パスワードを忘れた? アカウント作成
13886322 story
ノートPC

2019年第1四半期のPC出荷台数、全体では前年割れする一方でLenovoとDellは引き続き増加 49

ストーリー by headless
集中 部門より
GartnerとIDCは10日、2019年第1四半期のPC出荷台数推計値をそれぞれ発表した(GartnerのプレスリリースIDCのプレスリリース)。

ビジネス向けPCの需要が強い一方で消費者の需要は弱く、Intel CPUの品不足が続く中、両社とも全体では前年割れと推計。Gartnerの推計値は285万台減(4.6%減)の5,852万台、IDCの推計値は182万台減(3.0%減)の5,848万台となっている。推計対象はデスクトップPCとノートPCに加え、GartnerではMicrosoft Surfaceのようなプレミアムウルトラモバイルを含むが、ChromebookとiPadを除外、IDCではワークステーションを含み、タブレットとx86サーバーを除外している。

一方、LenovoとDellは前年に引き続き増加している。GartnerではLenovoが85万台増(6.9%増)の1,320万台となり、10万台増(0.8%増)の1,283万台にとどまったHPを上回って1位に上昇した。IDCでは1位のHPが11万台減(0.8%減)の1,358万台となったものの、2位のLenovoは23万台増(1.8%増)の1,343万台で順位の変動はなかった。DellはGartner/IDCともに3位で、15万台増(1.5%増)/19万台増(1.9%増)で999万台/1,039万台となっている。トップ3ベンダーの出荷台数はGartner/IDCともに全体の60%以上を占める。

Gartner/IDCともに4位はAppleで、IDCでは前年同四半期の5位から上昇している。ただし出荷台数はいずれも減少しており、2.5%減/0.5%減の398万台/406万台となった。Gartnerで6位、IDCで5位のAcer Groupは大幅に出荷台数を減らし、13.2%減/10.4%減の332万台/359万台となっている。GartnerではAsusが5位となっており、7.3%減の360万台。IDCではランキング5位までに入っていない。

Gartnerでは米国のベンダー別ランキングも公表しているが、第1四半期はトップ5すべてが前年割れとなっている。特に2位のDell(316万台、7.1%減)と3位のLenovo(150万台、7.5%減)の減少幅が大きく、1位のHP(324万台、4.7%減)と4位のApple(144万台、3.5%減)、5位のMicrosoft(46万台、2.0%減)の減少幅を大きく上回っている。

Gartnerによると第1四半期に地域別で増加したのは日本のみだという。日本での増加は主にビジネスPCの大幅増加によるもので、前年同四半期比6.8%増加したとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年04月14日 17時55分 (#3599006)

    「Intel CPUの品不足」の影響かノートPCでも AMD CPU の選択肢が増えてきてなにより。
    今見たら HP、DELL、Lenovo それぞれで AMD のラインナップある。

    • by Anonymous Coward

      SSDも安くなってるお蔭で十分な性能の物が手ごろな価格で手に入る。
      いい時期なのかも

      • by Anonymous Coward on 2019年04月14日 20時53分 (#3599061)

        メモリがオンボード4GBで増設不可の機種が増えていることを憂える。

        親コメント
        • 自分のMac mini(2012)はメモリを16GBにしてあるのですが、OSをmacOS Mojaveにしてから特に重い作業をしなくても頻繁にメモリ不足を訴えて動作が不安定になることが出始めました。でもケチって4GBしかいれてないWindows 10のPCは特に不安定になることもないので、重い作業をしなければ4GBでなんとかなっちゃうだろうと言うことなんじゃないでしょうか。重い作業をするような人なら最初から候補に入れないでしょうし。

          # ただし知り合いが相談も熟慮もしないでそういうのを買ってからサポートを要求してきたら困りまくりそうな気はします

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            macOSを卒業して、BSD/Linux を頑張ってと言う事では無いだろうか。

          • by Anonymous Coward

            最近のmacOSはメモリよりもCPU性能な気がします。
            同じメモリ16GBでも2015年以降のモデルならMojaveでメモリ不足になることはなかったですよ。

          • by Anonymous Coward

            Win10 6GBマシンでアプリ開発やってるオレからすると、
            ブラウザとOfficeくらいが動けばいいライトユーザーなら、4GBくらいでも必用十分,むしろ贅沢に見えてくるのが悲しい。

            なんか重いアプリ動かしたくなって相談されたら以下略なのは同意。

        • by Anonymous Coward

          そこまで安いのは相変わらず要らないなあ。

      • by Anonymous Coward

        そろそろDDR5が来る予定
        あとインテルのディスクリートGPUの出来次第でグラボも安くなる

        • by Anonymous Coward

          \デデーン/
          Intel 740Ⅱ

    • by Anonymous Coward

      AMDの準備が無かったメーカーなんぞ
      「5台程欲しいのですけど?」
      「すいません現状受注停止中なんです」
      とか言っていたからね。
      工場での単純コンソール用途にCorei9を薦めて自分でも変だとは思ってはいた様だ。

  • by Anonymous Coward on 2019年04月14日 22時47分 (#3599108)

    確かに去年の第1四半期より増えたのは日本だけ、その理由はWindows7のサポート切れに対するビジネスPCと書いてある。
    でも、サポート切れるのは日本だけじゃないよね。日本だけの事情って何だろう?
    思いつくところでは…
    ・日本は他の地域よりWindows7からの移行が遅れてたから駆け込み需要
    ・日本は移行が早かった。他の地域で需要が増えるのはもっと後
    ・日本は真面目に移行するけど、他の地域はWindows7使い続けるつもり
    ・日本の会計年度が3月末までなので、他の地域とはビジネスPCの売れ方が異なる

    4番目が一番ありそうだけど、どうだろうか。

    • by Anonymous Coward

      うちの会社(外資)は2番だな。

      今年いっぱいで切り替えればいいや、去年から通知は出してるし以降作業は半年もあれば強制的に出来るでしょ?
      部門が独自に入れたPC? 入れた奴の責任で更新させるよ。
      期限に間に合わない? セキュリティポリシー満たしてないから、一律ネットワークから締め出しねw

      そういう意味で外資はスゴイ合理的。ゴネ得で行こうとする奴らの捌き方を分かってる。

    • by Anonymous Coward

      >日本は移行が早かった。他の地域で需要が増えるのはもっと後
      リーマンショック後、世界同時不況で入れ替えを後回しにするのが増えたが、
      偶然転がり込んだ超円高で日本だけは古くなったPCのリプレースが進んだ。
      社内IT部門も暇してるし、何かイベント企画しないと自分たちもリストラされかねない。

      ということはないかな?
      自分の古いThinkpadが、一ドル80円時代に買った奴で、久しぶりに買おうと思って
      価格見たら価格帯が5割増しくらいになってて、分かっちゃいるけど、ぐふぅ

  • by Anonymous Coward on 2019年04月14日 17時48分 (#3599002)

    Windows7機からの乗り換え需要がどう影響するだろ?
    ビジネス用途だと一定数の乗り換えは期待出来るんだろうけど…

    • by Anonymous Coward on 2019年04月14日 17時50分 (#3599004)

      何気に、物理端末をシンクラに移行する案件が今年に入り急増しておりまする

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年04月14日 18時50分 (#3599018)

        そのシンクラ端末もDell製だったりするのよね

        親コメント
        • Re: (スコア:0, 荒らし)

          by Anonymous Coward

          私の現場ではThinkPadが使われてますな

          • by Anonymous Coward

            なぜこれがマイナスモデ?

            • by Anonymous Coward

              マイナスモデの理由はわからんけど、ThinkPadのシンクラってあるの?

              • by Anonymous Coward

                ThinkCenterとかがそうだったかなぁ?
                あったとおもう

              • by Anonymous Coward

                別にシンクラ専用端末である必要はないのよ。前職ではLet's Noteを端末にしてた。
                Windowsは電源オフやスリープ移行時にストレージの中身を初期化するよう構成できる(らしい。ネカフェとかで使われてるやつ?)。
                これを利用して普通のWindows PCを端末にしてた。メンテを考えたら普通のWindowsが一番楽なのだろう。

              • by Anonymous Coward

                ThinkCenterはThinkPadではないよね…

              • by Anonymous Coward

                他社例としては、ノートパソコン型シンクライアントを
                HITACHIがAtom搭載で出していた。

                ジャンクとして売られていたのを入手したけど
                たしかAtomN450でメモリー1GBにXP Embeded

                そして特徴的なCFカード起動(失笑)

                普通に64bit版のXubuntuとかで動いた。遅いけど…

            • by Anonymous Coward

              最近は何かもう、速攻「荒らし」モデしてる奴が荒らしみたいな所ありますね。

      • 15年程前にSUN-RAYを導入した事がある。
        評判はいまいちだったので、その時の影響でシンクラと言われるとなぜか身構える。
        なんか隔世の感があるよな。
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      2〜3ヶ月かかるだけですよ
      先に発注してもらえれば入ります。
      法人はその方向ですから問題ないでしょう
      消費税増額で端末代金が高くなる方が問題。
      はじめに発注しても税はメーカー出荷時点で加算されるんで
      消費税前に受注しても納期が遅れて増税後に発送されるのが判明しているなら
      名目つけて損出分を見積もりに入れておかないと損します。

      • by Anonymous Coward

        税抜きで見積書を出して、請求書は出荷時期により適正な消費税を乗せるべきなんじゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2019年04月14日 20時20分 (#3599039)

    ・Webアプリ運用に移行でタブレットで全部賄える(営業とか)
    ・Windows機はDaaS運用にするのでファット端末は開発以外は不要
    ・ChromeOSに移行でWindowsとおさらば(教育環境)
    ・業績の悪い中小企業は投資する余裕が無いのでWin7で5年凌ぐ(2025にて清算)

    XP→7への置き換え需要後の2014年度は反動で減ったけど、今回はそんなに出荷量増えなさそうな気がする。

    • by Anonymous Coward

      > ・ChromeOSに移行でWindowsとおさらば(教育環境)

      2013年に出た初代 Chromebook Pixelとか、今でもアップデートして(最低でもセキュリティパッチは)最新の環境にできるんですかね?
      ChromeOSは1ミリも触ったことがないのでわからないですが。

    • by Anonymous Coward

      シンクライアントとか見てきた経験からすると、
      そんな簡単にDaaSとかに移行して終了ってのは無理だろうなあ。
      理由は通信も無料無制限ではないからだ。

      • by Anonymous Coward

        ネットワークが切断されると文字通り何も出来なくなるのが怖いね。
        よその会社の人がPocket Wifi経由のDaasで作業していて頻繁に切断されるもんだから毎日何度もサポートに電話していて、こりゃ駄目だと思ったわ。

        • by Anonymous Coward

          社内だけだから大丈夫って言っても、無駄に割高な端末だから差額分を生涯コストから得られるかって言えば?だし。
          「Windowsが入って無い分安いです」ってのだと未だ使い様も有るのだろうけども。

  • by Anonymous Coward on 2019年04月14日 20時31分 (#3599044)

    どのメーカーのPCも同じに見える。きっと一社で製造していてOEM供給しているせい。つまらない時代になった。

    • by Anonymous Coward

      とりあえず右Shiftと_が融合しているAcerとかDellのキーボードを作った奴は死んで良い
      UK配列日本語キーボードを作る奴らと同罪

      • by Anonymous Coward

        UK配列日本語キーボードを作る奴らと同罪

        SHIFT+3が£になるやつでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      VRAMが0C000hからなのとI/O空間にあるのとサブシステムにあるのがそんなに楽しかったですか

      • by heavensgate (21016) on 2019年04月15日 17時21分 (#3599470)
        順に PC-8801 と X1 と FM-7/8 でしたっけか?

        PC-9800 シリーズ + MS-DOS では、CPUの特性と結線の妙から生まれる64KB-16B の空間にどれほど助けられたことか(w

        FM-7/8 は YAMAUCHI コマンドを知ってからが本格的にディープな世界でしたし、
        PC-8800 はフロッピーディスク側の RAM をいかに使うかとかありましたねえ。
        --
        -- To be sincere...
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        楽しかったよ。
        隅々まで弄れる箱庭感はいまのPCには無いね
        最近の言葉だとベアメタルというのか

    • by Anonymous Coward

      つまらないのはユーザーのニーズがつまらないから。
      使い方が同じで既存のアプリが使えるのだけが望まれて、OSアップデートすら実はしたくない。そういうニーズ。
      製造のせいではない。

  • by Anonymous Coward on 2019年04月15日 10時08分 (#3599222)

    https://www.bcnretail.com/market/detail/20190401_112332.html [bcnretail.com]
    CPU単体でのレジ通過数量だけどシェアグラフと販売数(前月比)を見ると累計はガンガン下がって
    AMDが上り調子でも下がって行っていてIntelが上昇に転じたら合計が上がる辺りに
    AMDは売れてなかったのが売れる様になったという話でIntelは弾がないから売れる数が減っているが本質で
    intel売れてないって騒ぐ人はグラフ読めないんのだろうか

    • by Anonymous Coward

      単に両メーカーとも「以前から比べて」ってだけだぞ。
      一々陰謀論を読み取る必要は無い。

    • by Anonymous Coward

      私がグラフを読めるか読めないかはわからないが、私は文章が読めないってことはわかったかな。

      • by Anonymous Coward

        文章を読めば違うけどBCNのまとめを基にした匿名掲示板とかが
        intelが全然売れてないんだって騒いでてグラフの味方もわからないのかって言ってるだけなので
        もうちょっと考えてから書いてくれ

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...