
JooJoo の先行予約、2 ヶ月で 90 台 25
ストーリー by reo
逆に考えるんだ ! (ご自由に) 部門より
逆に考えるんだ ! (ご自由に) 部門より
crass 曰く、
発売前から Popular Mechanics 誌の選ぶ 2009 年の最も革新的な 10 の製品に挙げられたり、「iPad Killer」と呼ばれたりと何かと評判の高かったタブレット「JooJoo」であるが、予約受付が開始されてから 2 ヶ月で先行予約は 90 台だけに留まってる事が判明した (GIZMODO の記事より) 。
その内の 15 台は既にキャンセルされており、iPad の発売を前にして早くも「iPad Killer」が返り討ちに遭ったようだ。
荒木スレはこちら(Re:部門名) (スコア:2, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
JooJoo はほとんど死んでいる
だがちょっぴり生きている
あえてそうした!ちょっぴりだけ生かしておいた!
なぜだと思う? Fusion Garage ?
このデバイスは『駒』だ!きさまをつむ『駒』の一個だ!
Win Win Win Win Win
フフフ」
「Win じゃねぇよこの野郎~~~~~~」
Re: (スコア:0)
>「Win じゃねぇよこの野郎~~~~~~」
どうみてもLoseです。本当にありがとうございました。
Re: (スコア:0)
>「Win じゃねぇよこの野郎~~~~~~」
そうなんだよね。せっかくatomでIONなのに、なんか謎のOS&ブラウザなんだよね。
12インチでHDだからネットブック縛りで高くなっちゃうのかもしれないけど、
それでもWindows版出したほうが売れるんじゃない?
#ネタにマジレス
その内 (スコア:0)
漏貧スレになるので安心です。
因果応報 (スコア:2, 参考になる)
旧CrunchPadですな。
TechCrunch側の主張が正しいとするならですが、この結果は因果応報だという気がします。
そのままにしていればみんな夢を買ってくれたかもしれないのに…
この件を脇から見ているEngadgetによるまとめ
http://japanese.engadget.com/tag/the+joo+joo/ [engadget.com]
Re:因果応報 (スコア:1, すばらしい洞察)
俺は逆だと思う。
TechCrunchのMichael Arringtonが欲の皮をつっぱり過ぎて喧嘩別れになったんじゃないかと。
若きジョブス(ウォズに作らせて儲けは騙し取る)やゲイツ(自社で作ってないものをハッタリで作るぞ売るぞと言う)のマネをしようとして失敗したようにしか見えない。
一方、TechCrunchでは…… (スコア:2, おもしろおかしい)
去る1日、Michael Arrington氏自らの実演ムービー付きで、わずか$49.99でいかなるノートPCをもタッチスクリーンデバイスに変貌させてしまう、CrunchPad Kit [techcrunch.com]を発表した。
# 膝の使い方がミソですね。
前スレ (スコア:1, 参考になる)
もとい、関連ストーリー
CrunchPad、始まる前に終了 [srad.jp](2009年12月3日)
CrunchPad、名称と価格を変更して発売されるか? [srad.jp](2009年12月10日)
タブレット PC 、どれが天下とるか (スコア:1)
ってかんじになるんじゃないかと、勝手に予想しています。
Re: (スコア:0)
「タブレットPC」という言葉を作ったMSはさしずめ足利義昭?
食うのは中国の製造業者かと。OSはAndroidで。
昔のIBM互換機のノリですな。
現実歪曲仮面 (スコア:0)
Re:現実歪曲仮面 (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:現実歪曲仮面 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
CrunchPad (スコア:0)
まあ、どっちの言い分が正しいかわかりませんが、企画段階からの記事を読んでいた目線から言うと…
あのままCrunchPadとして売り出してたほうが、価格、知名度共にかなりいい線いってたかもしれないと思うと
つくづくおしい&アホだなぁ、と思う。目先の利益に走って大コケする典型ですな
以前の価格ならiPadとの住みわけもできただろうに、ごたごたで思いっきり正面からぶつかったんじゃ
話題にも登らないよね、そりゃ
Re:CrunchPad (スコア:2)
同意です。
てか CrunchPadの時にワクワクして待ちわびていたのに、件の事件で一気に冷めて今や存在すら忘れてた奴がここにひとりいます :D
買う買う詐欺 (スコア:0, 荒らし)
Re:買う買う詐欺 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:買う買う詐欺 (スコア:1)
pre-order のページ [thejoojoo.com]を見ると
We are only accepting orders in the U.S at the moment.
だそうですよ。
大抵の人は日本に住んでいると思うので、予約していない(出来ない)んじゃないでしょうか。
お家騒動であんだけ名前売ってもこの結果ですかい (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そうだな、爆死とかにしとこうぜ
Re: (スコア:0)
そして90 対 …いくつでしょうね?調べる必要はなさそうですが。
Re: (スコア:0)
>双方とも「予約」段階ですが?
JooJooの方は先月末に出荷開始がアナウンスされてるけど?