大阪府の一斉防災訓練で携帯電話への訓練用メールが一部届かず 96
ストーリー by reo
ガックリ感 部門より
ガックリ感 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
5 日、大阪府で南海トラフ巨大地震を想定した一斉防災訓練が行われた。このとき、訓練用に緊急メールサービスの配信も行われたのだが、一部携帯電話には届かず、自治体の担当部署に確認の電話が相次ぐ事態になったという (ITmedia ニュースの記事より) 。
訓練用のメールはエリアメールで配信されるのだが、これは「緊急地震速報」とは異なる仕組みであり、緊急地震速報を受信できる端末でもエリアメールは受信できない場合がある。そのため、訓練用メールが受信できると思っていた人も多いようだ。
そう悪いことでもない (スコア:5, すばらしい洞察)
問題が分かったのがぶっつけ本番でだったら大変なことだが、訓練で分かったなら結構なことでは。
Re:そう悪いことでもない (スコア:4, すばらしい洞察)
本番環境でのテストって大事だよな
Re:そう悪いことでもない (スコア:2, すばらしい洞察)
数年前の新型インフルエンザの騒ぎが収束してきたときに
世間では比較的被害が少なかったので「大騒ぎしすぎだった」という感じだったけど
個人的にはいい訓練になったからよかったんじゃないかと思ったなぁ
# あの時、実害性の高いものだったら日本はOUTだっただろうというのもある
訓練結果を受けて対策を再検討しないと意味はないので、有効に活用してもらいたいところです
ふつうそんなの知らない (スコア:4, すばらしい洞察)
IT関係者ならともかく、一般人が、
・自分の携帯電話が、緊急地震速報を受信できる設定になっているかどうか、どうやったら設定を変更できるか
・エリアメールとは何か
・エリアメールと緊急地震速報はどういう関係か
・けっきょく、自分の携帯電話で、今回のメールが受信できてしかるべきなのかどうか
なんて分かるわけがない。
奈良県なのに届いた (スコア:3)
逆に、私は当日奈良県にいましたが届きました。
どうなってってるねん。
(別に県境ではない、TVO全然入らんし。)
Re: (スコア:0)
でも実際に大阪で大災害が起こったと想像すれば奈良ぐらいなら届いて欲しいよね。
ちなみに私は当日は神戸でしたが届きませんでした。
# docomoのGalaxyS2なのでもとから対象外なのかもしれません
Re:奈良県なのに届いた (スコア:3, すばらしい洞察)
ちなみに私は当日は神戸でしたが届きませんでした。
# docomoのGalaxyS2なのでもとから対象外なのかもしれません
そういった問題を事前に確認するための訓練ですから、原因を調べておきましょう [nttdocomo.co.jp]
Re:奈良県なのに届いた (スコア:2)
>でも実際に大阪で大災害が起こったと想像すれば奈良ぐらいなら届いて欲しいよね。
ほんまもんの災害なら届いてもいいけど、訓練ならはみ出す範囲にも周知しとけよと。
(全く周知なかったんで)
ちなみに今まで受け取ったエリアメールは2回、
今回と、前に送った津波警報が誤報だと取り消すメール(神奈川県、in新幹線、車内が騒然となったよ)
もう一回災害以外で送ってこられたら次からは狼少年扱いしてしまいそう。
Re: (スコア:0)
届かないほうが問題だが、範囲外でも届くほうは
別に構わないのでは。
うちの地域でもやってほしいなあ (スコア:3, 興味深い)
多種多様な機種に対し、多種多様な経路で送られるわけですから、机上で想定しきれないことはいくらでもあると思います。
Re: (スコア:0)
強調しすぎることがないくらい、非常に非常に大事なことですな。
もちろん「簡単にできるなら誰だってやってるよ!」という面もあるのですが。
名前が悪かったんじゃないかな (スコア:3, すばらしい洞察)
訓練緊急地震速報なんていうまぎらわしい名前で広報したのが、間違いを増やす原因になったと思う。
http://gigazine.jp/img/2012/08/26/osaka-keitai/osaka880poster.png [gigazine.jp]
Re: (スコア:0)
でもちゃんと(ドコモについては)エリアメールを利用しますとも書いてるね。
# au・ソフトバンクの「緊急地震速報メール」も本番とは別物なのだろうか
というか (スコア:1)
>訓練用のメールはエリアメールで配信されるのだが、これは「緊急地震速報」とは異なる仕組みであり、緊急地震速報を受信できる端末でもエリアメールは受信できない場合がある。そのため、訓練用メールが受信できると思っていた人も多いようだ。
何言ってる?緊急地震速報はエリアメールに含まれ、エリアメールは緊急地震速報だけじゃないんだが。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/ [nttdocomo.co.jp]
着信時の音を聞くに、今回は「災害・避難情報」として届いた模様。
これを受信できる設定になってなかったら届かないよ。
記事の方の意味がわからんよね(Re:というか) (スコア:4, 参考になる)
まず緊急地震速報は携帯電話の速報用メールだけを指すのではなく、あらゆる放送・通信を使った、気象庁(国)による総合的速報システムです。
その中で、「携帯電話で配信される」緊急地震速報は、
docomoなら「エリアメール」、au・ソフトバンクなら「緊急速報メール」(仕組みはau・ソフトバンクで違う)
という名でサービスされています。
また、「エリアメール」や「緊急速報メール」は気象庁だけでなく、他の国・地方公共団体からも配信可能です。
発表を見る限り、今回の訓練で使ったのはこちら。
で、オチを言えば、後者は機能拡充で追加された機能の模様。
docomoは緊急地震速報時からエリアメールという名前を使い、さらに機能拡充も十数日後だったのに対し、
auやソフトバンクはえらい間(年単位)が開いてから対応し「緊急速報メール」というサービス名になったようで。
さらには端末側の仕様で「緊急地震速報」しか受信できないものも多いとか。
docomoのHPを見ると「緊急地震速報」と「津波警報、災害・非難情報」では着信音が違う [nttdocomo.co.jp]ので、
NW、端末共に明確に区別しているようですね。
おそらくは「緊急地震速報」の方が別格扱い、混同しないようにとの国の指示なのでしょう。
これらの要因を考えれば、今回の話はauやソフトバンクの端末で多発した、と考えられますね。
仕組みが違うというよりは、「災害・非難情報」非対応端末が多いということ。
#「えー、同じサービス名(多分配信手法も同じ)で提供しているのに何で対応・非対応が出てくるの?」
#と問われれば、確かに「(やや)仕組みが違う」という事になるのかもしれんね…。
このあたり詳しくないと気付かないことなのかもしれません。
しかし「災害・非難情報」の配信のためにはキャリアとの契約が必要なので、docomoはともかくauやソフトバンクとは充分に確認し合って仕様を把握する機会があったはず。
…読み気も失せる巨大仕様書突き付けられて細かく見る気(そして時間)がなくなったのかなぁ。
気持ちはわかるけど…もうちょっと柔軟に対応できなかったんのか、お互いに。
まあしかし、大阪はよくやったというところ。
だって一番最初に失敗したことで、問題点の洗い出しがきっちり出来たようなので。他の自治団体も参考にできよう。
Re:記事の方の意味がわからんよね(Re:というか) (スコア:3, 参考になる)
エリアメールを送る方式はETWS(国際規格)を用いた方法と、CBS方式(エリアメールの独自拡張規格)があります。Auの使っていたW-CDMAは早い時期からETWS規格を取り込んでいたいのでETWSを使って送ってました。DoCoMoのFomaはETWSに対応していなかったので、CBSを独自に拡張して地震速報を送っていました。日本国内で設計された端末は独自拡張に対応していますが、初期のスマートフォンは日本独自のCBS拡張対応していませんでした。
Xiが使っているLTEはETWSに対応しているので、最近はETWSも使って送っています。
そんな生い立ちなのでDoCoMoのホームページではETWSとCBSを区別せず、両方を包括して緊急速報(エリアメール)と呼んでいます。AUは緊急速報の事をエリアメールとは呼んでいません。
DoCoMoの場合は現在通信している基地局の仕様と、携帯端末の仕様の組み合わせによって受信可否が決まるので、良く分からない事になりやすいです。
ただ、そもそもマルチキャストの仕組みなんで、たまたま電波を拾いそびれたりして受信できない可能性は常にあります。過信は禁物です。
Re: (スコア:0)
DOCOMO以外のキャリアも同じなのか?
Re: (スコア:0)
「緊急地震速報」 [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
推測しなくても、大阪府の資料にそう書いてあるし。
参考: #2226818 [srad.jp]
一部届かなかったというか (スコア:1)
一部届いたイメージですね。
うちの部署でそのとき10人ぐらい部屋にいて、鳴ったの一人だけですけど。
Willcom最新型ガラケー、届かず。 (スコア:1)
うーむ (スコア:1)
auの緊急地震速報受信アプリ、「不明なパーミッション」というなんともアレなものを要求するのよなあ…
まあこのアプリに限った話じゃないんだけど。
いささかオフトピだけど、そういうのを公式配布してる別の手で「スマホではセキュリティが大事」ってのはどうなんだ。
RYZEN始めました
本番時に有効なシステム? (スコア:1)
一番の被害者は (スコア:1)
自治体窓口に問い合わせが殺到するのはある意味ブーメランでしかなくて、一番の被害者は各キャリアのサポート窓口やキャリアショップだと思う。
よかったよかった (スコア:0)
訓練しておいてよかったですな
渋谷区は何の前触れも無く送ってきたので何事かと思ったよ
Re: (スコア:0)
電源を切ったまま忘れて放置していたので、平和なものでした…。
嫁に言われるまで知らなかった(汗
「届くべきなのに届かなかった」のか? (スコア:0)
設定違いや対象外で「届かない」ところに
「届かなかった」のなら当たり前の話では?
Re:「届くべきなのに届かなかった」のか? (スコア:1)
当時の居場所は大阪市内のオフィス。
これは明らかに届くべきなのに届かなかった事例かと思いますがいかがでしょう?
確かに不認識ゆえに、届くはずのない人が届いてない!と騒いでいるのもあるとは思いますが、私の場合は届くべきなのに届いてないと認識していますよ。
Re:「届くべきなのに届かなかった」のか? (スコア:3, 参考になる)
残念ながら「明らかに届くべき」という端末は存在しません。
あるのは「受信可能な」端末です。
というのも、エリアメールや緊急速報メールは「輻輳状態に関係なく、また自身が輻輳を引き起こさないように、すばやく情報を配信する」ことを最優先にしているため、受信することの確実性を一切合切切り捨てているからです。(受信確認や再送処理をしない)
だから「受信できてもできなくてもフツー」なのです。
なお、電波状態が不安定、電源を入れていない、以外にも、通話・通信中には受信不可能など、色々と要因はあります。
まあ何しろ無線、目に見え名物なので「何が起こったか」わかりにくいですよーっと。
#緊急地震速報から見れば、エリアメールや緊急速報メールは、あくまで通知手段の一つ
#それのみに頼ること自体がアレだということ
#同様に避難情報を運用する側も「携帯電話に1回送ればそれでOK」ではダメっつーことです
#今回の訓練もあくまで「携帯電話を使った通知手段の確認」のみと捕らえ、他の手段も取り入れた多重的な通知手段や
#受信できた人から横に広がる連携を構築してこそ意味があるというものですな~
コンサート中に鳴らされてはたまらん (スコア:0)
神聖なるコンサート中に、訓練用緊急メールサービスの配信ごときで、ピ-ヒャラ鳴らされてはたまらん。
コンサートホールのECM自由化が必要だ。
Re:コンサート中に鳴らされてはたまらん (スコア:1)
それが基本的なマナーだろ。
Re: (スコア:0)
訓練は日時を公表して実施されるのだから、
・ そんな時間にコンサートを設定しなければいい
・ 少なくとも、演奏時間には当たらないようにすればいい
Re:コンサート中に鳴らされてはたまらん (スコア:2)
むしろ、予告されてんならイベントとして組み込む方が正当だろうw
Re:皆さん見てください、これが橋本維新()です (スコア:5, すばらしい洞察)
訓練ですら失敗を許さない人に、政治を語るのは無理なんじゃないですかね?
Re: (スコア:0)
本来不具合を探し出すための工程であるはずのテストでバグが出てくることを許さない人って結構居ますよね。
だからいつの間にか開発目的が製品完成度を上げるためではなくQAを通過するためになってしまう。
そうして世に送り出されて、現場で発生した不具合のなんと多いこと…
#人のことを言えないので反省しつつAC
Re:皆さん見てください、これが橋本維新()です (スコア:5, おもしろおかしい)
> 本来不具合を探し出すための工程であるはずのテストでバグが出てくることを許さない人って結構居ますよね。
いやいや、バグが出てくること自体は予定通りですからかまいませにょ。ただし予定数より1つでも多かったり少なかったりすることは許されません。
Re: (スコア:0)
逆にH系みたいに○○ステップあたりn件のバグ出せ、とか言われるともうね。
目的と手段が逆とちゃうんか、と
Re:皆さん見てください、これが橋本維新()です (スコア:2)
大阪市のトップに立つ人が、部下たちを信用できず、それどころか外注業者の設計したシステムにまでイチイチ口を出す。それが正しい組織でしょうか? それが現実的に可能なことでしょうか。そんなことはありません。
Re:皆さん見てください、これが橋本維新()です (スコア:1)
> それが正しい組織でしょうか?
大阪市の場合、市の職員や幹部が信頼できない、組織が正しくない
と有権者に判断されたの結果選ばれたトップですから。
> それが現実的に可能なことでしょうか。
全くの一人では無理なので、色々な方法で賛同者を募っていますね。
もっとも、橋下氏は劇薬ですが、市の病状に対する処方は、今の処、
代わりがいませんから、ヒトラーにしないために、アンチが多すぎる
位の方がバランスが取れて丁度良いと思いますし、いずれにせよ
何かと大阪市の動向に注目が集まるのは良いことだと思います。
Re:皆さん見てください、これが橋本維新()です (スコア:2)
> 大阪市の場合、市の職員や幹部が信頼できない、組織が正しくない
> と有権者に判断されたの結果選ばれたトップですから。
市民が行政を信用できないという話と、市長が部下を信用できないという話は、レベルが違いますよ。
上司は部下に厳しい視線を送ることが必要ですが、上司が部下を信用しなくては、部下からも信用されません。それでは裸の王様に陥ります。実際に仕事を遂行し、情報を持っているのは部下なのですから。
えっと (スコア:0)
>、部下たちを信用できず、それどころか外注業者の設計したシステムにまでイチイチ口を出す。
ヒトラー?
Re:えっと (スコア:1)
かぁ~んでは?
Re: (スコア:0)
本番でいきなり障害を起こしてこそ国のトップにふさわしいというわけですね。
Re: (スコア:0)
しかもこれ、エリアメールと緊急地震速報は別ルートだからそれぞれ非対応なら
届かないのが当たり前という。
問い合わせが多発したとのことだから今後の周知の必要性が明らかになったけど、
障害かと言われれば疑問。ましてや大阪市の問題かと言われると激しく疑問。
# NFCついてるからおさいふケータイできると思ってたのにできなかった! なんで!? って
# 騒いでるのとあまり変わんないような。所有者の認知不足の問題でしょ。
Re:皆さん見てください、これが橋本維新()です (スコア:2)
>ましてや大阪市の問題かと言われると激しく疑問。
強いていえば、広報時に単に「メール」ではなく、「エリアメール」と表現するべきだったかな。それを徹底するだけで混乱は防げたと思う。まあ、マスゴミが大阪市の意向を無視して勝手に「メール」に縮めていた可能性もあるが。
Re:皆さん見てください、これが橋本維新()です (スコア:1)
http://www.pref.osaka.jp/shobobosai/trainig_top/h24_880.html [osaka.jp]
> 緊急速報「エリアメール」の『災害・避難情報』を利用して「訓練緊急地震速報」を発信します。
とちゃんと言っていますね。
Re:皆さん見てください、これが橋本維新()です (スコア:1)
そもそも大阪府全域で行われた訓練なのにどうして大阪市が出てくるの。
Re: (スコア:0)
一体何の問題が?
今回行政にはなんのミスも無く、市民側が自分の携帯電話が
対応しているかどうか把握できていなかっただけのことでしょう?
#橋下氏は嫌いだし国政に出てきて欲しくは無いが、こういう的外れなことを言う奴はもっと嫌い
Re: (スコア:0)
プロレス?
Re:そしてソフトバンクユーザーは蚊帳の外 (スコア:1)
>最新機種でも、海外製は未対応のものがあり、例えばスマートフォンの人気機種「アイフォーン」も対応していない。auとソフトバンクのサービス開始は今年1月から。
と書かれていますね