
日本通信、「携帯電話SIM」を販売へ 31
ストーリー by hylom
そんなに安くもなく高くもなく 部門より
そんなに安くもなく高くもなく 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
日本通信が音声通話専用のSIM「携帯電話SIM」をMVNOとして提供する(ニュースリリース)。
1,290円/月、2,290円/月、3,710円/月(すべて税別)の3プランが用意され、それぞれ1,300円/2,700円/5,000円の無料通話付き。通話料はそれぞれ20円/30秒、18円/30秒、14円/30秒。データ通信については利用不可。
呼出用携帯電話として (スコア:1)
イベントなんかでメンバーに、臨時に持たせる携帯とかで便利かも。
けど、最低10ヶ月となると、長すぎるか・・・。
Re:呼出用携帯電話として (スコア:2)
呼び出し用が着信専用でよいならプリモバイルやジャパンSIMの方が維持費は安いと思いますよ。
まぁ、ドコモ携帯ではそのままでは使えませんけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%90%E3%8... [wikipedia.org]
http://www.hanacell.com/japan/ [hanacell.com]
無料通話要らない (スコア:0)
ここ数年、電話はほとんど使わないけど、
数か月に一度くらいかかってくるので一応残してある。
Docomoの基本料が980円かなんかだから、MVNOなら
500-600円じゃないと替える気はしないな。
Re:無料通話要らない (スコア:1)
データ通信もメールせず音声通話受信専用なら「タイプXi にねん」で月780円にできるんじゃなかったかな
# しかし MVNOなら本家より安くなるってものでもないだろうし600円は無理じゃね?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
> MVNOなら本家より安くなるってものでもないだろうし
本家より安いってのがMVNOが受け入れられる主な理由だと思うんだけど、
そうでなかったらどんなメリットがある?
しかも最低利用期間10ヶ月か。
ますます意味わからん。
Re: (スコア:0)
つ 無料通話分
Re: (スコア:0)
本家も基本料分の無料通話分があるのよ。
Re: (スコア:0)
端末を新規購入しなくてもよい
販売店で「加入必須だがすぐ解約すればよい」と言われる多数のへんなオプションはない
縛りはあるにせよ2年未満であり、縛り以内で解約するときの違約金も安い
そのあたりがメリット
Re: (スコア:0)
日本通信のプレスリリースでは、
「すでにFOMA端末を持っているが寝かせている人」と
明確に想定利用者像が示されています。
あなたの想定とは真逆の利用者像です。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
docomoとの関わりを持たずに済む。
死蔵FOMAの活用なんてこれ以外に何がある。
Re: (スコア:0)
> docomoとの関わりを持たずに済む
じゃあ死蔵FOMAは処分して、ソフバンのiPhoneとか使うべきでは?
端末使ってて関わりを持たないとかないでしょ。
Re: (スコア:0)
これが、ステマか。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
docomoの端末と回線を使って
「関わりを持たずに済む(ドヤ」って言われても…
Re: (スコア:0)
> 本家より安いってのがMVNOが受け入れられる主な理由だと思うんだけど、
> そうでなかったらどんなメリットがある?
働いたことない人にはわからないメリットかもね。
一度働いてみるとわかると思うよ。
Re: (スコア:0)
#2497722とは別人でかれこれ20年以上はサラリーマンやってますが、マジでわかりません。
ご教示お願いできますか?
※普段使ってる電話と別の電話番号を新規に契約するという前提ですよね?本家で契約するにしてもMVNOで契約するにしても。
Re: (スコア:0)
#2497722も20年ちかく働いてるんだが、
あとどれくらい働いたらわかるようになる?
Re: (スコア:0)
「以前に使っていた携帯電話を再利用できる」って言う観点で、
FOMAだと「タイプシンプルバリュー」っていうプランがあって、
こちらも780円。
# 無料通話イラネ
Re:無料通話要らない (スコア:3, 参考になる)
「以前使ってた端末の再利用」だと持ち込み新規っぽく見えるけど、その場合の問題は持ち込みだとバリュープランを選べないという点。
タイプシンプル(バリューが付かない)になって2年縛りを掛けても1620円という月額料に。
「端末代は回収してるはず」なのになんでそんな持ち込みを目の敵にするのか解らない(棒)ですが、タイプXi(にねん)ならそれは無い。
RYZEN始めました
Re: (スコア:0)
持ち込み可にしてしまうと、機種変更だけでバリュープランにしてしまうことができてしまうので、
抜け道をふさぐためにできないようにしているみたいですよ。
Re: (スコア:0)
君は日本通信のターゲットに入ってないから使わなくてもいいよ。
Re: (スコア:0)
通信は通信速度犠牲にして回線に詰め込めば一人あたりのコスト下げられるけど
通話はそう言う手使えないからMVNOだから安いっていう風には出来ないからね
Re: (スコア:0)
接続率下げれば通話でもコスト下げられるよ。
SIMフリーフィーチャーフォンも (スコア:0)
格安のSIMフリーフィーチャーフォンもどっかのメーカーから出してほしい。
amazonでノキアのやつを見たけど日本語非対応だった。
そんなに通話相手はいないんで、電話帳はローマ字登録でもいいかもしれんけど。
Re: (スコア:0)
Watanabeさんが10人くらいいてもどのWatanabeさんか区別つかないけどよろしいですか
Re:SIMフリーフィーチャーフォンも (スコア:1)
Watanabe1
Watanabe2
Watanabev3
Watanabeman
Watanabex
Watanabeamazon
Watanabestronger
skyWatanabe
Watanabesuper1
Watanabezx
10人くらいなら余裕。
Re: (スコア:0)
どのNakamuraさんか区別をつけるなら屋号 [wikipedia.org]をつけるといい
Re: (スコア:0)
とマジレスしてはだめですか。
無料通話付きで1200円台って (スコア:0)
昔、Jフォンで似たようなプランがあったな。
無料通話は500円くらいだったけど。
通話だけなら本当にこれだけで良さそう。