
iPhone 7では16GBモデルがついに廃止される? 37
ストーリー by hylom
16GBも使えないことはないが 部門より
16GBも使えないことはないが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
2015年9月のiPhone 6s発売から約9か月が経過し、新モデルについての部品や情報が流出し始めているようだ。iPhone 7といわれている新モデルでは、ついにストレージ16GBのモデルが廃止されるという。また、筐体デザインも少しであるが変化し、ワイヤレス充電やIP68等級の防水・防塵性能を持つという話も出ている(CNET Japan、ギズモード・ジャパン)。
iPhoneのストレージ16GBモデルは廉価であるものの、容量的には不足なのではないかとの指摘が以前よりあった。32GB以上のモデルはややお高めの価格設定となっていたことも批判される理由の1つであった。
わからん (スコア:2)
16GBで足りないのはなんでもかんでも端末に入れようとするからでしょう?写真とビデオはiCloudフォト、音楽はiTunes MatchとApple Music、諸々の書類はiCloud Driveを使えば本体の容量なんか問題になりませんよ
っていうのが(ある意味)模範解答だと思うんだけど、iCloud DriveはWebDAV的に使えないというか、オフラインファイルを持っていなければいけないのが不便だと思う。
iDiskは無料時代、当時ISDNの環境でしか使ってなかったのでイマイチ有効活用できなかったけど、今iCloudストレージくらいの価格設定でWebDAVサービス提供してくれたらバンバン使うのに。
そしてiPhoneはみんな16GBに、端末価格はお手頃、Appleは月額課金ビジネスが上向きに…というところまでは妄想したのであとは頼んだ
Re:わからん (スコア:2)
途中で妄想に走ったのでいうの忘れてたけど、クラウドサービスを推したいのなら16GBモデルは廃止しないと思うんだけどなー、というのが本題でした。
Re: (スコア:0)
最安の16GBモデルは、だいたいが安く済ませたい・使いこなせない人向けのものだから、
クラウドとかいう難しいものは有効活用できないよ。
クラウドをバリバリ活用できる人は16GBは小さすぎるのわかってるから買わない。
iCloudPhotoで端末には最適化バージョンしか残してないけど4GBも消費してる。
16GBはさすがに厳しいですわ。自分は64GBだけどあればあるだけ使うから厳しいですわ。
Re: (スコア:0)
ファイルはクラウドにすればいいですが、アプリが結構容量を食うんです。
一アプリで100MB以上食うものも珍しくありません。
Re: (スコア:0)
そこは妄想なのでWebアプリでしょう。
元々の無印iPhoneはその方向で行こうとして、無理っぽかったので3Gで軌道修正したので。
Re: (スコア:0)
Webアプリでなんでもサーバにデータを置いてなんでもサーバで処理するとサーバ代がかさむのでサードパーティ受けが悪い。
Re: (スコア:0)
ゲームだと100MBどころじゃないのがざらにありますしね
Re: (スコア:0)
WiFiが使えるとこでならバンバン使うのもいいですが。
32-16=16GB分をですね、LTE通信したらどうなるか。
容量少なくして端末代節約した分、通信費がむっちゃ上がってしまっては意味が無い。
WiFiあるところでダウンロードして、オフラインで使う。この使い方は当分健在でしょう。
Re: (スコア:0)
あ、もしiPhoneに、SDカードスロットがつくなら、もちろん問題ありません。
Re: (スコア:0)
ワイヤレスでのiOSアップデート、5GBほど必要らしく
http://iphone-howto.jp/update-youryou-tarinai-1139 [iphone-howto.jp]
iTunes経由せずに使ってるとアップデートで困るケース多いんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
確認したところ、上から「写真とカメラ」19.5GB、「ミュージック」5.5GB。
ビデオ撮影しているとすぐこれくらいになるので、頻繁に追い出さないといけない。
音楽は全部自前でApple Musicなんぞ使ったことがない。
16GB廃止してもいいからSDカード使えるようになったら嬉しい (スコア:2)
いままでずっとiPhone使っていたのですが、知人から使わなくなったAndroidを格安SIMとで平行運用しています。
始めは「アイコン消してもアプリ消えねえ!」みたいなiPhoneとの違いに戸惑いましたが、今はAndroidの方が使用頻度が高い位です。
電子書籍とAmazonミュージックをよく使っているのですが、Androidの方はSDカードに電子書籍や音楽のデータが格納できるので、本体の容量が圧迫されないのが本当に使い勝手がいいです。
iPhoneもそうなればいいのにと思うのですが、まあ無理でしょうね。
これのiPhone7版が必要になるのかな? (スコア:0)
Welcome to 2012!
http://www.androidheadlines.com/wp-content/uploads/2014/09/iphone_6_we... [androidheadlines.com]
で、iPhone7で何が変わるの?
Re:これのiPhone7版が必要になるのかな? (スコア:1)
Androidの方が先進スペックなのは前からですし
Re: (スコア:0)
Androidで最新技術を試しておいてもらって、安定したらiPhoneで使う、とか?
オフトピ (スコア:0)
>ワイヤレス充電やIP68等級の防水・防塵性能を持つという話も出ている
>防水・防塵性能を持つという
>防水・防塵性能
ま た か
Re: (スコア:0)
確定情報ならまだしも、こんな噂レベルの話でいちいちトピックになるなんて、iPhoneの人気は健在ですねー
Re: (スコア:0)
数年前に実現してていいことが、毎度話題になるぐらい人気
Re: (スコア:0)
一時期よりもかなり減ったけどな
一時期は本当にひどかった
Re: (スコア:0)
> 確定情報ならまだしも、こんな噂レベルの話でいちいちトピックになるなんて、iPhoneの人気は健在ですねー
そんなレベルでもAppleが無理やりカネで記事書かせて広告かねて馬鹿洗脳用に垂れ流してるだけだよ
まさか気づいてないの?幼稚園児?
Re: (スコア:0)
それより、レンチン充電の実現化を!
Re: (スコア:0)
マイクロ波送電ってSFだとよくありますけど正直現実的ではないよ。
Re: (スコア:0)
マイクロ波じゃなくて熱で発電するみたいな
おしゃれだから (スコア:0)
おしゃれだからiPhoneって人多いよね。
Re: (スコア:0)
たくさん写真入れたせいで、iPhoneが膨らんだって言ってる人いましたね。
そういう人のための16GBモデル廃止でしょう。これで安心。
Re: (スコア:0)
1行目読んだとき、マジで、iPhoneが太くなったのかと思ってしまった
なんか疲れてる、、、
# ガラケーだったかな、バッテリーが膨らんでふたが閉まらなくなるなんてことがあったね
Re: (スコア:0)
> 1行目読んだとき、マジで、iPhoneが太くなったのかと思ってしまった
いや、それで合ってますよ。
http://matomame.jp/user/yonepo665/d7dbaa043556a830200b [matomame.jp]
Re: (スコア:0)
ユニクロ無印人民服がおしゃれと言うならそうなのだろうなぁ
実際は1規格しかないことによる安定性と使いやすさが長所だろう
Androidと言っても国内メーカーはシャープか京セラしか選択肢が無いし似たようなもんだけど
(ソニエリはどこのメーカーなのだろうな)
Appleは別製品の16Gモデルを廃止していただけないだろうか (スコア:0)
iPod nanoの32Gモデルを切望してやみません
動画見れるようになってるのに何で容量がそこらのUSBメモリにも届かないんだ、誰か納得行く説明をしてくれ
Androidの一見さんではないからな (スコア:0)
アプリの容量に写真や音楽を使う使い方なで
当然の結果だと思いますけどね。
通常でアプリ数で100程度は入ってるのが普通です。
iPhoneの使い方を知らない連中ならなぜと思うところはあっても
当然叩く奴らもいるだろうけど
本体は値段相当だし、iPhoneはインフラである以上当たり前ですよ。
Re: (スコア:0)
「へーその最新エクスペリアでLINEとギャンブル廃人向けガチャゲームやるんだー」
「へーその最新アクオスでLINEとギャンブル廃人向けガチャゲームやるんだー」
「へーその最新ネクサスでLINEとギャンブル廃人向けガチャゲームやるんだー」
「へーその最新ウィンドウズでアメリカのLINEみたいなのとアメリカのギャンブル廃人向けガチャゲームやるんだー」
Re: (スコア:0)
さすがいつものひとですねー
Re: (スコア:0)
本体0円、通信量が込み込み月1000円以下のプランがあったら、iPod Touchの代わりに買いたいんだけど、
どこかで投げ売りしてませんか?
Re: (スコア:0)
もう「何買っても結局LINEとガチャゲーしかしねぇ奴」と思われているから気にせず好きなもん買えよ。