パスワードを忘れた? アカウント作成
13761034 story
ノートPC

富士通のノートPC約1712万台で発火の恐れ、対策のためのアップデートをWindows Updateで配信 49

ストーリー by hylom
ソフトウェアで対策できるのか 部門より

富士通が2010年〜2016年に販売したノートPC(約1712万台)のバッテリーほぼすべてで発火の恐れがあるとし、対策のためのソフトウェアをWindows Update経由で配信すると発表した共同通信)。

発表によると、バッテリの消耗により内圧が上昇することで発火や発熱が発生するという。配信されるアップデートを行うとファームウェアが更新され、「バッテリの消耗に合わせて充電制御を行い内圧を下げる」とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年11月05日 18時29分 (#3510352)

    デスクトップは対象外で、それ以外がほぼすべて。Windows 7登場が2009年だから、Windows 7以降が対象。
    リコールすると費用が膨大になるからやらないということかな。

    原因は異物混入と過充電。ソフト更新で過充電どころか満充電しないように変更をかけることで対応。当然、バッテリー駆動時間が短くなる。

    対象は2010~16年に販売を始めた機種のほぼ全てで、約1712万台に上る

    バッテリーへの異物混入と過度な充電による圧力上昇が原因とみられ、ソフト更新で上昇が抑えられるという

    バッテリ駆動時間(充電量)は(ファームウエア/BIOS)アップデートを適用する前の約85%になります。
    (ファームウエア/BIOS)アップデートを適用すると、適用前の状態に戻すことはできません。

    バッテリ駆動時間(充電量)は(充電制御ソフトウエア)アップデートを適用する前の約65%になります。

    • by Anonymous Coward on 2018年11月06日 9時21分 (#3510609)

      安心して100%使えるバッテリと無償で交換しろ!
      ってねじ込む客にはどう答えるんだろ?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      アイなんとかが勝手にスペックダウンさせてた話と同じですよねこれ。
      これでリコール回避するつもりなのか、暫定対応後になんかリコール対応するつもりなのか。

      • by albireo (7374) on 2018年11月06日 13時02分 (#3510724) 日記

        お金もそうだけど、1712万台分の交換用バッテリーを用意できるのか?というのもリコールできない理由だと思う。
        廃棄済みのマシンもあるだろうけど、生きている分だけでもまともに調達できる数をはるかに上回りそう。

        --
        うじゃうじゃ
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > アイなんとかが勝手にスペックダウンさせてた話と同じですよねこれ。

        アイ3とかアイ5とかアイ7の話でしたっけ?
        愛の無い型番もあったとは思いますが、まあ気にしない。

    • by Anonymous Coward

      もうそんな体力はないんです。許してやって下さい。

    • by Anonymous Coward

      テスラ車のアップデートでバグ対応とやってること同じじゃん

  • by NOBAX (21937) on 2018年11月05日 14時47分 (#3510211)
    中華製タブレットなんか、バッテリーが妊娠(=膨張)するトラブルがありますね。
    動作はするんだけど、いつ爆発するか分からない、時限爆弾を抱えているようで怖かったです。
    • by Anonymous Coward

      10年前に初めて買ったiPhone 3Gがそんな感じで数年後にいきなりバッテリー膨張してぶっ壊れたよ。

      • by Anonymous Coward

        Xperia Z3 Compactはそれでタッチ切れが発生してリコールが掛かったよ。

    • by Anonymous Coward

      PCでもタブレットでもありませんが、10数年前に買ったパナソニックのデジカメの
      バッテリー(純正品)も膨らんできました。本体への出し入れの際に引っかかる
      くらいに。

      当時はそんなものだと思っていました。

      • by Anonymous Coward

        メーカー問わずそれはあるね。
        うちではキヤノンのNB-4L、フジのNP-60とNP-40、ニコンのEN-EL5が膨らんだ。
        これらのタイプは比較的薄っぺらな形状なのでそれが関係しているのかもしれない。
        比較的厚みのあるNP-95、オリLI-10B、LI-50B、LI-90Bなどでは何ともない。

      • by Anonymous Coward

        バッテリーって、極端な状態(充電しすぎ or 充電足りなさすぎ)がにがてなんですよねぇ
        ここら辺のバッテリーの性質が当時どのメーカーもわかってなかったので、妊娠してるんです。

        いまの時代、バッテリーが膨れたり、発火するのは
        利便性がバッテリーを酷使しようとする設計によりガチだからです
        「急速充電」=バッテリー側の負担増
        「長持ち」=設計よりも過放電しすぎる傾向

        これらを繰り返すことで、妊娠を飛び越えて 爆発発火します

    • by Anonymous Coward

      古いMac Book Proのパームレスト部が膨らんできたことがあるね。3mmぐらいは膨らんでたかな。
      バラしてみたら、バッテリがむっちゃ膨張してた…。

      しばらく使わず完全に放置してたので、バッテリがすっからかんになってから長時間おかれていたのが原因じゃないかと思ってるけども。
      リチウムイオン電池は長期保管する時は50%充電ぐらいにして本体から外して保管が良いらしいのだけど、内蔵バッテリーで取り外せない場合は厳しいよね。
      膨らまないよう、使わない(けどいつかデバッグで使うかもしれない機材)は定期的に充電することにしてるけど…。

      • by ksyuu (4917) on 2018年11月05日 22時37分 (#3510494) 日記

        ThinkPad240Z のバッテリーを買い替えて、古いバッテリーを使わずに放置していたら膨らんだことがあります。
        使わなくなってしばらくして、ふと充電して予備で使おうと思ったらはまらなくなっていた…

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      中華どころか国産組み立てうたってるマ○スコンピューターだって
      ノートの埋込式のバッテリは消耗品だから保証しないってスタンスでっせ
      公に訴えるやつが少ないとそんなもんなんだよ

      • Re:バッテリーの妊娠 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2018年11月05日 22時39分 (#3510495)

        接続方法にかかわらず、バッテリーが消耗品というのはどこの世界でも共通だと思います。。。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          接続方法にかかわらず、バッテリーが消耗品というのはどこの世界でも共通だと思います。。。

          うんでもバッテリ膨張でタッチパッドが
          はまぐりがごとくぱっくり浮き上がっても
          リコールどころか対応いたしませんって姿勢がすごいんだよ

    • by Anonymous Coward

      妊娠しても爆発したり発火したりしないことが安全基準になってなかったっけ?

      まぁ、安全基準を満たしてるはずでも爆発するのがリチウムイオン電池だが。

    • by Anonymous Coward

      10年以上前だけど、ガラケーのバッテリーが膨らんできたのでキャリアのサポートに電話したら、
      「劣化して膨らむのは仕様で安全です(意訳)」みたいなこと言われたなぁ。
      今だったら違うことを言われるのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      初代iPodの内蔵電池が膨らんでるよw

  • by nullnull (41989) on 2018年11月05日 15時02分 (#3510220) 日記
    Windows用のツールはいざしらず、ファームのアップデータに至るまでWindows依存。
    動作保証外のOSを使っている人は、修正適用のために一旦動作保証済みのOSをインスコして下さい…。
    • by Anonymous Coward on 2018年11月05日 15時11分 (#3510227)

      それは違う
      OS入りで販売している場合、対象OSでのみサポートするとしているので
      その他のOSが入っている場合は自分で管理すべき問題

      親コメント
      • Re: (スコア:0, 荒らし)

        匿名くん、何が違うんだい?
        だから、「一旦インスコしろ」ってゆっとるだろーに。
        #そこまでしても、コントローラファームがアプデ対象の人はやっといたほうがいいよ~
        • by Anonymous Coward

          ソレが問題あるかのような書き方してるからですよ

        • by Anonymous Coward

          「一旦インスコしろ」を含めて

          その他のOSが入っている場合は自分で管理すべき問題

          なのは間違いないね。

          「違う」というのが「違う」問題、会話がねじれてる

        • by Anonymous Coward

          あなたの発言の主旨は前半部分だと読み取れたからでは?
          後半部分が主旨なら前半部分の批判めいたニュアンスを薄めるか、いっそ削除すべきでしょう。

        • by Anonymous Coward

          それは違う、OSに限らずハードも動作サポートの範囲

          --
          チンカスふんバーガーを思い出した

    • by Anonymous Coward on 2018年11月05日 16時02分 (#3510255)

      wucatalog でいいのでは。たぶん、ドライバ扱い。

      親コメント
      • Re: (スコア:4, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2018年11月05日 19時16分 (#3510384)

        その通りでドライバ扱いのようですね。
        acpi\fuj02e3 がバッテリーコントローラーかな。
        Fujitsu FUJ02E3 Device Driver [microsoft.com]の予定らしいです。
        企業向け [fmworld.net]の参考資料に置いてあるWSUS設定マニュアル(PDF) [fmworld.net]によると「Fujitsu FUJ02E3 Device Driver」で良いのかはまだ未確定らしい。
        ハードウェアID自体は変わらないだろうから、acpi\fuj02e3 [microsoft.com]で検索で良さそうだけど、適用対象以外が引っかかるのかな。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      動作保証外だからね。
      普通にアップデート当てていっていればたいてい動作保証対象だし。

      WindowsPEを用意していれば、ファームのアップデートはそっち経由でできるんじゃない?

      • by nullnull (41989) on 2018年11月05日 15時31分 (#3510238) 日記
        私は、作業用の玉載せ替えてファームのアプデした方が手っ取り早いと思ってやっちゃったんで、PEで上手く適用できるか未テストです。
        アップデータに嫌がらせのようなOSの版数チェック入れてるかどうかは未確認。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >嫌がらせのようなOSの版数チェック
          こういう作りこみやらされること自体、開発者にとっても嫌がらせ
          #そして心ある人は去っていくのさ

    • by Anonymous Coward

      何も問題ないな

      富士通のノートPCをそんな使い方してる人は色々と理解していて諸々を納得の上でそういう使いかたしてるんだろうからね
      そういうマニアックな一部ユーザーを除外すればWndowsUpdateでやっちゃうのは現状ではベストに近いだろう

    • by Anonymous Coward

      まったくもって同感。マイクロソフトにも責任の一端はあるがな。

    • by Anonymous Coward
      親が富士通のPCをスタンドアロンで使ってるけど、こういう場合どうなるんだろうか?
      WindowsUpdateが適用されてない物は保証外扱いなのかなぁ。
  • by kalb (19692) on 2018年11月06日 11時29分 (#3510675)

    WindowsUpdateでは無いけれどもソフト更新でバッテリーの不具合に対処しようとしていますね
    http://askpc.panasonic.co.jp/info/180612.html [panasonic.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2018年11月05日 17時14分 (#3510302)

    応急処置は良いとしてハードウェアの不良も修理しなきゃ駄目なんじゃないかと

  • by Anonymous Coward on 2018年11月05日 17時18分 (#3510304)

    一方富士通に見切りをつけている技術者はバッテリーを投げ捨てAC挿しっぱで使い始めたのであった。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...