
サムスンのGalaxy Player、AppleのiPod touchに挑む 40
ストーリー by kazekiri
全面攻撃 部門より
全面攻撃 部門より
eggy 曰く、
世界第二位の携帯端末メーカーのサムスンが、AppleのiPod touchに対抗するメディアプレーヤーGalaxy Playerを来年のCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)でお披露目するとのことだが、AppleInsiderの予想によればサムスンは苦戦を強いられるだろうとのこと(AppleInsider、WirelessWire News)。
その理由として、サムスンがそもそもiTunesに匹敵するマーケットプレイスを持っていないことや、ブランド力がAppleには到底及ばないことを挙げている。また、ソフトウェアメーカーのトップを行くMicrosoft及び、家電界の王座に君臨するSonyでさえもiPod製品との競争に負けていることから、サムスンも対iPod競争に苦戦するだろうとのこと。
このGalaxy Playerは、Galaxy SをベースにしたAndroid搭載端末。このラインナップ追加により、GalaxyシリーズはAppleのiPad、iPhone、iPad touchのラインと正面からぶつかることになる。
物量作戦で (スコア:1)
Galaxy Sが売れてる中、無理に慣れない商売に手を出すことも無いと思うんですが、
サムソンの世界一の半導体生産力を生かして、
128GBをiPod Touch32GBの価格で出す、とかやれば、ある程度数が出るような気がします。
それくらい容量があれば、
ライブラリを全量、適当にドラッグ&ドロップで放り込む使い方でも問題ないでしょうし。
Re:物量作戦で (スコア:1)
>128GBをiPod Touch32GBの価格で出す、とかやれば、ある程度数が出るような気がします。
そうなると、Appleはサムソンさんやその競合から
128GB用のメモリを仕入れて、現在の32GBの価格
近辺にしちゃうと思うけどね。
大量消費してくれる側に流れるからね、特にそれほど
難しくない製品はね。
>それくらい容量があれば、
>ライブラリを全量、適当にドラッグ&ドロップで放り込む使い方でも問題ないでしょうし。
27000曲、172GB...仕方がないので128kbps圧縮してiPod(HDD版)に詰めている。
KOTOKOさんとかRitaさんあたりのアレンジバージョンが多いんですけど。
Re: (スコア:0)
iPodの価値はiTunesのライブラリとプレイリストを携帯できることにあります。物量作戦は無意味です。
Re: (スコア:0)
だったら、作れば良いじゃん。
今のサムソンなら、試行錯誤する資金力はあるでしょ。
Re: (スコア:0)
(特にクラヲタが) iPod を手放せない理由だし… (スコア:1)
# Galaxy Tab のプレーヤーが gapless でなかったのが残念なので ID で
Re: (スコア:0)
めんどくせぇ奴だなw
Windows7が動くスレートPCかなんかでfoobarでも使ってた方がいいんじゃないか?
Re: (スコア:0)
親コメの発言は「Windows Media Playerがギャップレス再生非対応だからWindowsで音楽再生なんてできない!」に等しいですからねぇ。
Android Marketで"gapless"をキーワードに検索かけるくらいの労は惜しむべきじゃないと思うんですけど。
Re: (スコア:0)
なぜ音楽をギャップレス再生するだけのためにそんなにデカくて重くてバッテリーが2時間も持たないようなデバイスを推薦するのかと
素直にiナントカを買えば良いだけじゃん
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
CM6上のoggだとgaplessで行けた、とも書いてありますね。いずれにせよ、AndroidはiOSと違ってソフトウェアの自由があるので、無いものは作れば良いだけなんですが。
通う犬が笑いますねw (スコア:0, 荒らし)
ギャラクシーのiPadみたいなんが0円になっているのにw
マジかよ糞箱売ってくる (スコア:1, おもしろおかしい)
そのついでに銀河買ってくる。
Re:通う犬が笑いますねw (スコア:1, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
自分は何の努力も挑戦もしてないのに、人の挑戦を嗤うようになったら人間オシマイだな‥‥‥と思った。
Re: (スコア:0)
いきなり語るに落ちてますね。
Re:通う犬が笑いますねw(オフトピ) (スコア:0)
おまえら、chocopaを笑うな。
天につばを吐くことで、自らを痛めながらも、Androidをおとしめようとする
彼の献身的な行為が理解できないのか。
#私は、理解できなかったけど
Re: (スコア:0)
・・・0円で買えるなら買いたいのだが
元ソース頼む。
本体代金分割払いで頭金0円ってのは、
iPadも変わらないので却下。
# ハッピータブキャンペーンが来たので
# 5000円くらいで買えるのかと思ったのだが
# 元値段が高くて、GlaxySと同じ値段までしか下がらない
Re:通う犬が笑いますねw (スコア:1, 参考になる)
#主語が?なんだけど、話を振った人の話の対象はAndroidの方なので。
ドコモ三宮 Galaxy TAB
で検索してみて
マーケットプレイス (スコア:0)
iTSに対抗できそうなのって今のところAmazon MP3 Storeくらいか。Googleは音楽ストアやらないのかな?
それらが充実すればiPod無双の構造も崩れそうな気はするけど。
Re:マーケットプレイス (スコア:3, すばらしい洞察)
良くも悪くもApple 1社の決定でサービスの改廃が可能なんだよ。
突然「やめました」ってなってユーザが置いてきぼりに遭うこともあるが、
それでも懲りずに手を出したくなるようなコンセプトの商品を投入してくる。
Appleは殿様商売をしていると見えなくもないことが多いが、
視点を変えると対抗馬の多くは仏像作って魂入れずとなっているか、
仏像を作ったが魂は他人頼みor魂はあるから仏像作ってくれ
となっているのが現状なんだと思う。
Re:マーケットプレイス (スコア:3, 参考になる)
ちょっと前までlalaっていうMP3ストアがあって、BillboardとかPitchforkといった有名どころの音楽サイトでも試聴と購買用に使われていたんだけど、Appleに買収されて程なくして閉鎖されてしまった。かつてのPower Computingと同じで、潰すために買収した気がするな。
Re:マーケットプレイス (スコア:2, 興味深い)
他社へ売却されそうになったので、Appleが買収で終息させたんじゃないかったっけ?
そして買い取ったノウハウでオンラインのApple Storeをオープンしたんだったかな。
Re: (スコア:0)
ん? じゃあそのうち lala-z になって帰ってくるのか?
Google Music (スコア:1)
最近続報を聞かないのですが Google は音楽配信サイトを準備しているという話はありますよ。
コンタミは発見の母
Re: (スコア:0)
Googleは自分のビジネスモデルに拘りすぎな面が見えてきましたね
音楽に広告を差し込んでストリーミングonlyにするということならネットラジオと何が違うのだろう
Re: (スコア:0)
>音楽に広告を差し込んでストリーミングonlyにするということならネットラジオと何が違うのだろう
この問いがなりたつには、グーグルがやってみようとしている音楽配信と、ネットラジオは同じ
としないとダメですよね。どこが同じと考えているのでしょうか?
ネットラジオから、好きな曲が好きな順番で流れたことは一度も経験してないので、Youtube型の
スタイルを取ると考えられてるグーグルの音楽配信とは違うととらえてましたが。
ガラケーとiPhoneの両方持っていて (スコア:0)
って思ってる自分にはAndroid体験版端末として欲しいかも
心配事は、iPod tiuch買ってiPhone欲しくなった経緯があるので
結局スマホ買っちゃったって事にならないか?ってことかな
Re:ガラケーとiPhoneの両方持っていて (スコア:1)
>今さらAndroidなスマホ買って回線増やすのもなぁー
>って思ってる自分にはAndroid体験版端末として欲しいかも
クリエイティブの ZiiO とか ZEN Touch [creative.com]あたりはどうですか?
Re: (スコア:0)
3G無し/GPS付きっていうのに惹かれます。
iPod touchにGPSが付いていなくてiPhoneから3Gだけを抜いてくれよ頼むからと
普段使わないのにアクティベーション用SIMを寝かせてる身としてはこういう選択肢は有り難いです。
あとはAndroidでアップデートできないスマフォを抱え込んでいくのが面倒くさいのでAppleの如く毎年最新版を乗せた新端末を出し続けてほしいんですが、やってくれますかね?
Re:ガラケーとiPhoneの両方持っていて (スコア:1)
> 3G無し/GPS付きっていうのに惹かれます。
ローカルに地図データを詰め込んで使うってことですよね。良いアプリありますか?
Re:ガラケーとiPhoneの両方持っていて (スコア:1)
地図データなんてなくても、とりあえず方位と距離だけわかれば何とかなることも多いです。
災害などでネットワークが落ちたときにそなえて、androidではcompass [androlib.com]を入れておきました。何箇所か自分のwaypointを登録しておけば、ネットワークなしでも(すくなくともマナーモードでも)方位と距離はつかめました。
違和感 (スコア:0)
Re:違和感 (スコア:2, 興味深い)
日本メーカーがみんな苦手にしているインド市場でテレビが売れててLGのシェアを食ってるらしい。
Re: (スコア:0)
海外ではね
Re: (スコア:0)
>> 海外ではね
ん?ここ5年くらいサムスンがNo.1でソニーがNo.2って状態じゃない?
マーケット使えるの? (スコア:0)
この手の非3Gデバイスで、真っ当にマーケット使えるのってなかったような(怪しい中華padは別として)。それとも、googleさんそろそろマーケット拡大かな?3G契約と分離してAndroidデバイスを購入できるなら、複数の購入など色々と嬉しいので期待したい。
ついでに、かつてのあの東芝さんの挑戦 [dynabook.com]も報われるといいですね。
Re:マーケット使えるの? (スコア:2, 参考になる)
googleは今年後半から認証プログラムをスマートフォン以外にも拡大したよ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101018/186570/?ST=d-ce [nikkeibp.co.jp]
Re: (スコア:0)
クリエイティブも使えばいいのに。