
TAG Heuerが高級スマートフォン「LINK」を発表 42
ストーリー by headless
凶器とみられる携帯電話が発見されました 部門より
凶器とみられる携帯電話が発見されました 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
高級腕時計で知られるスイスのTAG HeuerがAndroidスマートフォン「LINK」を発表した (aBlogtoRead.comの記事、 Engadget日本版の記事)。
LINKはステンレス製のフルショックプルーフボディで、スクリーンシールドはゴリラガラス。ゴールドやダイヤモンド、カーフスキン、アリゲーター革などの高級素材をあしらい、側面に取り付けられた竜頭風のノブがアクセントになっている。このノブはSIMカードやmicroSDカード、USBポート等のカバーと連動しているようだ。5メガピクセルのカメラを搭載し、ディスプレイ部は3.5インチ(800×480ピクセル)。OSはAndroid 2.2(Froyo)で、気になる価格は4,700ユーロ(約55万円)からとのこと。
サイズは118ミリ×67ミリ×16.6ミリで重量は200グラムと、かなり分厚く重い印象だ。
4,700ユーロ (スコア:2)
今日(2011年7月2日)時点で1ユーロが117円なんだよね。
ギリシャがデフォルトしたら過去最安値の89円(≒41万円)ぐらいは行くだろうか・・・?
よし!ギリシャショックでスペイン&ポルトガルも連鎖してユーロ大暴落して
1ユーロ30円になったら(≒14万円)買う!
#そんときゃ日本も無事で済まないって
えー?? (スコア:2, 参考になる)
これが全部歯車とかネジとかだけ動く「フル・メカニカル・システム」で、その上でAndroidが動いていますよ、とでも言うのならば タグ・ホイヤー の名にふさわしかったかもしれないが…これじゃただの「頑丈に作ったAndroid」じゃないですか。しかも、使い物になる期間が短すぎる。
100年間 Android upgrade 保証、とか言うぐらいメモリ・FlashROM が搭載されているわけでもなさそうだし。
表示の解像度が、この大きさで5120x3200とかいうわけでもないし。
何が良いのかさっぱりわからない…orz
fjの教祖様
Re:えー?? (スコア:2)
高級腕時計で(中身最新になるわけじゃないけど)数年ごとにメンテに出して二、三万かかるのと同じかんじ。
と想像で書いておいて「タグ・ホイヤー社の顧客サービスは基本そうだけど?」とツッコミが入ったら己の貧乏さが身にしみるだろうな。:-)
Re:えー?? (スコア:1)
CASIOの出番じゃないですか。
と思ったのだけれど既に発表されておりました。
Re: (スコア:0)
「たぐほえ屋」ってなんぞやと思ってググって時計屋だということを初めて知った。
そこで「ついに夢の腕時計型通信機の搭乗か?!」と期待してページを見たら、
普通の電話型電話機だったのでガッカリ。
Re: (スコア:0)
おいおい、「ただのAndroid」ってちゃんと動画を見ろ。
グッドラックモードがついてるよ。
これなら55万円でも納得だ。
時計屋なんだから (スコア:1, おもしろおかしい)
Bluetoothの腕時計形デバイスにすりゃ売れただろうに
ブランド物携帯電話って。。。 (スコア:1)
時計などの高級ブランド物って、一生もんだと思うんだよね。
高い金出して品物もいいと愛着が湧くっていうか。
でも携帯電話って、2~3年で買い換えるものでしょ。
いくら外観が高級でもソフトが陳腐化したら急激に興味なくす。
だから、高級ブランドの携帯電話って違和感を覚える。
そうか。こんなのを買える金持ちにとっては高級時計も携帯電話と同じく2~3年で飽きるものか。
いやいや、お金持ちの人にとっても、愛着ってあるんじゃないかなぁ?
(想像)
Re: (スコア:0)
時計って高かろうと安かろうと機械部がある限り必ず動かなくなるデバイスですからね。車と一緒で。
一生モノっていうのは、高級になればなるほどパーツも技術資料も十分に取っといてあげるしからやろうとすれば一生でも有償で受け付けますよって言う意味でもあります。
つまり定期メンテナンスやオーバーホールに相当する中身の交換が可能になるビジネスを提案できればいいんですよ。
液晶サイズやボタンインターフェイスの仕様が十分に枯れてくるまでは、外装のカスタマイズまで請負できれば結構いい商売になると思うんですけどね。
#Vertuはコンシェルジュボタンがあればいいのでその辺適用しやすそうですが
外見が豪華でも・・・ (スコア:0)
Re:外見が豪華でも・・・ (スコア:1)
この手の製品の部品はたくさん売れないと開発費が出ないものばかりだから10倍程度じゃせいぜいガワに凝るだけだよね。
まだ研究所レベルのものを1品だけ売るなんてのないのかな。
見た目が眼鏡と変わらない透過ディスプレイのHMDを表示デバイスとして持つスマートフォンなんてのは金かければ作れそうだけど。
Re: (スコア:0)
こーゆーのはコマーシャルの広告費として予算計上するんですよ
Re: (スコア:0)
>見た目が眼鏡と変わらない透過ディスプレイのHMDを表示デバイスとして持つスマートフォンなんてのは金かければ作れそうだけど。
レンズ位置にピントを合わせるように目の方を改造する費用が。
Re: (スコア:0)
ガワだけの“高級ブランド”時計()ってそういうものだろ?
Re:外見が豪華でも・・・ (スコア:1)
これはどっかの三流メーカーに頼んで中身を、
ガワだけをTagが担当って感じかな?
Re:外見が豪華でも・・・ (スコア:3, 興味深い)
(バッテリーがTAG Heuerの1400mAhに対しAcerのが 1350mAh、ディスプレイの発色数がTAG Heuerの1600万色に対しAcerのが 256K色と若干異なる部分があるけど、CPU,メモリ,カメラなどは同じ)
Acer の Liquid E は 自動車会社の Ferrari とのコラボレーションモデル [gpad.tv]も出してるし、これじゃないかなあ。
Re: (スコア:0)
ライカ印のデジカメみたいなもんか。
レンズだけはライカでも、それ以外は他社デジカメのOEMだったり。
Re:外見が豪華でも・・・ (スコア:1)
とある中国の商人「これ、高級時計のロレックスあるね。壊れないあるよ、なかみにぽんせいあるから心配ないあるよ」
Re: (スコア:0)
最高級の携帯電話って定期的に話題が出ますけどほとんどがガワが高級素材だよ [fc2.com]ってパターンばっかですよね。
これが車だと時速400キロで走れますとか停止から百キロに達するのに三秒かかりませんとか
だいたい一番高い車は一番高性能な車ってことが多いんですが。
デジタルデバイスでそういうふうにカネに糸目を付けずに中身を追及するとどういうのが考えられますかね。
OSから作ってもらうとか?ウォズニアックさんが設計してくれるとか?
Re:外見が豪華でも・・・ (スコア:4, おもしろおかしい)
・洗浄工程には静岡柿田川湧水から作られた超純水を使用。
・ウエハテストでエラーが出た個体は一切使用しておりません。
・部品はすべて結婚前の処女によって選別され、手作業でハンダ付けされました。
・ファームウェアは高野山の修行僧が1バイトずつ手打ちで入力しています。
くらいやれば、ありがたみは増しそうです。
Re: (スコア:0)
マジに魅力を感じてしまうから困るw
Re:外見が豪華でも・・・ (スコア:1)
パッチ・アップデート提供ってところで如何でしょう。
〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
Re: (スコア:0)
24時間フルサポートの運用支援
Noblesse oblige。今後も救世主たらんことを。
Re:外見が豪華でも・・・ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
>筐体の内側に開発者のサイン入り
開発者やコンセプトデザインの人よりも、組み立てた職人さんの方がうれしい。
Re: (スコア:0)
チップ、アンテナ、スピーカあたりの歩留りみるとあの値段つけても、元がとれるような設計とは到底信じられない。
Re: (スコア:0)
http://www.fashionsnap.com/news/2011-06-17/vertu-nokia-japan/ [fashionsnap.com]
コンシェルジュサービスが売りだったノキアのラグジュアリー携帯は撤退するそうですぜ。
> 撤退後は国内のコンシェルジュサービスは使用できなくなり、通話とショートメールのみの利用となる。
一気に産廃にww
Re: (スコア:0)
その話他でも見かけたけどソースか詳細plz
Re: (スコア:0)
SSDってかフラッシュメモリが無茶な量載ってます、ってだけでも欲しいですけどね。
microSDだって32GBくらいまでしか市販されてないので、
512GBとか1TBとかのSSDが搭載されてる携帯電話がでたらそれはそれで欲しいかも。
ってか携帯電話じゃなくてそんなiPod Touchが欲しい、って願望だったりしますが。
Re: (スコア:0)
飽くなき性能追求が高価値とイコールであるように持っていくのは難しいよね。
クオーツウォッチの完成で機械式時計と桁の違う精度を実現してスイスの腕時計業界をどん底までたたき落としたセイコーが次に成し遂げた事って、100円ショップで腕時計を売れる位にコストと価値をどん底までたたき落としたことだったしね…。
Re: (スコア:0)
じゃあ、いっそのこと、外見が豪華で、中身はからっぽ(小物入れとして使えればいいかな)というのでは?
Re: (スコア:0)
そんなあなたにはエルメス PC レザー マウスパッド [hermes.com]はいかがでしょうか。定価94500円を大変お安くなっております。
Re: (スコア:0)
基本的なアプリに美しい独自アイコンを採用したとしても、
ユーザーが入れたアプリの絵柄とバランスがとれなくて
間抜けに見える気がする。
それに、ウイルス対策ソフトが入っていると弱さを感じるし、
かといって入れない訳には行かないし、
ソフト的にも頑強にする、といって複数のウイルス対策ソフト入れると
バカ丸出しだし。。
この機種の隠れた機能 (スコア:0)
バカ発見機
Re:この機種の隠れた機能 (スコア:1)
中身はLUMIXなんだけど、ライカブランドで赤いポッチが付くだけで
値段がざっと三倍になるとか。
ああ、exif情報でもLeicaって出てたから一応はファームが弄ってあるのか。
Re: (スコア:0)
カッコ悪 (スコア:0)
なんつーかカッコ悪い。プロがデザインしてこれかorz
竜頭の意味のない自己主張といい、スマフォと腕時計ってデザイン的に相当相容れない感じがする。
リストモ [nttdocomo.co.jp]とかLiveView [sonyericsson.co.jp]みたいなハンドセットをらしく魔改造してくれた方がそそるガジェットになるのに。
Re:カッコ悪 (スコア:2)
> 竜頭の意味のない自己主張
竜頭蛇尾?
ヘビ革でしょうかね。
#いや、ワニ革かな?
Re: (スコア:0)
リューズだろw
腕時計みたいなポッチが出てるだろ。
最近の若いもんは腕時計したことないから、知らないんだな。
Re: (スコア:0)
ピカソの絵が子供の落書きにしか見えんとか、
凡人にはワカランが、アッチに逝っちゃったら分かるようになる、文法というかなんというかがあるんぢゃないかな。知らないけど。
Re: (スコア:0)
ファッションショーは見てて楽しいんだけどなー。
まぁ、趣味の無い人にはスペックみてにやにやしてるパソコン好きな人とか
ガジェット大好きで集めてるひとの気持ちがわからないのと同じなので
購買層に受ければまぁいいんじゃないですかね。
受けなかったら、撤退ってだけでしょうし。
Re: (スコア:0)
実際よく作られてるのと、好き嫌いは違いますしね。
この手のは好きだけどGzOneのがいいわ。って人もいるでしょう。
これに通常の10倍の価値を見いだす人もいるんでしょうけど、ピカソの絵より我々/.erに理解しやすい解説をいただけるかもしれません。
# 金持ちは金を使う義務がある。市場に流せ〜