パスワードを忘れた? アカウント作成
9458353 story
携帯電話

日本でのスマホ普及率は38%、先進国で最低水準 157

ストーリー by hylom
進化したガラケーV.S.スマホ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

総務省がまとめた2013年版の情報通信白書によると、日本のスマートフォン普及率は38.2%で最下位だそうだ(日経新聞)。

総務省は、日米英韓など6か国のスマホ普及率を調べるため、それぞれ千人に「インターネットにスマホを使っているか」と質問した。最高のシンガポールは76.8%で、日本の2倍以上の普及率だった。67.8%の韓国が2位、56.3%の英国が続くという結果になっている。

タブレット端末の普及率でも日本は12.3%で最下位。シンガポールが42.8%で最高だった。ソーシャルメディアを使ったことがない人の割合は日本が24.1%で最も高かった。一方、パソコンの普及率はほかの国と遜色なく、先端機器やサービスへの乗り換えの遅れが顕著になっているとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by skapontan (35455) on 2013年07月16日 11時27分 (#2421992) 日記

    と言いたいわけですか。

    パソコンはもう周回遅れでスマホが先端だと。
    パソコン+ガラケーで十分な人に、なんでそんなにスマホ買わせようとするんでしょうね。

  • by Motohiko (15295) on 2013年07月16日 14時42分 (#2422159) ホームページ

    白書にあたってみる。P12の図表1-1-1-16 [soumu.go.jp]が件の調査らしいのだが、「スマフォ普及率」ではなく「スマートフォン利用率・ソーシャルメディア利用率」という調査だそうだ…あれ?

    この図では「端末別インターネット利用率」「ソーシャルメディアの利用状況」を比較調査している。スラド記事中のシンガポール以下の数字は、この「端末別インターネット利用率」と合致するので、この表を参照して論じていることは確実だろう。日本の数字を抜き出すと次のような感じ(国別比較は元資料を当たってください):

    • パソコン:97.7%
    • スマートフォン:38.2%
    • スマートフォン以外の携帯電話・PHS:16.5%
    • タブレット端末:12.3%
    • テレビ:9.8%
    • ゲーム機:10.7%
    • その他:0.4%

    というわけで注目すべきはテレビからのインターネット利用者が1割も居ること…じゃなくて、複数回等可な設問になっているようだ。元々インターネットアクセスに関した調査を普及率と言い換えるのに疑問を感じるし、白書には単年度分しかない以上乗り換えだのをいうのは変だと思う。
    # 平成24年のICT基盤サービスの高度化に伴う利用者意識の変化等に関する調査研究 [soumu.go.jp](白書に引用されている25年の「~新たな課題に関する調査研究」ではない) ではメールをインターネット利用に含めている割には、利用者数が少なく感じる。

  • by saitoh (10803) on 2013年07月16日 11時20分 (#2421987)
    「インターネットにスマホを使っているか」と普及率は違うのでは? なんで「スマホを持ってるか」って設問にしないんだろう?
    • Re:質問が悪い? (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Selena (46229) <{selena.kajiwara} {at} {gmail.com}> on 2013年07月16日 11時53分 (#2422015) 日記

      一般の人にとっては「インターネットしてる」って「Webサイトの閲覧してる」だけだったりするんですよね。
      「インターネットしてないよ?メールはしてるけど」とか、「スマフォでインターネットなんかしないよ。パズドラとLINEしかしないもん」とか。

      そもそも、10年ぐらい前はアメリカなんかでは携帯電話(スマートフォン登場以前の)を持っている人は日本より割合が少なかったですし、当時からインターネットが(限定的とはいえ)携帯電話でできて普及していた日本と、本当に電話でしかないものが多くて、普及率も低かったアメリカでは、買い換えに関する積極性に差が出るのは当たり前だと思います。
      参考資料 [garbagenews.net])

      先端機器やサービスへの乗り換えの遅れが顕著になっている

      と書くと、日本の現状がさも悪いことのような印象を与えてしまいますが、単に日本が進みすぎていたのに世界が追いついてきただけ、という側面もあるような。「ガラケーは悪だ」と断定してしまうなら乗り換えが遅いことも悪、になるんでしょうけど。

      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2013年07月16日 18時38分 (#2422364) 日記

        いわゆるスマホを立ち上げてデータ通信可能状態にしておくとバックグラウンドでデータをやり取りしてるよって意識が無いユーザも多いだろうね。

        たぶんちゃんと説明されるか約款だか説明書には明記されてるんだろうけど、スマホ買った時にカウンターでそんな説明をきっちりされた気があんまりしない。

        ガラケーって使ったことないけど、キャリア専用回線だけでそういう通信をしてインターネットサービス関係はまた別箇なのかな。
        だとしたら、元々ガラケーヘビーユーザさんなら「インターネット通信」=「Webサイトの閲覧」なんでしょうね。

        それにしても↓
        >先端機器やサービスへの乗り換えの遅れが顕著になっているとしている。

        これって乗り換えるのがマストなのか、知らんかった。
        元々利用していない人たちはどういう処遇を受けるのか心配になる。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年07月18日 21時55分 (#2423888)

          あのね、乗り換えるのがマストっていうか・・・。
          もともとスマホが出るよりも前に、携帯電話がものすごく普及した時期があって。
          NTTドコモ全盛期というべきか。

          もう10年くらい前かな?当時、スマホの何倍も時間かけて毎日Webブラウズしてたものです。
          あと必死こいてボタン連打して入力するメールとか、スマホを見るまで、手間は惜しくなかった。
          PCの前まで移動しなくて良いわけですから。そんなでも便利なものでした。

          あとはテレビが見れるようになったのが斬新らしくて。
          私はもともとテレビとか見ないし、もうその頃にはスマホに買い換えてしまったけど。
          何が映ってるのかもよくわからない小さな携帯テレビを見てる謎の人、けっこう居たな。

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年07月16日 11時58分 (#2422023)

      twitterにスマホを使っているか
      LINEにスマホを使っているか

      って質問に変えたら日本はダントツだと思うよ!

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年07月16日 12時04分 (#2422027)

      民間の調査で、「スマートフォンの所有率」が47%とあるので、
      そこから「機種変しようとしたら店員が煩いからスマホにしたけど、結局電話にしか使ってない」人を除くとこんなもんでしょう。
      「インターネットとはWeb閲覧のことで、SNSはインターネットを使うとは言わない」という誤解をした人がいるかもしれません。
      どっちにしろ、スマホ買ってパケ定額毎月払ってるだろうにネットにあまり使わないとは贅沢な話です。

      親コメント
  • by satomi (9415) on 2013年07月16日 15時19分 (#2422181)
    「未だにガラケーにとどまる人」系アンケートの3大理由は概ね
    1.維持費が高い
    2.端末が高い
    3.必要性がない

    なわけです。
    1.を主張しつつパケ代を4410/5985円(スマホと変わらない/大差ない料金)払ってる人はともかく、本当に最低価格ラインで
    維持してる人にとっては高く見えますよね。
    2.に関して言えば日本の端末はハイエンド(実際に中身がハイエンドかどうかはさておき値段は一括6万~)ばかり
    なので、他国に比べると明確な足かせになっています。(他国では普通に200ドルレンジで選択肢が結構ある)
    3.は1.2.より「そこまで高い値段を払うほどの恩恵を感じない」と理論的に帰結する人なら妥当な答えなわけで、
    ワンセグも見られる、MMSも使える、ケータイWebも見られるガラケーから対価を払うほどではないと答えても別に普通。

    というわけで、あちこちで言われていますが「他国とは事情が違うので同一視出来ない」という結論になりますね
    #MNPを駆使し、ドコモで3円/600円維持などの小技を使えばもちろんガラケーより安い維持(寝かせではなく使える)方法はありますが、
    #手間考えるとメンドクサイし、理解できる人も少ないですよね・・・。
  • パケ代、基本料とか全部あわせて月額7000円くらいいくからなぁ。
    年間10万近くかかるとかありえん。

    • by Anonymous Coward on 2013年07月16日 11時54分 (#2422017)

      携帯電話は貧困ビジネスですから、経済活動非従事の
      学生層まで分割払いで7万~8万もする端末を購入させられる
      税金的性質にあるわね、払った金はNotTVとか不採算部門に
      分投げられるまあ公共事業みたいなもんですな。ウェブサービスで
      200億赤字とか甘いですわね、M$なら1兆赤字垂れ流すから。

      # つくづくWebは産業として成立してないわ

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年07月16日 13時07分 (#2422075)
    10年前は先進でしたよ。
    非スマートフォンでも、必要な情報を入手可能な端末が殆どなので、問題無いと思うんですけどね。
    電話がキチンと使えて、メールが使えて、天気予報、交通情報、ニュースが読めて、といった用途
    で済む層に、わざわざ1日電池が持つかどうか、ウィルス対策ソフトを入れておかないと安心できない
    端末なんて、とてもじゃないけどすすめられないです。
    #文句言われて終わり。
  • by Anonymous Coward on 2013年07月16日 13時19分 (#2422091)

    現物みながら集計でないと、見栄っぱりならガラケーでもスマホと答える気がする。

    別コメントでもあるが、日本のガラケーは十分賢い(スマート)です。日本には別アプリ
    (i-modeでゲームとか)に対応してないホントの意味での携帯電話機能に特化した機種
    は現在では売ってないのではないだろうか。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...