
AT&T: 「結婚記念日を忘れたときのためにiPhoneはうちでどうぞ」 36
ストーリー by headless
CDMAだとローミングのとき困るよね 部門より
CDMAだとローミングのとき困るよね 部門より
90 曰く、
米Verizon WirelessはCDMA2000版iPhone 4を2月10日から店頭で販売開始するが、W-CDMA/GSM版iPhoneで先行するAT&Tが対抗CMを流している。Verizon WirelessがiPhone 4のCMでサービスエリアの広さを強調しているのに対し、音声通話と同時にデータ通信できるW-CDMAネットワークのメリットを前面に押し出している。
ちなみにVerizon Wirelessは、今年前半のうちに音声とデータ通信を同時に利用可能にする予定とのこと(WSJの記事)。ただし、VerizonのDan Dee氏はiPhone 4発表会で通話中のデータ通信利用についてCDMAと同じだと答えており、ソフトウェア更新で対応できるのかどうかは不明だ(Engadgetの記事、Engadget Japanの記事)。
タイトルと本文があってない (スコア:4, すばらしい洞察)
タイトルが飛躍しすぎてるってば。
通話中にも検索ができる→結婚記念日を通話中に問われても検索して答えられる
ってCMに由来してると言いたいんだろうが、そんなのタイトルどころか記事読んでもわからなくて、CM見なきゃ判らない時点で記事の意味がない。
それにしたって即答できなきゃ疑われると思うし、結婚記念日を「検索」する時点で間違ってんだろう、とかCMにツッコミどころが多すぎる。
更に言えば、そんなCMをトピックにしてもアップル信者とアンチの喧嘩以外に何をやれって言うんだよ・・・。
投稿者が頭なしだから仕方ないかもしれんがなぁ
レストランを探しています (スコア:1)
それにしたって即答できなきゃ疑われると思うし、結婚記念日を「検索」する時点で間違ってんだろう、
CMを見る限り、今日結婚記念日だけど、レストラン予約したわよね?と妻に聞かれて
「もちろんだよ、ははは」
と慌てて近所のレストランを検索するという流れになっているようです。
それにしても普通会社で仕事してたらパソコンくらいあるでしょうに。
Re: (スコア:0)
通話と同時に通信出来てしまうと「予約はしたの?レストランの名前は?」と聞かれたときに
「googleにメモしたけど名前をど忘れした、ちょっと待って・・・通話中で見れないからいったん切るね」という時間稼ぎが出来ないので
逆効果だと思います
# 結局動画を見れていないのでシチュエーションが的外れかもしれませんが
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
GoogleカレンダーとかEvernoteに記録してるとか?
iPhone4って、ネット使わないとスケジュール管理できないの?
スタンドアローンのスケジュール管理アプリは、Appleの審査で
はねられるの?
Re: (スコア:0)
取りあえずお前は#1899323 [srad.jp]を読め。
ちなみにiPhone4にはデフォルトでカレンダーソフトが入っていて(しかも削除不可)、
簡易スケジューラくらいには使える。当たり前だが通信は不要だ。
タイトルが意味不明 (スコア:2, すばらしい洞察)
タレコミ文5回読み直したが「結婚記念日」って何?どこからでてくるの?
SubjectとMain textの対応をつけなきゃならないというのは文章記述の基礎の基礎ですよ。
「リンク先の動画見れば自明」ってだったらそれは動画再生環境ない人への配慮不足。
「○○の動画で『結婚記念日』をネタにして、・・・・としているのが話題だ」とか文章だけでも意味が通じないと。
せめてどのリンクをクリックすれば自明なのか示さないのは
リンククリックで稼ぐためにだましリンク入れてるブログっぽくて不快。
#「結婚してない毒男への・・・かぁ!」と米しようと思ったが、AC.
アルェー( ・3・) (スコア:1)
Idleセクションでタレコもうと思ったけどよくわからなかったんで適当にやったら見事Appleに分類されちゃったIDの巻でした。すいません。
Re: (スコア:0)
「リンク先の動画見れば自明」ってだったらそれは動画再生環境ない人への配慮不足。
そうだ!そうだ!
「リンク先の英文読めば自明」ってだったらそれは英文読めない人への配慮不足だ。
ついでにあらゆる障害者にも配慮すべきだ!
Re: (スコア:0)
バレンタイン (スコア:1, おもしろおかしい)
むしろ最近Appleが「バレンタインにiPadをプレゼントしましょう」ってしつこいんだけど
Re:バレンタイン (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:バレンタイン (スコア:1, 興味深い)
バレンタインにはandroidを買えって事でしょうか?
# もらうあてもあげるあてもない40の独身おっさんなのでAC
Re: (スコア:0)
というか、iPad2がでそうって噂の時期に在庫を買わそうというのはちょっと、とは思う
今日なんの日か知ってる? (スコア:1, おもしろおかしい)
正月にアラームが鳴らなかったみたいに結婚記念日にアラームが鳴らない不具合があるのかと思った
そろそろ (スコア:0)
セクションに「ソフトバンク」もしくは「アンチau」を追加したほうがいいと思う。
Re: (スコア:0)
むしろ「アンチ孫」とか「アンチソフトバンク」を追加するほうが
Re: (スコア:0)
>むしろ「アンチ孫」とか「アンチソフトバンク」を追加するほうが
ソフトバンクの悪行は通信業界・IT業界では有名どころの話じゃないですからねぇ。
「世間が間違ってる、俺が正しい。だからソフトバンクを批判する側が叩かれるべきだ」
とでも言いたいのでしょうけど、
速めに目を覚ますといいと思いますよ。
Re: (スコア:0)
>ソフトバンクの悪行は通信業界・IT業界では有名どころの話じゃないですからねぇ。
ええ、ええ。
大昔、少ない小遣いをやりくりしてた頃、PCソフトの値段がカルテルしてるかのように一律高値だったり、中身スカスカなのに一律のでかくて邪魔なパッケージだったりしてたのが、全部ソフトバンクの差し金だと知って以来のアンチですよ、わたしゃ。
Re: (スコア:0)
一方auは (スコア:0)
Re:一方auは (スコア:3, 興味深い)
電波の悪さの件は、本当に頭が上がらない。あれだけは事実。
海外SIM Free版にbmobileへ乗り換えたい。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:一方auは (スコア:3, 興味深い)
SBMの圏外ですが、Android端末のバッテリで確認できる、
セルスタンバイの圏外時間が50とか80%とか超えるのを見ると
何かバグってるんじゃないか?って思ってしまいますね。
少なくともそのお陰で電池の持ちは非常に悪いみたい。
# 端末固有の問題だと思いたいが、入りが悪いのは散々経験済みだしなぁ・・・
Re:一方auは (スコア:1, 参考になる)
>SBMの圏外ですが、Android端末のバッテリで確認できる、
>セルスタンバイの圏外時間が50とか80%とか超えるのを見ると
>何かバグってるんじゃないか?って思ってしまいますね。
完全に100%なら「データ通信SIMだからだろう」という推測も成立します
(そういう挙動になる端末が多い。ただし今回は関係なし)が、
中途半端に高いところを見るとネットワーク側の問題ですね。
通話対応SIMで使われる特定ファンクションを叩いたときに、
本来基地局からあるべき応答がなく
次の同契機までを内部的に圏外
(実際には電波出力フルパワーモード、電波自体は掴んでいます)として動作しているのでしょう。
そんなのが矩形波のように数秒おきに上下していると思われます。
本来であれば余裕を持って応答できる設備投資が当たり前ですが、
あなたの地域では
「2回に1回答えられればいい=圏外50%」
「3回に1回答えられればいい=圏外66%」「4回に1回~=圏外80%」
あたりをうろうろするくらいの品質なのでしょう。
その状態の品質低下は、
まず着信があっても短期的には着信できず数秒~10数秒後の成功契機でようやく着信する、
その間に切られてしまった場合でなくとも着信自体が不安定になり着呼率が低下する、
その間に切られちゃうと論外、などに現れているはずです。
Re:一方auは (スコア:1)
なるほど、スロットが足りてない感じという事ですか。
良く圏内表示なのに着呼せず不在着信がセンターから届くという現象が起きてましたがコレですね。(スマホ限らずガラケーでも起きる)
なんか納得しました。
そうか? (スコア:0)
auのCMなんて、最近は特に、すぐに思い浮かぶものはないぞ。印象が薄過ぎる。
爆笑問題がやってるドコモの電波改善のはまだ思い浮かぶが。
しかし、どちらにしても、いまだしつこく「光の道」を言い続けてるところよりはずっと良いな。
Re: (スコア:0)
http://www.officiallyjd.com/archives/6334/ [officiallyjd.com]
ギネスブックに載せることが目標になっている時点でauもダメ
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20110201mog00m200012000c.html [mainichi.jp]
Re: (スコア:0)
色々と残念な状況で「内容勝負」なPRが出来ずに、
タレント頼りになってしまっている事は同意する所ですが、
「ギネスブックに載せることが目標」ってのはちょっと違うと思いますよ。
要は、話題性によって、そのタレントに興味の無い人の目にも留まる事を狙ってるんです。
実際、たかがCMなのに他媒体で記事になってるでしょ?
CMを見てない人にも認知させられる。
「内容勝負」が出来ないクライアント(au)の事情・状況を考えての、
広告屋の精一杯の「ご提案」だったのだろうなぁと察します。
# いや、広告屋に頑張らせる前に内容勝負できるように頑張ろうよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
誰の顰蹙を買ったんですか?
ソフトバンクファン?
アッポーファン?
それ以外の人は別に怒ってないと思うけど。
それより、一番顰蹙を買ってるのは、AndroidのCMをあんなに打ってるのに
肝心なAndroidスマートフォンを売ってないってことだ。
Willcomが潰れる寸前みたいに、生産停止で兵糧攻めにあってるのかと思ってしまう。
Skype使えばいいんじゃない? (スコア:0)
Engadget 日本版 (スコア:0)
> Engadget Japanの記事
アレは Japan ではなく Japanese なんだと繰り返し指摘されているんだから
せめて編集者は間違えないでくれ