
ソフトバンク、フィンランドの携帯端末向けゲーム大手「スーパーセル」を買収 21
ストーリー by hylom
寝耳に水 部門より
寝耳に水 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
ソフトバンクは、スマートフォンやタブレット端末向けゲーム大手「スーパーセル」(フィンランド)を約1500億円で買収するそうだ(朝日新聞の記事)。
「スーパーセル」社は、2010年に設立されたばかりだが、敵と戦いながら村を作るゲーム「クラッシュ・オブ・クラン」や、農業シミュレーションゲーム「ヘイ・デイ」が世界的に売れたことで知られるそうだ。
私は作品すら知らなかったのだが、実際に遊んだ方はいるだろうか。
クラッシュ・オブ・クラン (スコア:2)
最近Google Playで注目アプリとして紹介されていることもあって、
試しにダウンロードして遊んでいた矢先の出来事でびっくりしています。
まだプレイして日が浅いのでほとんどキャンペーンモードしかプレイしていないんですが、結構面白いです。
相手の村を攻め落とすにあたって、進撃ユニットを投下するタイミングがハマってボコボコと施設を破壊できるとなかなか爽快感がありますね。
多分ゲーム自体はクランに入ってクラン同士の攻防が始まってからが本番なのかな。
あとキャラクターが小さいのにアニメーションがぬるぬる動いて小気味いいですね。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
嵐 (スコア:2)
スーパーセルだけに。
買収にあたっては、ソフトバンクが8割、ガンホーが2割を出資した特別目的会社を設立する。 (スコア:0)
これってつまり、
ソフトバンクが出資して、ガンホーの開発支援をするという動きですよね。
それはそれで間違ってはいないと思うけど。
パズドラ「しか」当たってないものね。
というかガンホーがソフトバンクの子会社になってたことすら知らなかった私。
Re:買収にあたっては、ソフトバンクが8割、ガンホーが2割を出資した特別目的会社を設立する。 (スコア:3, 参考になる)
さらにその社長に就いたのがソフトバンク社長の孫正義氏の弟、孫泰蔵氏。
そのパズドラ事「パズル&ドラゴンズ」で、少し前にタレコミにある「クラッシュ・オブ・クラン」とのコラボ企画も開催されていました。
あと、パズドラが巨大ヒットなだけで、他にスマホゲームでも「ケリ姫クエスト」シリーズなどは好調の様ですし、それ以前にPC向けMMORPGでは「ラグナロク・オンライン」(開発:韓Gravity、当初は別会社ですが、現在はガンホーの子会社)が今の躍進に繋がる最初のメガヒット作となっています。
#ラグナロクオンライン当初は糞運営と叩かれていましたが、最近ではマシな方な運営と評されているようです。
Re: (スコア:0)
AndroidのPlayストアの売り上げ順位で、ケリ姫は大体トップ10に入っているし、新作のディバインズゲートやアクワイアのロードラなんかもほぼ30位以内に入ってますから、これでアウトと言われたらどこのメーカーも死亡寸前ですよね。
Re:買収にあたっては、ソフトバンクが8割、ガンホーが2割を出資した特別目的会社を設立する。 (スコア:1)
その割に「ガンホーの売り上げは7月単月で135億円(iOS、アンドロイド端末向けの合算値)だが、売り上げのほとんどは12年2月に配信を開始した「パズル&ドラゴンズ」だ。」( http://toyokeizai.net/articles/-/21785?page=2 [toyokeizai.net] )と東洋経済オンラインと書かれてたりして。
Re: (スコア:0)
そりゃパズドラの売上げが他のアプリと比べて飛び抜けてるだけで。たぶん売上げはクラクラに次いで世界2位じゃないですかね。
パズドラ以外でも売上げランキング上位のアプリがあるんだから、普通に成功してるメーカーですよ。
Re: (スコア:0)
売り上げランキングいうても収入ちゃうやん
Re: (スコア:0)
開発支援というのはちょっと違うかと。
どう説明するのがわかりやすいかというと。。。
前回買ったアメリカの携帯会社に近いと思っているのですが。
事業に文句を言う権利は持った。
孫さん(SB社長)はスーパーセルにいろいろ言うでしょう。
ただガンホー(ガンホー社長の孫さん)はあまり口を出さないでしょうし、ましてやガンホー内部の開発とはほぼ関係ゼロとなるかと。
あくまでスーパーセルのこれからの収益分を先行で買収みたいな。
逆にガンホーが積極的にスーパーセルに関係するようであれば
パズドラ「しか」当たってないガンホーが、たく
Re:買収にあたっては、ソフトバンクが8割、ガンホーが2割を出資した特別目的会社を設立する。 (スコア:1)
泰三さんは会長なだけで、実質的な業務は全部森下さんよ。パズドラとかもエグゼクティブプロデューサーとして名前が挙がっているはず。
会長は一度も生で見たことがない。
でも今回のは距離的な問題もあるから作品に口出すとかは無理だよ。
技術供与とか情報共有、あと商業的戦略の意味でこの距離は重大な意味を持つね。
// 「ボカロでも始めんのか」って内輪で話題になったのは秘密だ(:>^
Re: (スコア:0)
>この辺は社長が兄弟なので、決算をごにょごにょしたくて1つになった。ってのが株関係的な見方です。
>SBがガンホーを買収とかじゃなくて。
今回も錬金術のためだけだと思ってます。
#みずほ内の反対を押し切って金を貸してくれてた佐藤があんなことになっちゃって大ピンチの巻
Re: (スコア:0)
お前株の事も知らないだろ。
適当な事を書いて。
ごにょごにょのスキーム書いてみろ。
Re: (スコア:0)
分割した後、アホみたいな高値で身内間でTOBする
Re: (スコア:0)
ソフトバンクの財務制限条項に抵触しないためにごにょごにょ。
(1) 当社の事業年度末および第2四半期会計期間末における純資産の額は、前年同期末における当社の純資産の額の75%を下回ってはならない。
(2) 当社およびBBモバイル㈱の連結会計年度末および第2四半期連結会計期間末における連結貸借対照表、ならびにソフトバンクモバイル㈱、ソフトバンクBB㈱、ソフトバンクテレコム㈱各単体の事業年度末および第2四半期会計期間末における貸借対照表において債務超過とならないこと。
Re: (スコア:0)
また弟へのおこずかい1500億ですかね?まあ仲が宜しいこって
期待される展開 (スコア:0)
Zyngaの悪夢再び。
Re: (スコア:0)
Zyngaはソーシャルゲーム初期の競合のない市場で成功し、競合の参入および市場環境整備に乗り遅れて衰退したんで、状況がだいぶ違うのでは?
こんな金があるなら (スコア:0)
基地局やインフラの整備を...
#お約束
で、ここのゲームは日本国内ではソフトバンク限定になって囲い込みコンテンツになるとか
Re: (スコア:0)
既に日本はどうでもイイと思うんだ。
Sprintと対アメリカ戦略用の矛先です罠。
日本?
釣った魚にエサをやる(ry
Re: (スコア:0)
>で、ここのゲームは日本国内ではソフトバンク限定になって囲い込みコンテンツになるとか
そんなアホなことするわけないでしょ。
ソフトバンクは、ドコモとKDDIのインフラを使って、ドコモとKDDIのユーザーから、コンテンツで金を吸い上げる。
ドコモとKDDIががんばって快適なインフラを作ってくれるほど、ソフトバンクに金が流れる。
最近、SBCrのラノベが結実しつつあるのが不気味というか、なんというか。
ヤフー、ガンホー&スーパーセルに加え、ラノベとそのアニメ化作品排出しだしたら、
オンラインコンテンツのかなりの部分をソフトバンクが抑えることになる。
ノキアの撒いた種 (スコア:0)
必ずしも良い意味ではないのが、こことかangry birdsの会社とか