パスワードを忘れた? アカウント作成
10932865 story
携帯電話

「なるべく長い時間電車に乗れる経路」を探索できる乗り換え案内アプリ 94

ストーリー by hylom
座って乗れる経路を調べる機能が欲しい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

電車の乗り換え案内サービスで知られるジョルダンが、「遠回りでも電車に長く乗り続けられ、かつ費用をなるべく増やさない経路を提案する」というiOS向け乗り換えアプリ「乗換案内norippa」をリリースした(プレスリリースASCII.jp)。

面接(選考)や説明会などが1日に何回もある忙しい就活生をターゲットとし、面接と面接の間の空き時間の過ごし方を変え、コーヒー代などの時間潰しにかかるコストを抑えることができる

とアプリの意義が解説されているが、就活生以外にも外回りの営業マンや暇人にも有用だろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ・途中下車をしない
    ・同じところを二度通らない
    ・近郊区間から出ない
    ・その日に終わる

    こんなルールだったかと。
    だから山手線で何周とかはできませんね。

    --
    **たこさん**・・・
    • by nemui4 (20313) on 2014年05月02日 14時09分 (#2593049) 日記

      区間か地域によるのかもしれないけど、経路が違えば乗車距離に応じて乗車運賃も変わるんじゃなかったっけ。
      実際そこまでチェックされないから最短コースの分しか払わないでいいとは思うけど。
      教えて、鉄分豊富なエロい人

      親コメント
      • まさに「地域による」で、本来は仰るとおりですが
        東京大阪などの「大都市近郊区間」については、最短運賃で、最短でない経路をとっても不正ではない、というルールになっています。
        経路が重なった時点で1つの経路ではなくなるので、#2593021の仰るようなルールであればOK
        親コメント
      • 都市圏近郊区間なんかは選択乗車 [wikipedia.org]といって、乗車券の示す発駅から着駅に至る経路が複数ある場合、どの経路で載ってもよい、というルールがあります。
        そのため、「一度通った駅は二度と通らない」という一筆書きな経路であれば、最短経路の運賃で乗車することができます。一つの駅に2度目に到着すると、そこで乗車券の効力が切れる(着駅に到着してる)ので、「山手線を何周ものる」のはNGです。

        その名の通りの「大回り乗車」 [nicovideo.jp]という名前で、「どれだけ長距離を乗れるかをチャレンジする遊びもあったりしますが、初乗り運賃で乗れる距離が1000kmを超えていて、1日では乗車しきれません [wikiwiki.jp]。近郊区間の切符は当日限りなので、通常は乗車不可能なはずなのですが、「大晦日から元旦にかけては、終夜運転のため、2日間乗車可能」なので、その日に限ってチャレンジ可能らしいです。

        親コメント
        • by st1100 (45287) on 2014年05月02日 21時30分 (#2593402)

          先日、久しぶりに100㎞超の乗車券を買おうとして、驚きました。東京の大都市近郊区間がものすごく広く改められていたんですね。
          「4日間有効で途中下車可能」の切符を作ろうとしたら(例えば片道101km以上での往復乗車券)、できませんでした。出るのは下車前途無効の2日間有効の券)。

          首都圏で途中下車を多数する用事がある場合、三島行きの乗車券を買う解法をアプリが提示できるとしたら脱帽。

          親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2014年05月02日 21時22分 (#2593395) 日記

          以前東京(JR路線)で回数券を買おうとしたら、乗車駅から経由する駅と降車駅(の区域?)まで指定しなきゃいけなくて、駅名もあまり知らなかったのでものすごく手間取ったことがあります。
          関西ローカルにいた頃は金額指定して買うだけで同じ鉄道会社ならどこでも使えてたのに(大分昔の話だけど)。
          都会の電車ルールは素人には手強すぎる。

          親コメント
      • by shibuya (17159) on 2014年05月02日 14時17分 (#2593060) 日記

        (国鉄時代も含めて)JR東日本特定区間の乗車は経路によらずに運賃が決まる、ただし定期券利用の場合は経路によって変わるというのがあった気がするけどそれは乗り越して改札出ないまま引き換えしたときにも通用する話なのかどうかはよくわからない。
        少なくともSUICAで払う運賃という意味では成り立つはずだが出札の際それを窓口で申告しなくてもよいかどうかは確かめたことがない。

        親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2014年05月02日 14時53分 (#2593104) 日記

          中央線のぼりで寝過ごし降車駅を乗り過ごして気が付いたけど、疲れてて眠いのでそのまま東京駅まで行って一旦エキナカでお茶して休んで戻ってきたとき。
          時間が掛かりすぎたのか改札出ようとしたらゲートが開かず、駅員さんのいるところで事情を話すと東京駅まで往復分を清算したこともあったっけ。
          だもんで乗った分だけ払うんだと思ってた。
          特定区間という設定もあるんすね。
          #それでも乗り過ごし往復分は払わないとダメだろうなぁ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          乗り越して改札出ないまま引き換えしたとき

          折り返し乗車なので、乗り越した区間の往復分の金額を精算しないと不正乗車ですよ。
          始発駅の隣の駅などではその手の不正乗車が多いのか、明示的に禁止行為として貼り紙されてますよ。

          #合法的に折り返し乗車を可能とするため、区間長めの定期買ってます。

  • by ymasa (31598) on 2014年05月02日 14時19分 (#2593066) 日記

    定期券を考慮した乗り換えアプリがほしい。

  • by miishika (12648) on 2014年05月02日 14時31分 (#2593083) 日記
    東京都区内なら、JRや東京メトロの一日乗車券を買えばいいような気がする。通勤型車両なら長い時間快適に乗車できる訳でもないし。
  • by Anonymous Coward on 2014年05月02日 15時35分 (#2593137)

    いくら時間が潰せても、立ちっぱなしではオッサン的に嬉しくないです。

    人間だと経験則で「最速ではないけど座れるであろう経路」がわかります。
    こういうの提示してくれるソフトが欲しいですね

    #歳はとりたくないねぇ

  • by Necky (36791) on 2014年05月02日 21時17分 (#2593392) 日記

    事故に巻き込まれ、中途半端なところで足止めをくらい、人生を狂わせてしまいかねない
    人がでないことを祈ります…

    # しょっちゅうどこかが遅れてるか止まっているイメージ>首都圏

  • どうなるのでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2014年05月02日 13時26分 (#2593003)

    山手線なら1時間くらいの単位で周回できるから便利じゃない?

  • by Anonymous Coward on 2014年05月02日 13時35分 (#2593015)

    電車に乗って時間をつぶすって結構あるみたいだね。特に地方の人だと。
    コミケのため地方から上京した知人が、次の予定までの空き時間に山手線に乗って何周かずっとDSだかPSPだかして時間つぶしてたって言ってた。
    そういう人もいるんだと驚いた。

    • by Anonymous Coward
      1周ごとに隣駅までの往復切符を買わないとキセルだと聞いた
      • 乗車運賃って実際に乗った経路分を払う必要があるはず。
        乗り越して戻ってきた場合、乗り越し往復分も払わないとダメらしい。

        小田急線で新宿側から下って厚木方面に行こうとして途中相模大野で切り離されて全然知らない方向(江の島?)に連れて行かれそうになって
        あわてて戻ったときに駅員に経緯を説明したらその往復分を払わないといけないとのことで清算したという遠く淡い記憶。
        #関西から神奈川に来た頃で、土地勘も無くめちゃくちゃ焦った。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          > 乗車運賃って実際に乗った経路分を払う必要があるはず
          田舎ではね。都会は大回り特例があるからこういうアプリに意味があるわけで。
          • by Anonymous Coward

            相模大野で田舎か……

            特例とかなくても一定の意味はあると思う。
            売れるレベルかはともかく。

    • by Anonymous Coward
      その一例をもって「結構あるみたいだね。」は極端だと思う。
  • by Anonymous Coward on 2014年05月02日 14時06分 (#2593046)

    一部の鉄オタは喜ぶかもしれんが。

    喫茶店にも入れない貧乏人がどうしても電車で
    時間つぶしたきゃ、乗り過ごして戻ってくるだけだろ。
    それが不正乗車だとか、普通気にしない。

    • by Anonymous Coward

      時間潰しには図書館を勧めてみる。
      来館者数が増えれば、態々オカシナコトを始める理由付けが減るでしょうしね。

      • by renja (12958) on 2014年05月03日 7時28分 (#2593560) 日記

        多くの図書館は郊外にあるイメージがあります。
        行ったことある図書館はどこも駅から離れていて、国道からも離れているところが半分以上。
        どこも移動時間かかりすぎで「手軽な時間つぶし」にはなりそうにありません。
        図書館探してる間に潰すべき暇がなくなるのでは?

        駅ビルに図書館なんて特殊な例がクールジャパンに出てきたなぁ。

        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
        親コメント
        • by nim (10479) on 2014年05月04日 7時47分 (#2593968)

          日比谷図書文化館は駅(内幸町)のすぐ上ですね。
          国立国会図書館も有楽町線永田町の近くだし、
          千代田区の図書館は概ね駅の近くにあります。

          #というか、千代田区のほとんどのエリアは駅の近くにあるか。

          親コメント
          • by shibuya (17159) on 2014年05月04日 8時23分 (#2593972) 日記

            んじゃ場末と田舎県の県庁所在地についても。
            大崎図書館は大崎駅西口から徒歩4分、300m程度。
            田園調布図書館は沼部駅から徒歩5分、450m程度。
            青森市民図書館は青森駅東口いから300m程度。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        朝5時とかだと図書館は開いていない。

    • by Anonymous Coward

      > それが不正乗車だとか、普通気にしない。

      「かつ費用をなるべく増やさない経路を提案する」って言ってんのに。

      • by Anonymous Coward

        なるべく増やさなくてもちょっとは増えるんでしょ?
        喫茶店代も払いたくない人が、
        余計な電車代払うとは思えない。

        • by Anonymous Coward

          > 喫茶店代も払いたくない人が、
          > 余計な電車代払うとは思えない。

          ん?コーヒー代を抑えるために電車に乗るって話なんで、200円300円増えてもいいってことじゃないの?

          払いたくないって話ではない。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...