iPhone 4Sの登場で不遇な扱いを受けるWindows Phone 7端末 116
ストーリー by hylom
auといえばiPhoneだよねー 部門より
auといえばiPhoneだよねー 部門より
pumpCurry 曰く、
iPhone 4Sが順調な出港準備を整える裏で、「世界初」としてauから登場したWindows Phone 7端末「IS12T」 の扱いが残念な感じになっている。
日本では8月25日に大々的にデビューをはかったIS12Tであるが、問題は対応キャリアがauだけということ。当時は「Android au」キャンペーンを行っていたこともあり、周知・認知度の問題も含め、さい先の良いスタートダッシュは切れていなかった。さらに、auはiPhone 4Sの獲得により、ここにきて戦略をiPhone寄りに大転換。iPhone 4Sでは発売と同時にキャリアメール(ezweb.ne.jpドメインのメール)やSMSがサポートされるにもかかわらず、IS12Tのキャリアメール対応は延期という残念なお知らせが舞い込み、Cメール送信対応も未定のまま。一部の店舗では既に1円ケータイになってしまっているIS12Tだが、実質このままでは盛り上がりは1カ月ちょっとで終息となってしまう。
国内ではWindows Phone 7 を扱うキャリアはauしかないため、このままiPhone 4Sの門出とともに黒歴史として葬り去られてしまうのだろうか……。
Metro UIはかっこいいけど (スコア:5, 参考になる)
MetroUIの操作感(というよりアニメーションかも)には満足してるんですけど、アプリ側があまり作りこまれていない感想です。
ミュージックプレイヤーで
ミュージックプレイヤー起動=>アルバム表示して再生ボタン=>再生中画面
と右にスライドしていくんですけど、
再生中にアルバム選択に戻りたくて直感的に左フリックしたら「前の曲」とか。
(戻るには 「<-」ハードウェアボタン)
再生中、アルバム変えるときも曲止まるし
(iPhoneとかだと、次に再生する曲決定するまでは今の曲止まらない気がしたんだけど)
ホームメニュー(よく見るデカイタイルの画面)でも右側に移動すると全アプリ一覧がでますが、
左側にフリックしても何も起きない。
アプリ増えてきたらどんだけ下にスクロールすんの?って心配です。
ハードウェアの戻るボタンを押す回数が多いなぁって感じです。
せっかく「iPhoneみたい」って言われないような独自のUIだけど全体的に惜しい感じが否めません。
IE9も普通のページは軽いんですが画像大量のページとかは見えてない画像も読み込んでいるようでなかなか画像が表示されなかったり(塊はしないけど画像読み込みタイムアウトすることも)。
ハードウェアボタンで「戻る」はできるけど「進む」はないとか、横向きにすると「戻る」ボタンが上方向を指してるとか、縦向きだと戻るボタンでもいいですが、横向きにするとその位置に指があることあんまりないんでなれるまで面倒。
カーブフリックは小さい上に見えないからどの方向になにがあるのかわからないし(濁音、半濁音、小文字などで方向統一されてるかどうかは調べてません)使おうとしてフリックもうまく認識されなかったり。
Androidよりは好きなんですけどiPhoneは越えられない印象。
元記事にあるように日本では不遇な状況ではありますが早くに表に立って切り捨てられるよりももうすこし洗練されてきてから表舞台に出るのでもいいような気がします。
# webページ見るとまだスマートフォンと認識されない場合があってスクロールに追随する邪魔なweb広告が出にくいのはかすかなメリット
# yes, fly. no, fry.
Re:Metro UIはかっこいいけど (スコア:3, 参考になる)
SBMなのにiPhoneでなく、SBM003SH(ガラパゴス,本日Android2.3へのバージョンアップ提供開始)を使用していますが、WP7が気になりIS12Tも持ち始めました。
バッテリー持ちやMetroUI等、Android系より情報端末として優れているといった感じです。
逆にそれが業務向け端末といった雰囲気や香りがありそこが一般人向けから離れさせてるのかなぁとも。
他にも余計なお世話が存在するとか、細かい部分での挙動の違いが2機種持ちには気になりますね。
例えばBluetoothのペアリングでペアリング成功してもやり取り可能なプロファイルが存在しないと勝手にリストから消えるとか、
PodCastで全部聞き終わるとタイルから勝手に消えて歯抜けになるとか、
10キーモードで003と打とうとすると’3になってしまうとか、
QWERTYのソフトキーボードに矢印キーが無いとか、
辞書による日本語変換の学習が出来ないとか、
日本語入力中に他要素をクリックして入力が確定されるとなぜか中途半端な入力内容が学習されるとか、
そんな辺りがどうにか直って欲しいですね。
良い点としては、バッテリー持ちが良いですね。
都合メールアカウントを結構な数同期させているのですが、同じ事をさせていた003SHよりもバッテリーが持ちます。
電波が良い箇所で放置とはいえ、結局50時間以上メールを受信して確認できたのは良い点かと。
また、充電の為にキャップを外さないといけないのがデメリットですが、防水なのも良いですね・・・
雨の日とか濡れるのに神経質にならずに済むのは大きいです。台風のときとか。
さて、いくつか傲慢にもアドバイスと、疑問に感じたので突っ込みを。
ジャケットの下の曲名リストが上下に並んでるのに、再生の変更が左右なのは自分も同じく納得いかないです・・・
なんで向き違うのさ・・・ジャケ上の前・次のアイコン(長押しで早戻し/早送りになる)に合わせたんだとは思いますが。
ここまでで感じた物として、WP7の左フリックは「戻る」物ではないと思います。
「タップ」したらハードウェアキーの「[←]で戻る」が原則で、左フリックは同一レベルを移動する右フリックと同じ程度の物だと思います。
つまり、左右の向きに意味はあまりない。
喩えるなら、ウィザード中のあるページにおける「フレーム(枠)」やら「タブ」といったコンテナ間を移動するのが左右のフリック。
ウィザードの「次へ」に相当するのが「タップ」。
ウィザードの「前へ」に相当するのがハードウェアキーの[←]。
といった感じ。
アルバムでは、ジャケットとアルバム名が表示されますが、どちらをタップされていますか?
ジャケ絵をタップすると即座に再生開始ですが。
上下の要素を含んだ斜め方向にフリックしていませんか?
上下スクロールが発動している間は左右のフリックが無効になるようなので、その影響だと思います。
私の手持ちのIS12Tはちゃんと左フリックでタイルに戻れます。
既に#2031280 [srad.jp]で出ていますが、インデックスが出るので今の所大丈夫そうです。
また、インデックスをタップするとインデックスのみの一覧となりそこから一気に飛べます。
アドレス帳等も同じギミックになってますよね。
また、該当言語の音声認識エンジン周りが実装されていれば、ボイスコマンドでアプリが起動可能な模様。
同感です。
戻るのに使う[←]キーは直に駄目になりそうです・・・
検索キーは日本語版は大して機能が実装されてないのもあって一番使用頻度が低い感じ。
※米国設定に切り替えると音声やら、画像によるキーワード検索やらかなり
「進む」に相当するのは、「タップ」なので無いのだと重います。
矢印の向きはAndroid端末でも同じなので気にしたことありませんでしたが言われてみれば確かに。
どうでも良い話ですが、持ち方が私と逆向きですね。
私は右手のみで保持でイヤホン端子が左に来るように持って、親指でブラウザ等ののスクロールに使うフリックと[←]を押しています。
法則はありますね。
慣れたら慣れたでAndroidやiPhoneが使えない体になりそうで怖いです・・・
マップの件と言い、キャリアメール遅延といい「一番乗り」の為に色々犠牲にした感がありますね・・・
ボイスコマンド辺りや、検索、マップの各種米国で既に使える機能は早く日本語版でも実装してくれると有り難いです。
小なくとも日本語設定でBT接続中ボイスコマンドモードに入るとエコーバックされ続ける不具合が早めに直りますように・・・
しかし、中途半端に対応されているソフトバンクのホームページでは、「PC向け→モバイル向け→PC向け→(略)」という無限強制ジャンプループに遭遇できます。
Softbankショップ内で最初に遭遇したとき笑ってしまった・・・
Re:Metro UIはかっこいいけど (スコア:1)
>> (iPhoneとかだと、次に再生する曲決定するまでは今の曲止まらない気がしたんだけど)
> アルバムでは、ジャケットとアルバム名が表示されますが、どちらをタップされていますか?
> ジャケ絵をタップすると即座に再生開始ですが。
これは再生してからの話ですね。
ジャケ絵タップして、再生された後戻るボタンで戻り、アルバムタップすると再生が始まってしまいますが、「あの曲どこだっけな」とか「このアルバムなにはいってるっけ」ってアルバム探し中なのに再生始まってしまうのがちょっと不便だなって思いました。
>> ホームメニュー(よく見るデカイタイルの画面)でも右側に移動すると全アプリ一覧がでますが、左側にフリックしても何も起きない。
> 上下の要素を含んだ斜め方向にフリックしていませんか?
これは言葉が足りませんでしたね。ホーム(タイルUI)の左側になにもないのはもったいないんじゃないかっていうことです。
アプリ一覧とホームの行き来は問題なくできています。
> マップの件と言い、キャリアメール遅延といい「一番乗り」の為に色々犠牲にした感がありますね・・・
マップの件は本当に残念ですね。9月半ばのセミナーでは「まだ公式に発表できないのでこの場で詳しくは言えないが、対処にむけて計画はしている」とはいってました。
キャリアメールはiPhoneにさき越されるようですし
> しかし、中途半端に対応されているソフトバンクのホームページでは、「PC向け→モバイル向け→PC向け→(略)」という無限強制ジャンプループに遭遇できます。
> Softbankショップ内で最初に遭遇したとき笑ってしまった・・・
そんな現象が(笑)
私は「スマートフォンはこちら」をクリックしてもかたくなにPC用ページに戻されるのを経験したぐらいです
# yes, fly. no, fry.
Re:Metro UIはかっこいいけど (スコア:2)
iPhone/iPod touchは店頭で触った程度であまり比較した話はできないのですが、
Android(とはいえIS01)から乗り換えてみた分には十二分に満足な端末かと。METRO UIは触っていて気持ちいいし。
いろいろ試していたところ、アプリ一覧は多くなってくると頭文字のインデックスがつくようになります。
スクロール早いしインクリメント検索もできるからまあいいかなと…
ゲームはXBOX Liveのリストに入りますしね。
カーブフリックは時計回りが濁音、反時計回りが半濁音・小文字と統一されているようなので、
見ないでフリック入力できるようになれば快適かなと。
とはいえ特定の文字だけよくミスるなど、握り方によって向き不向きがあるような…
Re:Metro UIはかっこいいけど (スコア:1)
なるほど、アプリ一覧にはインデックスがつくんですね。
> とはいえ特定の文字だけよくミスるなど
IS12Tは画面サイズ小さいのでその影響もあるかもしれませんね。私も親指だとよくミスります。
人差し指のときはそれほどでもないですが。
# yes, fly. no, fry.
Re:Metro UIはかっこいいけど (スコア:1)
20,000点前後
フリック始めて二週間くらいなので、一分60文字くらいが精一杯な感じです
Re:Metro UIはかっこいいけど (スコア:1)
800MHz帯の関係でIS12Tの人柱になりました。Peopleハブがとにかく素晴らしいです。
今までのアドレス帳は静的な個人情報だけを扱っていましたが、Peopleハブは「アドレス情報」に各種サービスの「アカウント情報」をリンクさせることで、Tweetやウォールも組み込んで表示します。アドレス帳で人を選ぶと、その人の最新のTweetも一緒に表示されると考えてください。誤解を恐れずに言えば「アドレス情報」+「近況」が表示されるわけです。
いろんなサービスに登録している人、例えば、Twitterアカウント(@AnonCow123)、Facebook(安穏 飼和戸)、Windows Live Messenger(anoncow123@hotmail.co.jp)を全部、Peopleハブの「安穏 飼和戸」でまとめて見られます。もちろんTweetやウォールへの書き込みもできます。今までのアドレス帳でも電話かメール(自宅・会社)かぐらいなら選べましたが、Twitterで連絡とるかFacebookで連絡とるか、メッセンジャー使うかすら選べるようになったわけです。
しかもWindows Live、FacebookやTwitterのプロフィール写真が更新されると、Peopleハブのアイコンも更新されるという作り込みようです。Peopleハブでの「アドレス情報」と「アカウント情報」のリンクは手動(ある程度の予測支援はしてくれる)ですが、それをやる価値のある作業です。
ただ気になるのは、GREEやmixiなどリージョナルなSNSをPeopleハブに組み込めなければ、Peopleハブの魅力は半減してしまうという点です。もちろんSNS側の対応も必要ですが、それ以前にPeopleハブにSNSの機能を組み込めるように作ってあるのかがわかりません。アプリでハブに機能を追加することはできても、その範囲は非常に狭いです [microsoft.com]。
一方、意外に中途半端なのがタイルUIだと思いました。
まず「通話タイル」。電話専用のOSだとMS自ら言っているんですから、通話アプリを起動するみたいな使い方で電話をかけさせるより、(今は使われていない)ホーム画面の左側へのフリックで、通話(履歴)関連の機能が呼び出せた方がスマートな印象があります。これは海外でも指摘されているようです。
アプリもタイルUIを使いこなせていません。天気予報アプリや予定カウントダウンアプリでは、今日の天気や残り日数をタイルに表示できますが、アプリを起動しないとタイルが更新されないということが非常に多いです。つまり、アプリを起動するまでは、タイルに昨日や一昨日の天気が表示されてしまうということです。Microsoft公式の天気アプリに至っては、タイルに今日の天気すら表示しません。最低です。
他にもSkyDriveとの連携が強力です。
iPhone 4Sで同等の機能がアナウンスされていましたが、Windows Phone 7でも写真を撮ると自動的にSkyDriveにアップロードする機能があります。OfficeのデータもSkyDriveに保存されます。Officeが携帯で見たり編集したりできるというのは私にとってそれほど魅力的ではありませんでしたが、OneNoteはEvernoteの代わりになり、Office 2010を持っていればPCと携帯との間の情報共有がスマートになります。機能限定版のOneNote Express的なものをリリースすれば、ユーザー数は確実に増えると思います。可能なら、音楽の再生もSkyDriveからできるようにして欲しいところです(法律的な問題がありますが)。
ただ、QRコードリーダーの機能が、検索ボタン→visionなのは死ねばいいと思いました。これに気づかずに有料のQRコードリーダーアプリを買ってしまった人は多いんじゃないでしょうか。今のところ検索ボタンはハードウェアキーにする必要があるのか疑問なくらい使用頻度が低いです。あと、戻るキーをあれだけ酷使する仕様なら、戻るボタンだけ大きくするぐらいの配慮が欲しかった。
Re:Metro UIはかっこいいけど (スコア:1)
つぶやきの投稿も確認も同時にできるし、FacebookのイイネやTwitterの公式リツイートなど各サービス独自の機能の一部がPeopleハブからできた気がしますが、そこにない機能が目玉になると結局使われなくなりますし。
いずれ「拡張されて便利な電話帳」が「使わない情報ばかりでる電話帳」になってしまいそう
> アプリを起動しないとタイルが更新されないということが非常に多いです。
この辺は一部を除いてシングルタスクという制限の限界なんでしょうね。天気はマルチタスクにすればよかったのに、気づいたときには遅かったんでしょうか。
# yes, fly. no, fry.
後先考えない企業色 (スコア:3)
ISデビュー割(IS01/02割)の時からそうでした。
# 端末一括0円、ローン無し、24ヵ月にわたり1059円を毎月の利用料から割り引く。
# これを裏技的に利用すればとんでもないお得プランになるんです。
こういう後先考えないところはauの専売特許ですな。
Re: (スコア:0)
ソフトバンクの8円ケータイが終結した後にまさかauから7円ケータイが出るとは思いませんでした。
でも1.6なんでダメポ。L-04C買いました。
Re: (スコア:0)
自室用としておいしく活用してます。
・ワンセグテレビ(画面が大きい)
・evernoteメモ(キーボードがいい)
・辞書(同じく)
・ストップウオッチと目覚まし(結構機能が豊富)
SIMはどっか行ったー
Re:後先考えない企業色 (スコア:1)
札幌の某家電量販店のauコーナーで言われた事。
「IS11T欲しいなら半年待った方がいい」
コレってIS11Tも投げ売りMNP一括0円とかやるって事?
話を聞いた当時はiPhone出すなんて知らなかったので、まさかその時点で話は決まっていた?
今を思えば (スコア:2, 興味深い)
>実質このままでは盛り上がりは1カ月ちょっとで終息となってしまう。
IS01って本当に長期間盛り上がってたんですね
何度も議論していると思うけど・・・ (スコア:2)
やっぱりiPhoneみたくOSとハードをセットで作らないとダメなんだと思う。
結局MSでOS部分を作ってもハードメーカ側でPG修正しなきゃならないし、2重の開発コストが掛かってるはず。
要はOSを外注してるようなもんで、中抜きのコストが端末代に・・・。つまりコスト面でもAppleに勝てないでしょ。
何が言いたいかって言うとMSで端末作るしかないかと。AndoridもそのうちモトローラOnlyになるでしょ
Re:何度も議論していると思うけど・・・ (スコア:2)
仮にそうなってしまえば、iOSのアドバンテージをひっくり返せるプレーヤが出てくる可能性は低そうで
結局iOS端末の独占って結論に行き着きそうです。
如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
Re:何度も議論していると思うけど・・・ (スコア:1)
MSもGoogle(とモトローラ)もSony Ericssonも富士通もNECもHTCも(中略)もOS作る方が、よほど多重に開発してることになると思うのだけど。
# 何度も議論しているのかもしれないが、俺はそんな議論見た覚えがない。
1を聞いて0を知れ!
Re:何度も議論していると思うけど・・・ (スコア:1)
そりゃ地球全体の労働リソースという視点で見りゃそうですが・・・端末価格の内訳としてみたらって話です
Re:何度も議論していると思うけど・・・ (スコア:1)
OSを初めから作るのと、調整だけするのでは、かかる費用も全然違うよね。
複雑なモデルを考えないなら、全体のリソースが減っているなら、個々のリソースも平均的には減っていると考えるのが自然だと思うけど。
1を聞いて0を知れ!
Re:何度も議論していると思うけど・・・ (スコア:1)
別に、全体の効率化のために政府かどこかが調整しましょうとかそういう話をしているわけじゃないんだけど、何が言いたかったの?
1を聞いて0を知れ!
Re:何度も議論していると思うけど・・・ (スコア:1)
もし今、全ての法律やら言語が失われたとして、それを新たに作り直すとすれば、俺なら全世界統一にするよ。
1を聞いて0を知れ!
Re:何度も議論していると思うけど・・・ (スコア:1)
そして全世界の俺との戦いが勃発するんですねわかります
Re:何度も議論していると思うけど・・・ (スコア:1)
端末メーカーがOSを開発したほうがコストが安いというのは、その端末に膨大な需要が
ある場合に限られるわけですよ。iOSの開発コストが絶対的に低いかというとそんなことはない。
iPhone、iPod、iPadといった搭載デバイスが売れてるから1台あたりのコストが抑えられてるだけ
です。これらの商品が売れなくなればOS開発コストがAppleに重くのしかかるようになるでしょう。
いまのAppleからは想像もできませんけどね。
端末メーカーが複数あって、それぞれシェアを分け合ってるような状況では、誰かが作った
OSをポーティングするほうが、仮にその手間や”中抜き”があったとしても1台あたりのコストは低く
抑えられるのは自明ですよ。OSをゼロから開発するコストってのはかなりなもんですから、かなりの
ボリュームが稼げる企業じゃないと抱えてらんない。
とくにWindows Phoneの場合、自社でHWの開発は行わないもののHWのガイドラインを作っていて、
端末メーカーはMSから承認を受けた端末しか売れないことになってます。HWのガイドラインに沿う
必要があるために、HWはリファレンスとそう大きく外れたものにはならないため、
OSのポーティング作業は必要最小限に抑えられているようで、HWメーカーにとってはAndroidよりも
コストは掛からないかもしれません。
また、Windows Phoneはガイドラインに定義された最低ラインのHWでヌルヌルと動くように作られます。
MSは、HWメーカーの自由度をある程度残しながら、iOSに匹敵するスムーズな使い心地を目指そうって
ことを考えるようです。iOS、Androidの双方のやり方と現状を見て、中庸を行く作戦ですね。
HWがある程度、固定されているというWindows Phoneのやり方は、アプリ開発者にとってもいいところはあり
たとえば画面解像度はガイドラインで800×480ドット固定されているので、アプリはドット単位の決め打ち
レイアウトも可とされてますから開発は非常に楽といったことがあります。
AndroidやiPhoneみたいに将来解像度があがるんでは、ということもありますが、どうもMSは
現時点ではスマートフォンでは800×480ドット以上の解像度はいらないだろうと考えてるフシもある。
まあ、このような作戦が吉と出るか凶と出るか現時点ではわかりませんが。いずれにしてもAppleユーザーにとっては
どうか知りませんが、消費者にとっては選択肢はあったほうが良く、競争があったほうがずっといいので、
iPhone独占を防ぐためにもAndroidともども頑張って欲しいもんです。
Re:何度も議論していると思うけど・・・ (スコア:1)
いい情報ありがとうございます。MSのやり方は結構行けそうですね。
特に解像度固定はアプリ開発者的にかなり優位に働きそうです。
でも結局これってHWメーカ的には旨みが少ないような。
解像度ってHW毎のの差別化において重要な要件だったりすると思うんですけど・・・・。更に奇を衒ったHWも作りようがなさそうですよね。(デュアルスクリーンとか?)
つまり純粋なCPU,GPU勝負ってことになるんですかねー。
Re:何度も議論していると思うけど・・・ (スコア:1)
最近はAppleの支配下を幸せと思う自分がいるわけです
Re:何度も議論していると思うけど・・・ (スコア:1)
UIとかプロセス管理周りがボトルネックだったらそういう状況は起こり得たのかも。
プロセス/ウィンドウをシミュレータ一個で全部賄うことで、シミュレーションのオーバヘッドがWindowsCEオーバヘッドを下回ったら、そういう状況になる可能性がある。
# もっと単純に、PalmOSをそのまま走らせずに最適化の類をかけていたって事も考えられるけど、調べるのがめんどいのでパス
似たような現象としてWindows上でRuby動かすよりも、Windows上のVMwareでUnix系OSを回してその上でRuby動かすほうが速いって話とかもありますし。
# ただこっちはWindows上だと改行コードの変換が遅い的な話を含んでいるようなので、些か見当違いかも
Re:何度も議論していると思うけど・・・ (スコア:1)
(いまのところ)画面解像度は320*240が基本でiPadやiPhone 4では2倍拡大をするかどうかってくらいなのでたいした問題ではないと思いますよ。
機種IDを見てその機種ネイティブの解像度を使いたければ使うだけだし、OpenGLとかで書いてるとそれほど問題にはならない気がします。
錯乱坊から一言 (スコア:2)
運命(さだめ)ぢゃっ
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
最近のAU (スコア:1)
ここ最近のAUの方向転換はすごいな。
一年もたたずにAndroid AUを破棄。
一ヶ月でWindows Phone 7を破棄。
こんな事していると端末メーカからの信用がなくなるのでは?
浮気性の強いAUでした。
iPhoneは本妻となるか愛人となるか。
Re:最近のAU (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:最近のAU (スコア:1)
auのWP7様子見つつ、Android狙ってた私としては。
auがiPhoneに傾きまくりで、Androidの先行きが余計に分からなくなって、購入時期がさらに先送りになった感じです。
秋冬モデル、いっぱい出るっぽいから、あの中なら気に入るのあるだろと思ってたのに。
# まぁ、現行使用機が停波する来年7月までにはiPhone祭りも落ち着くでしょう。
1を聞いて0を知れ!
Re:最近のAU (スコア:1)
> # まぁ、現行使用機が停波する来年7月までにはiPhone祭りも落ち着くでしょう。
いや、その頃にはiPhone5祭りが始まっている筈。
Re: (スコア:0)
一夫多妻に一票
Re: (スコア:0)
各メーカー(端末作成 or OS作成)はこういう経営方針に
怒らないんですかね?
Re:最近のAU (スコア:2)
キャリアの信用がなくなってガラ携帯みたいなキャリア向けの端末は作ってくれなくなるんじゃないですか。
こんなキャンペーン打ちます。販売見込み台数は××台です。
そんな事言っても信用できませんよ。
リスクは取りたくないから、オタクにはSIMフリーの全キャリア向けスマホしか卸せませんみたいな。
Re:最近のAU (スコア:2)
製品製造と言う考えはソフトのように簡単ではないのですよ。
通常、製品を出荷するためには生産ラインが必要で、
半年以上も前から生産ラインをどのくらいにするか決めてラインを作るわけです。
それが想定していた数字のために用意していたライン数に及ばない発注しかなければ、
その赤字分(稼働しないラインの維持費等)は結局メーカが被ることになるので、
メーカはそうしたハプニング以降の発注予測を低めに設定することになります。
加えて、その予測が現行ライン数より少なくなれば商品単位での利益率も下がるので、
(大量生産によるコストダウンが計れなくなる)
他の同一製品との統合化をどんどん推し進めることになります。
そうなるとどうなるかと言うと、
もっと数が捌けるところ向けの商品を転用することになる。
結果として一世代古い製品を押し付けられることになるわけですね。
(量産化によるコスト圧縮が確定した商品のみ出荷してくれる)
それを今やられてるのがソフトバンクなのです。
もちろん彼らはiPhoneさえ売れれば良いと本気で思ってるので良いのですが、
auがそれをやられたらソフトバンク2に生まれ変わるだけで、
後は今のソフトバンク動同様に価格競争以外の戦略を持てずジリ貧になるでしょう。
AndroidはHTCとかのグローバルモデルのみ、ガラケーも一世代前で売れず、iPhoneは価格競争で利益にならず、
そんな話だってそう間違った未来予測ではないと思われます。
Re:最近のAU (スコア:1)
電話会社も選べるってことを思い出させてくれてるんだよ なんて利用者想いな会社なんだろう
今更実機体験会ってピントがずれている気が (スコア:1)
Windows Phone Friday Lounge
http://www.microsoft.com/ja-jp/windowsphone/event/friday_lounge/default.aspx [microsoft.com]
発売から一月過ぎて実機体験会ってピントがずれているなぁ。
最後の就職セミナーならそこそこ人が入るかもしれないが。
マクロの基本は検索置換(by y.mikome)
Re:今更実機体験会ってピントがずれている気が (スコア:1)
毎日とは言わないけど毎週はなにかしらWP7.5関連セミナーなりやっててタッチアンドトライもやってたと思います。
# yes, fly. no, fry.
大々的にiPhoneなんですか? (スコア:1)
なんでCEATECのKDDIブースにiPhone4Sがないんだろう?
5日は発表前だから展示していないのは当然として、記者がブースに行くと、中央のいいところにもかかわらず、ブツのないがらんとしたところがある………というのを妄想していたのに。
今日行っても展示なし。
Re:大々的にiPhoneなんですか? (スコア:1)
SBには置いてましたか?
Re:大々的にiPhoneなんですか? (スコア:1)
#10年くらい前に裏方で行ったの以外、CEATECと縁がないんです。
嫌がらせかよ (スコア:0)
ほっといてくれ。
0円になったら買うつもりなんだ。
Re: (スコア:0)
1円じゃだめなんですか?
Re:不遇? (スコア:2)
>最初からダメなものがダメなものなりに正当評価されるのは不遇でも何でもないんじゃないの?
うぐぅ
ダメなものじゃなくて、あなたの嫌いなものじゃないの?
自分と同じ評価を他人が下すと思わない方がいいでしょう。
たとえば、タッチパネル操作って、画面の邪魔だわ、誤操作(誤動作?)も多いはで、そんなにすばらしいものとは思えないという人は少なくないと思うよ。
Re:キャリア垂直統合方式の弊害 (スコア:1)
わたしはJ-PE02からiPhone 3GSに機種変したときに強制的にホワイトプランに変更されました。
デジタルホン(おそらくJ-PHONEも)時代の料金プランはPDC巻き取りで全部廃止されたのではないでしょうか。
Re:キャリア垂直統合方式の弊害 (スコア:1)
>PDC巻き取りで全部廃止
それは仕方ない。PDC→3Gは機種変更が伴うから。
しかし機種変・料金プランの変更さえしなければ、会社が変わっても以前の契約は有効です。たとえ以前の料金プランが廃止されて現在は契約できなくなっても、過去にそれで契約したユーザーは使い続けられるって話ね。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:キャリア垂直統合方式の弊害 (スコア:1)
あれだけ商品名に煩いNHKがどーんとやってますしね
# 意見には個人差がありますって付けておけばいいんだっけ?
Re:キャリア垂直統合方式の弊害 (スコア:1)
> Androidが安いのでも5万円、ハイエンド機だと7万以上するのに、iPhone4Sの最上位機でも20640円。
ちゃうねん。あれ数字のマジックやねん。
予約した時に確認したのですが、iPhone4S 64GBモデルの本体価格は72000円です。
うち51360円(2140円×24)を毎月割という名目の2年縛りでauが償却して、ユーザの
実質負担は20640円を割賦で払ってね、という仕組みです。多くの人は毎月割と同じ
24回払いを選択すると思います。結局ランニングコストは月額8000円程度になります。
Android機と比べて不当に安いわけではありません。というかAndroid機も同じ理屈で
「実質負担」を下げています。
参考: HTC EVO 3D ISW12HTの価格 [itmedia.co.jp]
Re:ちょっと待て (スコア:1)
ちょっと前のustreamでの開発者イベントを見てた私の周りは
開発環境とエミュレータののさくさく具合にもりあがっていました。
ただ国内ではauで一機種って言う現状が・・・。
うーん、IS01みたいな状態なら買って遊んでも良いのかなぁ?とは悩んでいますが・・・。
#アプリ作っても市場がないんじゃ・・・。
Re:早すぎたんだ・・・(ry (スコア:1)
ものすごく単純な話で、Windows Mobile 6 系が収束してしまっていて後続がない状態であること、でしょうか。
昨年夏に出た WM 6.5.3 端末は最初から Windows Update は終了していて、先日 Windows MyPhone (データーのバックアップサービス) も終了しました。
プロダクトの継続性という面で言うと、さすがにそろそろ出しておかないとヤバイ、という点が強いのは否めないのではないでしょうか。