
TCL、QWERTYキーボードを搭載した「BlackBerry KEYone」を発表 15
ブランド力はもうなさそう 部門より
TCL Communicationは25日、BlackBerryブランドのQWERTYキーボード搭載Androidスマートフォン「BlackBerry KEYone」を発表した(製品情報、The Verge、Ars Technica、VentureBeat)。
TCLは昨年、BlackBerryと長期の契約を締結し、BlackBerryのソフトウェアとブランドの使用権を獲得している。KEYoneはTCLがリリースする初のBlackBerryブランド端末であり、BlackBerryブランドではPriv以来のQWERTYキーボード搭載端末となる。
KEYoneは1,620×1,080ピクセルの4.5インチディスプレイ(アスペクト比3:2)を搭載し、プロセッサはオクタコアのSnapdragon 625にAdreno 506 GPU、RAMは3GB。QWERTYキーボードはPrivなどと同様にタッチセンサーが搭載されているほか、各キーの長押しに任意の機能を割り当てることが可能で、スペースキーには指紋センサーも内蔵されている。
カメラは12メガピクセル/8メガピクセル(リア/フロント)、いずれもLEDフラッシュを搭載する。リアカメラのセンサーはGoogle Pixelと同じSony IMX378を採用しているそうだ。内蔵ストレージは32GBだが、最大2TBのmicroSDカードをサポートする。OSはAndroid 7.1 Nougatで、BlackBerryのセキュリティソフトウェアなどBlackBerryアプリがプリインストールされる。
ネットワーク対応バンドはLTE 1~5/7/8/12/13/17/20/25/26/28~30、TDD LTE 38~41、CDMA BC 0/1/10となっている。本体サイズは149.3×72.5×9.4mm、重量は180g。バッテリー容量は3,505mAhとなっているが、持続時間については記載されていない。発売は4月の予定で、価格は549ドル/499ポンド/599ユーロだという。
QWERTYキーボードやカメラは別として、全体にスペックがミドルレンジなのにもかかわらず価格が高すぎるという意見も出ている。9to5Googleの読者投票でも半数以上が高すぎると考えているようだ。スラドの皆さんはどう思われるだろうか。
W-ZERO3ファンは検討するべき (スコア:3, 参考になる)
物理QWERTY持ちスマホを熱望しているZERO3ユーザの乗り換え先にちょうど良さそう
高いだって?
なら早く買わなきゃ!またすぐに無くなっちゃうから
# PHS端末新しいの欲しいです……
Re: (スコア:0)
つ IS01
US版はLTE B19対応でございますよ (スコア:2)
個人的には最重要ポイントでごぜーます
Tclスクリプトは動きますか? (スコア:1)
まさかTkベースのGUIというわけでもなかろうに・・・
Re: (スコア:0)
AndroWish [androwish.org]とか?
物理キーデバイスは求められている (スコア:0)
Blackberryの名前で普通のスマホ出す意味無いです。ので、この方向性で良い。
Re: (スコア:0)
Dvorak配列版はさすがに出ないか...
別にキートップの印字がQWERTYでもいいので、rootを取ったりせずにキーバインドが変更できるようなのはないかなあ。
幾つか思ったこと (スコア:0)
・伝統的にBBのキーボードはカーソルが無いんだよね。そこが不思議なんだけど、昔のユーザは不便じゃ無かったんだろうか。
・キーボードがあるならクッソ弄りたいんだけど、BBは伝統的にセキュリティガチガチなんよね。
にしてもmoto mods のキーボード [indiegogo.com]とか
さいおん! [engadget.com]とか
GPD Pocket [indiegogo.com]も開発中。まさかこんなに迷える時代が来るとは思わなかった。
GPD WIN? 俺の横で寝てるよ。
Re:幾つか思ったこと (スコア:1)
カーソルキーの代わりは従来機種ならトラックパッド/ボールでやっていましたし、PassportやPRIVそれにこいつはキーボード部分を撫でれば
トラックパッド代わりになるようになっているので、不便なんてことはないのです。
ただ、PRIVとこいつ(というかAndroidにかぶせた機種)の場合、その機能は文字入力機能がコントロールしているので、対応したものでないと使えず、
対応したものは日本語入力辞書が大馬鹿という問題はありますが。
Re: (スコア:0)
予測変換しかできないのと確定がスペースでないのを入れてください…使いにくくて仕方がないやつ。
Re: (スコア:0)
https://www.indiegogo.com/projects/gemini-pda-android-linux-keyboard-m... [indiegogo.com]
もどうぞ
Re: (スコア:0)
おっと。それは「さいおん!」でリンク張ってるよ。
どうせ張るなら出資募ってる本家だろって指摘ならその通りだ。すまん。
部門名 (スコア:0)
「そりゃ、この大きさではブラインドタッチは無理でしょうよ」
「いや、片手なら可能性は充分あります」
# 「ブラインドりょく」で読み間違いに気づけって
感無量 (スコア:0)
ついにKeyブランドでONEが出るのか・・・・・。苦節20年(何かが違う)
BB Classicから乗換検討 (スコア:0)
Classicから乗換予定。
iPhone6(仕事用)
Nexus5(アプリ開発テスト用)
Classic(プライベート用)の3台持ちですが、
正直、Classicはスペック的にモッサリしてて辛い。
でもブログの原稿書いたりSSHターミナルからサーバ接続してスクリプト修正とか、
プログラム実行したり緊急時には重宝しています。やっぱり物理キーじゃないと!!
SmartKeyboardの価値を考えると、今回のKEYOneは安いなという印象なんだけど
世間では、"高い"のねf^-^;
私はカメラとかゲームとかどうでもいいので、KEYOneは超魅力的。