
Motorolaがビジネススマホ『ThinkPhone』発表、ThinkPad30周年の記念モデル 23
ストーリー by nagazou
もうちょっとカクカクしてたほうが 部門より
もうちょっとカクカクしてたほうが 部門より
Lenovo傘下のMotorolaは5日、ThinkPad生誕30周年を記念したビジネス向けのスマートフォン「ThinkPhone by Motorola」を発表した。ThinkPadの流れを汲むブラック&レッドのデザインが採用されているのが特徴。米国、ヨーロッパ、南米、中東、オーストラリアおよびアジアのいくつかの国で販売される予定(PC Watch、ASCII.jp)。
主なスペックはチップセットがSnapdaragon 8+ Gen 1、ディスプレーは6.6型FHD+で、メインカメラは5000万画素となっている。MIL-STD-810H準拠の堅牢性を備え、1.25mからの耐落下性能、IP68準拠の防水性能を備えるとしている。ThinkShieldと呼ばれる独自のセキュリティ技術や独立したセキュリティプロセッサ「Moto KeySafe」を搭載してセキュリティを強化している。数か月以内に販売を開始する予定とのこと。
主なスペックはチップセットがSnapdaragon 8+ Gen 1、ディスプレーは6.6型FHD+で、メインカメラは5000万画素となっている。MIL-STD-810H準拠の堅牢性を備え、1.25mからの耐落下性能、IP68準拠の防水性能を備えるとしている。ThinkShieldと呼ばれる独自のセキュリティ技術や独立したセキュリティプロセッサ「Moto KeySafe」を搭載してセキュリティを強化している。数か月以内に販売を開始する予定とのこと。
知りたい事はただ1つ (スコア:1)
左上の赤いボタン(?)はトラックポイントとして使えるのかどうか…
Re: (スコア:0)
機能するとして、その位置で使い物になるのかどうか
Re: (スコア:0)
この記事 [impress.co.jp]によると使えないそうです。
Re: (スコア:0)
ThinkPadを使っていても外付けマウスを使う人にはそれでいいんじゃないの?会社のPCが一時期、ThinkPadだったけど、トラックポイントを使っている人は俺以外にいなかった。
タッチパッド派なので仕方なくではあったが、お陰でGUIをキーボードで操作する技術は向上した。
Re: (スコア:0)
タッチパッドも付いてるから完全にトラックポイント不要だね。
デザイン的なアクセントが欲しいならFとJのキーを赤く塗っておけばいいんじゃないかな。
ソリッドさが足りない (スコア:0)
何だよこのポッテリ携帯……
更にカメラ配置がTHE 中華という感じで、セキュアさや堅牢さといったイメージが全く感じられない。
Re:ソリッドさが足りない (スコア:1)
そりゃThinkPadもモトローラもいまや中華のLenovoが持つブランドですから。
#ベース機種はMotorola Frontierあたりっぽい。カメラ回り以外はほぼ一緒な気がする。
そんなことより (スコア:0)
今年はPowerPC 601登場から30年だからな。
なんか記念品を出せよ。PowerPCとマーキングされたSnapdoragonとか
そういえば (スコア:0)
Pentium登場からも30年ですねぇ
20週年の時と違いブランド存続があやしい感じですが
Re: (スコア:0)
モトローラの半導体部門は分社してfreescaleになってNXPに買収されたから残ってない。
IBMは組み込みでまだPowerPCやってるのかな?POWERプロセッサはやってるのは知ってるけど。
Re: (スコア:0)
PowerPCはF-35とかグリペンとか軍用組み込みでまだまだ現役だよね
Re: (スコア:0)
民需の組み込みとしても、結構生き残ってますよ。人の目につかないだけで・・・
レコーダーやらプリンターのCPUとかにちょこちょこ使われてたり。
Re: (スコア:0)
組み込みPowerPC部門は、NXPからAMCCに売却されて、AMCCはMACOMに買収されて、MACOMのプロセッサ部門は Carlyle Groupに売却されて、リストラで消滅した。知財は Carlyle Groupが持っているはず。
プリインストールアプリは減らせ (スコア:0)
良さそう良さそうと読んでいったら
>Microsoftと協業し、Microsoft 365およびOutlook、Teamsアプリをプリインストールする
で一気に萎えた。
これでアンインストールできなかったりすると日本のスマホと同じ轍じゃないですか……。
Re: (スコア:0)
ビジネス向けならこれにslackやchatworkあたりも入っててもおかしくないぞ。
BtoBで企業向けに販売するたぐいの端末でしょ、これ。
俺の知ってるX1 Carbonと違う (スコア:0)
背面のカーボン柄にMotorola RAZRは感じるけどThinkPad要素どこ?
って思って調べたらThinkPad X1 Carbonは2018年からカーボン柄の天板がオプションで存在するのね
いやーでも30周年記念モデルならクラシックデザインの方が良かったのでは……
Re: (スコア:0)
背面のカーボン柄にMotorola RAZRは感じるけどThinkPad要素どこ?
ホームボタンをトラックポイントにしてくれということですね
アジアのいくつかの国で販売 (スコア:0)
はたして日本では販売されるのか。
Re: (スコア:0)
NECブランドで売ったりして。
なに! (スコア:0)
Thin(k)Pho(ne) だと
Re: (スコア:0)
え?ChipCardで通話を!?
Re:なに! (スコア:1)
IBM ChipCard に通話機能を載せたのが 京セラ DataScope ですね。
DataScopeにもIBMは関わってたはず。たしか。
Re: (スコア:0)
PC110「できらぁ!」