
KDDIの4G LTEの実人口カバー率は71% 53
ストーリー by hylom
数字が出たところで実用上特に意味は無い 部門より
数字が出たところで実用上特に意味は無い 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
KDDIが4G LTEの実人口カバー率を発表した(ITmedia)。
同社のLTEサービスは800MHz帯と1.5GHz帯、2.1GHz帯で展開しており、5月末時点での800GHz帯の実人口カバー率は97%、2.1GHz帯は71%とのこと。ただし、2.1GHz帯でも「主に75Mbps」で使われる10MHz幅以上のエリアは20%とのこと。ちなみに、同様の基準で算出したソフトバンクのLTEサービスの実人口カバー率は3月末時点で91%だそうだ。
「iphone5の」が抜けてる (スコア:5, すばらしい洞察)
何を読み間違えたらこんなタイトルになるのやら。
iPhone5の4G LTE実人口カバー率が71%って記事ですよ。
800MHz対応端末(android機)の4G LTEは97%と書いてあるし、なんでこんな悪意ある垂れ込み採用するのやら。
Re:「iphone5の」が抜けてる (スコア:2, 参考になる)
加えてauのiPhone5は4G LTE圏外でも3G圏内なら繋がるから
SoftBankの4G LTEと同一基準で比べても余り意味が無いんですよね。
(SoftBankも3Gで繋がるが同じ周波数帯なのでカバーに大差が無い)
4G LTEが来てないようなところだと3Gが空いててむしろ速かったりするし。
Re:「iphone5の」が抜けてる (スコア:1)
ACからのタレコミは特に注意して推敲して欲しいですね。いやもちろんIDでも注意して推敲は必要ですが。
Re:「iphone5の」が抜けてる (スコア:1)
hylomにそんな高度な作業ができるわけがないだろ。
無茶を言ってはいけない。
Re:「iphone5の」が抜けてる (スコア:1)
推敲して手を加えたら「余計なことしやがって」と言われる。
中立な立場で、しかも広範囲の知識について技術的に正しく日本語として正しく
編集するのは結構大変だと思うのに報われないですね。
いつもありがとうございます。
# 応援コメントだってあっていいと思うの
Re: (スコア:0)
Re:「iphone5の」が抜けてる (スコア:1)
『推敲すること』と『手を加えること』とは作業は似てても意味は違うんだってば。
失礼しました。日本語として推敲は自分の文章を良くするために行う作業ですね。
(指摘の意図、間違って解釈してますか?)
手を加えた(または手を加えない判断をした)結果が良くなったか悪くなったかはともかく
作業をしてもらってる事に対し一定の感謝をしたかっただけです。
いつも責めるコメントばっかりなので。
Re: (スコア:0)
> (指摘の意図、間違って解釈してますか?)
間違ってます。
Re: (スコア:0)
といってるそばから
http://linux.srad.jp/story/13/06/12/0422226/ [srad.jp]
http://linux.srad.jp/comments.pl?sid=603154&cid=2399891 [srad.jp]
という具合にやらかしてるわけだ。
毎回毎回毎回余計なことをしているから、叩かれてるってわからないかなぁ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
必死に新しいトピックを建てて、このトピックを下げて鎮火狙い
hylom氏ってどうして素直にミスを認めて修正出来ないんだろ
荒らしが2chに釣りスレ建てて、レスの数しか見ていない感じなんだろうか?
Re: (スコア:0, オフトピック)
白い犬が仕掛けるネガティブキャンペーンはお金になるんですかね?
facebookで「いいね」してもお金貰えるんですね?
採用する方もやっぱ貰えてるの?
Re:「iphone5の」が抜けてる (スコア:2, 興味深い)
Facebookでいいねは各所に仕事が出されてましたけど?
http://www.yukawanet.com/archives/4465729.html [yukawanet.com]
以前は、blog記事作成ってのがありましたね。
softbank自身は否定してましたけど、けっきょく、調査結果は公表されてませんし。
Re: (スコア:0)
タイトルいつもどおりだな。必要な言葉省いたり、いらない言葉をつけたり
でも、間違ってないから問題ないとか、言う人が多いね。
>なんでこんな悪意ある垂れ込み採用するのやら
陰謀論好きな方ですか?単にタイトル用に短くしただけだろ!っていわれるぞ
私は悪意あると思いますが
Re: (スコア:0, 既出)
いや本当にそうですね.
ちょっと細部を省略したという言い訳は不可能です.
今回 KDDI の広告で問題になったのは,
「特定機種(iPhone5)で掴めるLTE」の二倍速エリアは
一般の「auのLTE」でカバーされている範囲とは違って狭かった,
という点であり,これは
今回のタイトルで省略されているのと同じ
ですね
Re:「iphone5の」が抜けてる (スコア:2)
結局、auの社長が言うところの「詐欺的なサービス」をしていることが明らかになりましたね。
体感として14%は超えていたのでわかってはいましたが…。
#具体的な数字をなかなか出さなかったのは社長への気遣いだろうかと邪推
Re: (スコア:0)
このコメントにマイナスモデってマジで意味が分からないのだが…
工作員もうすこし工夫しろよ
Re: (スコア:0)
既に同じような意見が書かれてるんだから既出のマイナスモデで何も問題ない。
Re: (スコア:0)
どれのことだよ。
auのやってたことと同じなんてのは他にねーよ。
Re: (スコア:0)
君の目は節穴か?
# あるいは,全コメントを表示しないで(読まないで)語ってる.
Re: (スコア:0)
具体的に番号も示せないんですね。
これだからauの工作員は質が低いんだよw
Re: (スコア:0)
そういう基準で、誤りを指摘する意見や反対意見をマイナスモデして沈めた結果、「反対意見は少ない」という見かけになるのね。
すばらしい。
Re: (スコア:0)
ああ。なるほど。
ソフトバンクのLTEこそ
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/high_speed/4g_lte/ [softbank.jp]
な感じで2種類(Ultra SpeedはHSDPAに入るのか)なので
数字マジックだよな。と思ったら、
iPhone5の話でしたか。
まーiPhone5はwifi運用な俺には関係ないか。
Re: (スコア:0)
そもそも使う人間にとっては人口カバー率なんてなんの意味もない。
エリアカバー率で統一してくれ
Re: (スコア:0)
広告バナーにソフトバンク系の広告が入ってるとか。NTT系は見たことあるけど。
それにしてもここは妙にKDDI叩きやソフトバンク推しが多いのは何故なんだろう。
Re: (スコア:0)
単に工作の場の一つになってるんでしょ。
Re:「iphone5の」が抜けてる (スコア:1)
>白い犬の会社
ビクター……こんな姿(JVC KENWOOD)に……
Re: (スコア:0)
ニッパーは、白黒じゃなかったっけ?
耳とか黒いし。
Re: (スコア:0)
漫画家の幻覚「白いワニが・・・」
禿アンチの幻覚「白いイヌが・・・」
陰謀論大好き (スコア:0)
auへの悪意のあるタレコミをして、sbのネガキャンだと書き込む、docomoのお仕事だったり
こういう糞タイトルつける人間は (スコア:2, すばらしい洞察)
KDDIのiPhoneLTEエリア誇大広告と同じ事やってるってことに気付いてないのかな?
スラッシュドットまで煽りタイトル付けるの? (スコア:1)
とりあえず荒れたらPV稼げる煽りアフィリエイトブロガーと一緒ですね
広告元に凸すれば良くなるんですかね?
Re: (スコア:0)
A) 知ってた。
B) 今、知った。
Re:スラッシュドットまで煽りタイトル付けるの? (スコア:1)
よく見たらソフトバンクからの広告出稿をちょうど受けているんですね
ちゃんとタイトルにPRを付けるべきでしたね
Re: (スコア:0)
au の広告も出てるぜ
# auにしろSBMにしろ、「/.-J (OSDN) が」直接受けてる広告なのかどうかは知らないけども
2.1GHz向けに新規開設基地局数は (スコア:1)
この数字がどのくらいになっているのか、問い合わせをしたメディア関係者は居たのかな?
うるさ方がWWDCの取材で居なくなることがわかっている6/10に、障害報告も含めてエリア問題の記者会見を行ったauのメディア戦略は
たいしたものだと。
前回も今回もひどいタイトルだ (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
「俺なら事実を捻じ曲げずに伝えるから、代われ」とだけいっていればかっこいいものを。
他人の作業の質が悪いと感じたときに質の悪さを批判するのはいいでしょうけど、根拠を占めさず「事実を捻じ曲げて」のような悪意があるかのようなデマを付け加えたがるのでしょうか。
Re: (スコア:0)
いや、たんに辞めてくれればいいんだけど
アンドロイドなら97% (スコア:0)
すごいよね、この数字は
こちらもすごい数字 (スコア:0)
800GHz…
> 5月末時点での800GHz帯の実人口カバー率は97%
いまさらカバー率 (スコア:0)
じゃぁないだろ。
繋がった後、安定して使えるかなんてレベルに達していない某会社のネットワークなんて。
Re: (スコア:0)
でも実際のところ、誤魔化しがあったのは、ド田舎でも繋がるかどうかについての点だよね。
関東圏内なら、ほぼ100%と言ってもあまり間違いじゃないと思うんだけど
そんなに怒らなきゃいけないところ?
それとも、なんか別の要因で不都合が?
Re: (スコア:0)
むしろ、都会ならばソフバンよりauの方がLTEにしても3Gにしても繋がりやすいしね。
Re: (スコア:0)
とりあえずキミの信じられるもののリストを挙げてくれ。
Re:全てが遅い (スコア:1)
どんな数字を出されても
詐欺まがいの方法で誤魔化したKDDIはもう信じない。
とりあえずキミの信じられるもののリストを挙げてくれ。
僕が信じられないもの以外が信じられる(キリッ
とか言いそうですね、その人w
Re: (スコア:0)
普通分類は0/1じゃなくて
・信じないもの
・信じられるもの
・どっちでもないもの
じゃないの?
どっちでもないリスト→信じないリスト
への移動があっただけかと。
時期がくればリストの見直しはありますよ。
東芝クレーマー事件で東芝製品を買わないリストへ入れたひとも
きっと今ではちょっとは買ってますって。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)