「HP 2133」 発売から1日で販売一時停止に 31
ストーリー by GetSet
勢いで午前4時に注文しちゃいました 部門より
勢いで午前4時に注文しちゃいました 部門より
blooming 曰く、
Yahooニュース経由、japan.internet.comの記事より。日本 HP は2008年6月25日、前日の24日より同社オンラインストアにて販売を開始したばかりのミニノート PC「HP 2133 Mini-Note PC」の販売を一時停止した、とのことだ。 初回入庫分を大幅に上回る受注があったため、とされており、販売再開は7月中旬以降を予定しているとのこと。
他社がAtomを採用する中、VIAのC7採用ということで、見送りを明言する向きも多かったようだが、実際にはこの結果となった模様。単に出荷台数が少なかっただけかも知れないが、「キーボードの出来の良さ」に惹かれてポチった編者のような人も多かったのではないだろうか?
いつ手に入るのだろうか (スコア:3, 参考になる)
AM10時時点ではほかの通販サイトでは購入できたらしいと聞いて、悔しいばかりですよ。
# 結局いつ納品できるかも不明だそうです
Re:いつ手に入るのだろうか (スコア:3, おもしろおかしい)
明け方の注文でも駄目、ってのはちょっと、想定外ですね。
# 次点でAcerのがいいかなとか思いますが、DELLを含め、出そろうまで待つかな…。
Re:いつ手に入るのだろうか (スコア:3, おもしろおかしい)
ちょうどPC Watchで特集記事出てます [impress.co.jp]けど、7月下旬以降まで待てば各社各種当面モデルは出そろうでしょうし、勇者ヒトバシラー達からの報告も聞けそうですから、理性を保てそうだったらそこまで待つのが幸せそうです。
個人的にはKOHJINSHAの上位モデル-DVD Drive+GPS機能でRAM2GB搭載ってのがほしいんだけどなあ......バッテリのもちとかその辺を考えると。
ディスプレイの解像度なりCPUなり、DELLあたりで勇気を持ってBTOモデルで自由に設定できるプランを出してくれればいいんだけど。
......べ、別にそれぐらいまで忙しかったりお金が入んなかったりでどうしようもなくて指をくわえてるってわけじゃないんだからね! 大人の余裕でスルーしてるのよ、スルー!! あと人柱の人たちの報告待ちと!!! 勘違いしないでよねっ!!!!