
日本通信SIMが5Gオプションサービス開始、月額0円 13
ストーリー by nagazou
運用時の制限がいくつかあるようですが 部門より
運用時の制限がいくつかあるようですが 部門より
日本通信株式会社が提供する格安SIMサービス「日本通信SIM」は21日、同社の提供している「合理的シンプル290プラン」、「合理的みんなのプラン」、「合理的20GBプラン」、「合理的かけほプラン」の利用者向けに、無料で5G通信を利用できる「5Gオプション」の提供を開始した。契約者の場合はマイページの「その他の設定や登録など」の「5Gオプション」より申し込みが可能。5G通信を利用するには利用中の端末が5Gに対応していることが必要となる。5Gの方式はNSA(Non-Standalone)での提供で、対応エリアはドコモエリアに準じた内容となっている(日本通信SIM)。
比較衡量 (スコア:3, 興味深い)
docomo網の仕様なのか5G入れると3Gが死ぬので、速度Upの余地を取るかルーラルエリアの粘りを取るかって辺りですかねえ。
今どき3Gしか吹いてないエリアもだいぶ減ったんですかね?
RYZEN始めました
Re:比較衡量 (スコア:2, 参考になる)
仕様ですな [docomo.ne.jp]
Re: (スコア:0)
MVNOである限りPOIの帯域に縛られるので、ポンツーが優遇でもしない限り速度のメリットは無さそう。
Re: (スコア:0)
4Gより空いているので、ベストエフォート的な意味で速度差になるかも?
Re: (スコア:0)
電波的には4Gより5Gが空いてるでしょうけど、その先が混み合ってるので昼間と夕方が遅いのは一緒ですね
Re: (スコア:0)
>>今どき3Gしか吹いてないエリアもだいぶ減ったんですかね?
ドコモサービスエリアマップ [docomo.ne.jp]で「こいつ…わざと分かりにくい色使ってんな…」と
悪意を心の中で吐きながらざっと見た感じ、細かくではあるが意外と残ってる
…群馬とか(ぉ
だいたい本州内陸部の山奥ですな。
草津町の周りとかわかりやすく残ってる。
三重県に高速トンネル内で3Gのみとかもあるんで、旅マニアにはまだ5Gは早いって感じでしょうかね。
#「永遠に早い」って可能性は捨てきれない
試しに申し込んでみた (スコア:0)
けど、ドコモのエリアマップが嘘だらけだからな…エリア上は赤く表示されてるけど5Gで繋がるとはとてもじゃないが思えない
Re:試しに申し込んでみた (スコア:1)
5Gでは繋がるんじゃない?繋がるだけなら。
速度が出るかどうかは他社であっても保証されない。
# 法人向け以外で帯域保証してるキャリアってあったっけ?
Re: (スコア:0)
> 速度が出るかどうかは他社であっても保証されない。
ほんこれ。保証されるのはバッテリーの減りが早いのだけ。
Re: (スコア:0)
スマホのバンド対応状況でかなり変わりますからね
n79対応のスマホでないと、範囲極小のミリ波、速度変わらない4G転用ぐらいしか拾えないし
空目 (スコア:0)
5GB/月のオプションが0円かと思ってた。
そうじゃないのか。
Re: (スコア:0)
5GHzが0円なんじゃない?
Re: (スコア:0)
私も空目した。
5Gじゃなくて5genなどとして欲しい。