パスワードを忘れた? アカウント作成
13126507 story
スラッシュバック

CES会場から盗まれた3画面搭載ノートPC、中国の中古品売買サイトに一時出品される 21

ストーリー by hylom
金目当ての犯行なのだろうか 部門より
headless 曰く、

CES 2017の会場でRazerのブースから盗まれた「Project Valerie」のプロトタイプが、中国・Taobaoの中古品売買サイト「闲鱼」に一時出品されていたそうだ(cnBetaNeowinUNWIRE.HK)。

Project Valerieは17インチディスプレイを3台搭載するノートPCで、プロトタイプ2台がRazerのブースに展示されていた。事件が発生したのはCES最終日の8日午後4時頃(日本時間午前9時頃)。プロトタイプが2台とも盗まれている

出品されたのは中国時間の10日午後2時35分とみられ、15万人民元(約248万円)の価格が付けられている。出品者は吉林省の人物のようで、商品の説明は新品ではないことが記載されているのみ。写真はCES会場で撮影されたもので、Softpediaの記事に同じアングルの写真(おそらく同じ写真)が掲載されている。そのため、出品者が本当に現物を入手しているのか、虚偽の出品なのかどうかは不明だが、出品はすぐに取り消されているとのこと。

なお、Razer CEOのMin-Liang Tan氏は、犯人の特定・逮捕・有罪判決につながる情報に対し、最高25,000ドル(約285万円)の賞金を提示している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • さすが中国だな (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2017年01月18日 14時31分 (#3146201)

    もうコピー品が出回ってるとは。

    • Re:さすが中国だな (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2017年01月18日 17時58分 (#3146319)

      深圳なら似たような物を本当にこのスピード感で作りかねないのでおもおかとか言えないわ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あのあたりのコピーメーカーなら、会場の写真一枚で足りると思うのだが。
        こんなの入手するコストなんぞ使わずに部品でも買うだろ。

        • by Anonymous Coward

          いやだから、商品説明は会場の写真一枚って書いてあるじゃないですか。

          • by Anonymous Coward

            ヤフオクなら写真一枚だけが送られてくる可能性の有るパターンだね。

    • by Anonymous Coward

      今回の出品記録から足がつくんで
      食べられるようになったしな

      # 机でも椅子でもないからおk

  • 絵画とかならこっそり買ってくれるコレクターもいるかも知れないけど、最新とは言え動作保証のない試作品のPCなんて、産業スパイ目的くらいしか盗む動機が思いつかないんだけど、実は換金目的だったと言う事だろうか。。

    あんな出所がバレバレで即座に盗品と断定される品を金銭目的で盗むとかとんだ間抜けですな……。
    それか、盗んだ当人じゃなくて事情を知らされてない「善意の第三者」が転売しようとしたか。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward on 2017年01月18日 14時49分 (#3146208)

      産業スパイを釣るための、詐欺出品のような……。
      (事情を知らなかったら、CESの写真じゃなくて現物の写真を使うと思うので)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        現物は「完全に動作するものではなく [mobile.srad.jp]」という完成度だったようだから、
        盗んだ奴の技量ではブートさせることさえできなくて、仕方なしにCESの写真を使ったと

    • by Anonymous Coward on 2017年01月18日 15時18分 (#3146225)

      オフトピ恐縮だが今回の盗難が産業スパイとは思わなかった。
      変な形をしただけのキワモノPCからスパイするような知見が得られるとは思えなかったので。
      ノートPC作れる技術を持ったライバル会社がいるとしてもわざわざ盗まずとも「目コピー」て済ますでしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      動作保証どころか、ちゃんと動作するの?デバイスドライバとか大丈夫なの?対応アプリあるの?

      もうその辺で不安ありまくりなんだけど。
      #最近のゲーミングハードのデファクトスタンダードのみを採用してるとかなのかなあ。
      #ゲームもしなくはないけど、そのへんのことはよく分からん。

      • by Anonymous Coward

        ダライアスのプレイ動画を再生して、よく訓練されたオペレーターが動画に沿った動きをする「エアプレイ」デバイスかもしれない。

        ちなみにダライアスを買って、自宅で遊んでいるという話を20年以上前に聞いたことがあるが、「右ディスプレイが壊れているんだけど、見えない画面にブラスター撃って、隠しアイテム出して、見えない画面に飛び込んで回収・パワーアップ」するそうなので、ディスプレイは飾りなんだなと思った事が………

        • by Anonymous Coward

          20年前にそれなら、今は筐体も不要で、完璧なエアダライアスがプレイできてるに違いないですね。

    • by Anonymous Coward

      逆だな。
      こんな金をかけてゲテモノ化しただけの機種なんて技術的知見なんぞ得られないだろ。
      だから産業スパイの可能性なんかは真っ先に消したよ。

      >あんな出所がバレバレで即座に盗品と断定される品を金銭目的で盗むとかとんだ間抜けですな……。
      名画泥棒って存在するんだけどね。
      引き取る物好きさえいれば金に換える事には困らん。
      特にこんなの外で使うものでもないんだから、面白がって自宅に買って置いたのを探す手段はない。

      ナンバー付きの自動車やバイクですら盗まれるってのに、甘いなぁ。

      • 絵画なんかはネットじゃないところで集まってる好事家の間で自慢出来るけど、あの手のガジェットを喜ぶ連中は基本ネットにつながったところで自慢したい層だろう。ネットに出したら瞬時にばれて拡散必至な状況なのにコレクション目的でほしがるとはちょっと考えにくいんだよなぁ。

        コレクションってのは基本的に人に見せびらかしてなんぼなんだから、絵画とかと同じと考えるのはどうかなぁ。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          犯罪に走る人間を常識的な価値基準で動くと考えるのは間違いだと思うぞ。
          それが正しいのなら犯罪は起こしていない筈なのだから。

          ガジェットなんて他人に見せない個人でほくそ笑むだけのコレクションが珍しいものでもないだろうに。
          ウチには中古で買った展示品のノートPCが有るが、自慢した事も他人に見せた事も無いぞ。
          単に面白そうってだけで買っただけ。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月18日 14時25分 (#3146196)

    注目を集めるための自作自演だったりして?

    • by Anonymous Coward

      単に「高そうなPC」の画像を使っただけのオークション詐欺かと思う

      • by Anonymous Coward

        「一番高いノートPCの画像をくれ」と言われたので

        > 最高25,000ドル(約285万円)の賞金

      • by Anonymous Coward

        もうちょっと頭つかってるんじゃないか、
        盗まれた>闇で流通してないか探す物好きがいるだろう>写真貼っておけば釣れるだろう
        程度のことは考えてると思われ。
        ま、現物を持ってるわけじゃないには同意

        • by Anonymous Coward

          ググッて出てきた写真で出品詐欺なんてよくあること
          引用文の「285万円」を適当にディスカウントして自動出品
          スペック調べてたら盗品の一点物だと気付いてすぐ出品中止
          頭使ってるところ無い

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...