
ドコモとau、ソフトバンクの3社、携帯電話契約数の月次発表を中止へ 13
ストーリー by hylom
でも4半期毎には発表するのね 部門より
でも4半期毎には発表するのね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
NTTドコモとKDDI、ソフトバンクモバイルの3社が、今まで毎月発表していた契約数の発表を中止する方向だという。4月分から四半期毎の発表に切り替える見通しだそうだ(ITmedia)。
過当競争をあおるだけで市場の実態を示していないという判断からの自主的な発表中止だそうだ。
自主的? (スコア:0)
3社同時にっていう裏に何らかの連携があるようにしか思えないんだけど・・・
Re: (スコア:0)
どのような「連携」があって何が「自主的」なのかは元記事読めば分かりますよ。
Re:自主的? (スコア:1)
乗り換えキャッシュバック合戦やCMだけでの繋がり易さ自慢も自主的に控えていただけるといいのに。
会社の朝礼で、今年も家族ごと乗り換えてウハウハとか自慢してたオッサンがうざかったのを思い出した。
#儲けたのならなんぞおごってくれ、とは言えず。
Re: (スコア:0)
そっちは自主的だといろいろ角が立つから、
お上に言われてやめますの体をとるというだけですよ。
Re: (スコア:0)
>乗り換えキャッシュバック合戦やCMだけでの繋がり易さ自慢も自主的に控えていただけるといいのに。
すくなくとも市ヶ谷のdocomoショップやsoftbankのショップではMNPのキャシュバックの宣伝は見当たらなくなりました。お近くの店で確認されてはいかがでしょ。
Re: (スコア:0)
先月末の「最後のキャッシュバック」煽りはほんとうだったんですね…
#またしばらくしたらどこか白いところが始めるに一票
Re: (スコア:0)
総務省から内々に指導でも入ったんじゃないの?
MNPのキャッシュバックがひどくて不公平だ、って表の指導も入れてたじゃん。…こっちも内々だったかな?
Re: (スコア:0)
煽るだけ煽ったけど、発表してももう特段メリットがないことに気づいたから、だけかも。
各販売代理店の商戦は変わるのか? (スコア:0)
ノルマが各月毎→各四半期毎に置き換わるだけのことなんじゃ…。
Re:各販売代理店の商戦は変わるのか? (スコア:3)
そのぶん4半期ごとの追い込みは今まで以上に厳しいものになるかもしれない
docomoでiPhoneを扱った途端 (スコア:0)
某社はこういうの、本当に巧いよなぁ…
Re: (スコア:0)
その一方、某社の無能っぷりが目立ちますね。
商ルール (スコア:0)
複雑な契約内容、アフターサービスの悪いところ、慇懃無礼である。
これをなんとかしてほしい。
白犬の会社が、日本の商ルールを破壊面もある。