒側の負担が250,000の負担じゃ
        保護者からiPad採用しろと言われます。
        現実的にiPad以外の選択肢なんてありゃしません。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月14日 17時33分 (#4132267)

    Androidだとメーカー・機種によってアップデートできる/できない、特定のアプリが動く/動かない、操作方法が微妙に違う...っていうところが学校みたいな環境へ大規模に入れるには結構なマイナス要因ですよね。
    なにかあったときに最初に問い合わせ受けるのも学校の先生のリテラシーもまちまちでしょうし。
    Appleで環境統一しとけばマニュアル化できたりして、この手の手間はだいぶ減るのでベターな選択ではないかと思います。

    • とはいっても、教材屋がキッティングしてるはずなので、そこらは丸投げという選択肢もありますけどね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Androidだけ、わざわざメーカー・機種をばらつかせる前提なのですか?

      • by Anonymous Coward

        むしろApple以外はメーカー・機種がばらける前提でしょ?
        その上でAndroidは差が大きいと言ってるわけで。
        Windowsは差が小さいとして、chromebookはどうなんだろ。Android扱いなのかな。

        • by Anonymous Coward

          > むしろApple以外はメーカー・機種がばらける前提でしょ?
           
          おっしゃるとおりです。
          Apple製品は解像度・アスペクト比がすべて同じでフラグメンテーションが無いと以前聞きました。

          • by Anonymous Coward

            OSのバージョンアップで後方互換とかガン無視していく挙動なので、きちんとバージョンアップしていないユーザーの存在がフラグメンテーションになる。
            企業とかでMDM等で一括バージョンアップ強要してれば大丈夫だけどね。

      • by Anonymous Coward

        長期サポートを打ち出しているのはPixelだけで、しかもタブレットなし
        どうしてもその時々で選ぶしか無いからバラつくのでは?

    • by Anonymous Coward

      そもそもAndroidを採用してる教育委員会はひとつもないんじゃないかと
      iPad OS/Chrome OS/Windowsのどれか

  • by Anonymous Coward on 2021年10月14日 17時50分 (#4132275)

    なので、アスコンから導入したのは名古屋だけだけど、このメーカの端末は他の自治体にもあるかもしれません。

    名古屋市 -> アスコン -> CHUWI製

    徳島県 -> アジア合同会社 -> CHUWI製

  • by Anonymous Coward on 2021年10月14日 17時56分 (#4132286)

    高い品と安い品の不良品率を比較して何の意味が?
    GIGAスクール構想の業者選定に事前に「不良品率は〇〇未満であること」を提示しなかった行政が悪いとしか

    • by Anonymous Coward

      派遣スタッフは〇〇のスキルがあることとか納入するソフトは☓☓できることとか書くだけで解決するとでも?

    • by Anonymous Coward

      > 事前に「不良品率は〇〇未満であること」を提示しなかった行政が悪いとしか
       
      なるほど...
      金融庁はみずぽに「システム障害は一回/年未満であること」って提示しとけばよかったんですね。
      その手があったか!

      • by Anonymous Coward
        金融庁は知らんけど、みずほと各ベンダーの間にはSLAで定めた稼働率ってあるんじゃないの
    • by Anonymous Coward

      不良品率の記載を行った場合新製品の選択が不可能になる。
      ロット数が少ない製品はまず導入実績ないため選択が不可。
      海外事例とか出す羽目になり
      生産数が一番多いAppleやLenovoだけになり
      NECや富士通の選択肢はなくなる
      何を記載してもまともなものを選ぼうとすると
      Apple以外の選択肢はなくなるよ。

      iPad、GIGAスクール構想用端末出荷数でシェア28.1%を獲得しトップ
      https://iphone-mania.jp/news-351434/ [iphone-mania.jp]
      Source:MM総研

  • by Anonymous Coward on 2021年10月14日 18時03分 (#4132293)

    どんどん交換していく式の中華タブレットを使いこなせるようになれば、コストメリットはある。
    発注のコツもわかってくるかも。

    • by Anonymous Coward

      どんどん交換する前提ならノウハウは溜まりませんよ。
      発注のコツとかサポート体制のブレとか余計な知識を蓄積しても意味がなさそう。
      タブレットを使いこなすのが目的じゃなくて、タブレットを使った先の学習が目的ですよ。

      • by Anonymous Coward

        タブレットを使うってそりゃ生徒の話でしょ
        発注のコツとかサポート体制を安定させるのは、管理側にとって重要な話じゃん
        粗悪品を掴んだり授業時にトラブルが起こってるような学校とか教育委員会は、そういうとこ弱いんだから強くしなきゃ
        自ら学ばないと身につかないのは生徒も先生も違わないよ

      • by Anonymous Coward

        回収のノウハウに空目した。
        それなら溜りそう。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...