パスワードを忘れた? アカウント作成
16669156 story
EU

欧州議会が採択した新規則案、モバイルデバイスのバッテリー交換はどの程度容易になるか 95

ストーリー by nagazou
大きさと価格に影響する要素ではある 部門より
headless 曰く、

欧州議会では電気製品のバッテリーを容易に交換できるようにすることの義務付けなどを盛り込んだ新規則案を採択しているが、モバイルデバイスのバッテリー交換はどの程度容易になるのだろうか (プレスリリース採択された条文9to5Mac の記事The Verge の記事)。

実際に採択された条文によれば、電気製品内蔵のポータブルバッテリーはエンドユーザーにより簡単に取り外せるとみなすべきであり、製品の分解には専用工具 (製品とともに無料で提供される場合を除く) やプロプライエタリな工具、熱エネルギー、溶剤等を必要とせず、市販の工具のみ使用して取り外し可能である必要があるとのこと。「ポータブルバッテリー」は密封された重量 5kg 以下のバッテリーであって、工業用として特別に設計されたものではなく、電気自動車のバッテリーや LMT バッテリー、SLI バッテリーでもないものと定義されている。

今回の採択は最終的なものではなく、さらなる採決が必要とのことだが、今回の採決結果は賛成 587、反対 9、棄権 20 だったとのことで、逆転の可能性は低いとみられる。条文を見る限り、昔のモバイルデバイスのように予備のバッテリーを持ち歩き、必要に応じて素手で容易にバッテリーを交換する、といったことは想定されていないようだ。スラドの皆さんのご意見はいかがだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 今使っているダイソンやルンバは電池そのものが持つし、交換も可能だけど、それ以前のポータブルクリーナーは本体は正常でも電池がだめになって何台か捨てたなぁ。
    • by Anonymous Coward

      メーカーが高性能バッテリーを仕様しても
      勝手に作ったサードパーティーが性能の悪い電池を発売し
      価格が安いのでユーザーは挙って性能の悪い電池を購入。
      メーカーは純正バッテリーしか使えないように改修を施す。
      機器メーカでよく行う対策だし
      プリンターメーカーのカートリッジでも行う策でもある。
      悪循環を止めるには、性能の低い電池の販売禁止を行う以外ない。
      当然部品は高くなり収入の低い者は買えなくなる。

      この世界で何を理想とすれば良いのだろうか?

      • by Anonymous Coward

        そういう状況の中で適当にやり過ごしながらそれなりの利益を上げること。
        マジで。
        理想とかはまあたまに考えた方がいいが、理想に基づいた現実はないので、理想的な行動は現実世界への対処としてすべきではない。徒労に終わる。

      • by Anonymous Coward

        でも実際は、乾電池の世界ではそうなってないよね。
        品質の規格をきちんと定めれば良いだけのこと。

    • by Anonymous Coward

      ダイソンのハンディ掃除機、梃子の構造になってるスイッチがひ弱なプラスチックで、そのうち劣化して折れる。
      わざとやってないこれ?

      対策済み互換パーツまで売られる始末。
      https://www.amazon.co.jp/dp/B09L4HLL85 [amazon.co.jp]
       
      2年の保証期間内に壊れたらラッキーで、連絡すると本体丸ごと送ってくる。前のは処分してねと。
      口ではSDGとか言いながら行動は正反対。これぞ欧州しぐさ。

      • by Anonymous Coward on 2023年06月24日 14時08分 (#4483701)

        Dysonの掃除機は駐在の人にもらったことがある。吸引力が強すぎて、奥様には使えないということだったのだが、確かに吸引力は素晴らしかった。ただ、保証期間さえ持てばいいという考えなのか、壊れやすい材質のものを使っていて、数年もしたらいろいろなところが壊れ始めた。ただ、交換部品も本体同様に高額なため、部品を交換することもできず、吸引力頼みで使い続けた。

        今はPhilipsの掃除機だけど、数年使ってHEPAフィルターを交換しただけ。適切な材質のものを使っているので壊れにくいし、交換部品は入手性が良く、比較的安価。Philipsの製品は、家庭用で使うには十分の性能と機能があって、コスパも良いから、掃除機に限らず、まず最初に検討してみるブランド。ディスプレイはPhilipsだし、LED電球も一部はPhilips。

        欧州のメーカーを引き合いに出すなら、Dysonのような特殊なメーカーではなく、Philips、Braun、Boschなどの大手を引き合いに出して欲しい。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2023年06月24日 9時12分 (#4483594)

    知らないうちに交換バッテリーが終売になってて、交換可能だったにも関わらずその意味がなかったという経験があります。
    交換可能の義務化をするのなら、販売についても義務を設けないと意味がないのでは・・

  • by Anonymous Coward on 2023年06月24日 10時11分 (#4483615)

    皆さんのコメントを拝見すると、よくわからんことがある。

    「非純正バッテリーでの事故が起こる」って意見が圧倒的に多いけど、それは非純正バッテリーを使った人の責任なのでは?

    だって「非純正バッテリーを使わない」という選択肢もあるわけで、発火するような非純正バッテリーが嫌なら、これまで通りメーカー(Apple?)に送って交換してもらえばいいじゃない。

    「メーカーがバッテリー交換をすることはまかりならん」という規制なら問題だけど、そうじゃないんでしょ。

    • by Anonymous Coward

      火事が本人しか焼かないのならそれでいいけどな

      • by Anonymous Coward

        そう考えると、EUがどうしてもしたいなら、バッテリー交換機構を義務付けるのではなく、純正バッテリー交換費用を3000円相当までにするとか、そういう規制の方がいいのかもね。

        そうすると、バッテリー交換に1か月かかりますとか、そういう対抗処置をしてきそうだけど、そこは1週間以上かかる場合は代替機を用意することとかにするとか。

    • by Anonymous Coward

      純正バッテリーをつかってたかどうかは、証拠が燃えてしまってわからない
      被害者が純正バッテリーだといえば、メーカーがそれを否定するのは難しい

      だからこそ、スマホメーカーはバッテリーにマイクロチップ入れて、サードパーティのバッテリーを検出すれば
      それをメーカーのサーバーに送って記録して、純正品をつかってない証拠を保管する

    • by Anonymous Coward

      普通に規格化すればいいと思うんだがなあ。
      純正かどうかと安全基準は別物。

  • by jizou (5538) on 2023年06月24日 15時06分 (#4483717) 日記

    古めのAndroid使っているけど、
    電池寿命が短くなって困ったことはない。
    さすがに、ずっとゲームをし続けると4時間ぐらいしか持たないけれど、
    ふつうに使うだけなら数日もつ。

    いまどき、交換してまで使いたい人がどの程度いるのか疑問。
    法整備が時代遅れになっている気がする。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月24日 8時26分 (#4483575)

    非正規バッテリーへ換装して、バッテリー発火事故が起こった場合、
    メーカーが確実に免責になるようにしないと、賠償費用やPL保険料に反映されて、製品が値上がりするのでは?

    • by Anonymous Coward

      それでiPhoneの値段が上がり続けているわけか!

      • by Anonymous Coward
        Appleのシールが貼ってあるだけで中身は正真正銘チャイナスマホだからね
      • by Anonymous Coward

        昔のスマホは交換余裕だったのにAppleとかいう技術ない企業のせいでねえ

      • by Anonymous Coward

        Apple以外のメーカーがiOS搭載機を出せないから競争がなく囲い込まれているため

        • by Anonymous Coward

          別にHackintoshのスマホ版を勝手に作ってコソコソ売ってもいいんですよ。

    • by Anonymous Coward

      容積の問題もあるな。
      単純に外装や端子が増えるのと充電回路と保護回路が増える。
      交換できない代わりにバッテリー多いモデルと分けてくれないかなあ。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月24日 8時30分 (#4483578)

    さすがEU。決めると徹底してますね。

    安全性のため、意図的に分解を難しく、あるいは不可能にしている商品や
    ウェアラブルな小型製品、
    防水防塵性を謳う製品はどう対応するのか…

    # バッテリー交換不可に慣れてしまった気もする。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月24日 8時32分 (#4483579)

    あくまでもバッテリーが本体だから交換できなくても問題ないよね

    • by Anonymous Coward

      これだ!電源供給用ポートつけて、ワイヤレス給電(分け合い)もできて。最高級なモバイルバッテリーのできあがり!

  • by Anonymous Coward on 2023年06月24日 8時48分 (#4483584)

    ほんまeuは自分とこでksみたいな製品しか作ってないからって
    よそで作ってるメーカーに嫌がらせみたいなことばっかしよる

    デカくて厚くてバッテリー交換できるスマホなんて求めてないんだよ

  • by Anonymous Coward on 2023年06月24日 9時01分 (#4483590)

    https://news.mynavi.jp/article/20220404-2312654/ [mynavi.jp]
    既に散々発火が起きてるがどうするんだ?

    この安全対策のためにスマホ側に安全回路の増強とかしていくと厚みも重量も増すだろうな
    へたこくと非純正バッテリーに交換した上で
    バッテリー側は対応してない低速セルなのに本体が240W充電できる中華スマホとかあるから
    240Wで充電しようとして燃えるぞ

    そうすると非純正にしたのが悪いが、中華スマホだから中華wwwって言われるんだろうなっていう

    • by Anonymous Coward

      電動工具の場合、互換バッテリーが出回るのは、製品本体の耐久性に対してバッテリーの終売が早すぎるから
      メーカーがきちんと供給を続ければいい

      • by Anonymous Coward

        https://www.best-parts-media.jp/f-post/6613 [best-parts-media.jp]
        2005年発売のマキタ TD130DがBL1430B使えるので未だに供給されているが
        終売が早すぎるってまだ供給されてるのに何が?

      • by Anonymous Coward

        おそらく今一番売れている電動工具の互換バッテリーってマキタの18Vじゃないかと思うが
        (Amazonとかでの出品数、マキタ18Vバッテリーで動く中華製工具まで売られてる、程度の根拠)
        完全に現行品なんだけど。

        • by Anonymous Coward

          18Vが新しいラインナップで14.4Vは古いラインナップですね
          2005年に14.4Vの最初のが発売されて18年たった現在でも純正バッテリは製造されてるので
          #4483613のいってることが根拠不明

      • by Anonymous Coward

        電動工具は同じメーカーの製品で共通バッテリーだから、シリーズが続いてる間は心配ないんだけど、違うメーカーとの互換性がないんで、最初に先を読んで決めないとバッテリーだらけになる。
        こっちは交換の前提が出来上がっているので、規格化してほしい。
        まぁ、囲い込みの手段なので無理かなぁ。

    • by Anonymous Coward

      交換できるようにした方が本体カバーに加えてバッテリーケースの分だけ安全な気が

      • by Anonymous Coward

        その代わり厚みが増すかバッテリー容量が減るわけでどうするん?
        モバイルバッテリー持ち歩くの?ばからしくない?

        • by Anonymous Coward

          交換ができるだろよ馬鹿らしい

          • by Anonymous Coward

            条文を見る限り、昔のモバイルデバイスのように予備のバッテリーを持ち歩き、必要に応じて素手で容易にバッテリーを交換する、といったことは想定されていないようだ。

            タレコミ文を読めるだけの知能を身につけてからネットやろうな

  • by Anonymous Coward on 2023年06月24日 11時56分 (#4483668)

    >電気製品のバッテリーを容易に交換できるようにすることの義務付け
    そんなことより、バッテリー交換じゃなく、「電気製品のセキュリティーアップデート」を修理部品保管期間程度まで伸ばしてほしい。

    • by Anonymous Coward

      その費用は誰が払うの? ソフトウェアの費用はタダという論理なのか?
      行くとこまで行くと価格は○○ユーロまでに制限とか変な方向に進みそう

  • by Anonymous Coward on 2023年06月24日 12時45分 (#4483688)

    デジタルに限らずに、家電品全般なのか。
    フィリップスやブラウンの髭剃りが、バッテリー交換式になるのはうれしいかも。

    電池交換より新品買ったほうが楽で安い(ついでに刃も新しくなる)、ので、電池だけ劣化した古いやつが何台か転がってる。
    捨てるのも、分解して電池外さなきゃいけないのが面倒なのよ

    • by Anonymous Coward

      パナソニックのは、捨てるときに分別するための分解図が書いてあるな。
      捨てる時以外に分解しないでくださいという注意書きを取り除けばこの法律を守れるかな。
      市販の工具だけで分解できるし。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月24日 13時39分 (#4483699)

    ガラケーは会社から持たされてるので、電池交換前に本体交換になるだろう。
    家の有線電話はPanasonicのコードレスなんだが、
    電池がへたって交換しようとしたけど売ってなかったので、互換品を探して交換した。
    スマホの電池を交換可能にしたら、安くて品質の悪い交換用電池ばかりになって、
    爆発事故が頻発するようになるんじゃないかな。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...