パスワードを忘れた? アカウント作成
10105893 story
Android

「選択肢が多すぎる」というAndroidの問題 122

ストーリー by hylom
Windowsも同じ状況ではあるが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Androidには、「消費者に多くの選択肢を与えすぎている」という問題があるそうだ。1995年にSheena Iyengar氏が提示した「jam jar study(ジャムの瓶の研究)」によると、選択肢を4倍に増加させたら販売数が85%減少したという。一般的に消費者はあまりにも多くの選択肢を持っていると不幸になるという。しかも多くの場合、企業は顧客が何を望むかを識別することが下手で、UIは肥大化し、当たり障りのない製品を作成するという結果に終わる(Six Revisions.本家/.)。

Android搭載端末の多さはアプリ開発者にも負荷をかける。Androidアプリは複数のバージョンやデバイスをサポートしなければならず、より多くのテストを行ってバグを見つけ修正する必要がある。また、ユーザーからのフィードバックにも課題がある。一般的には、Androidが提供している多くの選択肢を好むユーザーは、自動車のチューニングを好むような人種だ。彼らはAndroidの柔軟性を利用し、毎週、新しいランチャを交換したりして好みの携帯電話に完璧にカスタマイズする。しかし、こうしたヘビーユーザーのフィードバックはマニアックでほとんどのユーザーの希望を無視したものになりがちだとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • iPhoneのようにAndoird端末が一機種しかなければ
    もっと売れていた、と言うことだろうか。

    ドコモの2トップ戦略も、選択肢を絞るという意味では悪くなかったのかも。
    • by Anonymous Coward on 2013年10月18日 13時48分 (#2479298)

      結果論のような気もします。

      最初から、複数メーカーに簡単にAndoird端末を製造販売できる自由を与えたのですから。

      個々のメーカーが販売数を増やすためにラインナップを拡充するとか、他社との直接対決を
      さけるために少しずつあるいは大幅に仕様を変えたものを用意するとか、結果として全体
      が混乱して商機を逸するのは、合成の誤謬みたいなもので、回避は困難と思われます。

      Googleか携帯キャリアかに、スティーブ・ジョブズに匹敵する指導者が居れば、独裁者に
      任せるという案も採用可能でしょうが、現状では無理でしょう。

      市場原理に従った競争の結果、機種が淘汰され選択肢が絞られた暁には、もっと売れるよう
      になるかも知れません。ただ現状では、2トップ戦略も販売助成金に頼ったものです。

      iPhoneを持ち上げる訳でも、Andoirdを貶める訳でもありませんが、小手先の戦略で大勢が
      変わることはないと思われます。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年10月18日 13時59分 (#2479310)

        「販売助成金に頼ったものです」←まぁ結局コレなのよね。
        国内だとデザイン性能がよくて販売助成金で安く買えるから売れてるってだけで、全額負担だったらかわねーよっていう。
        市場原理もなにもあったもんじゃねぇ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年10月18日 18時25分 (#2479595)

        >スティーブ・ジョブズに匹敵する指導者が居れば

        いるじゃん。
        Google の立役者である エリックも十分ジョブズに匹敵する指導者。
        この意見に異論を挟む人はいない。

        方向性というか指導者の"キャラ"の違いなだけ。
        メディアの露出度的な違いもある。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年10月18日 14時54分 (#2479373)

      2トップ戦略中の合計販売台数と、昨年同時期の合計販売台数ってやっぱり違うの?
      売れた機種が偏っただけで全機種合計では変わらないとか無いのだろうか。

      親コメント
  • by aruefu (34582) on 2013年10月18日 13時12分 (#2479248) 日記
    そこは既に Microsoft が Windows Mobile (for Phone) の頃に通った道。
  • Willcom03ユーザで,*@*.pdx.ne.jpメールを使い続けたかったので,機種変更可能なAndroid搭載機種はAQUOS PHONE esしかありませんでした。
    マイノリティなんでしょうねぇ……。

    --
    Minato NAKAZAWA, Ph.D. Demographer, Human Ecologist
  • よし、 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2013年10月18日 15時35分 (#2479431)

    Lumiaにしよう!!

  • by Anonymous Coward on 2013年10月18日 13時11分 (#2479246)

    なので、そんなフィードバックは
    「参考になりました。ありがとうございます」
    といって無視する

    • by Anonymous Coward on 2013年10月18日 13時17分 (#2479252)

      ワンセグ、nottvとか詰め込み過ぎはユーザーの声無視だなぁ

      親コメント
      • 残念ながら、ユーザの声を反映させて作られたのがワンセグ・おサイフ・赤外線などが搭載されたいわゆる全部入り。例えばXPERIA acro HDは数ヶ月に及び販売数量一位だった。

        ワンセグや赤外線などのガラパゴス機能がいらない、それらが搭載されていない海外モデルの方が良いなどというのは、
        > しかし、こうしたヘビーユーザーのフィードバックはマニアックでほとんどのユーザーの希望を無視したものになりがちだとしている。
        これに該当する意見だろう。

        親コメント
      • コンテンツとくに動画コンテンツ視聴アプリ(プロバイダ?)だけでも選択肢ありすぎるもんね。
        有料で月額いくら契約になるとどこかに絞って契約してしまいがちだし。
        端末乗り換えたときにnottv強制加入されたけど見るものが何もなくてすぐに解約してしまった。
        nottvのアプリがこれまた使いにくくてイライラしたし。
        d-videoはなんだかんだで継続利用中で、出張したときの暇つぶしBGM or BGVに活躍。

        google playみたいなレンタルメインで一本がもっと安くなればうれしい。
        NHKも契約者優遇割引があれば利用したいというようなのはまた別のお話。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年10月18日 13時26分 (#2479264)

    別にいいんじゃないでしょうか。
    現状で大きな問題は無いし、
    大きな問題が発生すれば市場や開発者によって自然に修正されるでしょう。

    それでも気に入らないなら選択肢が少ないプラットフォームもあるので、そちらを使えばいいと思うし。

    私は選択肢が多いことは(市場効果が出やすくて)良いことだと思いますよ。

    • by Anonymous Coward

      >別にいいんじゃないでしょうか。

      Google がそれを嫌っているからこその(手本・フラグシップとしての) Nexus シリーズだし、推奨しているからの標準の環境でしょ。古いバージョンのOSが蔓延するなど、OSの分断化を初めとした現状など、 Google は現状は全くもって望んでいないはずだし、消費者も望んでない。

      むしろ、Android のそれらの問題が市民に対して顕然化する前に、Google なり、アプリ開発者なり、端末開発者の莫大な時間と予算をかけた結果、ギリギリで綱渡している状況下と思う。実際、ユーザーが問題ないと思っている状況はそれらの上になりたっていて、コストに反映さ

      • >とにかく、口を開けば選択肢選択肢とか言わないマニアの意見は何の役に立たない。

        最後に”?”を入れ忘れたのか、「何の役に立たない」のか、どっちだろう?
        文脈からすると後者かな

        それはともかくとして文意自体がよく伝わらないというか、理解しづらい。
        #わからへんかったらだまっとれ > じぶん

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年10月18日 13時27分 (#2479269)

    そうは思わないんだが。

    たとえば、Androidと競合するのはiPhoneだろう。5c、5sとあるが基本的には選択枝は一つしかない。
    ここにハード的な不具合がある。
    モーションセンサーだ。http://news.livedoor.com/article/detail/8136643/
    5c、5sともに不具合がある。
    報告されてからそろそろ2週間はたつが、アップルからは何の発表も対処もない。

    このまま、この確実な不具合を隠ぺいして放置するだろうという味方がつよい。

    androidであれば、ほぼ同じ操作系の別メーカーの機種に移れる。不具合なんだから返品してその金額で移ればよい。
    iPhoneの場合、アップルが不具合を放置したら代替がない。

    ユーザーはまともに動かないゴミを高い金はらって使い続けるしかない。選択肢がないから。

    さて、選択肢が多いって悪いことなのかね?

  • by Anonymous Coward on 2013年10月18日 13時18分 (#2479254)

    たとえばハイエンドが欲しいならサムスン、LG、ソニー、HTC、日本ならシャープと富士通が加わるがキャリアによって出ない機種があるので適度な数だな
    むしろあれだけ端末があるのにコンパクト機の選択肢が少ないなど、偏りの弊害のほうが大きいね

  • by Anonymous Coward on 2013年10月18日 13時33分 (#2479278)

    正直なところ、見た目はほとんど同じ
    細かい仕様ぐらいにしか差異がない状態では
    ユーザー側としたら選択肢が全くなく、魅力がないモデルばかりだなと思っているのが現状…

    ガラケーの時には
    スマート型、折り畳み型、スライドタイプなど
    見た目で選べるのが多くあったけれど、今じゃほとんど見た目区別つかないじゃん

    とりあえずスライド式QERTYキーボード付をはよ
    話はそれからだ

    • そうか…デイリーポータルZでの
      「食べるラー油が成熟している」 [nifty.com]
      の記事はAndroidの選択肢の流れを示していたのか。
      図版「食べるラー油達の系統樹」みるとまさにAndroidではないか。
      ジャムの瓶よりも、ラー油だよ。ラー油。(オフトピックで失礼)

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年10月18日 13時40分 (#2479290)

    家ゴミ和ゴミは脳を壊す

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...