
北朝鮮企業が「iPad」を開発 22
ストーリー by hylom
CPUはなんだろう 部門より
CPUはなんだろう 部門より
北朝鮮で「Ryonghung iPad」なる製品が開発されたそうだ(ギズモード・ジャパン、Newsweek)。
このデバイスは北朝鮮のMyohyang IT社が開発したデバイスで、「iPad」と名付けられてはいるものの、写真を見る限りタブレットではなくキーボードを備えた小型のノートPCのような形状。スペックはディスプレイが8インチ、プロセッサは4コア/1.2GHz、メモリ1GB、ストレージ8GB。40以上のアプリケーションが利用できるという。
もしかして日本の「アイホン」の時と同じ? (スコア:2)
「アイホン 商標問題」 [google.co.jp]と同じように、実は北朝鮮国内では「iPad」の商標登録がapple社より先にMyohyang IT社によって為されていた。
という可能性も微レ存…という可能性。
Re: (スコア:0)
そもそも北朝鮮でiPhoneやiPadって売ってるのか?
欧米諸国の輸出制限みたいのに引っかかってて
正規のルートでは販売も出来ないと思うのだけど。
中華メーカーのスマホは結構普及してるようだけど。
Re: (スコア:0)
経済制裁中のイランでもMacやiPhoneが売ってたんだから、
北朝鮮で手に入ると思う。
少なくとも、アメリカ人の敵視度合いではイラン>北朝鮮なんだ。
Re: (スコア:0)
将軍様のデスクにiMacが載っていたのは写真で見たことがある。
でもって本当か知らんがiPhoneを愛用しているとか。
Re: (スコア:0)
米企業が北朝鮮で商標出願できない問題が解決したって話を聞いた記憶が無いので
appleが北朝鮮で"iPad"を商標登録している可能性は低いんじゃないでしょうか
Re: (スコア:0)
画像を見る限り、「iPad」に非ず、「IPad」のようだ。 http://www.gizmodo.jp/2017/05/new-ipad-from-north-korea.html [gizmodo.jp]
Re: (スコア:0)
そのチラシだかもなんかいい加減で、サブジェクトはIPadなんだけど本文中はiPadなんですよ。
Re: (スコア:0)
iPADって商標も日本で取られてたよ。
https://apple.srad.jp/story/10/01/28/1053215/ [apple.srad.jp]
ラズベリーパイならぬチョコパイか (スコア:2)
こっちは値段が書かれていないが、$15以下ならまずまずと言えるのではなかろうか。
newsweekの画像を見ると、ディスプレイ部が爪で挟まれたスマホに見え、下部のキーボードは付属品のようにも見えるが、これは本当にノートパソコンみたいな組み込み式なのだろうか?
というかキーボードにハングルが1文字もないんだが、まさか輸出用なのか?
Re:ラズベリーパイならぬチョコパイか (スコア:3)
あんまりそういうことを言うもんではないですよ。HHKB Pro2 JPだって日本語の文字は一文字も刻印されていないわけですから……
Re: (スコア:0)
刻印そのものがない製品もラインナップされてるシリーズに何を言ってるんですか。
と言いつつ、この文書を打ってるBuffaloの日本語配列安物ゲーミングキーボードにも日本語刻印はないですけど。
Re: (スコア:0)
実際日本語の文字は一文字も刻印されていないから嘘は言っていないな。わざと誤解を誘うような言い回しをしているだけで。ていうかジョークだと思うけど
Re:ラズベリーパイならぬチョコパイか (スコア:2)
「○○語の話者はキーボードに○○語が刻印されていないと使えないだろう」って、普段日本語のローマ字入力しかしてない身だと逆にイラっと来ますよ。
Re: (スコア:0)
確かに値段次第ではおもちゃとして買う人はいそうですね。
かくいう私も入手経路があれば・・・・と考えてしまう1人かも。
Re: (スコア:0)
中華androidタブレットとUSBキーボードのセットに北朝鮮製アプリを載せただけの製品ですね
ジョンイルがハンバーガーなら (スコア:2)
「俺はiPadを発明した」ってところか。
そのうち「マック」と関係のあるものならば何でも自分たちが発明したことになりそう。
Re: (スコア:0)
半島人が起源説を唱えるのは本能。
CPU は何を使っているのだろう? (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ちうごくはつくれない
たいわんでしょう
Re: (スコア:0)
スマホシェア世界3位のファーウェイは
ARMコアとはいえ自社のSoCを作ってますが。
ことスマホSoCに関しては日本メーカーは
中国メーカーに負けているぜ。
Re: (スコア:0)
シリコンウェハは日本が作ってるからCPUは日本製といってもいい可能性が微レ存
Re: (スコア:0)
中国製は、特にコンピュータに関しては、どこにバックドアが仕掛けられているか分かったもんじゃないからな。
仮に性能が良くても、購入の選択肢には入らないというのが現実。
勝ち負け以前に問題がありすぎる。