
総務省のスマホ乗り換え相談所、家電量販店が相当サービスを開始? 20
ストーリー by nagazou
※並みに紛らわしい 部門より
※並みに紛らわしい 部門より
先日、総務省から設立方針が示された「スマホ乗り換え相談所」だが、家電量販店が勝手に同名のサービスを行っている事例がTwitterなどで報告されているそうだ(パン屋エキスプレスさんのツイート)。
アップされた画像によれば、テーブルの下の垂れ幕にスマホ・ケータイ・SIMカード「乗り換え相談所」とデカデカと書かれており、総務省推進などの文字も記載されている。また下部には「携帯電話ポータルサイト」(総務省策定)に基づいてご相談承りますと、顧客からは誤解を受けそうな表現がならんでいる。なお総務省に通報した方もいるようだが指導や対応は期待できなさそうな雰囲気だった模様。
あるAnonymous Coward 曰く、
アップされた画像によれば、テーブルの下の垂れ幕にスマホ・ケータイ・SIMカード「乗り換え相談所」とデカデカと書かれており、総務省推進などの文字も記載されている。また下部には「携帯電話ポータルサイト」(総務省策定)に基づいてご相談承りますと、顧客からは誤解を受けそうな表現がならんでいる。なお総務省に通報した方もいるようだが指導や対応は期待できなさそうな雰囲気だった模様。
あるAnonymous Coward 曰く、
総務省の名前を借りたビジネスが始まってますな
https://twitter.com/itowpaaan/status/1350395233993822208
https://twitter.com/nagara_/status/1350655199312896002
総務省がスマホ乗り換え相談所を設立へ。中立の立場でキャリアや料金プラン提示
https://mobile.srad.jp/story/21/01/04/1549232/
何の問題が? (スコア:0)
総務省が推進している携帯電話回線の契約見直しや乗り換えの提案について、
総務省が策定したWebサイトの内容に基づいて相談できるということで、
総務省が認定しているような記載は一切ないんだから問題ないんじゃない?
というか、これで総務省がバックについているように誤解するもんなのか?
そもそも、「総務省」って販促に効果が出るようなブランド価値持ってんのかね。
Re: (スコア:0)
いわゆる無料相談所
Re:何の問題が? (スコア:1)
いや、ここは「無料案内所」じゃないと。
#中州だと本当におトクなんだけどね。他のところはネットの方が良い。
Re: (スコア:0)
言わんとすることはわかるが、情弱ホイホイですやん。
「消防署のほうから来ました」ってのと変わらんのでは。
人の誤解に期待しているポイのが邪悪な感じはする。
でもまあ、こんなのすら誤解しちゃう人は遅かれ早かれ何かに騙されるだろう。
少なくともそんな商売を恥ずかしげもなくやるような店では*私は*買わない。(チラ裏)
Re: (スコア:0)
だって携帯電話の販売って昔そういう事してた人たちのシマだよ?
Re: (スコア:0)
いや、これは総務省が認定していると誤認しても不思議ではない。
Re: (スコア:0)
日本人ならこんな卑怯なやり口を無理に擁護するようなことするなよ。
Re: (スコア:0)
そりゃ、無料で中立な相談所ならいいかもしれんけどな、資本主義の世の中にそんなものはないんだよ。
ただほど高いものはない、を地で言ってると思われ。
それを総務省がやってると誤認させるような表現だから問題なんだろう。
Re: (スコア:0)
中の人ですよね?w
ご苦労様です。
Re: (スコア:0)
というか、これで総務省がバックについているように誤解するもんなのか?
そもそも、「総務省」って販促に効果が出るようなブランド価値持ってんのかね。
それを期待しているからわざわざ明記しているのだろう
Re: (スコア:0)
普通は誤解しない。誤解しない人は騙しにくい。
これで総務省がバックにいると誤解する層をターゲットに営業かければ効率よく稼げる
Re: (スコア:0)
総務省が中立を謳っているサービスに誤認させて、
非中立のサービスを提供したらただの詐欺だろ。
国の機関が認める中立性に期待する奴は結構いるだろうし。
むしろ良かった (スコア:0)
自分の手を汚さずに、利用者に乗り換えを促進できるなら総務省は内心喜んでいるのでは?
キャリア 「お上が自由競争に介入するな」
総務省 「『スマホ乗り換え相談所を作るかも』って言っただけだし」
Re: (スコア:0)
キャリアの本音は「スマホ料金の6割は、老人介護コストなんだぜ」ってことでしょう。
家電量販店が、めんどくさい老人サポートを巻き取ってくれるなら、キャリアも大歓迎。
Re: (スコア:0)
親がスマホの操作方法を家電量販店に聞きに行くという迷惑なことしでかしてるが、
今後は否が応でも全部無料で対応させられるのか...地獄だな。
Re: (スコア:0)
入り浸っている老人が家電を買ってくれるぞ
Re: (スコア:0)
割引クーポンでももらえないと買うわけないな。
手数料はおいくらかな (スコア:0)
ソフトバンクやau(こっちは鳴りを潜め気味)は家電量販店での勧誘施策(乗り換え)で膨大な手数料をばらまいて
乗り換えを促しすよう頑張ってたけど、
この相談所にはどれだけの手数料が流れ込んでるのかな?
Re: (スコア:0)
税金投入せずその手数料で運営でき、さらに公平なアドバイスができるのならベストだろう。
まぁ自分の給料がその手数料から来ると考えれば利益出るキャリアに誘導するのが商売ってもんだよな。
やっぱ手数料なしで税金で運営しかないか。もしくは運営は税金で手数料は国庫へ。
総務省推進 (スコア:0)
まったく新しい推進方法が提案されている件について。SOUMU GO jp