
10月より試験的にサービスを開始した楽天モバイルで「初期設定できない」トラブル 25
ストーリー by hylom
無料じゃなければ批判殺到レベル 部門より
無料じゃなければ批判殺到レベル 部門より
10月より独自の回線網を使った携帯電話サービスを始めた楽天モバイルだが、初期設定が行えないというトラブルが報告されているという(日経xTECH、朝日新聞)。
初期設定は楽天モバイルの通信サービスエリア内で行う必要があるが、電波が届かないなどの理由で回線網に接続できず、開通ができないという事態になっている例があるようだ。
また、楽天モバイルではKDDIとのローミング契約を行っていることもあって、初期設定が完了すればそれなりに利用できるようだが、Engadget日本版やケータイWatchのレポート記事によると、都心から離れた地域や路地裏、地下や高層階、店舗内の奥などでは圏外になるケースも少なくないという。さらに、楽天の回線網とKDDIの回線網との間で接続を切り替えるタイミングで音声通話が切れるという問題もあるそうだ。
うちでは特に問題なし (スコア:2)
先週からOPPO Reno Aと一緒に使ってるけど、亀有~上野~秋葉原~品川という範囲で使う限りだと
屋外は問題無く使え、周波数帯は楽天に割り当てられたBand3を使用(稀にband18を使うことがある)
ビル内や地下だとauにローミングされているBand18を使用
au基地局がないビル店舗内だと入口から離れると電波なしになる
という感じ
SIMロックを解除したドコモのSH-04HとMO-01Jでも使って見たけど、
こちらはBand3しか対応していないので微妙な使用感。
また、Band3の受信感度も結構機種差があって、うちだとOPPO Reno Aが一番良くて、SH-04Hが次点
そこからだいぶ引き離されてMO-01Jという形です
つながらないっていってるユーザは、どういう機種・場所でやってるんだろう?
つながらない (スコア:1)
話題になってますね
楽天のMNOサービス「回線つながらない」報告相次ぐ 「電波のよい場所で開通して」と呼び掛け
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/24/news112.html [itmedia.co.jp]
「電波環境のよい場所」って、もうちょっと具体的に指定しないと。
楽天「つながらない」携帯、総務省が改善要請
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51316430T21C19A0TJ1000/ [nikkei.com]
楽天では「試験サービスの区域内で電波状況の良い窓際や屋外に端末を数分間置いてほしい」と利用者に説明している。また、コールセンターで相談を受け付ける担当者は当初は約20人だったが、30人以上に増員している。
まだ試験段階なんだから、試験サービス区域内じゃないとうまく行かないのはしょうがない。
それを知らないで契約してたらマズそう。
試験サービスではなく、商用サービスです (スコア:2, 興味深い)
楽天モバイルが実施している”無料サポータープログラム”は試験サービスではありません。
利用者を限定しながらも、商用サービスです。基本料金が0円で、条件によってはポイント還元がある体裁です。
なのでMNPも受け付けていますし、サービスによってはオプション料金も課金されます。
(商用サービスそのものだからこそ、当初、1サポーターにつき5契約まで増やせる事態も発生していたわけです....)
だからこそ、総務省が改善要請を行う道理があるわけです。試験サービスではあれば、その必要はありません。
Re:試験サービスではなく、商用サービスです (スコア:2)
当初、1サポーターにつき5契約まで増やせる事態も発生していたわけです....
オタクの皆さんは新しい施策が出るとすーぐそうやって循環取引でキックバックせびることばっかり考えるんだから……
Re: (スコア:0)
ヒャッハー無料入手のMNP弾ダァー
ということですね、わかります
Re:試験サービスではなく、商用サービスです (スコア:1)
じゃぁ楽天は虚偽の説明してるんだ(いつものことだろうけど)
楽天では「試験サービスの区域内で電波状況の良い窓際や屋外に端末を数分間置いてほしい」と利用者に説明している。
Re: (スコア:0)
>じゃぁ楽天は虚偽の説明してるんだ(いつものことだろうけど)
総務省的に言えばそうです。
楽天モバイル、全国の総合通信局等から特定無線局の包括免許の取得を完了 [rakuten.co.jp]
ここには”楽天モバイルは本日10月1日より、移動体通信事業者(Mobile Network Operator)としてのサービスを開始しています。”と記述があります。試験であるという記述はありません。(また、試験局ならそれに応じた免許がある)
>楽天では「試験サービスの区域内で電波状況の良い窓際や屋外に端末を数分間置いてほしい」と利用者に説明している。
と、いう説明を報道機関を通して知ったけれど、試験サービスって本当?と総務省の窓口に教えてあげるととても喜ばれると思います。
総務省からのリーク記事を見ている限り、楽天に対してかなりお怒りのようなので。
Re: (スコア:0)
携帯電話の価格下げの御旗掲げての楽天参入計画だったから
この体たらくには総務省激おこですよ
スモールスタートなんて誤魔化し言ったって繋がらない時点で本来
社長呼びつけの重大インシデントが継続しているって話なのに
そもそもau回線のバックアップの比率が圧倒的に高いのに
自前回線という宣伝はどうなの?
Yahooですら会社買収で施設拡張を補ってきたくらいなのに
今からの参入でどうにかなる訳がないんですよ
アンテナ設置が想定の1/5とかやる気を疑わざるをえない
Re: (スコア:0)
「試験サービス」というのは、おそらく日経の記者が勝手に言葉を置き換えたのでしょう。他のメディアでは「自営回線」という言葉が、楽天自身の案内では「楽天回線」という言葉が使われています。
Re: (スコア:0)
MVNOユーザーでお金を稼いで、MNOのユーザーに還元するというスタイル。
つまり、楽天MVNOユーザーというのは、上級楽天民であるMNOユーザーをタダにするための養分である。
Re: (スコア:0)
>まだ試験段階〜
約束していた期日に間に合わせ約束られず、無理矢理『試験段階』をねじ込んた感満載なんですが…
Re: (スコア:0)
回線つながらないなら即効解約でいいんじゃないかな。
事前にわかるようになっててむしろ良心的かと。
Re:つながらない (スコア:1)
>回線つながらないなら即効解約でいいんじゃないかな。
iPhoneを買って帰ったら自分の家(部屋,職場,学校)が圏外だったという話もよくありましたね。
#伊集院とか
岩手の知人は、地震の後避難所に居たけどずっと圏外で結局AUのWI-Fiを契約したそうな。
Re: (スコア:0)
良心的だと思う
そもそも「無料サポータプログラム」というやつだし。
しかし
2020/3/31までの期間中は継続利用が募集時の条件だけれど
スマホが一台使えないままじゃ困る場合は、別のSIMに交換して
楽天のSIMは外して置くという使い方はできるのだろうか?
Re: (スコア:0)
そもそも試験サービス区域内に住んでる人しか申し込めない(申し込み時点で自動的に弾かれる)ので、知らないで契約するとか、区域外で開通するっていうのは有り得ないはずなんですよ。
楽天のエリアマップがベタ塗りの虚飾エリアで実情を反映していないというのもありますが、電波状況の良いはずの場所でも開通に失敗するケースが結構報告されているので、OTAによる電話番号書き込みのフローに問題があるのではないかと。
ここで社長の過去の発言を振り返ってみましょう (スコア:1)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1157262.html [impress.co.jp]
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1170758.html [impress.co.jp]
https://japanese.engadget.com/2019/09/08/rakuten/ [engadget.com]
一般的に考えれば、この短期間で試験サービスに漕ぎ着けただけでも御の字だし、生暖かく見守りたいところではあるけど、散々見栄張っておいてこれだからね。
ビッグマウスで資金集めの能力はあるのかもしれないけど、国民の共有財産を使ってインフラ事業してるって自覚足りないんじゃないの。
Re: (スコア:0)
中のエンジニアやアンテナ交渉人のケツを叩きまくってんだろうなぁ・・・
いついつまでに死んでもここまでエリア広げろ、的に。
Re: (スコア:0)
中のエンジニアやアンテナ交渉人「英語で言われてもようわからん」
母国語でないと危機感って伝わらないよね。
逆のパターンなら何度も経験した・・・
Re: (スコア:0)
> 今までとは次元の違う安定性を提供できる。
安定して繋がらない。まさに異次元である。4次元であれば、時間軸を移動して、つながる時間に移動すればいいだけのこと。
私は3次元で十分である。
> より(大規模通信障害の)リスクは低い。
そうだ。最低より下はない。
>「ソフトウェアに問題があったとしても、瞬時に解決できるのが強み。他社なら数週間かかるところを、我々は数分あるいは数秒間で解決できる」
楽天的にはすでに解決済みなのだ。解決できていないとしたら、それはあなたが3次元にいるからだ。
異次元の、4次元の安定性であれば、秒という概念すら無いのだ。
Re:ここで社長の過去の発言を振り返ってみましょう (スコア:1)
Re: (スコア:0)
それはあなたが問題が解決しない世界線上に生きているからです。
異次元なのだから問題が解決した世界線も存在します。
ほぼ予想通りじゃない? (スコア:0)
楽天モバイルの基地局開設に遅れ 総務省が計画修正を指導 「スモールローンチ」との関係は? [itmedia.co.jp]
8月時点で基地局の開設が遅れているっていう報道も出てたし。
今は試験サービスだからいいけど (スコア:0)
実用サービス開始は遠そうだ。
予想はされてたことだが。
Re: (スコア:0)
もう、中止したほうがいいんじゃ?
利用者も迷惑でしかないと思うよ。
まさに (スコア:0)
楽天的。