
299.99ドルの子ども向け自作PCキット 36
ストーリー by hylom
この値段ならこのスペックでも、という感じか 部門より
この値段ならこのスペックでも、という感じか 部門より
Microsoftがコンピュータ教育ソフトウェアや教育キットなどを手がけるKanoと共同で子供向けの自作ノートPCキット「KANO PC」を発売する。価格は299.99ドル(ギズモード・ジャパン)。
OSはWindows 10 Sで、ディスプレイは11.6インチ(タッチ操作対応)、CPUはATOM x5-Z8350(1.44GHz、クアッドコア)、メモリは4GB、ストレージは64GB。無線LANやBluetoothにも対応する。対象年齢は6歳以上だそうだ。
PCのハードウェア構造を学べるだけでなく、プログラミングや音楽制作、アニメーション制作、ゲーム制作などを学べるアプリケーションも含まれているという。
なお、本キットは米国およびカナダ、英国のみでの発売になるようだ。
なんだ (スコア:2, おもしろおかしい)
子ども自作キットではないのか
Re: (スコア:0)
相手がいないんじゃなぁ…
Re: (スコア:0)
すでにiPSというテクノロジーは手に入った
後は人工子宮だけ
人間製造機 (スコア:0)
のび太「二人で一緒につくらない?」
しずか「何を?」
のび太「赤ちゃん」
当時は純粋だったので(え?)しずかちゃんがどうして怒ったのか(のび太と同様)わかりませんでした
Re: (スコア:0)
大丈夫
魔法使いになってからYES/NO枕の意味が分かったのもおるから
日本ではKANOも売らなかったしね (スコア:0)
日本MS社員で「息子のためにKANOを買い与えた」という話をde:codeで聞いています。
Re: (スコア:0)
技適。
Re: (スコア:0)
待て、Kano PC(らずぱいじゃないやつ)とは言ってない
Re: (スコア:0)
Kanon かもしれない
Re: (スコア:0)
KANOは無線LANのないラズパイだったような
Re: (スコア:0)
台湾野球チームの映画のDVDかな?
Re: (スコア:0)
日本ではhukanoだったのですね。
最後までスクロールすると (スコア:0)
なんでお前がコメントしとんねんw
Re: (スコア:0)
KANO PC ][ を作ろう
自作… (スコア:0)
自作(バッテリー入れるだけ)
Re: (スコア:0)
電池を除く物理的組立は無いにしても、ストレージのフォーマットから始めるなら立派なのだが。
Re: (スコア:0)
全部DIPだったら、ソケットに刺していって…っていう水準での自作はできるのにね。
機能別にDIPの石が分かれてるって感じの時代じゃないけど。
Re: (スコア:0)
ATOMをマザーボードに取り付けるところから始めるのかと思ってwktkしてサイトを見に行ったら、なんか違うかった・・・
PCのハードウェア構造を学べるんじゃなかったのかよ・・・
Re: (スコア:0)
やたらに薄さを宣伝するようになって電池交換ができなくなる以前のノートPCは自作PCだった…?
Re: (スコア:0)
バッテリーが別添になっていて、本体に装着されていない製品があれば或いは
Re: (スコア:0)
これを自作と言うならバッテリが外せるモバイル端末も自作だな
子供向け”自作PC” (スコア:0)
BGAはピンを折りやすいからLGAの方が良い
IRQの設定が面倒だからPCIにしようとかですかね
# 初めて自作した中1の頃が懐かしい
Re: (スコア:0)
BGAのpinを折るのって難しくない?
玉を削り落とせるから不可能ではなさそうだけど
Re: (スコア:0)
Slot1にしよう。ゲーム機で体験して・・・・いないか、今の子は。
Re: (スコア:0)
まあ現実的な所だと、ケースに見えるのはUSBハブで、各機能分離して単独のUSB接続のブロックにしてって感じかな。
ただまあ同じ部品で作った物と比べてコストも上がるだろうし性能も落ちるだろう。
けど安価なI/Oブロックとかサーボモーターとか分かり易いプログラム環境とかも用意すれば、学習用には使えるかもね。
日本は捨ててる (スコア:0)
Win10のファミリー機能(要するにペアレンツコントロール)を使うと日本語の検索結果が文字化けするというバグを長いこと放置してるしね。
少子化がさらに進む上に子供はスマホで十分と思ってる。しかも世界一Apple信者が多い。
日本の子供向け市場がMSにとって魅力がゼロでもしゃーない
Re:日本は捨ててる (スコア:1)
ていうか、日本人ユーザーは、割り切りが足りないんじゃないかなと思う。
「子供用PC?だってPCだろ?Officeが動かないなんてあり得ないよ」てな感じ。
Re: (スコア:0)
機能の問題でなく、単純に英語しか対応する気がないということでは?
そして、頑張って和訳したところで『「驚きの仕組み」でなく「福袋的仕組み」だ』とか、割り切りが足りない、
Re: (スコア:0)
イギリスではmicro:bitというちっちゃいワンボードコンピューター配ってるらしいが、こういうのもなんか補助あるんじゃないの?
$299.99とか補助の対象になるように無理に値段付けてるんじゃないだろうか。
補助が出ない国は相手にしないのは当然。
Re: (スコア:0)
端末の値引き販売が禁止されるからApple信者の数も世界標準並みに落ち着くんじゃないですかね
Re: (スコア:0)
ま、日本のメーカーですら、日本での新製品発売は後回しにすることもあるしね。
そりゃ日本だけ不況だからしょうがないね。
Re:1get!!!!! (スコア:2, おもしろおかしい)
1get出来てない気分はどう?
Re:1get!!!!! (スコア:1)
10年ぐらい前の知識で止まってるおじいさんかな?
Re: (スコア:0)
でも、そういうのわりと最近見た気がする
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1027728.html [impress.co.jp]
Re: (スコア:0)
いつの時代の話だ?