パスワードを忘れた? アカウント作成
13145488 story
携帯電話

スマホで撮影するだけで対象の成分を調べられるアプリが開発される 42

ストーリー by hylom
キャリブレーションしなくて大丈夫なの 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

独・フラウンホーファー研究機構が、スマートフォンのカメラで対象を撮影するだけでその物体の成分を表示できるというアプリを開発したそうだ(プレスリリースTechCrunch)。

このアプリは「HawkSpex mobile」という名称。2017年後半にリリースが予定されているという。原理としては、スマートフォンのディスプレイを使って発生させたさまざまな波長の光を発生させ、それをカメラで撮影することで物体の化学組成を分析するという。また、利用者が測定結果を送信することで情報を蓄積、検証し、アプリの機能を強化する、といったことも計画されているようだ。

//スマホのディスプレイやカメラは機種ごとに違うし同じ機種でも個体差があるし劣化もするし

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 分析対象 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2017年02月06日 23時18分 (#3156849)

    どのような分析が可能なのか期待しています。

    ・あの薬、昨年製造分は「やさしさ」が1/3程度しか入っていないことが判明
    ・非フサのあの人、遺伝が3割、生活習慣が3割、心労が5割
    ・夜空を撮影すると、7割以上が背景画
    ・それどころか、周囲のどこを撮影してもディスプレイってどういうこと?
    ・自分を撮影すると…

    • Re:分析対象 (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2017年02月06日 23時46分 (#3156861)

      嫁を撮影すると…

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 嫁を撮影すると…

        挙げぬのは
        訳があるのさ
        空気よめ

        # なんちって

        • by Anonymous Coward

          嫁の撮影はスクショでしかできないから?

          • by Anonymous Coward

            ああどっちが家を出てるのか知りませんが単身赴任ですか。大変ですね

            • by Anonymous Coward

              厚みのない嫁ってことなんじゃ?

    • by mhexanon (16193) on 2017年02月07日 11時58分 (#3157072) 日記

      少しマジメに考えると、食品に含まれるアレルギー物質が
      分かるといいですね。まあ、撮影で分析するのでなくても、
      画像をチェーン店のメニューと突き合わせて成分表を表示
      するとかでもいいかな。
      家族にアレルギー持ちがいるので、外食でもけっこう
      気を使います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      非フサ、10割超えてますけど・・・(苦笑)

    • by Anonymous Coward

      ドーナツ分がドーナツ以外に含まれているかを探す

      • by Anonymous Coward

        シュークリーム分もお願いします。

        #あと、ムスコニウムとダンナ酸、ヤオイニウムも

  • おすし

    • by Anonymous Coward
      最近、別ストーリーでも語尾抜けが有ったが、hylomのマイブーム?
  • by st1100 (45287) on 2017年02月07日 17時58分 (#3157311)

    憧れのナイト2000に近づいた。

    自動運転技術の発展で(以下略)
    だが、ナイト2000の真骨頂は分析装置の搭載と言えよう。
    カーステか灰皿みたいなスペースに分析装置と言うのは、〈表面処理であの硬さ〉並みに胡散臭いと思われたが、それが今手に届こうとしている。

  • すみません、素人なのでよくわからないのですが、
    スマホに搭載されているのはそんなにマルチスペクトルなんですか?
    R・G・Bの3種類だと思っていたんですが。

    いつの間にかそんなに色彩豊かな
    (もしかして、赤外や紫外、X線とかマイクロ波とかすらも?)も発光するような
    高精度なものになってしまったんでしょうか

    にしては、液晶じっと見ていても日焼けしないなぁsigh

    • ディスプレイの発光スペクトルとカメラセンサーの感度特性にズレがあったり、測定物に蛍光があったりするので、
      ディスプレイの3波長とカメラの3波長を組み合わせた9つの情報は取得できるはず。
      # 機種依存な上に、部品製造元にも依存しますが。

      ただ、それ以上はどうなんでしょうね。
      微妙な誤差でどうこうできるのかなぁ。個体依存になりそうな気も。

      親コメント
      • 青で照らして蛍光で赤が出るのは普通に有ると思う。
        でも、赤で照らして青が発生するのってレアじゃない?
        ま、レア成分に顕著に反応するとも言えるけど、輝度が足りない気がするな。

        --
        -- Buy It When You Found It --
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        おっと、斜めからの照射で反射が変わるはずなので、ディスプレイにパターン表示することで、更に多くの情報を得られるはずですね、多分。
        ディスプレイやカメラセンサーのスペクトル特性が角度によって変わるかまでは知りませんが、測定物の反射は角度によって変わります。

      • by Anonymous Coward

        え、そうかLλ→Lλと思い込んでいたが、Lλ→Lλ'で、9つ揃えるの?
        RGB三個で、て無理筋だと思ったけど、入力変数9個だと、分光分析だと結構やれちゃうのかな

        >利用者が測定結果を送信することで情報を蓄積、検証し、アプリの機能を強化する

        要するに、「正解と、入力のペア」で教師付き学習とかで逆問題を解きやすくするってことだよね。

        • by Anonymous Coward

          遮光ボックス無しだとキツい気がしますけど、どうなんでしょうね。

          > 要するに、「正解と、入力のペア」で教師付き学習とかで逆問題を解きやすくするってことだよね。
          そういうことでしょうね。

          • by Anonymous Coward

            そうそう、環境光の影響があるよね。
            ディスプレイの発光なしの状態との差分を取るのかな

            • by Anonymous Coward

              今の手ぶれ補正技術なら、何とかなるのかも知れませんね >差分

            • by Anonymous Coward

              ディスプレイからの光を断続的に変化させて差分を測定すれば環境光の影響はかなり軽減できる気はする。
              それで実用レベルの組成分析までたどり着けるかは甚だ疑問だけど。

              • by Anonymous Coward

                最低限、何らかのキャリブレーションをして自己の発光特性を見ないと。
                でもなぁ、更に何かで基準が判っていないと発光・受光ともに周波数がズレているだろうから厳密には見れない様な。

      • by Anonymous Coward

        あらかじめキャリブレーションデータを持ったいくつかの特定機種向けになるんではないか?

        あるいは何か指標になるものを使ってユーザーにキャリブレーションさせるとか。
        鏡とかコピー用紙とか、わりと世界中でどこで買っても均質じゃない?

    • by Anonymous Coward

      光量が弱いと日焼けしないでしょ。

    • by Anonymous Coward

      ディスプレイではないけど、虹彩認証機能があれば赤外線はいけそう。
      これこそ機種依存だけど。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月07日 2時53分 (#3156912)

    ちょっと前にクラウドファンディングに出た詐欺を思い出す
    ボンベ要らずで水から酸素を取り出すマスクみたいなの
    アレも実際にはプール何杯もの水を毎秒濾過しないと無理って結論でバレたでしょ

    これも尤もらしい理屈は存在するけど実現不可能な類じゃないの

    • by Anonymous Coward on 2017年02月07日 8時02分 (#3156932)

      画像から分析する技術ができる⇒アプリにするではなく
      いきなりスマホアプリでってあたりが詐欺っぽさ感が溢れる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それは有るかもな。
        光源と受光素子を自前で揃えた方が圧倒的に楽で、その手のデバイスをでっち上げるのに、
        今は昔程も手間がかからない状況ですからね。

        ついでに糖度計でも付けて置けば、潰しも効くし。

    • by Anonymous Coward

      うん、リリース文にはりんご表面の農薬を検出とか書いてあるから詐欺だろうね。
      分光分析っぽい理屈を謳っているが、赤外線分光とかがスマホのカメラしかも手持ち、外光ありで出来るわけないしなあ。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月07日 13時53分 (#3157156)

    hoax は、ひとをだます、いっぱい食わせる、かつぐ、といった意味の言葉。
    アプリ名の先頭の数文字の読みが、hoax(ホークス) と一緒。
    英語に親しみのある人ならば、ジョークアプリだというのがすぐわかるのでしょうけど、
    世界中にばらまかれることの配慮が作者には足りないね。

    • by Anonymous Coward

      英語、中国語、スペイン語あたりかなあ、多めなのは。
      母国語ではないものの英語は充分に話せる人が多いから1位、中国語はとにかく人数が多いので2位、スペイン語はなんとなく多いかもなあで3位にしてみた。

    • by Anonymous Coward

      ていうか普通にHocus Pocusって読めばいいんじゃねーの

      • by Anonymous Coward

        おお。その通りだ!
        語彙の豊富さは正義だね。

    • by Anonymous Coward

      hoax は二重母音(/hoʊks/)、hawkは長母音(/hɔːk/)なので母音の発音が違いますよ。

      だからといって、これがジョークアプリではないということにはならないと思いますが。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月06日 20時37分 (#3156764)

    目的は異なりますが、iPhoneのディスプレイとフロントカメラだけを使って3Dスキャンを行うTrimensionalを思い出しました。

    iPhoneが3Dスキャナーになるアプリ「Trimensional」
    http://www.3d-caddata.com/news/trimensional [3d-caddata.com]
    https://www.youtube.com/watch?v=IEZtiDrxh-E [youtube.com]

    こちらは残念ながら、おもちゃの域を越えませんでしたが…。

  • お前らピンチ! (スコア:0, オフトピック)

    by Anonymous Coward on 2017年02月06日 21時56分 (#3156804)

    撮影するだけで童貞判定ができます!

  • by Anonymous Coward on 2017年02月06日 23時08分 (#3156840)

    そのアプリで火星を映したら酸素と水の成分を検出した

    • by Anonymous Coward

      池田先生のやっておられるのは解析じゃなくて透析です。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...