
「カレログ」、スパイウェアに認定。 70
ストーリー by reo
関連法に対する挑戦なのでは 部門より
関連法に対する挑戦なのでは 部門より
KAMUI 曰く、
彼氏の携帯電話にインストールして位置情報や電池残量、通話記録、アプリ一覧などを取得できるという Android アプリ「カレログ」 (/.J 記事) だが、ITmedia の記事や INTERNET Watch の記事によれば、このたびマカフィーによってスパイウェア (Android/Logkare.A) と認定された。
マカフィーでは「正規のソフトウェアですが、ユーザが知らぬ間に、明確な合意を得ないまま、個人情報を第三者に転送できる機能が組み込まれています」としている。これに対してカレログの提供者側では「通話履歴送信」サービスを停止すると共に、彼氏の方にもお知らせのメールなどが届くようになるなどの改良を行なった新バージョンを提供、さらに新バージョン自体をマカフィーに送って問題が無いか確認するなどしているようだ (マイコミジャーナルの記事) 。
リスクウェア認定も? (スコア:4, 参考になる)
カスペルスキーも、「リスクウェア」として認定する可能性があるそうです。
「「カレログ」はマルウェア? カスペルスキー氏に見解聞く [impress.co.jp]」
「リスクウェア」とは、破壊するコードがない、いきなりマルウェア認定すると開発元から訴訟を起こされる恐れがあるなどの事情があるもののために設けられた分類だとのこと。
Re: (スコア:0)
スパイウェアだのアドウェアだのマルウェアだのリスクウェアだのランサムウェアだのスケアウェアだのもうわけがわからん。ウェアウェア言いたいだけちゃうんかと。
Re:リスクウェア認定も? (スコア:1)
スクウェアが仲間に入りたそうに…
# してないしてない
Re: (スコア:0)
Re-スクウェア
スクウェア再生を願って。
Re:リスクウェア認定も? (スコア:1)
そして今度のDQであぶないスクール水着とか出てきて会社の存続が危なく
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
スケスケウェアでウェイウェイぱみゅぱみゅ とは見えなかった
自分がされて嫌なことはやめましょう (スコア:4, おもしろおかしい)
カレログ公式サイトのFAQ [google.com]見てみたのですが、その中で笑ってしまうものが。
Q8 検索対象が自分になってしまった。
間違えてご自身の端末にアプリをインストールしていませんか?
この場合はご自身の端末情報が送信されます。
パートナーの端末情報を所得するには、ご自信の携帯端末にインストールされているカレログアプリをアンインストールしていただいた後に、相手の携帯端末にインストールし直していただく必要があります。
※注意※
相手の端末にインストールする際は、必ず同意を得てからインストールして下さい。
ありがちというかなんというか。
子供の時に『自分がされて嫌なことはやめましょう』と先生に言われたことはなかったのでしょうか、利用者は。
Re:自分がされて嫌なことはやめましょう (スコア:4, おもしろおかしい)
『他人が嫌がることをすすんでやりましょう』と先生に言われたんじゃないでしょうか。
誤解を招く表記 (スコア:3, 参考になる)
マカフィーは「PUP」を「怪しいプログラム」だの「有害な可能性のあるプログラム」だのといいかげんな翻訳をしているが、ちゃんと原文の potentially unwanted program の通り、「潜在的に望まれないプログラム」「望まれないプログラムの可能性」などとするべき。 [twitter.com]
Re:誤解を招く表記 (スコア:1)
ROM = Read Only Member みたいなノリで、
PUP = Potentially Unwanted Person の略として使われたらやだな……
1を聞いて0を知れ!
代替サービス (スコア:3, 興味深い)
これ。
http://www.pasmo.co.jp/useful/mypage.html [pasmo.co.jp]
必要な情報はこれだけ。
・カレの生年月日(しってるよね)
・カレの電話番号(しってるよね)
・カレのパスモの番号(1分だけ借りましょう)
カレログ程の精度は無いし、おおざっぱな位置情報だけだけど、
何時どこに行ったかが分かります。
カレログと違って無料で使えて、一切の痕跡を残しません。
すでに登録済みのPASMOで登録しようとすると親切にID/PWを上書きしてくれます。
カレが履歴紹介を現在使ってない限りバレる事は無いでしょう。
いや、間違った。
ご利用の際は必ずお互いの同意をとってね!
# 登録の敷居の低さに驚いた。
# ネット上だけで、うまく防ぐにはどうやればいいだろう?
会社に持たされた携帯に同様な機能がある件について (スコア:2, 興味深い)
会社支給で au E07K を渡されていますが、管理PCで所在地がリアルタイムで把握されてたり、
遠隔操作でマナーモードを解除できたり、事前登録されたエリアに入ると通知メール発信とか、
電話帳を遠隔コピーとかステキな機能山盛りです。
アプリで監視なんかせずに、監視機能を持った端末を彼氏にプレゼントすれば良い訳でw
通話記録は携帯会社が出してくれるしね。
Re:会社に持たされた携帯に同様な機能がある件について (スコア:1)
あなたが知らず知らずのうちに反社会的組織の人間と関わりあいになったり、彼らに監禁・誘拐されたりした時のことを会社が心配してくれているのですよ(反社会的組織から嫌がらせを受けている企業の従業員にとっては大変ありがたい機能ではないのか!?)
マカフィーGJ! (スコア:1)
しかし、位置情報、通話記録、アプリ一覧は分かるけど、電池残量をみてカノジョ側はどうしたいんだ?
取れる情報はとっとけ、的な?
Re:マカフィーGJ! (スコア:1)
電池切れてたんだー、とか浮気中に電話がかかってこないよう電源を切るカレシを常時監視するためでは?
Re:マカフィーGJ! (スコア:1)
Re:マカフィーGJ! (スコア:1)
ウイルス名:
Android/Logkare.A
潔くて吹いた
Re:マカフィーGJ! (スコア:1)
ウイルスの通称が xxxyyy だったら、セキュリティソフト・ベンダーが付ける名前が yyyxxx となるのは良くあることです
(架空の例 ネット上での通称:金タマ → ベンダーがつけたウイルス名:Tamakin)
ベンダーはこういうところでも大人の事情その他に配慮しているのです
Re: (スコア:0)
ふふふ、あなたの電池は私によって支配されているのよ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
「仕事で切る必要あったんだー」で、おしまいだよね。
Re:マカフィーGJ! (スコア:1)
「仕事と私とどっちが!」
という話に流れつくはず
こんなの入れようとする女なら、ね
Re:マカフィーGJ! (スコア:4, 興味深い)
「君にそんなこと言わせてしまうオレが悪かった。
ごめんな。」
で万事解決。
#コレまともに受け答えしちゃダメな質問No.1な
Re:マカフィーGJ! (スコア:1)
「なに勝手に謝って満足してるのよ」とか返されます。
結局ケチをつけることそのものが目的なのでどうにもならんです。ヤクザの因縁と大して違わん。
Re: (スコア:0)
二次嫁でも画面に表示されている選択肢から選んではいけないことがあるのは基本ですね。
Re:マカフィーGJ! (スコア:1)
今じゃよくある機能ですが、
最初の頃、選択肢を選べず悩んでいると時間切れで正しい選択(無言)になるって仕組みを見た時は
「デザイナーすげー」って思いました
Re: (スコア:0)
電池残量が少ないと爆発の威力が低いとか。
利用者いるの? (スコア:1)
カレログの提供者側では「通話履歴送信」サービスを停止すると共に、彼氏の方にもお知らせのメールなどが届くようになるなどの改良を行なった新バージョンを提供
誰がそんなもんを導入するんだろうか?少なくとも、大幅に利用者が減ることは間違いなかろう。
Re:利用者いるの? (スコア:1)
Re:利用者いるの? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
フットーしちゃうのは頭じゃないのぉぉぉっ
Re: (スコア:0)
いっそ、両方いれておくことでデート履歴とか、メール数や通話時間の記録とか、データ溜まってくると、最近電話が少ないですよとか、マンネリ気味かもしれませんよとかレコメンドしたり、祝通話時間○時間とかすればいいのに。
Re: (スコア:0)
Hの回数とかも全部記録しちまえ。
データを集めるのが趣味なGoogleがやらないかな。
Re:利用者いるの? (スコア:1)
もともと建前上、同意を取って導入していることになってるんだから
今度も建前上、彼氏の方のアドレスを入力する欄できるだけそれを入力するのは・・・
ってことになるのかもね
Re:利用者いるの? (スコア:1)
カレログ裏活用バイブル [togetter.com]とかなんとか適当な本を出して「お知らせメールを受信拒否しよう」とか書くんじゃないかなぁ。
1を聞いて0を知れ!
Re:利用者いるの? (スコア:1)
新サービスで「そうした情報を家族に公開する事で『俺は頑張っているんだ』と伝える」という名目で「俺ログ」とかを発表していて笑いました。
Re: (スコア:0)
売り方を変えるんじゃないかね
子供に持たせる親か、自分の無実を証明するための彼氏がいれる
Re:利用者いるの? (スコア:1)
それだったらGoogle Latitudeか、それに類する無償のソフトウェアで十分でしょ。
子供に持たせるなら、ココセコムとかのほうが目的に適してるだろうし。
Re:利用者いるの? (スコア:1)
子供に持たせる親
今は、端末所持者が同意することが必要なんだよね?子供が同意しないと導入できない?そこも変えないといけませんね。あれ?元に戻すだけか?
ガキログって名前で旧バージョンを復活させるか。でも、追跡されるのは大きなお兄ちゃん、と。
自分の無実を証明するための彼氏
なぜ彼女じゃないのか、って疑問もありますが、それは措くとして。
端末を故意に忘れることはできるわな。カレログが入っていることを知らないから疑い無く常時携帯するわけで、カレログが入っていることを知っているんだったら、どうとでも誤魔化すわな。
本音 (スコア:1)
「巷でリア充の悪ふざけする声が否応なしに聞こえてくる」 ・・・的な苦々しさが根底にある。
ウィルス作成罪で逮捕まだ? (スコア:0)
ウイルス作成罪に該当しますよね。
っていうか (スコア:0)
訴えて慰謝料とればいいよな、刑事告訴もできるし
別れたいなら話題を振ってみるのも手かも
イタチゴッコ (スコア:0)
カレログに偽のデータを送りつけるアプリが開発されたりしてw
可愛いじゃないか (スコア:0)
実際に入れられたら「こんなもの入れて、かわいいなあ」って思うと思うね。
嫉妬深さとかをネガティブに感じたら、もうそのカップルって終わってるんじゃね?
それより、彼からのアクセスをやわらかく拒絶できる「カレイヤ」「カレマダ」とかできたらそっちのほうが嫌だわ。
アレゲ的には、カレログを騙す「カレログキラー」を開発すべきだな。
マルウェアで排除するんではなく、インドに居るとか、ずっと電源が足りないとか、通話履歴が全部110とかにして
送ってしまえ!
Re:可愛いじゃないか (スコア:1)
実際に入れられたら「こんなもの入れて、かわいいなあ」って思うと思うね。
そう言うのは、実際に入れられてから言ってみろ。少なくとも、彼女ができてから言うべきだな。…ってツッコミは措くとして。
嫉妬深さとかをネガティブに感じたら、もうそのカップルって終わってるんじゃね?
そうまで疑われてるんだったら、「もうそのカップルって終わってるんじゃね?」と判断するのとどっちが妥当?
昔から「恋は盲目」って言うじゃない。最初はよくても、後から考えるとやっぱダメだよな、ってことは、実際によくあることだよ。
Re:可愛いじゃないか (スコア:1)
そういやとらいあんぐるハートの瞳ちゃんは
「好きって言ってくれて嬉しい。でもね浮気したら殺すわよ」て
台詞で人気出てたっけ。
らじゃったのだ
PUP認定は当然だと思う (スコア:0)
デスクトップ版のセキュリティソフトなんかでも例えばP2PのソフトはPUPとして認識されるような仕様になっていたと思います。
スパイウェアという定義はともかく、本当に意図してインストールされているプログラムなのか、という点に関してはセキュリティソフトの意味を考えると、例え「彼氏の方にもお知らせのメールなどが届くようになるなどの改良を行なった新バージョン」であったとしても一応警告はされるべきであると思います。
その上でインストールされた側が納得しているのであれば「無視」のボタンを押せばいいだけの話。
広告がw (スコア:0)
「混浴、私が誘っちゃいました♡♡」
だったのに大ウケ
Re: (スコア:0)
もしかして:なぜFAXは絶滅しないのか? [srad.jp]