
携帯電話の「つながりやすさ」を示す方法統一 51
ストーリー by hylom
「つながりやすさ」が当てにならないことを周知すべき 部門より
「つながりやすさ」が当てにならないことを周知すべき 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
NTTドコモ、KDDIなど通信各社は、通信速度や接続エリアといった「つながりやすさ」の表示方法を業界で統一することにしたという(日経新聞)。
今年度中に総務省で測定法や測定機関についての方針を決め、業界団体でガイドラインを定める。来年度を目処に統一表示を実施に移すとしている。通信サービスの表示については、21日にKDDIのiPhone 5の高速LTE対応エリアが実際より広く表示されていた問題が発覚、消費者庁が消費者への周知徹底や再発防止を求める措置命令を出している。
など? (スコア:1)
この"など"にソフトバンクが含まれているのかどうかがすごく気になる。
ドコモとauがSoftbankのつながりやすさNo.1に対抗したものだとすれば・・・
Re:など? (スコア:2, 参考になる)
>> NTTドコモ、KDDIなど通信各社
> この"など"にソフトバンクが含まれているのかどうか
イモバもウィルコムもソフトバンクグループになった今、この表現でそんな疑問はナンセンスなんだが。
他に何があるというのだね。
個人的には、キャリアとか調査会社の公表する繋がりやすさとかどうでもいい。
旅行好きとか頻繁に出張があるとか、そういう人以外は自分の生活圏内での接続が
最重要なんだから、各社本格的な契約前に1週間程度の端末貸し出しサービスをやってくれ。
・身元証明、照会は普通の契約に準拠
・接続確認目的なので、1日あたりの通話時間やパケット通信量に大幅な制限あり
・借りパク防止に預かり金をとる
・それでも借りパクされたら端末は製造番号でブラックリスト行き、SIMは通信不可処分
こんなんでいいからさ。
1週間程度の端末貸し出し (スコア:2)
解約の時に「電波が来ていないなどの理由で通信できない」ことが理由であれば解約違約金を取りません、と言われました。端末費用はどうだったっけカナ、返ってきたような気がするんだけど。
でもいくらかの何か(数千円)は掛かってしまったような気がするので、端末貸し出しをしてくれた方が嬉しいよね。
法人とかなら端末を借りて検証することはできると思うけど、個人だとどうなんだろ? 古い端末でいいからと言っても借りるのは難しいだろうね。
ショップの人とかいたら教えて欲しいな。
#イーモバイル解約の理由は、電波の問題でもあったし、端末がOSにWindowsナントカを採用していて最初の2日間で10回くらいハングアップしたこともでもあった。
Re:など? (スコア:1)
>各社本格的な契約前に1週間程度の端末貸し出しサービスをやってくれ。
これは、私も賛同します。
というのも機種変更してみたら辞書変換が満足できないという事を、過去2,3回経験しているからです。
(予測変換の悪さではなくて、古事記、鼻水、睡蓮、水晶あたりが出なかったのです)
結局これも「自分にとって、使いやすいかどうか」という判断基準なわけで。
評価用の貸出サービスは、して欲しいものです。
……ところで。すぐに修正されましたが。
某スマホの「圏外になったら再起動しないと圏内復旧できない」とかもあったわけで。(お前のことだ。Update-WS027SH-SP1.pku !!)
もはや繋がりやすさだけで話しても仕方ない部分もありますから。評価端末の貸出サービス。マジで御願い!
==========================================
投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
Re:など? (スコア:1)
PHSでは貸し出しサービスもありましたが、貸し出し用の端末になることが普通です。希望する最新型を貸してくれるなんて、有料でも無理ではないかと思いますが。元コメントのように純粋な圏内外判定でも、無線機性能が異なるし、そもそも (エリアマップと同じく) 「アンテナ本数」自体がいい加減なのもよく知られている通りですし。
まぁソフトの出来具合なら店頭デモ機で試せばいい (試さないのがいけない) し、スマフォなら自前でアプリ入れて対応できることも多いから、論点ではなくなるのでしょうけど。
Re: (スコア:0)
辞書機能はともかくとして、
一番衝撃的だったのが「圏外から復旧できない」ってやつですが。
店頭デモじゃ圏外に持ち出せないのですよ。 というか。そんなバグがあるとか思わんし。
もちろん「そんなバグは普通ない」のだから稀なケースだったからと
放置してもいいですし現状放置されているわけですし。実際稀なのでさほど不便しとらんわけですが。
常に試用できないかと考えるわけです。
# スコア0のためACで
Re: (スコア:0)
> 評価端末の貸出サービス。マジで御願い!
通信以外の、端末機能に関しては別の会社に期待した方がよくないか?
最新機種を中古にするメリットがキャリアにあるとは思えない。
Re: (スコア:0)
> 評価用の貸出サービスは、して欲しいものです。
やってないの?発売前の端末もうちの会社にはある。
Re:など? (スコア:1)
AT&TとかOrangeとかを含めた国際規格。
# ないない
Re:など? (スコア:1)
いざという時でも繋がって欲しいのが携帯電話ですから、グローバルな繋がりやすさも重要です。
たとえば、山奥で迷った時、携帯電話によって救われたち救われなかったりとか。
Re: (スコア:0)
端末が電波を送信できる距離にアンテナ(基地局)がないと繋がらないのは携帯電話の宿命なわけで。
山奥なんて基地局が無いに決まってるじゃないですか。
#それでも繋がりたい人には成層圏外のアンテナまで電波が届くイリジウムをお勧めしますw
Re: (スコア:0)
> イモバもウィルコムもソフトバンクグループになった今、この表現でそんな疑問はナンセンスなんだが。
> 他に何があるというのだね。
だったらなんで「ソフトバンク」と書かないのかって。
わざわざそこだけ書かないところになにか意図があると思うでしょ。
Re: (スコア:0)
ソフトバンクモバイルとイー・モバイルと…ウィルコムとウィルコム沖縄と沖縄セルラーも書けとおっしゃる?
Re: (スコア:0)
はい。全部列挙すればいいんじゃないでしょうか。
紙メディアならともかく、文字数制限がないWebで、特定の会社だけ記述を省略する意図がわかりません。
Re: (スコア:0)
日経電子版は200文字以降からは有料コンテンツ。要旨は199文字制限。
Re:など? (スコア:1)
これ、今見たら有料記事でしたよ。
※一応無料登録会員
Re: (スコア:0)
文字数不足で書けないんだろうけど要旨の書き方になってない事が・・・・・・
Re: (スコア:0)
webメディアなんて紙メディアのおこぼれで運営されているという現実を忘れてないか。
見えない陰謀を見つけるのもいいが、まずは普通の人間が普通にわかる程度の事を理解してくれ。
Re: (スコア:0)
大手だから入ってない訳が無いというソースも無い話をするべき場所なのかここは・・・
明文化したら圧倒的に不利なのは「どこかの一社だけ」だろう
「どこかの一社」については同じく明文化する気はないけどなw
Re:など? (スコア:1)
元の新聞記事の単なる字数制限のせいでしかないと思うんですが…
# SBMが3位じゃなくて2位なら名前出してもらえたかもね
Re: (スコア:0)
というか、あのソフトバンクが発表している内容に疑問を持ってる人間がいっぱいいるんだから、
ドコモとKDDIだって疑問に思うだろうさ。
Re:など? (スコア:1)
KDDIの発表に疑問を抱かなかった結果がこれですねわかります。
#もう衛星電話使おうぜ!
ここはひとつ (スコア:1)
市場活性化にも繋がりやすいんじゃないかな
Re: (スコア:0)
解約できないキャリアなんてあるんですか?
教えていただけると助かります
つながりやすさ (スコア:0)
って、友達や家族、もしくは出会い系でどれだけつながりが広がるかってこと?
# ケビン・ベーコンになりたい・・・
共通単位を決めなければ。 (スコア:0)
1docomo
1au
1茸
1乃木坂
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
1デビルマンの事ですね。わかります。
http://homepage3.nifty.com/hirorin/devilmaneiga.htm [nifty.com]
Re:速度計測のサーバは定期的に切り替えて欲しい (スコア:1)
確かな情報であるなら「某キャリア」などと書かずに実名を書きなさい。
それが書けないほど不確実な情報ならば書き込みをやめなさい。
何某って隠されては情報として何の価値もないね (スコア:1)
虚偽の情報を流しても追求しようがないという目的での"AC"なのかしらん。
Re: (スコア:0)
ACだと本当に追及できないと思ってるの?
Re: (スコア:0)
もしかして、#2390997 が #2391036 (uippi (9904))なの?
過去記事見ても程度がしれるし。
#2391036 が #2391014 を煽る意味、それ以外に思いつかん。
実際、#2390997 は #2391014 に追求されているじゃん。
はっきり言って、#2391036 のように意味のない内容で煽るより#2391014はよっぽど建設的だと思うよ。
Re: (スコア:0)
ここまで実名を挙げて書けるほど確信してるんならいいんじゃない。
Re: (スコア:0)
きっと間違った情報書けば訂正してくれる
Re: (スコア:0)
間違った情報なら訂正されるかもね。でも多くは、情報自体は間違ってないけど故意に相手が誤認するように書かれた情報だろ。
Re: (スコア:0)
雑談サイトに何を求めてるんだか...
Re: (スコア:0)
デマを拡散させることは求めてないと思うよ。
Re: (スコア:0)
どのあたりがデマだとおもいました?
Re: (スコア:0)
#2390997
Re: (スコア:0)
「書くなら明確に書け」が「脅迫」や「言論自体を封殺」ですか。
Re: (スコア:0)
本人なら、改めて明確に書いてくれない?
Re: (スコア:0)
> 優しさで伏せてる
全く意味が分からない。
Re: (スコア:0)
× 「書き込みをやめなさい。」が目的
○ 「実名も書けない不確かな情報の書き込みをやめなさい。」が目的
Re: (スコア:0)
むしろ左巻きの方が言論封殺するし
Re: (スコア:0)
ものすごーーーーく、この問題に敏感な人がいるみたいですねw
利用者目線から行けば、「どこのことだろう、wktk」しとけばええのにね。
この過剰反応ぶりはちょっと笑える。
Re:速度計測のサーバは定期的に切り替えて欲しい (スコア:1)
> 利用者目線から行けば、「どこのことだろう、wktk」しとけばええのにね。
そういう姿勢が流言を生む。
Re: (スコア:0)
>速度計測サイト向けにだけ、ネットワーク調整していて
SBMの007Zはブラウザをガンガン使っていると遅くなる場合が有り、裏で速度計測アプリを起動すると、ブラウザ速度が何故かUPするというクソ仕様だった。
自転車でもハンドオーバー追従できない牛歩WiMaxを捨てて契約したのに残念だったなー。
3G大好きでLTE嫌いなau iPhoneも、速度計測アプリ稼働するとLTEを検索しだす辺りが、大人の事情が垣間見える。
そして、ブービー賞は、1/10の割合でタコな強制Proxyが全然関係ないノイジーな画像ファイルを誤表示してくれるBモバ。