パスワードを忘れた? アカウント作成
12782173 story
携帯通信

5G通信方式は2017年に実証実験を開始 50

ストーリー by hylom
これで通信量制限が緩和されたりするのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

総務省が次世代通信方式「5G」の実証実験を2017年に始めることを決めたそうだ(朝日新聞)。

5Gについては以前より2020年の実用化を目標とすることが表明されていた。5Gでは大幅に通信速度が向上し、実証実験では屋外で20Gbps以上の伝送に成功している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2016年05月17日 16時44分 (#3014062) 日記

    通信費が値上がりするんですね。

    • by Anonymous Coward

      速度とともに通信量が増えるのなら、そりゃあ値上がりだ。
      今3GBで済んでる人が、データが増えたら5GB10GBの契約しなきゃいけなくなる。
      容量あたり料金値下げが同時に採用されないなら、5Gへの契約変更しないほうがマシ。
      容量使わないのに、速度速くする意味がない。

  • 5G は LTE-Advanced よりバッテリ消費は激しくなるのだろうか。
    4G (3.9G) LTE が 3G (3.5G) HSPA よりバッテリ消費が激しい理由はシャノン=ハートレーの定理のせいと Wikipedia には書いてあるのだけど、出典が提示されてないし、調べてもわたしには本当なのかわからなかった…。情報理論に詳しい人いたら教えてほしい。
    • バッテリ消費に関しては情報理論じゃなくて電子工学のほうが影響でかいかな。
      送信電力:C/N比なんかは情報理論になるけど,それよりも送信アンプの損失とデジタル変調のDSPの動作電流のほうが春加に大きいかと。なんせ0.1Wの電波を送り出す為に,1W近くも電力消費するんだから。
      DSPのほうはムーアの法則が鈍化してるしなぁ…。
      送信アンプのほうは,画期的な半導体でも発見されんとなぁ…。
      そんな感じ。
      細かいことを言うと,なるべく送信アンプに負担の掛からない変調方式なんてもあるけど。(今のLTEがまさにソレ)
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        今はちょっとだけ効率の良い変調を行うために爆発的に計算量が増える段階に来てるんじゃないかなあ。
        CPUのIPSを涙ぐましい努力で上げてきた歴史みたいに。

    • 自分の経験では、無線LANとかでも高速規格の方が消費電力は大きい傾向にある。
      しかし同じデータ量を転送するなら通信速度が速いほうが通信時間が短くて済むため、
      この条件であればトータルの消費電力は下がるはず。
      とは言え、だらだらストリーミングをしたりダウンロードするデータ容量が増えると
      消費電力の高い状態が続いてトータルの消費電力が増えてしまう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        バッテリも性能向上してるので、バッテリ保持時間としてはあまり変わらないのでは。
        というか、5Gの仕様策定時には、バッテリ保持時間が極端に短くならないように、というのも考慮されるはず。
        バッテリ保持時間が極端に短くなれば、誰も使ってくれない(規格として失敗)だろうから。

      • by Anonymous Coward

        シャノン・ハートレーはどこ〜〜〜〜?

    • by Anonymous Coward

      よくわからんが,定理を書いてあるWikipediaのページを見ると

      (誤りなしで送信できる)通信路容量∝信号強度

      という関係があるから,信号強度∝消費電力となり,通信路容量∝消費電力が言える
      という三段論法なのでしょうかね.

      詳しくないのでわかりませんが.

  • by Anonymous Coward on 2016年05月17日 17時06分 (#3014086)

    んで、7GB制限であっというまに制限かけられちゃうのね。これなんてマッチポンプ?

    速度あげれば、市場全体がそれに見合うコンテンツサイズになる、ってのを見越して
    速度はあげるけど、制限は常に一定、とか割と悪質だよね。
    制限解除で儲ける気かな?

    • by Anonymous Coward

      帯域制限に見合うコンテンツサイズよりは拡大しないんじゃないか?

      • by Anonymous Coward

        帯域制限に見合うコンテンツサイズよりは拡大しないんじゃないか?

        だって5Gだよ?

    • by Anonymous Coward

      速度が上がるだけじゃなくて、容量も大きくなるのでは。
      容量が大きくなれば、制限は緩和されるでしょう。

      • by Anonymous Coward

        電波は周波数でその帯域で流せる情報量は決まってしまうから、全体の通信容量はそう簡単には増やせないんじゃないかなあ。
        せいぜい圧縮するとか、効率化とかその程度しかできないんじゃ。

        • by Anonymous Coward

          15GHz帯という現在よりかなり短い波長の新しい周波数帯ですので、帯域も広く確保されてるんじゃないですかね?
          更に直進性も高いですから、ビームフォーミングなどの技術を併用して、ユーザーの端末を空間的に分離して通信できるから、そのぶん多重化できるんじゃないかと思います。

          しかし、15GHzじゃ見通し外に届きそうにないですよ。遮蔽物があったら通信できないんじゃないですかね…。
          BS放送の電波が12GHz辺りですから、降雨減衰もありそうだ。
          建物内とかじゃどうするんでしょ。
          5Gの電波捕まえた時だけ高速で、通常は4Gだとしたら、5Gの高速性を生かしたアプリケーションは生まれてこないように思えます。

          • by Anonymous Coward

            5Gの高速性を生かしたアプリケーションは生まれてこないように思えます。

            サービスを提供するがわから見れば大容量のデータをユーザに何度も送るのは非効率なんでユーザの端末側にデータを置く構造は変わらないだろう。

          • by Anonymous Coward

            今より便利にならないのだとすると、いったいなんのために5Gを進めるのでしょうか。

      • by Anonymous Coward

        だといいけど。

        少なくとも、3Gでは定額といえば無制限だったのに、4Gから容量単位の契約にさせられた経験があるからね。
        5Gでは同じ料金で容量増えるとは思えないし、むしろ通信速度に見合った大幅値引きするぐらいでないと、使う人が容量使いきって容量増やす契約するようなら事実上の値上げである。

        • by 90 (35300) on 2016年05月18日 1時30分 (#3014377) 日記

          iPhoneさえ生まれなければ、まだ384kbpsのままで携帯電話普及の手立てを考え続けることもできたんでしょうけどね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            >>iPhoneさえ生まれなければ、まだ384kbpsのまま

            またまたご冗談を。
            2007年発売当時の初代iPhoneなんか2G EDGEの最大473.6kbpsで、
            その頃のガラケーはHSDPAが始まっててDocomoでは全部入りと謳う905シリーズによって(ほぼ)全機種下り最大3.7Mbpsだった訳ですが・・・
        • by Anonymous Coward

          値上げは悪。
          儲けるのは恥ずべき事。
          この考えが日本をデフレに陥れたのであった。

          • by Anonymous Coward

            その意見は評価するが、
            携帯会社がやってるのは談合だろw

            • by Anonymous Coward

              談合が成り立ってるのが不思議なんだよね。

              MVNOにすりゃ、通話メインでない人なら大幅に安いのに。
              キャッシュバックとかで安く見えてもその分は継続ユーザーが払わされてるわけで。

              • by Anonymous Coward

                ユーザーも談合に参加してるからでしょ。

              • by Anonymous Coward

                MNP番号の発行手続きをするための番号にかけたら割引クーポンがもらえました。ついでにブックオフやゲオその他の古物商に持ち込むと100円で売れるスマホがキャリアの下取りに出したら二万円になりました。
                結果3Gケータイを-3000円で買ったことになりました。

          • by Anonymous Coward

            日本再生のための政策 OECDの提言 [oecd.org]
            >日本の一人当たり所得は、20年前、OECD諸国の上位半数の平均に等しかった(図表1)。しかし、バブル経済の
            >崩壊以降、日本は遅れを取ってきた。一人当たり所得は、2010年までにOECD諸国の上位半数の平均を15%下
            >回るようになり、34カ国の加盟国の中位近くとなっている。

            デフレの原因は所得が減ってるからでしょ。

    • by Anonymous Coward

      20Gbpsだと3秒もたずに規制されますね。もう笑うしかないわ。

    • by Anonymous Coward

      IXPの接続料金とかパケット処理装置の容量とかの問題で、
      規制の形が変わることはあっても単純にに緩和されることは難しいんじゃないかな。

      あと定額料金って要はどんぶり勘定だから、ISPやら通信会社やらが株式会社である限り、
      早々料金が安くなることもなかろうねぇ。
      #ケータイの場合、MVNOの料金への影響は10年20年単位でみなきゃならないしねぇ。
      #安くなったらなったで、今あるサービスのいくつがすごいテキトーになったり有料になったりしてる事やら

  • by Anonymous Coward on 2016年05月17日 18時27分 (#3014134)

    端末がトゲトゲアンテナだらけになるんですかね
    内蔵?空間距離稼ぐため端末細長くなったりして
    或いはそのころにはDSみたいにマルチ化クリーン折り畳みになっている悪寒

    • by Anonymous Coward

      スマホ反ディスプレー面に自己補対シートアンテナ(超ブロードバンドアンテナの一種)でも貼り付ければ?

  • by Anonymous Coward on 2016年05月17日 20時55分 (#3014234)

    5G^H^Hゴジー^H^H誤字通信方式ならもう何年も前から行われている

  • by Anonymous Coward on 2016年05月17日 21時27分 (#3014256)

    5Gのスケジュールが色々具体化してくると、気になるのは3G終了のスケジュールも具体化してくるのではないかということ。3Gから5Gまでネットワーク維持するのも厳しくなってくるだろうし。
    いよいよガラケーユーザーも年貢の納め時かな。

    #ガラケー滅亡の日まで、あと○日...とか

    • by Anonymous Coward

      日本は2GのPDCと3GのUMTSとの間に親和性がなかったので、UMTSが十分普及した時点でPDCを止めましたが、
      海外では2GのGSMはまだサービスが続いています。GSM(2G)→UMTS(3G)→LTE(3.9,4G)と親和性があるように
      進化してきているので、古い規格をサポートし続けるのは大した負担にもなっていない。

      日本でも3G以降はこの流れに乗っているので、5Gが出てきてもUMTS(3G)を閉じることはないんじゃないの?

      • by Anonymous Coward

        なわけない、古い契約で安く上げられるとキャリアが困るだろ

        • by Anonymous Coward

          現に外では2Gが続いてるって言ってるのに。

          • by Anonymous Coward

            現に外では2Gが続いてるって言ってるのに。

            日本の場合は、通信方式同士の親和性よりも携帯電話以外も含めた全体的な帯域の逼迫のほうが問題かも。
            現状でも3Gの帯域をLTEに再配置したりしている有様だし。
            たとえば、 ソフトバンクが1.5/1.7GHz帯で3Gを終了、LTEに移行へ [impress.co.jp]とか。

            こんな状況じゃ、5Gサービス開始後も3Gを提供し続けるのは厳しそう。ガラケーの生産を2017年で終了するのも、部品の生産終了や開発体制維持が厳しい

            • by Anonymous Coward

              5Gの数十Mbpsという通信速度は、今3Gで使われている数GHzという周波数帯の搬送波では収容効率が悪すぎるので、
              周波数を開けてもそこを5G用に開放するなんてことはできない [mobile.srad.jp]んじゃないの?

              • by Anonymous Coward

                5Gの数十Mbpsという通信速度は、今3Gで使われている数GHzという周波数帯の搬送波では収容効率が悪すぎるので、
                周波数を開けてもそこを5G用に開放するなんてことはできない [mobile.srad.jp]んじゃないの?

                5Gの周波数を割り当てる代わりに、3Gで使ってた帯域からは立ち退かせて別の用途につかう可能性があるってことじゃないかな。
                元コメにも「全体的な帯域の逼迫」って触れられてるし、この帯域を使っているのは携帯電話だけじゃないでしょ。
                あと5Gは複数の周波数帯を束ねることもできるようなので3Gで使ってた場所を使えないわけじゃないみたいですよ。

              • by Anonymous Coward

                いや、今策定中の5Gで使われる周波数帯の候補には、3Gで使われている波長帯は入っていません [nikkei.com]よ。

                それに束ねるCCの数が増えるほど、モデムに要求される回路が増える(=端末も基地局もコストがかさむ)ので、
                収容効率の悪い低周波数帯のバンドを大量に束ねるなんてことは、ふつう考えないよ。

        • by Anonymous Coward

          3Gを停波してユーザーを高額なコースに強制移住させるというのは三社ならやりそうな手。

          • by Anonymous Coward

            いまでもスマホ料金が高すぎるといっている総務省が許可する訳ないだろ。

            • by Anonymous Coward

              利用者負担増を伴う停波巻き取りは今までも粛々と行われてきたよ。
              いまさらそれを理由に「総務省が許可」だの言うのはナンセンス。

              • by Anonymous Coward

                そら十分にユーザーが減ってからの話。
                そもそもキャリアだって5Gの速度を何に使っていいか絵を描けていないのに、
                ユーザーにとって魅力がない。

                先進国中でも異様にフィーチャーフォン使用率が高い日本 [biglobe.ne.jp]は、
                3Gで十分で高速通信サービスなどいらない、という人は諸外国よりもっと多いだろう。
                5Gが始まっても乗り換えがスムースに進むとは思えんね。

              • by Anonymous Coward

                3Gで十分で高速通信サービスなどいらない、という人は諸外国よりもっと多いだろう。
                5Gが始まっても乗り換えがスムースに進むとは思えんね。

                三社談合と総務省主導で地デジの時みたいに半強制的に乗り換えさせるんじゃないかと。
                三社とも3G止めるとなれば、どうにもならんし。3G止めるなら携帯つかうの止めるって人がある程度出てくれば、再考するかもしれないけど、今や公衆電話も減ったし、ポケベルはなくなったし、PHSは風前の灯だし。

              • by Anonymous Coward

                それで高額な使用プランしか残らないようなら、総務省が許さんだろうという話だよ。
                談合なんて総務省が一番嫌う事だろう。

                3Gのサービスをクローズするなら、3G並みの低料金のサービスを残すことがその条件になったりするんじゃないの。

            • by Anonymous Coward

              総務省が横やり入れたらスマホ代が平等に上がりましたけど。

  • by Anonymous Coward on 2016年05月18日 0時51分 (#3014360)

    世代交代とは言えないような気がするが
    4.1とかでいいんじゃね
    世代交代って言う文句で釣りたいだけなのかもしれんけど

    • by Anonymous Coward

      速度の桁が違ってれば充分別世代だと思うが…

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...