
KDDI、国内でモバイルNFCサービスの提供開始を発表 31
ストーリー by hylom
NFC対応機器は増えるのだろうか 部門より
NFC対応機器は増えるのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
KDDIがモバイルNFCサービスの提供を発表した。
モバイルNFCサービス搭載の携帯電話 (以下、NFC携帯電話) では、電子マネーやクレジットなどの決済サービスや、クーポン、会員証、各種チケットとして利用できる「カード機能」、NFCタグを内蔵したポスターにNFC携帯電話をかざすことにより情報取得ができる「リーダ機能」、NFC携帯電話同士やNFC対応機器にかざすことで情報交換を行う「Peer to Peer機能」などの利用が可能となります。
日本航空やセブンイレブン、カルチュア・コンビニエンス・クラブ、ビックカメラなどがサービスを提供する予定とされている。まずはサムスンのGALAXY SII WiMAX ISW11SCのみが対応するが、今後対応機種は順次拡大するという。
NFCって何? (スコア:0)
こういうプレスリリースを見ると、普通の人にNFCとやらのことがちゃんと分かるのだろうかと疑問に思ってしまう
ちょっと話はそれるがオタク好みのスペックの宣伝はしないAppleのCMはなかなかのものだ(Apple嫌い・Jobs嫌いの俺でもうまいやり方だと思う)
AppleだったらどうやってNFCアプリケーションの宣伝をするのだろうか?
Re: (スコア:0)
そうか?
AppleのCMがキモイって意見はよく見るけど。(とくにあの声がキモイ)
リチウムポリマーバッテリーで~とかカメラが~は、スペックの宣伝じゃん。
リチウムポリマーバッテリーで~とか言い出したときは噴出しそうだったわw
Re: (スコア:0)
確かにAppleの宣伝はキモイが、そういうのの方がいいのかもしれんな、と思うようになった
だれがみても毒にも薬にもならない広告よりは一部層にアピールして効果的なんだろうな、と。
Re:NFCって何? (スコア:2)
「もしアイフォーンじゃなかったら、そんなのアイフォーンじゃないんです」だけはどうしても受け付けなかった…
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re: (スコア:0)
世界で初めて、iPhoneを持っているだけで財布を持ち歩く必要が無くなる機能です
Re:NFCって何? (スコア:1)
suicaカードをくっ付けてるんじゃないの?w
Re: (スコア:0)
紹介されている機能はどれも「おサイフケータイ」では何年も前から使われている機能なんだから、普通の人でも理解できるんでは?
「あ、おサイフケータイのことね」と。
Re: (スコア:0)
「Appleのおサイフケータイ」と呼ばれる未来が見えた気がする。
Jobsが死んだ今、そこまで言わせるブームが起きるとも思えんが。
Re: (スコア:0)
むしろフェリカと何処が共通で何処が非互換なのか理解できなくて悩むんじゃないかと・・・
「全部入り」ならアプリケーション次第でどうとでもなるけれど、NFCだけだとどうなるのか、さっぱり分らん。
Re: (スコア:0)
答: プレスリリースは普通の人向けじゃなくてマスコミ関係者向けだから
Re: (スコア:0)
>ちょっと話はそれるがオタク好みのスペックの宣伝はしないAppleのCM
Appleって新製品を出す度に前のモデルから○○倍性能アップとか○○個の新機能搭載とか宣伝しているわけですけどこれってスペックの宣伝ではないのでしょうか?(本当にあなたApple嫌いなんですか?)
Re: (スコア:0)
○○倍性能アップとか○○個の新機能搭載
これは一般人にも分かるな。
オタクは曖昧な表現にイライラしそうだ。
Re: (スコア:0)
ここまでRaTe先生なし
Re: (スコア:0)
AppleのCMは、うまいっていうより、
「よくいうよなあ」
「誇大な表現だろ、これ」
「これは嘘じゃん」
っていうものを堂々とやってるだけでしょう。
他でもできることをアイフォーンしかできないように宣伝って
よく然るべきところから指摘されないもんだ、と思うよ。
Re: (スコア:0)
これはやってないでしょ?
「iPhoneなら、できます。」って自信満々にCMしている感じが「他ではできないんだ」って印象を与えるだけで。
あれを見てそう印象付いたとしても実際に出来ることを「できます」と言ってるだけで、「他ではできません」とは全く言ってないんだし。
Re: (スコア:0)
それよりも、「それはアイフォーンじゃありません」って言うなら、他社を訴える理由は無いわなぁ、と思ったり。
Re: (スコア:0)
>「iPhoneなら、できます。」って自信満々にCMしている感じが「他ではできないんだ」って印象を与えるだけで。
まともに精神的発育の過程を経た人間なら、
やたらと「私ならできます」という人間に対しては
「ああ、こいつは”自分だけ”と言いたいんだな」と受け取ります。
いわゆる裏読みですね。
そして、詐欺まで含んで「騙す」という行為においては、
日本語での表現そのものは大して重要ではありません。
騙されても仕方ないと判断されればそれは悪質です。
正直 (スコア:0)
auに通信インフラ以上の物を期待する気になれない。
スマフォに同梱されてたソフトの質の○さに閉口中。
何が悪いのか具体的に説明しろ、とか言わないでね。
Re:正直 (スコア:2)
Re:正直 (スコア:1)
アンインストール出来ないってのが違うよね
Re: (スコア:0)
すでにドキュモはspゴリ押しで凶悪な失態をやらかしちゃったからねぇ。
所詮土管屋は土管屋、妙なプライド振りかざさず、大人しく土管屋に徹しろ、と言いたい。
Re:正直 (スコア:1)
> 所詮土管屋は土管屋、妙なプライド振りかざさず、大人しく土管屋に徹しろ、と言いたい。
それで本当に土管屋に徹して、キャリアサービス全廃して、奨励金無くして端末値上げしたらケチつけるんでしょ。
Re:正直 (スコア:1)
押し付けソフトは綺麗にアンインストールできれば、それでいいと思う今日この頃。
Re: (スコア:0)
つ SIMフリーの携帯電話。
土管に徹しろと言いながらキャリアから電話を買うとはこれ如何に。
Re: (スコア:0)
「サービスは最大を、価格は最低を」
というのは何時もの消費者のフツーの考えではある。
ただ、昨今は
「現実的解なぞ知らん」
で誰も実現できない理想論を振りかざす奴が増えた気はする。
それどころか、自身の意見が背反している事すら理解しようとしないのも多い。
#現実に足が付いていない奴は楽で良いね。
Re: (スコア:0)
別に最近増えたわけじゃなくて、昔からいたよ。
ただ、最近はその層にまでネットが普及したから目立つ様になっただけ。
Re: (スコア:0)
>ただ、昨今は
>「現実的解なぞ知らん」
>で誰も実現できない理想論を振りかざす奴が増えた気はする。
ガラパゴスガラパゴスと叫んでドコモやau、
日本企業全般を叩いて叩いて回ればいいだけなんだからアタマが育つわけがないでしょ。
具体的な解決案を示さず無理難題を叫ぶだけ叫ぶのは典型的な荒らし煽り叩きだからね。
問題は、そうやって叩かせることで利益を得る連中が
馬鹿を雇って暴れまわらせてることのほうだわな。
Re: (スコア:0)
>押し付けソフトは綺麗にアンインストールできれば、それでいいと思う今日この頃。
過度の悪さをしなければ別にアンインストール出来る必然も薄いと思うが。
まあ、「月額基本料100円プラスで1つアンインストール可」とかのサービスが有っても面白いと思う。
が、そうやってそれのコストを提示してやれば、外す人間はほとんどいなくなると思う。
けど、その機能のコスト分はトータルコストは上がっちゃうよね。
ほとんどの人間が使わないであろう機能の為にコストが上がるというのは、それはそれでアホっぽい。
まあ、広告運用のサイトで「広告を付けるのが間違い」とか平気で言われちゃう時代では有るが。
Re: (スコア:0)
使ってないソフトが裏でバンボコ勝手に起動して、バッテリーを食うんですよauは。
んでアンインストールすらできない。
Re: (スコア:0)
iPhone専用料金コースの値段はむしろ下がってるんだから説得力ないね。
Re: (スコア:0)
どっから通信料金の話が出てきたの?