![携帯電話 携帯電話](https://srad.jp/static/topics/cellphones_64.png)
シンガポール、マクドナルドの店内に携帯電話用ロッカーを設置して家族の時間を過ごせるようにする試み 19
そこまでするのか 部門より
マクドナルドシンガポールは9月下旬より、店内で携帯電話を離し家族の時間を過ごそうというキャンペーン「Phone Off、Fun On!」を実施している(マクドナルドシンガポールのFacebook投稿[1]、[2]、[3])。
プロモーション動画では透明アクリル製の専用ロッカーに子供が親から受け取ったスマートフォンをしまう様子が描かれている。このロッカーが実際に設置されている店舗はなかったようで、イーストコーストパーク内のマリンコーブ店に16日、初めてロッカーが設置されたそうだ。また、マリンコーブ店ではテーブルサービスも試験的に実施されており、客はセルフ注文キオスクで注文することでテーブルサービスを選ぶことができるという(The Straits Times、Channel NewsAsia、Consumerist、FOODBEAST)。
マクドナルドシンガポールでは9月、302人の親を対象に食事中のモバイルデバイス使用に関する調査を行っており、その結果を踏まえてキャンペーンの実施を決めたそうだ。調査では家族と過ごす時間のモバイルデバイス使用について、60%が家族同士のやりとりを減らすと答え、58%は家族のほかの誰かが使用していたらうれしくないと答えたという。75%が家族の時間にモバイルデバイスを使用しないよう自制したいと考えている一方、食事中にモバイルデバイスを使う習慣がある親は69%、子供は72%。家族で過ごしている時間にモバイルデバイスを使用する親は98%、子供は91%にのぼったとのこと。
シンガポールでこのような試みが行われるのは初めてではないそうだ。2014年には南洋理工大学の学生が企画し、13店舗が参加した「Put It On Friend Mode」が実施されており、シーフードレストランのマンハッタンフィッシュマーケットも「Unbox」というプログラムを実施していたという。これらはいずれも値引きなどの特典が用意されていたが、今回のキャンペーンに特典はないようだ。マクドナルドシンガポールでは利用者の反応を見て、他の店舗に拡大するかどうか決めるとのことだ。
そういう家族は、コンテンツが無いと会話も弾まない (スコア:1)
気がするのだよね。だからこそ「ヒマやなー」と感じてスマホいじってるわけで。ロッカーに仕舞っても気まずい沈黙が訪れるだけじゃないのかなあ。
その観点ではテレビって便利だったなあと思う。ああいうシェアしやすいコンテンツを提供する必要があるのでは。ゲームとかでもいいけど。
Re:そういう家族は、コンテンツが無いと会話も弾まない (スコア:1)
会話が弾まないからとっとと出て行く・・・みたいに回転率を上げる試みなのかな
Re: (スコア:0)
外食にはそこのメニューと言う立派なコンテンツが有るだろ。
Re:そういう家族は、コンテンツが無いと会話も弾まない (スコア:1)
マクドのメニューが「立派なコンテンツ」・・・
「ビッグマックでけー」
「フィレオフィッシュってサカナー(阿呆)」
とかやるんだろうか。
#良い例が思いつかない
Re: (スコア:0)
家族で食事に行ったこと無いんだろうか?
普通に「これ美味しそうだねー」とか「思ったよりショボかったな」とか言うだろうに。
家族間での量や味の受容の差異だけでも幾らでも話せる。
「オマエ、ちょっと食いすぎじゃ」でもいい。
この前行ったモスでも「おかーさんもう食べられないから、ポテト食べて」と子供と話していたよ。
蕎麦に生卵って単純なモノですら、宗教戦争に発展もするのだし。
ちょっと食をナメ過ぎだな。
Re:そういう家族は、コンテンツが無いと会話も弾まない (スコア:1)
なるほど好みの問題は容易に宗教戦争レベルになりますね・・・
軽く書き込んでしまいすまんです。
お察しの通り、そもそも家族でマクドナルドには行ったことがありません。
友達や知り合いと短時間で腹を満たすか時間を潰すのでしか行ってなかった。
早朝や夜中で他の店が空いてないときが多いかな。
シンガポールなら店内もかなり綺麗で居心地良くメニューも豊富になってそうですね。
#これも偏見か
Re: (スコア:0)
コンテンツって中身って意味ですが。そもそも人と一緒にいるのにツイッターやネットサーフィンやフェイスブックをやってる人は目の前にいる人とコミュニケーションをする気がないので多分スマホを取り上げてもどうにもならない。
というかビョーキ。
Re: (スコア:0)
つーか、マクドナルドに子供連れて行くような家庭はなにやったって無理だと思うよ。
たまに食べたいんよね。 (スコア:1)
昨日、シンガポールのマクド行ったんです。マクド。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、FamilyPlaydate、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、家族団らんで普段来てないマクドに来てんじゃねーよ、ボケが。
なんか親子連れがわんさかいるし。一家4人でマクドか。おめでてーな。
よーしパパビッグマック頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ポテトやるからその席空けろと。
マクドってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
小さい2人席の隣同志でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとカウンターまできたかと思ったら、隣の奴が、スマイル一つ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、スマイル0円なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、スマイル一つ、だ。
お前は本当にスマイルが欲しいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、スマイルって言いたいだけちゃうんかと。
マクド通の俺から言わせてもらえば今、マクド通の間での最新流行はやっぱり、
無料コーヒー、これだね。
ハッピーセットと無料コーヒー。これが通の頼み方。
ハッピーセットはピクルスが入ってない。そんで全てが小さい。デブにはこれ。
で、それに無料コーヒー。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、月見バーガーでも食ってなさいってこった。
Re: (スコア:0)
今の流行はグラン3種のセットでしょ?!
Re: (スコア:0)
やっぱり関西人は野蛮だな。
Re: (スコア:0)
今ではこのコピペも知らない人がいるだろうから貼り付けてくる
Re: (スコア:0)
ちょっと丸めてるから、分かり難くはなってるけどね。
身体はポテトで出来ている。血潮はコーラで心は...
せっかくなので (スコア:0)
ロッカーの中に充電器が入っていて自由に使えるとなれば利用者が増えるかもしれない。
本来の目的の使い方かどうかは知らんけど。
Re:せっかくなので (スコア:1)
透明ロッカーの中で着信鳴りまくってたらどういう反応するんだろう。
いっそ家族団らん向け電波遮断席とかでも良いかも。
Re: (スコア:0)
そういえばこういうタイプの充電装置見なくなったな
ガラケーの頃はたくさんあったのに
僕には駄目だ (スコア:0)
絶対忘れる。
Re:僕には駄目だ (スコア:1)
ジャミングにしろと?
Re: (スコア:0)
そういう人向けに店を出てしばらくたったら電話してくれるサービスも用意しますた
これで忘れっぽい人も安心安心… という夢を見た