
SNSの利用に特化したスマートフォン「Microsott KIN THREE」が発表される 20
黒歴史を掘り起こせ 部門より
マイク口ソフトは4月1日、アメリカ・カリフォルニア州サンフランシスコで開催されている開発者向けカンファレンス Build 2016で、「SNSを利用する若者たちに向けて設計された」というWindous 10 Mobile搭載スマートフォン「Microsott KIN THREE」を発表した(Enbudget、TechChurch、Gizmaid)。
Microsoft KINブランドのスマートフォンは2010年に2機種が発表、発売されたが、全くといっていいほど売れず、わずか3ヶ月で販売終了している。
マイク口ソフトはかねてよりWindous 10 Mobileの新たなフラグシップ モデルとして「Sarface Phoneを投入するのではないかとうわさされてきたが、Sarfaceブランドではなく、まさかの黒歴史ブランドを復活させることを選んだもようだ。
Microsott KIN THREEはKIN ONE / TWOのエッセンスを継承する、かっこ悪くて外で使うのも恥ずかしい丸みを帯びたフォルムを引き続き採用。今時、需要など皆無と考えられるQWERTYハードキーボードを搭載する。SoCはSnapdragon 820を採用。RAMは4GB、ROMは128GB。HP Elite x3と同じ、2TBまでのmicroSDXCに無駄に対応する。
セルフィー用途を想定し、メインカメラ/サブカメラはともにソ二ー製2,300万画素のモジュールを採用する。また、Microsoft KIN ONE / TWOを共同開発した揺れるシャーブ製5.5 インチ4Kディスプレイを採用。バッテリ容量は2,700 mAhで、すぐに干上がることが想定される最近のフラグシップ端末としてはやや控えめ。
また、Enbudgetの記者によると、展示されていた端末はわずか数分で火で熱した鉄板のごとく発熱したとのこと。予価は999ドル。
なお、会場では沈黙と失笑ののち、何者かによる「そびえ立つクソだ!」という罵声が聞こえたとのことだ。
あーびっくりした (スコア:2)
まだ15分以上あるじゃないですか!
Re:あーびっくりした (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Build2016はアメリカでやってるイベントでしょ?
つまり日時は現地時間。
そうハイロムさんは未来人だったのです。
金さん? (スコア:2)
Re:金さん? (スコア:1)
# パールさんのセットとか
惜しいっ! (スコア:0)
仕様に「Xbox 360のACアダプタを付属している」というのが欲しかった
ソースのリンク (スコア:0)
クリックしても何も起きないしURLも出ない。でもソースにはname属性でURLも仕込まれてる。techchurch.comだけはドメインパーキングされているが
Re:ソースのリンク (スコア:1)
CTRLか、SHIFTか、またはその他の何らかのキーが押されっぱなしのように誤認識しているのかと思って、PCを再起動してしまった。
これは悪質。やめてもらいたい。
Re:ソースのリンク (スコア:1)
gizmaidはなんて読むんだろう。ギズメイドorギズまいど?
Re:ソースのリンク (スコア:2)
欲しい (スコア:0)
いやこれ欲しいんですが。
Blackberryユーザーで是非windows10を積んでみてほしいと思っている私としては。
熱問題は何とかする方向で。。。
新WindowsはBashに対応(おふとぴ) (スコア:0)
たいとるおんりー
Re:新WindowsはBashに対応(おふとぴ) (スコア:1)
発表が1日遅ければ嘘かと思うくらい衝撃的なニュースでしたね。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re: (スコア:0)
これがエイプリルフールだったらどれだけよかったことか
Re: (スコア:0)
希少性があるからこそ話題になるわけで、こうも4月1日ネタで溢れていると邪魔くさくなってきますよね。
Re: (スコア:0)
さすがにこれは酷いよね
Re: (スコア:0)
そりゃまあそうなんだが、今年に限って言えば新通貨ネタがなかなかおもしろかった。
# なんとなくマジレス
Re: (スコア:0)
今年については、建築家ザハ・ハディド氏の訃報ネタはワロタ。
#笑えなくなったのは、単に歳をとったからじゃね?
Re: (スコア:0)
ジョークはジョークだとわかった瞬間につまらなくなりますからね
それでも面白がれるのは小学生くらいのもんでしょ