「どんなときもWiFi」が無制限プランの提供中止を発表。採算の維持は困難と判断 66
ストーリー by nagazou
結局終了 部門より
結局終了 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
グッド・ラックは24日、通信速度制限なしを謳っていた通信サービス「どんなときもWiFi」は、無制限サービスの提供を10月31日に終了すると発表した。同士やによれば、事業の採算維持は困難であると判断したという(グッド・ラック、ITmedia、ケータイ Watch)。
「どんなときもWiFi」は、クラウドSIM技術を採用した通信回線サービス。しかし、通信速度制限なしを謳っていたにもかかわらず、4月には月25GBの通信制限を課していたり、ユーザーに対して、通信制限の条件説明を行わないなどの問題から、6月に総務省から行政指導を受けていた。
グッド・ラックは、無制限プラン終了に伴い、ユーザーに専用の代替プランへの移行を案内しているという。代替プランに移行しない場合は、契約解除料を無償とするとしている。
少しでも考える頭があれば当然の話なのに (スコア:3, すばらしい洞察)
>想定を遥に上回るテラを超えるお客様もおり、結果上位5%のお客様で総容量の20%を占める状態となり、 [donnatokimo-wifi.jp]
無制限と謳えば今まで上限があった事に不満を持っている層が
大挙して押しかけるなんてことが、なぜ想定できないのだろう?
Re:少しでも考える頭があれば当然の話なのに (スコア:1)
下位95%のお客様が総容量の80%を分け合っているのに、上位5%が問題?
印象操作だろ
Re:少しでも考える頭があれば当然の話なのに (スコア:2, すばらしい洞察)
文章的に勘違いしそうだけども特異性が認められる様な数値じゃないよな。
フツーにヘビーユーザーとライトユーザーが居ればそんなもんだ。
ファイル共有が跋扈した時代を考えるとむしろ思ったよりもユーザーのモラルは未だあるのかな、って思ってしまうよな。
数居れば無制限ってだけで必要性も無いのに映像流しっぱなしとかやる奴は出て来るのだろうし。
Re:少しでも考える頭があれば当然の話なのに (スコア:1)
帯域制御が一般化する前は
https://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2008/proceedings/F3/IW2008-F3-07.pdf [nic.ad.jp]
とかいうレベルだったので、上位5%で総容量の20%は驚くに値しない。
今は帯域制御ガイドラインも整備されて公平制御もしやすいし、少数の大量利用者による帯域占有は言い訳に過ぎない。
直接的な破綻の原因はコロナ禍に伴うソフトバンクの卸条件変更で、はっきり言って不可抗力。
事実、それまでは何社ものMVNOが無制限プランで数年間ビジネスしてたわけだからね。
Re: (スコア:0)
直接的な破綻の原因はコロナ禍に伴うソフトバンクの卸条件変更
コロナ禍だけだろうか?
Re: (スコア:0)
むしろコロナ関係あるか?
この類はコロナ前から話題が出ていたろう。
Re:少しでも考える頭があれば当然の話なのに (スコア:2, 興味深い)
>むしろコロナ関係あるか?
これは俗に「民泊SIM」「民泊WIFI」と呼ばれてるもので、本来は公衆wifiの少ない日本にやってくる外国人向けの民泊で貸し出すSIMとして使われてるもの。
ソフトバンクはなぜか民泊事業者向けにこのSIMを容量無制限で卸すというまったく意味不明の商売をやっており、非民泊事業者がこれに目をつけて別用途でサービス化したのがこの手のサービス。
なので、来日観光客が減ったという意味でコロナの影響がまったくなかったとは言えないと思う。まあ、コロナがなかったとしても民泊向けサービスを別用途で使ってたわけなんで遅かれ潰されてたでしょう。
Re:少しでも考える頭があれば当然の話なのに (スコア:1)
元々Softbankは大企業相手に容量無制限のスマホやルーターを販売しており、電気通信事業者の届出を出している所には再販も認めていたので民泊もコロナも影響あるのだろうか?と言う印象
参考までに民泊SIMなどが出る前にSoftbankから某社に提示された大まかな条件の一部は
・再販可(条件あり)
・上限は有るが自動的に容量が追加され続ける(追加の度にSMSが飛ぶ)
・追加された容量分は請求しない
・想定を上回る利用があった場合、通知後全体で速度調整を行う
こんな内容でした、
Softbankの大口法人契約は相対条件なので、無制限Wi-Fi系業者がどのような条件で契約していたかは不明です
サービス業だけど (スコア:1)
定額料金を払っている人のうちサービスを利用している人が偏るのは至極当然すぎて何が想定外だったのか分かりません。
多少のフェイク入れますが、会員制の利用し放題ジムではうち10%未満で施設使用率のほぼ全量を
さらに設備によっては上位数%でほぼ全量になるサービスも多いと思います。
特にネット利用では動画とショートメッセージ、常時同期など利用形態毎に要求される帯域も利用時間も全く異なるわけで
どんなお花畑な計算で皮算用したのか甚だ疑問です。。
Re: (スコア:0)
>特にネット利用では動画とショートメッセージ、常時同期など利用形態毎に要求される帯域も利用時間も全く異なるわけで
>どんなお花畑な計算で皮算用したのか甚だ疑問です。。
その上敢えてヘビーユーザーに対して誘致かけてんですよね。
そりゃ平均的使用量のベースだって上がってしまうでしょうよ。
Re:少しでも考える頭があれば当然の話なのに (スコア:1)
無理なものは無理と言える気持ち抱きしめてたい
Re: (スコア:0)
1ヶ月でテラバイト級の通信の用途は何だろ?
大量通信の実験でもやってたんだろうか?
Re:少しでも考える頭があれば当然の話なのに (スコア:2, 興味深い)
Abemaとか、比較的ビットレートが高いものだと大体1時間に2GBくらい。テレビと同じ感覚で1日16時間動画を流しっぱなしにすれば、それくらいになりますか。
テレビ1日つけっぱなしの生活をする人はある程度はいるものなので、1か月1TBは実験的・例外的とは言えないと思います。5%ユーザが20%を占有するのは、無制限をうたったための特殊な状況というわけでもないのでは?
Re:少しでも考える頭があれば当然の話なのに (スコア:1)
ローカルのストレージのバックアップとってるとか常時同期してるとか?
Re: (スコア:0)
そこまでデータ化に投資してるのに
通信回線だけ無線に頼るってのも謎だけどなぁ。
Re: (スコア:0)
YoutubeのFullHDとか4Kを延々と垂れ流してればそれくらい行くかも。
Re: (スコア:0)
実際の原因が何であるかは知らんけど、最近のゲームは案外150GBとかあったりする作品が多いので(ちょっと前に一部界隈で話題になったArkとか、それなりに流行しているCoD:MW/WZとか)、何本か落とせばTB級の通信は出来なくはない。
Re: (スコア:0)
同じ寮に住んでたやつで、ひたすらエロ動画を24h体制でダウンロードしてたのがいたな。
#2011/03の地震後、崩壊した寮から荷物を退避させる際に段ボール箱数箱分のハードディスクが出てきて発覚
Re: (スコア:0)
10年前と違って、今はFullHDや4Kの動画配信サービスを一般の人も使いますからね
しかもダウンロードじゃないから、見るたびに転送される
Re: (スコア:0)
ラベルでも貼ってあったんですかね?(笑)
Re: (スコア:0)
話盛ってる気がする
HDDなんて金属の塊を段ボールでストックできないだろ?
しかもおおよそ1万前後するHDDを数箱分買ってるとか、どんなお大尽だよ
Re:少しでも考える頭があれば当然の話なのに (スコア:2)
>しかもおおよそ1万前後するHDDを数箱分買ってるとか、どんなお大尽だよ
2011年当時、タイの洪水前で売れ筋2TBのHDDが6000円くらい。
段ボール箱に緩衝材入ってるバルク出荷のものを箱買いしていたとして、
1箱24個はいっていたとすると、\144,000.-。
4箱で約100台、200TBで、\576,000-
廃人趣味としては全然コストかかってませんよ。
#オーディオ廃人が買うケーブル1本にもおよびません!
Re: (スコア:0)
毎月2台ぐらい買ったとしても、たかだか毎月2万円ぐらいの出費。会社の独身寮だったので、まあそのくらいの出費は余裕だっただろうなあ。
なお段ボール箱は3箱はあったはず。中に緩衝材を入れていたかは不明。けっこう重そうだった。
Re: (スコア:0)
24時間ダウンロードしていたら、見ている時間があるのだろうか?そもそも寝ている時間は…見(寝)ながらダウンロード?ダウンロードするだけで満足するので中身は見ないとか?
Re: (スコア:0)
エロ動画でしょ?
全部を通しては見ないでしょ。
パパっとシークしていって、実用的なところだけを見る。
その後、お気に入り部分のカットだけを集めたベスト動画を作成するのだ。
Re: (スコア:0)
定額制だからと寝ている間も無駄に動画流しっぱなしにする人とかいますよ
電気代が無駄になってますよって指摘したら「使い放題なんだから常に使ってないと損でしょ」だって。
いやだからそれで電気代が増えて支払い金額増えて損してますよね?って話が通じなかった。
Re: (スコア:0)
皆さんのコメントをまとめると
-「上位5%のお客様で総容量の20%を占める状態」は印象操作
-「大挙して押しかけるなんてことは」おきていない
-「直接的な破綻の原因はコロナ禍に伴うソフトバンクの卸条件変更で、はっきり言って不可抗力。」
という解釈が妥当そうですね
Re: (スコア:0)
「コロナ禍が」ってのも印象操作かと。
Softbankの決算はちょっとアレなことになっていますし、垂れ流し系ビジネスの適正化をしただけと思われますね。
コロナ来てなくてもいずれは条件変更で破綻してたでしょう。
Re: (スコア:0)
提供帯域半分に割ってヘビーユーザーはヘビー同士でベストエフォートするようにデモしときゃいいのに
根幹は当然としてばら撒いたアンテナの所がQ制御難しかったのかね?
Re:少しでも考える頭があれば当然の話なのに (スコア:2)
そもそもこの手のサービスは回線貸しのMVNOよりも原始的で、単に
SIM情報をクラウド化してネット経由でSIMを自動差し替えできるようにしてるだけです。
契約容量使い切ったSIMを仮想的に自動でどんどん差し替えていく仕組みなので
そういった細かい帯域制御はできないと思いますよ。
「ヘビーユーザのSIMの自動差し替えをやめる」とかそういった「できる限りの対策」を
やった結果、全然速度が出ないというクレームになって頓挫したものかと。
卸からの提供条件が変わったとかの情報もありますが、実態としては
みんなが使いまくるせいで単にコストが合わなくて差し替えSIMを手配できなくなっただけかと。
なんかごちゃごちゃ言ってますけどね。
https://support.donnatokimo-wifi.jp/pdf/administrative-guidance.pdf [donnatokimo-wifi.jp]
Re: (スコア:0)
微妙に技術が分かっていそうだがディジタル通信は全く分かっていなそうなコメントだな
想定外だったのはSBの民泊SIMの制限強化 (スコア:0)
実態は違って、要は月数千円で仕入れられていた使い放題民泊SIMが300GB上限になり、さらに100GB上限にされてしまったのです。
1TBだろうと当初は大丈夫の算段、個別に規制されないようにある程度の数を確保して分散しておこう、だったのが300GBで厳しくなり、100GBで破綻しました。
当初から想定していた利用量だと思いますが、SB側が立て続けに上限を設けることを想定出来ていなかったのが原因でしょう。
どこにバズの起点が? (スコア:0)
行政指導では大して騒がなかったのに、無制限プランの提供終了で大騒ぎする世間のアンテナの方向がよくわからない。
4月時点で事実上の25GBプランになっていたわけだし、名目を実態に合わせただけでしょ。
Re:どこにバズの起点が? (スコア:1)
起点とかともかく「どんなときも」って書いてあってそれじゃだめでしょ。
「それなりのときでWiFi]とかに名称変更すべき。
Re: (スコア:0)
「どんなときも速度制限なしWifi」なら名称に問題があるけど
通信容量による帯域制限だけなら、速度が遅くなるだけでいつでも通信は可能だから
「どんなときもwifi」という名称に嘘はないな。
通信容量が閾値超えたときに、帯域制限じゃなくて通信ができなくなるようプランてあるのかな?
IoT系ならあり得る?
Re: (スコア:0)
起点とかともかく「どんなときも」って書いてあってそれじゃだめでしょ。
「それなりのときでWiFi]とかに名称変更すべき。
いやいやLTEルーターとセットなら
LTEがダメダメでも
Wi-Fiはどんな時でもつながるじゃないですか
# 何の解決にもならないが
Re:どこにバズの起点が? (スコア:1)
行政指導中はまだ先があるから様子見。名目通り「どんなときもWiFi」に戻る可能性だってある
提供中止という事は結果が出たという事だからこのタイミングで話に上がっても不思議じゃない
むむ? (スコア:0)
>同士やによれば
一瞬戸惑ったけど、同社か。
ダメだ、無視しきれない (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ヤーっ
そもそも (スコア:0)
クラウドSIMってのが
「安いプリペイドSIMを元締めが大量に集めて、総量をみんなでシェアする」
というモデルなので「格安無制限!」とか言って貧乏人をかき集めてればねぇ。
「恒産無き者に恒心無し」とはよく言ったもんですわ。
Re: (スコア:0)
元々は法人事業者とかが対象の技術だろうにねぇ。
社内用途であればそれぞれのユーザーの使用量はある程度把握できる。
多量に使う人間、大して使わない人間、それぞれ分の総使用量に対してSIMを用意すると、
使用量が過少で無駄な契約が削れるって奴だよね。
それを「無制限使い放題」って人を集めてシェアしてしまうと、そりゃね。
大量使用分をフォローすべき過少使用者なんて最初っから契約しないんだから成り立たんわな。
Re: (スコア:0)
>使用量が過少で無駄な契約が削れるって奴だよね。
SIM容量使い切らない部分を効率的にシェアできるわけで総契約量を削減できる。
技術としては有りだし、使い方によってはすごくいいソリューションなんだけど
こんな話でミソつけちゃって「クラウドSIM?怪しいやつでしょ?」になって
しまったのは非常にもったいない。
Re: (スコア:0)
最初は#3876347の言うように法人契約とかでモデルにあった使い方をする顧客を十分集められるとおもったんじゃないかな。
運転資金がもたなくなって顧客数を確保できる宣伝の仕方してしまい、後に引けなくなったとかを想像。
無制限なんて不可能 (スコア:0)
クラウドsim事業者レベルでは無制限なんて無理。もはや詐欺に近い。
それこそ自前で基地局建ててコントロールしないといけないが、それでもトラフィック増加のほうが早いので何れ行き詰まる。
(楽天はあと何年もつのやら)
Re: (スコア:0)
一応、楽天は無制限と言いつつ実際は1日10GB制限があるから、テラバイト/月は不可能だし、なんとかなるんじゃないかな?
上位5%のお客様 (スコア:0)
の分を他のまともな客が払ってるんだから、他の客は損だな
いつか自分も得する側に廻るんだ、と思いながら使い続けてるのかねえ
他のクラウドSIM業者も順次こうなっていくのかな
毎月もっともたくさん使った人1名様には退会していただきます、とやればどうかね
Re: (スコア:0)
定額サービスはどんなもんであれ上位x%の分を他の客が払うという形になる
今回のはサービス提供計画の前提が覆された(SBの卸条件変更)から継続不可能になったというだけだ
Re: (スコア:0)
SBの方も余らせてくる仮定で値段決めてたんだろうけど、本当にみっちり使い切りやがると気づいて契約変えたんだろうね。
Re: (スコア:0)
他のクラウドSIM業者はSBの卸条件変更を受けてとっくに無制限プラン提供終了してるんですよ。
「どんなときもWiFi」だけ動きが遅くてずっと受け付けしてたんで傷が広がった感じです。