パスワードを忘れた? アカウント作成
13335177 story
携帯電話

Battery-Free Mobile Phone 46

ストーリー by hylom
電波はパワーだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ワシントン大学の研究者らが、バッテリーが不要で使えるという携帯電話を開発したそうです(HOTHARDWARE論文GIGAZINE)。

この端末は基地局から発信される電波や周囲の光を電力に変換して各種デバイスを駆動させることができる。また、無線LANの電波を電力に変換することも検討している模様。

ゲルマニウムラジオ・鉱石ラジオ・万引き防止タグを携帯電話化したような物ですな。通話範囲は極めて限られるでしょうが、専用料金プランがあれば一定の需要があるのでは?

ただし、電波を受信する人(=携帯電話電波に敏感な人)に一定の論拠を与えてしまうかも。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年07月11日 19時25分 (#3242718)

    >ただし、電波を受信する人(=携帯電話電波に敏感な人)に一定の論拠を与えてしまうかも。

    それはギャグで言っているのか?

    • by marute (13883) on 2017年07月11日 20時30分 (#3242767) 日記

      >ただし、電波を受信する人(=携帯電話電波に敏感な人)に一定の論拠を与えてしまうかも。
      それはギャグで言っているのか?

      ギャグなもんですか!
      電波ゆんゆん系の御仁と「足を止めての殴り合い」する決意の表明です…よね?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      電波が健康に被害を与える!
      って言ってる人にってことじゃないの?

      • by Anonymous Coward

        お前は電波を何だと思っていたんだ?ってことだろ

      • by Anonymous Coward

        こういうそれた話になってしまうからやっぱり編集者は大事だなと

        • by Anonymous Coward

          なにいってんだ、アレゲ方向に誘導するなんて優秀じゃないか

          • by Anonymous Coward

            わざわざ騒いでも居ない人間を藁人形として示して「さあ、叩け」ってのじゃあね。
            それって一般的には単なる「ゲス」って言わんか?
            判っていて乗って居るのもまた…だよな。

            • by Anonymous Coward

              わざわざ騒いでも居ない人間を藁人形として示して「さあ、叩け」ってのじゃあね。
              それって一般的には単なる「ゲス」って言わんか?
              判っていて乗って居るのもまた…だよな。

              大丈夫?なんか電波出てますよ?

      • by Anonymous Coward

        「電波が健康に被害を与える!」って言ってる人に一定の論拠を与えることになるのでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      論拠も何もこの電話がなくても……
      自分で書いてるようにゲルマニウムラジオだけで電波が飛んでるってことを示すのに十分だよね?

    • by Anonymous Coward

      まぁ。虫歯の詰め物がラジオ電波拾うこともあるので
      http://densetsunavi.com/archives/1697 [densetsunavi.com]

      携帯電波拾う事もあるだろう。音声としては聞こえずノイズにしかならんだろうが。

  • by Anonymous Coward on 2017年07月11日 20時04分 (#3242747)

    Blackberryとそらめった

  • by Anonymous Coward on 2017年07月11日 20時38分 (#3242772)

    GINAZINEの記事 [gigazine.net]、

    音声をデータに変換する従来型のアナログ・デジタル変換器の代わりに、
    マイクやスピーカーの振動を利用してデータ化するシステムを採用しているとのこと。

    HOTHARDWAREの

    The phone ditches the traditional analog-to-digital converter, [hothardware.com]
      which turns your voice into data, in favor of a system that uses the vibrations
      from a microphone or speaker to perform the same task.

    の訳らしいのだが、「マイクやスピーカーの振動を利用してデータ化するシステム」って何のことだろう?

    何より論文 [washington.edu]には、

    We digitize the output of the microphone with 8-bit internal analog to digital converter (ADC)
      of MSP430FR5969
    micro-controller at 8 kHz sampling rate.

    とマイコン内蔵の普通のA/Dコンバーターを使ってデジタル化していると書かれているのに。

    • 論文のA/Dコンバータ使用例は従来のデジタル的アプローチの説明となっています。

      このトランシーバー(既存のセルフォンとは全く互換がないのでトランシーバーと書きます)は
      コンデンサマイクとFETを用いてLC回路をON/OFFして駆動するという、滅茶苦茶アナログな仕組みです。
      誘導でLC回路に蓄えられたエネルギーを送信に使っているということだと思います。
      つまり受信回路がゲルマラジオなのと同様、送信回路にも電源はありません。
      MCUはアンテナの接続を受信回路と送信回路で高速に切り替えて疑似的に全二重に見せかけるスイッチング動作と、
      (パッド操作など)デジタルデータの送受信などに使っているようです。

      親コメント
      • by BIWYFI (11941) on 2017年07月12日 1時07分 (#3242905) 日記

        LC回路はインピーダンスマッチングに使ってるだけで、送受信とも純アナログです。
        ちなみに、会話の送受信は同時には出来ず、PTTで切り替えると云う正にトランシーバーな仕組みです。
        で、基地局への送信ですが、レーダーの応用でトランシーバーからの反射を検出するみたいです。で、反射波がコンデンサマイクで変調されるんでアナログデータが送れると。
        なんか、高度なのか原始的なのか判断に苦しみます。
        ちなみに、基地局は1Wだそうで、これで通話範囲が10m程度じゃ何だろうかな?と云う感じ。

        マイコンが入ってるんで、時分割で色々切り替える事は出来るだろうけど、ゲルマラジオの出力が低下するから、出力も上げる必要があるかなと。

        --
        -- Buy It When You Found It --
        親コメント
      • 訂正
        よく考えたら受信がAMアナログ音声なのに対し、送信は1bit量子化のデジタルだ。
        トランシーバーではなく、ハンドセットですね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        バッテリーなしの場合の図を見ると、送信時はRFIDと同じく、ロードスイッチで反射波を送信するわけですよね?
        受信した電力以上で送信できないわけで、とても通信距離が短そう。
        というか、送信側の電力はいらないけど、送信のためには受信側から電波=電力供給してもらう必要がある。

        受信時にしたって、受け取った電力分でスピーカーを駆動するしかない。
        人間に聞こえるぐらいの音量を実現するには、送信側からそれなりの電力の電波を出してもらう必要がある。

        結局の所、送信時・受信時共に相手側に電力を頼ることになるので、既存のRFIDとかワイヤレス電力送信と何が違うのかよく分からないな。

        • by Anonymous Coward

          > 人間に聞こえるぐらいの音量を実現するには、送信側からそれなりの電力の電波を出してもらう必要がある。

          つまり1km先に聞こえるくらいの声で叫ぶと
          この回路が500m先の受信側に伝えてくれるんだね!

  • by Anonymous Coward on 2017年07月11日 20時44分 (#3242777)

    みたいな

  • 携帯電話網につなげるのではないから、携帯電話ではない。
    論文 [washington.edu]のタイトルも"Battery-Free Cellphone"となっているが、
    Cellular Networkを使うものではないのだから、Cellphoneと呼ぶのは誤りだ。

    専用の低消費電力のワイヤレスインターフェースを用い、専用のアクセスポイントにつないで
    通話のやり取りをしているだけ。公衆網に繋げるのはそのAPの先に繋がったPCのSkype経由でやってる。
    これでは端末部分はただのワイヤレスヘッドセットだ。

    • by Anonymous Coward

      手で持てるならハンドセットなのでは?

    • by Anonymous Coward

      個人的には同意件だけど、携帯電話も専用のAP(基地局)と
      音声やり取りするだけのヘッドセットじゃねーかといわれると
      そうかも?という気もする。

      いや、携帯電話は端末側で認証とかも色々やってはいるしなぁ。

      • by Anonymous Coward

        基地局が携帯電話網に繋がり、多数基地局のセル構成によって携帯電話システムを構成しているか、端末と基地局が
        基地局間のハンドオーバーに対応しているかが、携帯電話と単なるワイヤレスヘッドセットの違いだ。

        • by Anonymous Coward

          パソコン(基地局)がネットワーク(携帯電話網)に繋がり、そのパソコンがあちこちにあって(多数基地局のセル構成)システムを構成しているか、
          ヘッドセット(端末)とパソコンが、ヘッドセットの他パソコン間とのハンドオーバーに対応してれば、
          そのヘッドセットは携帯電話という事になるな。

          パソコン側で連携してセッション管理すれば、ヘッドセット側は対した機能いらんね。

          • by Anonymous Coward

            この端末は「他パソコン間とのハンドオーバーに対応」してもいなければ、
            「パソコンがあちこちにあって(多数基地局のセル構成)システムを構成して」もいないので、
            やっぱりタダのヘッドセットなのでは?

            • by Anonymous Coward

              そのただのヘッドセットがパソコン側でハンドオーバーと
              セル構成に対応させるだけで携帯電話扱いになるのはやっぱおかしくね?

    • by Anonymous Coward

      論文のタイトルは、この論文が提案するコンセプトを表しているのであって、いま完成しているモノの名前を書いているわけではないよね。
      論文中では "the first battery-free cellphone design" のように design を提示していると一貫して言っているし。

      タレコミで「バッテリーが不要で使えるという携帯電話を開発したそうです」とかアホなことを書いているのでカチンとくるのはわかるけど、
      論文に対する批判にはなっていない。

      • by Anonymous Coward

        いや、だからこれは全く"battery-free cellphone"の"design"では無いんだが。

        • by Anonymous Coward

          designという言葉は比喩的な意味にも使われるので、論文が"battery-free cellphone"の"design"になっているということを一概に否定することはできないでしょう。

          • by Anonymous Coward

            論文で使われている技術は携帯電話に応用できるようなものではないので、比喩的な意味でも間違っているだろう。

  • by Anonymous Coward on 2017年07月11日 22時11分 (#3242831)

    ケータイやwifi、さらには年々増え続ける商用電力消費、インバーター機器の増加など、
    昨今空間に含まれる電力が増えているような気がする。

    私は白装束の人ではありません。

    • by northern (38088) on 2017年07月13日 12時53分 (#3243833)

      都市の電波環境が悪化しまくった結果、AMラジオが聞こえなくなってFMでも
      サイマルされるように

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      たしかに。
      もしも、電波が光のように見えたならさぞ環境光が明るくなっていることでしょう。
      光だと、(天体観測を妨害するものとして)光害と言ったりしますが、
      この場合何と言いましょうかねぇ

      • by Anonymous Coward

        「電波障害」とか「電波妨害」という言葉が既にありますけど?

        • by Anonymous Coward

          それは具体的被害があった時の呼称であって、
          それらを引き起こす可能性がある電波がある状態を表す言葉ではない

          # へりへりくつくつ

          • by Anonymous Coward

            光害だって何ら被害の発生していない状況において光害ということはなかろう。

            # 公害自体もそう。

      • by Anonymous Coward

        電波天文学/電磁工学的には人工電波雑音、略して人工雑音
        電波であること、公害であることを明示するなら電波騒音とか?

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...