![携帯電話 携帯電話](https://srad.jp/static/topics/cellphones_64.png)
ワイモバイルのPHSサービス、SARS-CoV-2感染拡大を受けて提供終了を延期 65
ストーリー by headless
延期 部門より
延期 部門より
hylom 曰く、
ソフトバンクとウィルコム沖縄は17日、7月31日に予定していたワイモバイルのPHS向け料金プラン提供終了を延期すると発表した(プレスリリース、 PHSのサービス終了のご案内、 ケータイWatchの記事)。
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大により、既存のPHS利用者の携帯電話への移行手続きなどが難しい状況になっていることを受けての対応とのこと。
新たな提供終了日は2021年1月31日。医療機関をはじめとするユーザーから延期の要望が多く出ていたそうだ。カーナビ向け料金プランとテレメタリングサービス向け料金プランの提供終了日に変更はなく、それぞれ7月31日と2023年3月末に終了する。
FTPもPHSも延命。COBOL技術者大人気。次は何だろう? (スコア:1)
Re:FTPもPHSも延命。COBOL技術者大人気。次は何だろう? (スコア:1)
Re:FTPもPHSも延命。COBOL技術者大人気。次は何だろう? (スコア:2)
PCにそれほど詳しくない人が、リモートワークで使われてるPCの何割ぐらいが中古のWindows7マシンかは調べてみると面白い結果になるかも。
Re: (スコア:0)
PCにそれほど詳しくない人が調べると何か違う結果になるのでしょうか?
Re: (スコア:0)
VB6
Re: (スコア:0)
VB6なら発電所のサブシステムとして未だに元気に動いてますよ
Re: (スコア:0)
今年末でサポート終了が発表されているFlash Player
体温計&その電池(LR41)の品薄が続いたら、今年末と決まっている水銀体温計の販売禁止も延びたりして
(条約が絡むからかなりハードルは高い)
Re: (スコア:0)
amazonで検索してみても通常価格で在庫たんまり出てきますが、品薄なんですか?
Re:FTPもPHSも延命。COBOL技術者大人気。次は何だろう? (スコア:1)
Amazonで検索したらマスクだって在庫たんまり出てきますがな
もちろんクッソ高いけど
Re: (スコア:0)
Perlの人気もでてきましたね。
Re: (スコア:0)
Perlほどシェルスクリプト代用言語として優れてるのないから。
Webアプリは絶滅寸前だけど運用ツールとしてならどこでも使ってる。
Re: (スコア:0)
毎回すぐに廃れる新しもの好きのやつらの声が大きいだけ
結局生き残ったのは何度も芽が出るよ
やったぜ。 (スコア:0)
Surface Duoが秋のホリデーシーズンの予定だの、早まるだの、やっぱ遅れるかも?だのという噂を聞いていたんだが
間に合う可能性が少し出て来た。
自分のスマホデビューを飾る機種だ、素直な機種じゃ我慢ならん。Surface Duoはおあつらえだ。
# 仕事でなら嫌という程スマホ触って来たけどね、というか嫌になった結果なんだよなあ・・
Re: (スコア:0)
???
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>今はPHSを使っている、
なんで?スマホが出て何年経ったと思ってるんだ・・
>Duoが楽しみである、
なんで????iPhone SEが出るのに・・
結局分からない。
Re: (スコア:0)
なんでiPhoneSEが関係するの?しかも2画面の変態機対抗に持ち出す意味がわからない。
WindowsMobileは糞だったのでCEを使い続けていたというなら多少理解できます。
Re: (スコア:0)
下手な飛び道具買ってネットに愚痴吐いて店頭で騒ぐくらいならiPhone SEでも買ってくれないかな…
Re: (スコア:0)
何いってんだこいつ
Re: (スコア:0)
MS製品はやめといた方がいいよ絶対。
今ならiPhone SE一択。
Re: (スコア:0)
これ一人で書いてるの?
乗り換え面倒 (スコア:0)
5G のガラケー出ないかなー。
4G にしても、そのうち 4G も廃止になるんでしょ?
音声とメールだけでいいんだよなー。
スマフォに電話とメールと設定の三つだけアイコンがある感じでもいいけど、音声とメールだけなので、料金を低廉化してほしいわけ。
端末が少々高くてもいいが、ランニングとして安いコース作ってくれないかな。
Re: (スコア:0)
?????
Re: (スコア:0)
安いスマホ買ってホーム画面を自分でそうすればいいのにね
Re: (スコア:0)
自分で、料金を低廉化できれば完璧なんだけど…
Re: (スコア:0)
> そのうち 4G も廃止になるんでしょ?
5GはPHSよりも基地局のカバー範囲が狭そう。
カバー範囲が必要な場所は4Gが引き続き使われるはずなので、そう簡単にはなくならないと思いますよ。
素直にPHSの乗り換え特典を利用してSimplyでも買えばよいかと。
https://www.ymobile.jp/lineup/603si/ [ymobile.jp]
Re: (スコア:0)
Simplyは変えたのを後悔してます。
いつも電池切れてます。
Re: (スコア:0)
そうなのか。
DignoとAquosとではどっちがマシなんだろう。
近々変更しようと思ってたんだよね。
Re: (スコア:0)
まじか。乗り換え先をAquosかSimplyで悩んでいて、Simplyの1700mAhって大容量を評価しているんだが。
しかし、他機種より圧倒的に多いバッテリーなのに持ちが悪いってどう言う事だ?
中身はメーカーのファームウェアじゃなくてAndroidだろ。電源管理なんてどれも似たようなものだと思うが。
Re: (スコア:0)
PHSがなくなるってんでしばらく前にこの際だってスマホにしたんだけど、通話を使うとやっぱPHSは音が良かったなと懐かしむことしばしば。
Re: (スコア:0)
PHSのAndroidスマホもあったけどな。
Re: (スコア:0)
まぁ、PHSの音質ってISDNだし。
携帯もVolteでかなり頑張ったとは思うけど、スペックに現れない音質の差が大きいように思える。
あとちょっとでも電波が悪い場所だとシュルシュル音になるのでなんだかなーと。
Re: (スコア:0)
5Gの制御基盤として4G必要だろ?
Re: (スコア:0)
人類もそのうち廃止予定だから、それまで待ってて
医療関係者は未だにPHS (スコア:0)
なんでだろうね?
機器に悪影響があったり生体に影響を及ぼしかねない電磁波問題は3Gで解消されてるはずなのに。
一度付いたイメージは消えないのかな。
Re:医療関係者は未だにPHS (スコア:1)
いちいち業務用通信機器をリプレースするのが面倒なだけでしょ。
ユーザー視点では問題なく使えているモノを他のモノに置き換える理由が無い。
PHSの廃止はソフトバンクの都合です。
Re:医療関係者は未だにPHS (スコア:1)
自営で使えるってのも大きそうな気がする
PHSの仕様と医療現場での需要がマッチし過ぎた
Re:医療関係者は未だにPHS (スコア:1)
医者に持たせて自宅に帰っても呼び出し可能な外線電話と内線が1台で完結し、音も良くて電池持ちもスマホやIP電話より長持ち。
移行先の選定や導入工事や説明含めて大変そう。
# 自営モードも新スプリアス規定のお蔭で一部機材(2007年11月30日以前の結構な機種)は2022年12月1日までに移行が必要な事に注意
Re:医療関係者は未だにPHS (スコア:1)
単に自営だけなら、外線サービス終了後も内線PHSは使えるので、「院内用PHSと外線用スマホの二本持ち」にすればいいだけだと思うのですが、
WILLCOM時代、自営のPBXから「構内設置のPHS小型基地局」+「WILLCOM定額」 [impress.co.jp]への乗り換えを営業で押してた、というのがある。
院内の連絡(従来の内線用途)もPHSの外線経由で行う。通話料定額制なのでそれでも問題無く、相手が院内/院外のどこにいるかを気にする必要なく連絡が取れるというメリットがある。
それを採用してるとこが、今困ってるんじゃないかな。PHSサービス終了にともない、内線システムのリプレースが必須。
乗り換え先の選定までは済ましていても、工事日程の目処が立たなくなってそう。
Re:医療関係者は未だにPHS (スコア:1)
うちの工場の構内内線もいまだPHSを使っているのでPHSの延命は端末や部品の供給の点でありがたいかも。
本社とかではスマホの疑似内線を使っているんだけど、工場だと全員にスマホ渡すのもねぇ・・・・
#どっちにしろ構内内線用PHSは細々と生き残りそう?
Re: (スコア:0)
ローカル5Gってやつが内線で使えたりするのかな。
機材の価格が内線というユースケースには高級品すぎる印象を持ってしまうが。
Re: (スコア:0)
日本の医療業界は過去に自分たちが結論付けた事を修正(アップデート)せずそのままにしていることが多い気がします。
・携帯電話のノイズがひどかったのはPDCの頃である。
(パソコンのディスプレイ売り場で着信時にディスプレイがバリバリ言ったぐらいのノイズが確かにあった)
・メタボの診断基準が身長、体重、胸囲である。
筋肉量とか脂肪量とか見なくていいの…?
・血圧の「高血圧」の定義が徐々に変わっているはずなのに古い定義のまま診断する医者がいる。
お薬出したほうが儲けになるからですかね…?
そもそも物を更新し続けるという概念が欠如している業界なのかもしれませんね。
#と、Win2000全盛期の頃にNT4.0を病院に導入した経験がある私の妄想...
Re: (スコア:0)
PHSと比べて最新のガラケーはサイズがデカくて首から紐でぶら下げるのに不便~という理由もあるかな?
特殊なものを除くとガラケーは本当に大きくて重い
Re: (スコア:0)
PHS以外のスマホは音質が悪いからでしょ。
SARS-CoV-2って何ですか? (スコア:0, オフトピック)
新型コロナウイルスかCOVID-19のほうがわかりやすいでしょ?
その名称で検索する/知ってる人はほとんどいないと思いますよ?
Re:SARS-CoV-2って何ですか? (スコア:1)
フィルタリングできて便利だそうだよ。
新型コロナウイルス→一般的な記事+怪しげな噂その他雑多な情報
COVID-19→公的機関が表明した情報など信頼性が高い情報が多くヒット
SARS-CoV-2→ウイルス研究などの学術的情報がヒット
番外:武漢ウイルス→あっち方向にバイアスがかかった記事が得られる
欄外:新型肺炎→面倒になったら使おう
ちなみに、今回ぐらいのタイトルなら新型コロナウイルスを使うのが妥当。
イキってもせいぜいCOVID-19かな。
感染症とその原因の違いはあるけど、そこまで気にするのは希。
Re: (スコア:0)
という文脈なので、COVID-19にはならない。
仕様書は正確な用語で、というスラドらしい文化の流れ。
というのは建前で、この場合は玄人(知ってる感)を気取るのにちょうどいい。
Re:SARS-CoV-2って何ですか? (スコア:1)
SARS-CoV-2の感染=COVID-19だから
COVID-19の蔓延、とかでもいい気がする
COVID-19はコヴィッドじゅーくで発音しやすいけど
SARS-CoV-2はサーズコロナバイラスツー?、発音しにくい
Re: (スコア:0)
サーズ、コブ、ツーでどうですか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%... [wikipedia.org]
などみても、系統解析図で、頭に通称っぽいキーワード、次にコロナウィルスであるキーワード?、次に別の識別子という感じだから、真ん中はコブ(コヴだけど、日本人だから)で行けそう。
SARS-CoV-2 と COVID-19 の関係は、 HIV と AIDS の関係みたいなものでしょ。
原因と症状の区別をつければわかると思いますが……
Re:SARS-CoV-2って何ですか? (スコア:1)
確かにそうでした
SARS-CoV-2の感染で他の症状があるのかは知らない
無症状感染はCOVID-19に含むの?