
米大手航空会社、電波高度計の5G Cバンド干渉対策を完了 3
ストーリー by nagazou
完了 部門より
完了 部門より
headless 曰く、
デルタ航空が電波高度計の 5G C バンド干渉について、現在運行しているすべての航空機で対策を完了したそうだ (Reuters の記事、 The Verge の記事、 AP News の記事)。
米連邦航空局 (FAA) では 7 月 1 日から 5G C バンドの干渉対策が行われていない電波高度計を搭載する航空機への飛行制限を実施している。ただし、デルタ航空を除く米大手航空会社 5 社 (アラスカ航空・アメリカン航空・フロンティア航空・サウスウエスト航空・ユナイテッド航空) では既に全機材での干渉対策を完了していた。
デルタ航空ではサプライヤーからの提供遅れにより、7 月 1 日時点でおよそ 190 機が未対策だったが、8 月 31 日までに現在使用中の全機材で対策を完了したという。整備中の機材で対策が必要なものに関しては、使用再開までに対策済み電波高度計を搭載する。同社によれば 7 月 1 日以降、飛行制限による運航への影響はなかったとのことだ。
この界隈 (スコア:1)
StarLinkのBS干渉問題といいこれといい、何で後から来た連中が既存の利用者を差し置いてデカい顔してられるんだろう
後からやって来た連中が干渉対策をするのが筋なのに…
Re: (スコア:0)
そうですよね。5G基地局側が妨害しているのだからスマホ5G基地局側の対策をするのが筋ですよね
6G (スコア:0)
6Gになったら、また対策になるのだろうか